料理に興味が一切ない俺が、味覚が狂った異世界に転移した

弍楊仲 二仙

文字の大きさ
上 下
123 / 133
転生と皮

モルズピック様々な葬地の見学へ

しおりを挟む
結局、監視という名の名目で
ピグナとファイナから両脇を挟まれて
ベッドの中で寝る。
もちろん手は出せない。
絶好の機会だと思うのだが
二人が変に意固地になっていて
ダメだと言ってきた。
……確かに見境なかった俺も悪いんだが。
でも、さすがにけっこう長旅をしてきたのに
男女関係的なのが殆ど、何にもなさ過ぎて悲しいだろ。
男としては……。

人生最大と言っても過言ではないモテ期が
到来しているような気がするのに
殆ど中学生レベルのやり取りにとどまっているのもな……。
男女関係って、やってからがむしろ本番じゃないのか。
そこで別れるようならそれまでだし、
それでもお互いに興味があるなら、その後も続くわけだ。
大学時代に俺はそう学んだのだが……。

二人の柔らかい身体が左右から少し当たっていて
なんとなく得した気分だが
昼間のと、さっきのどっちか成立してれば
もっと良かったんだよな……。
月夜に照らされた小屋の中
ボーっと考えていると
いつの間にか寝入っていた。

起きると、ファイナが窓際で朝の光に当たりながら
ティーカップを口につけていた。
「おはようございます」
微笑んできたその笑顔は綺麗だなと思いながら
挨拶を返して、そして起き上がる。
「今日はモルズピックを見学に行くそうですよ」
「見つからないのか?」
「食王には、私たちによく似た身寄りのない遺体を
 キクカさんが選んで、バムさんが運び
 食べさせたそうです」
「……そ、そう……一応、誤魔化せているんだな」
「とはいえ、モルズピックの外に出ると危ないとは聞いています」

なんで昨夜
冥王がファイナたちを手伝ったのかとか
色々と聞きたいことはあるが
とりあえず、用意されていた朝食を食べてしまう。
そして出かける準備をして
小屋の外へと出ると、外には
昨日マリアンヌ帝が乗っていったものと同じ
プロペラを持つ空飛ぶバイクが、一台置かれていた。

「これに乗っていくの?」
「操縦はわたくしがしますわ!」
「大丈夫?」
「もちろん。もう習熟しましたのよ」
ファイナを信用することにして後ろにまたがると
ファイナは鍵を回して、足元のアクセルを
何度か蹴って、そしてエンジンを回しだして
「行きますわよ!」
と操縦桿を上に傾けて
アクセルを思いっきり踏み込んだ。
その瞬間に飛行バイクは思いっきり宙へと舞い上がる。

青空をぶっ飛んでいくバイクから振り落とされないように
ファイナの腰元に手を回していると
いきなり飛行バイクが急ブレーキで止まり
そして他の方向から、三機の似たようなバイクが飛んできて
近くに集まった。
「おはよう!今日はマリーはおらんようじゃ」
嬉しそうなマクネルファーが手を挙げて挨拶してくる。
「面白いにゃ!あとでファイナちゃん競争するにゃ!」
「羽根で飛ぶより面白いね!」
「あのー私、なんでここに乗らされてるんですか……」
ピグナとパシーが相乗りしている。

「じゃあ行きましょう!」
ファイナが掛け声をかけると
空中バイクは一斉に北の青空へと駆けていく。
確かに気持ちいい。朝の風と景色もいい。
青空を飛行バイクでぶっ飛ばしていくと
眼下に広がる森の先に、
凄まじい数の墓石が並んだ地帯が見えてきた。
その中心部らしき場所には、周囲を城壁に囲まれて
高い塔を幾つか持っている、薄汚れていた小さな城が見える。
「あれがキクカさんの事務所ですわ」
「仕事場なんだな……」
住宅では無くて、墓に囲まれた城か……。

城内の中庭に次々に飛行バイクは着陸していく。
俺も降りて、外とは景色の違う
よく整備された芝生や、綺麗な噴水を見回していると
身体の透けた灰色に汚れた服を着た子供が駆けてきた。
右手が丸々ない。

