婚約破棄に向けて悪役令嬢始めました

樹里

文字の大きさ
上 下
3 / 113

第3話 はじめて見る表情

しおりを挟む
 言葉を発した後、全身から一斉に嫌な汗が噴き出すのを感じた。けれど今更出してしまった言葉を撤回するのは無理だ。

 一方で、この部屋の空気はまだ混乱の最中にいた。
 今、一体、誰が何を発言したのだと。

 戸惑っているのはお互い様だと気付いた私は、奇妙なことに気持ちが落ち着き、覚悟が決まった。だからもう一度口を開いた。

「こんな民が苦しんでいる時こそ、我が公爵家が民に救いの手を差し伸べるべきだと、ヴィヴィ・・・・はそう思います」

 今度はどもることなく、しっかりと言葉にできた。そこでようやく周りの人間も発言の出所に気付いたのだろう。皆の視線が私に集中した。
 お父様は目を丸くし、お母様は顔色を蒼白にして私を非難する。

「ヴィ、ヴィヴィ! あなた、女の子が何てことを! まつりごとについて女の子が口出しするものではありませんよ!」

 私は動揺するお母様に構わず視線を外してお父様を見ると、さすが家長様であり、国の柱の一つを担うお方だ。最初の衝撃から立ち直ったらしい。まだ何か私に言おうとしているお母様を軽く制止して、黙ってこちらを見た。
 それを見計らって私は再び口を開く。

「この国は、わたくしたち貴族は、民の支えによって生かされております。その民が苦しんでいるのです。ならば今こそ我が公爵家が助ける番だと思います」
「ほぉ。助けるとはどうするのかね」

 意外な反応だ。
 私の戯言に耳を傾けてくれるとは思いもしなかった。いや。と言うよりむしろ、まだ八歳の子に問い返すお父様もどうかとは思うけれど。

「もちろんお金の支給です」
「……そうか。お金のね」

 お父様はふっと笑った。
 考えていることは分かっている。その場凌ぎのお金を支給されるだけでは、それを使い果たした後は生きていけないと、そう言いたいのでしょう。でも私はそのためのお金を支給しろと言っているのではない。

「次の年に農作物を育てるための畑の手入れ、種や苗を購入するのにもお金がかかります。それらの補助を行ってはいかがでしょうか。種や苗すら買えない状況であれば、来年はもっとひどい事になりますから」

 そこまで言うとお父様はさすがに目を見張った。
 とても八歳の子供が言う言葉ではないですものね。でも構うものか。私の生きる道を守るためだ。少々おかしな事態になっていても知らん! 私は誰の目も気にせず我が道をひたすら行く手の付けられない娘なのだから(未定)。

「それはとても良い考えだね。検討してみよう」
「ケントーではなく、実行してくださいませ、お父様」

 幼子に検討などと回りくどい言葉を使うのは卑怯というもの。良いと言った限り、さっさと実行してもらいましょうか。私の未来(の破滅)のために。

「おや。そうか。誤魔化すような事を言って悪かったね。分かった。早速その方向で始めるとするよ」
「ありがとうございます、お父様」

 お父様は笑んでしっかりと頷く。
 こんな表情、これまでの人生で見たことがあったかしらと思う。私が知るお父様は私に対してはいつも厳しい顔していた。食事の席ではお兄様ばかり構っていて、軽く朝の挨拶をする程度で、後は私に視線すら向けていなかったと記憶している。

 ふぅん。
 こんな顔をすることもあるんだ。……まあ、そう悪くはないですね。
 我知らず口角が少し上がった。
 再び目を見張るお父様を、首を傾げて見ていると、お父様は咳払いした。

「では、私はそろそろ行く」

 お父様はそれだけ言って席を立つと、その場で少し考え込む。

「経済学はまだ付けていないから、考えられるとすると歴史学か」
「どうされましたか」

 同様に席を立ったお母様が不審そうに尋ねると、お父様はお母様の顔を見た。

「ヴィヴィアンナの歴史の先生はフランク・ロックフェラー先生だったな」
「は、はい! すぐに先生の変更を――」

 私のせいでロックフェラー先生が辞めさせられる!?
 ……はっ。駄目よ、同情なんてしちゃ駄目。我がまま娘のせいで辞めさせられるだなんて、悪役令嬢の鉄板じゃないですか! そ、そう。これで一歩前し――。

「給金を上げておいてくれ」
「は?」

 はたして声を出したのはお母様だったのだろうか、あるいは私だったのだろうか。
 少なくとも気が抜けたようにぽかんと口を開けたお母様も私と同じ気持ちだったのは間違いない。
 お父様はそんなお母様を特に気にした様子もなく、私の方へと向いた。

「ヴィヴィアンナ、これからもロックフェラー先生からしっかり学んで、精進しなさい」
「……はい」

 良かったという気持ちと、やっぱり良くないのかという複雑な気持ちをどう処理したらいいのか、しばらく悩んだ私だった。
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた

21時完結
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!

たぬきち25番
恋愛
 気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡ ※マルチエンディングです!! コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m 2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。 楽しんで頂けると幸いです。

もう終わってますわ

こもろう
恋愛
聖女ローラとばかり親しく付き合うの婚約者メルヴィン王子。 爪弾きにされた令嬢エメラインは覚悟を決めて立ち上がる。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...