「お客さんたち、どうも!
 キクカ様が、待っていたって!」
俺たちを手招きする子供に連れられて
中庭から、城内の通路へと入っていく。
石造りの城内は、そこかしこに透けた人間や
エルフなどが談笑していたり
膝を抱え込んで虚ろな目で
座りこんだりしている。

ピグナとパシーが近くを通り過ぎると
祈りだしたり
「天使様、どうか……お慈悲を……」
「我らに安息を……」
と何かを一心に頼んでくる人たちも居る。

「全部、幽霊だにゃ?生身の人間は一人もいないのかにゃ」
案内の子供は後ろを振り返って
「そうだよ!僕も来年のワールド料理カップ待ちなんだ」
「成仏するのってことかの?」
「そうだよ!この城の人は途中で消えちゃう人が
 大半だけど、僕みたいにいつまでも残ってると
 大会に連れて行ってくれるんだよ」
「何かそんな話は、聞いたな」
俺は大会中に話したことを思い出す。

そのまま幽霊だらけの城内を
階段を登って、上へと進んでいき
辺りが一望できる高さの
塔の最上階の部屋の中へと案内されると
キクカが書斎の中で、大量の書類とにらめっこして
サインを描いたり、丸めてゴミ屑に放り込んだりしていた。

「ああ、来たのか」
そっけなくそう言って、また書類に目を
通し出したキクカを子供は
「とんでもなく喜んでるよ!遊んであげてね!」
と言って、部屋の扉を透過して去って行った。

「忙しそうですわね」
「そうじゃのう。お暇するかのう」
「仕方にないかにゃ」
「あたしとパシーが翼で中庭まで一気に連れてくよ」
「わ、私もですか?重いですよぉ……」
六人で執務室のテラスから出て行こうとすると
いきなり、ジャラジャラと宝石を全身に身に着けて
王冠を被り、真っ赤なマントを羽織った骸骨が
近くに出現した。

「死神長様……」
ファイナがサッと跪く。
確かにこの格好は忘れない
キクカがノルノルと呼んでいた冥界の死神長だ。
骸骨は首を横に振って
「よいよい。そんなことよりあんたら
 仕事はこっちで引き受けるから
 キクカと遊んでやってくれんか?」
「よ、よろしいのですか?」
ファイナが丁重に尋ねると、死神長は頷いて
「喜びすぎて、どうしたらいいか分からんのや。
 不器用な子やけど、頼むなぁ」
両手を合わせて頼み込んできた。

俺たちは即座に了解して
キクカを書斎から引っ張り出し
そしてピグナが抱えて、中庭まで飛んで行った。
「あ、あの……もしかして私……」
パシーが残った全員の視線を浴びて
泣きそうな顔をする。

「しょうがないにゃあ、私は塔を下りて
 屋根を伝ってもどるにゃ。背負われたい人居るかにゃ」
即座にファイナが手を挙げて
マクネルファーの背中に掴まって
そのままテラスを下へと降りて行った。

「悪いけど、年寄りとゴルダブル君を頼むなぁ」
「は、はい……」
パシーはうな垂れて頷いて
俺とマクネルファーと両手にそれぞれ結んで
羽根をはばたかせ、テラスから飛び出した。

中庭へと次々に降り立った俺たちは
飛行バイクへと乗り込んでいく。
俺たちを何とか運びきったパシーは
ペップからむりやりバイクの後部へと股がらせられて
そしてピグナは自分の後ろにキクカを乗せて
飛行バイクは一斉に、空中へと浮かび上がった。
眼下では、城の各所で
様々な形態の幽霊たちが見上げている。

俺が乗る飛行バイクを操縦しているファイナが
「ワールドイートタワーで慣れてしまいましたけど
 ……普通に来たら、怖かったでしょうね」
「だろうな……」
もはや何にも感じないが。

ピグナとキクカが乗る飛行バイクが先導する形で
青空を俺たちは一塊になって進んでいく。
俺とファイナは最後尾だ。
「競争はあとにしないといけませんわね。
 今はキクカさんを楽しませてあげないと」
眼下には延々と大小さまざまな墓が広がっている。
山の上にも墓が並び、確かに依然聞いたように
各国から、相当な数の遺体を引き受けているようだ。
「どこに行くか聞いてる?」
「うふふ。ついてのお楽しみですよ」
ファイナはそう言って、笑った。

一時間経たないくらいで、広大な墓石地帯を抜けて
そして高い山脈へとたどり着いた。
先頭のピグナ達は、晴れた山脈の上目指して
高度をグングンあげていく。
そして山脈の山々のひとつ
見晴らしの良い頂上へとピグナの飛行バイクは降りて行った。
他の飛行バイクも続いて、次々に着陸していく。

そこにはすでにテントが張られていて
洋服を着たバムが一人で飯盒で飯を炊いて湯を沸かし
料理をしていた。
俺たちが近寄っていくと
「準備は終わらせておきましたよ」
いきなりファイナが少し怒った顔で
「……みんなでやるって言ってましたわよね?」
「いいじゃないですか。少し、私も楽しみたくて」
「むー……仕方ありませんわね」
ファイナは苦い顔で了承した。

皆でピクニックシートを敷いて
和気あいあいと、少し早めに昼食を食べ始める。
キクカは最初は黙っていたが
次第に俺たちの近況や、ワールドイートタワー内での
出来事を聞いてきた。

俺がマクネルファーの居た墓石の街の話をすると
「……神話の話で、似たような場所を
 聞いたことある」
他のフロアの話も続けて、尋ねてみると
キクカは考え込んで

「それは……殆ど神話の舞台だ。
 実在したのか……ノルノルに今度聞いてみよう」

「神話の舞台じゃったんか……」
「わたくし歴史には疎いもので……」
「私は当然知らないにゃ」
パシーは何か言いかけて、背後からニコニコしたバムに
口をふさがれて黙った。
「バムは、知ってたんじゃないか?」
バムは微笑んで
「全て、知ってしまったら、きっと楽しくなくなりますよ」
「あ、バムちゃん逃げたにゃ」
「それほど重要なことではありませんし
 いずれ知る必要がある人が知ればいいと思います」
「くー超上からですわね……負けませんわよ」
何故かファイナが、悔しそうに言うと
いきなりキクカが爆笑しだした。

皆で驚いて見つめると
「楽しい。こんなに楽しいのは……」
と言ってまた笑い出した。
みんな察して、それからは和やかになって
雑談を続けたり、ご飯を食べたりして
のんびりとした時間が過ぎていく。

こっそり聞いてみたが、バムは昨夜のペップの
連れ去りはあの後、あっさりと眠らせて何事も無かったらしい。
さすが天界の主、というと首を横に振って
「大したことはありませんよ。
 私も冥王も、食王には適いませんし」
「食王との決戦は避けられないよな……」
「そうですね。私もこうしてる間に指示を出しています」
バムは真剣な顔で頷く。

「どんな戦いをするの?」
「それもまだ……」
言えないようだ。
今はやはり、先のことは忘れて楽しむことにする。

昼食を存分に楽しむとキクカが
「……良かったら、モルズピックを案内させてほしい」
と言ってきた。全員で喜んで了承すると
「死や葬列に関わることが大半だがいいか?」
気を使ってもう一度尋ねてくる。

「友達の職場だにゃ。異論はないにゃ」
「わたくし、興味がありますわ」
「あたしも、見てみたいよ」
と言いながら、ピグナはパシーの肩を叩く。
「もっ、もちろん私もいきますよぉ……」
「わしの葬儀、ここに頼もうかのぅ。
 ……マリーに盛大なのをやられたらたまらんし」
「俺も問題ない、バムは行くのか?」
バムは首を横に振って
「もう行かなければ。あとで片付けに来るので
 皆さんは、そのままゆっくりと見学をしてください」
そう言うと、スッと消えた。

キクカが
「どうしてもここに居たかったんだと思う」
ボソッと呟く。ペップがキクカの肩を叩いて
「今度は私の飛行機に乗るにゃ。
 ファイナちゃん、次の目的地まで競争だにゃ!」
「いいですわ!」
「あの、俺はマクネルファーさんのバイクじゃなくて、飛行機に乗っても……」
「ダメですわ!二体二じゃないと公平じゃないですから」
「そ、そんなことないんじゃない?」
ファイナは頑なに首を横に振る。

五分後。

めちゃくちゃに飛ばす、ファイナの後ろで俺は
泡を吹いていた。
何となく座席が熱い。エンジンがオーバーヒート
してるんじゃないかとかなり不安になっていると
後部から煙が上がり始めた。
「お、おい……やばくないか……」
「いけますわ!一位でフィニッシュするのです!」
ペップが猛追してきているが
かなり距離がある。
さすがにアクセルベタ踏みで飛ばすことは
やばいんじゃないかと向こうは武術家としての勘で
気付いたとかじゃないよな……悪い予感がしていると
いよいよ煙が大量に上がりだした。

プロペラの旋回が緩くなって
そして高度とスピードも落ちていく。
あっさりとペップ、そしてピグナにも抜かれて
レースに参加していないマクネルファーにも抜かれていく。
「くー!バムさんの策略ですわ!」
空に向かって、関係ないバムのせいにするファイナに
「前!前見て!あとちょっとで目標地点だろ!?」
黒く塗られた大きな教会の前に次々に
着陸していく仲間たちの飛行パイクを指さす。

ファイナの奮闘虚しく、俺たちの飛行バイクは
教会の周囲を取り囲む墓地の中へと落ちていく。
「と、とまってください!とまりなさい!」
ファイナが必死にブレーキを踏み込んで
煙を上げた飛行バイクは何とか墓石を交わして
近くの芝生の上に着地した。
俺は慌ててファイナを抱え、煙を噴き上げでいる飛行バイクから距離を取る。

爆発するかもと思ったが
飛行バイクは煙を上げたままで、燃え上がりまではしなかった。
「……ゴルダブル様……」
抱えたままでいるファイナが
頬を赤らめてこちらを見てきたので
一瞬、チャンスかと思ったが近くにペップも居るし
バムも見ているかもしれないので
煩悩を振り払い、ファイナを立たせて
黒い教会から駆けてくる仲間たちに合流する。

「大丈夫だったにゃ?」
「ケガはないけど、機体が……」
マクネルファーが苦笑いしながら
「気にしないで良いぞい。マリーが手下を使って喜んで直すじゃろ」
キクカも頷いて
「放っといていい。あとで帝国兵に取りに来させる」
「黒い教会に行こうよ」
「あ、あの私も行かないと?」
「当たり前でしょ!大天使の言うことを聞きなさい」
「はっ、はい……」
パシーはピグナに押されて、教会へと向かわされる。
俺たちも墓地に囲まれた黒い教会へと向かう。

黒い教会へと皆で入ると、
中では大量の透き通った幽霊が参列した
葬儀が行われていた。
一番後ろの長椅子に全員で並んで座る。
聖堂のある奥で忙しなく、働いているのは
なんと人ではなく骸骨たちだ。

「あれは?冥界の生物みたいに見えますが」
ファイナがキクカに質問すると
「うむ。冥界から派遣で来てもらっている。
 そして参列者が居ない場合は成仏できない霊たちに
 頼むようにしている」
「やっぱり死神長の伝手なのかにゃ?」
「それもあるし、ここ、冥王とも縁が深い。
 死に近い場所だから」
皆で納得する。それで俺たちを匿う場所に
この地域を選んだのもありそうだ。

神父役の骸骨が長々と
死者への追悼の言葉を言い終えると
素早く棺が骸骨たちから外へと持っていかれて
入れ替わりに今度はトレーナーパイセン数体が
忙しなく、別の棺を運んできて
教会最奥の聖堂へともっていく。

「ひっきりなしなんだにゃ」
キクカは頷いて
「一年中、夜もフル稼働だ。各国から
 昼夜問わずに遺体が搬送されてきている」
「なんで自分の所で葬儀しないんだにゃ?」
「死を遠ざけたいようだ。紛争地域から
 馬車に満載でくる遺体も多い」
「平和なうちの国だとわからん話だにゃ」
「教会はここだけですの?」
「他にもある。行くか?」
全員で同意して立ち上がり、
次の葬儀が始まった教会を出ていく。

三台しか飛行バイクが使えなくなったので
天使の二人は飛ぶことにして
次の場所へと移動することになった。
俺は今度はマクネルファーの後部座席である。
ファイナはピグナからバイクを譲られて
「今度は、大事にしますわ……」
恥ずかしそうに誓っていた。

黒い教会から西へと三十分ほど空を飛ばすと
今度は、大砂丘地帯が広がっている。
その中心にある緑豊かな
オアシスへと飛行バイクは次々に降り立つ。
「ここも葬地なんだにゃ?」
ペップがキクカに尋ねると頷いて
遠くを指さす。そこには砂から出て
そしてまた入っていく、巨大な黄色の地龍のような
生き物が蠢いていた。

「なんだあれ……」
「ここ、南の民専用の墓場。
 あのドラゴン、ヴィールムスウォールと言う。
 掃除屋だ。専属契約してる」
「つまり……ここに遺体を運んできて」
「そう。食べさせる。腐肉専門なので
 我々には危害を加えない。心配するな」
「せっ、世界は広いですわね……」
「うーむ……清掃員として地龍を雇っておるのか」
オアシスから砂漠を眺めながら
皆で唸っていると、いきなり近くの砂漠の砂から
巨大な睫の長い黄龍の十数メートルはある
巨大な顔がゆっくりと砂を落としながら出てきて

「キクカさん、北西の二十四地点に生きた肉が混ざっています。
 排除願います」
俺たちを見下ろして言ってくる。
キクカは舌打ちをして
「またか。ヴィーちゃん、ちょっと近くに移動して待ってろ。
 今からこの人たちと排除に行く」
黄龍はウインクしてまた砂の中へと潜っていった。
「どういうことなんじゃ?」
「行けば分かる。紛争が多い国は仕事が雑だ」
俺たちは飛行バイクに乗り込み、天使たちは自分の羽根で
砂漠を北西へと飛んでいく。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!

京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。 戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。 で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

日本は異世界で平和に過ごしたいようです。

Koutan
ファンタジー
2020年、日本各地で震度5強の揺れを観測した。 これにより、日本は海外との一切の通信が取れなくなった。 その後、自衛隊機や、民間機の報告により、地球とは全く異なる世界に日本が転移したことが判明する。 そこで日本は資源の枯渇などを回避するために諸外国との交流を図ろうとするが... この作品では自衛隊が主に活躍します。流血要素を含むため、苦手な方は、ブラウザバックをして他の方々の良い作品を見に行くんだ! ちなみにご意見ご感想等でご指摘いただければ修正させていただく思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 "小説家になろう"にも掲載中。 "小説家になろう"に掲載している本文をそのまま掲載しております。

祝・定年退職!? 10歳からの異世界生活

空の雲
ファンタジー
中田 祐一郎(なかたゆういちろう)60歳。長年勤めた会社を退職。 最後の勤めを終え、通い慣れた電車で帰宅途中、突然の衝撃をうける。 ――気付けば、幼い子供の姿で見覚えのない森の中に…… どうすればいいのか困惑する中、冒険者バルトジャンと出会う。 顔はいかついが気のいいバルトジャンは、行き場のない子供――中田祐一郎(ユーチ)の保護を申し出る。 魔法や魔物の存在する、この世界の知識がないユーチは、迷いながらもその言葉に甘えることにした。 こうして始まったユーチの異世界生活は、愛用の腕時計から、なぜか地球の道具が取り出せたり、彼の使う魔法が他人とちょっと違っていたりと、出会った人たちを驚かせつつ、ゆっくり動き出す―― ※2月25日、書籍部分がレンタルになりました。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

処理中です...