1 / 9
1
しおりを挟む
「もう、転職でもしようかな‥‥」
部屋の中の照明が、薄暗く辺りを照らす。
その照明の下で、俺は灯す照明を見上げながら呟いた。
俺は、今、海の底のように、深い深いスランプに陥っていた。
書けない。
書くことができない。
こんなはずじゃ、なかったんだけどな…
ふと、寂しさが溢れてきた。
部屋の中が静かなのは、彼がいないからなのだろうか。
俺の仕事は、小説を書く、小説家というものだ。
主に、ファンタジーを書いているが、冒険や転生物など、設定は幅広い。
夢がかなったわけでもない。
なりたかったわけでもない。
この仕事をするようになったのは、色々とあったのだ。
普段飲まない酒を飲んで、酔った勢いで、趣味で書いていた小説をネットに上げた。
ふざけたペンネームにふざけた題名。
けれど、反響は俺の想像を超えていた。
翌日、そのサイトを見て驚いた。
翌週、そのサイトを見て、驚愕した。
気が付けば、小説は書籍化されて、漫画化されていた。
アニメ化や映画の話も出ている。
実生活の合間の楽しみが、徐々に膨らみ、働いていた仕事を辞めざるおえなくなったのは、ある意味、自業自得。
そんなことになるとも思わずに、ただ、書き溜めていた物をただ、評価してもらいたかったのだ。
けれど、注目されるたびに、周りの友人は去っていく。
こんな隠れた趣味を持っていた俺を受けれる人間は、いつの間にかいなくなっていた。
まともに働いていた時に付き合っていた彼女も、趣味で埋もれつつあった俺に愛想を尽かせて去っていった。
もちろん、多くの人に自分の作品を読まれていることは嬉しい。
人に読まれるとつくポイント、評価をされるこのサイトでは、もう数多くの著名な作家を生み出してきた。
今や、時代はデジタル。
人工知能の小説も出回るこのご時世、それでも人間は、物語を作る。
だからと言って、勘違いをしたわけではない。
俺は、小説を書くことは、趣味にとどめているつもりだった。
たった一つが評価を得たからと、はい、小説家になります、と言うわけにはいかない。
勘違いをしないように俺は、趣味に留めていた。
けれど、実生活の仕事でヘマをした。
もちろん、その処理は、自分でしたが、周りのある一言が効いた。
「はやく、やめちまえばいいのに。
お前の居場所は、他にもあるかもしれないけど、俺の居場所はここだけだ」
別に、不真面目にしていたわけではない。
けれど、周囲からはそう思われているのだと、そう思っている人がいるのだと知る。
こうして、俺は、仕事を辞めて、避けていた書籍化の話を受け、小説家として新しく進むこととなった。
けれど、一度評価をされた者の宿命は、思いのほか厳しい物であった。
ちやほやとしてくる、それまで話もしたことのない人。
「先生」と呼ばれることの違和感。
そして、どこから湧いてくるのかしらないが、俺にまだない才能を期待をしていくる担当。
たぶん、初期設定から間違いを犯したのだ。
酒は、怖い。
酒は、人を狂わす。
あの時、酔っていなければ、こんなことを世間に知られることもなく過ごせていたのに…
それ以来、飲酒は控えるようにしていた。
「先生、これ、作品じゃ、ありません。
『こんなことを世間に知られることなんてなかったのに…』
って、また、物語に勝手に自分の気持ちを入れないください。
分かってるんですか?!」
しんみりと気分を下げている俺の背後で、テンション高くツッコミを入れてくるこの男。
俺の担当だ。
初めて見た時、この男は、周りの女性の何人かを気絶される色気を駄々洩れさせてやってきた。
キラキラと後光のような煌めき。
ほのかに香るバラの香り。
そして、完璧な容姿。
たぶん、この男がファッション雑誌の担当でもしてみろ。
出ている男性モデルは、やる気を失い、女性モデルは抱いてくれと迫るだろう。
普通に、この男が道を歩くだけで、わき見運転で事故は起こり、歩く人間は、対面衝突をしている。
実際にそれを起こしているから、こいつは、それ以来、タクシーのみ移動が許されているという、ある意味、付き合いにくい男だ。
たぶん、この男は、会社にとって、切り札なのだと思う。
俺は、酔った挙句に自分につけた名前を女の名前にした。
登録の性別には男と選択したが、名前は完ぺきに女だ。
だからなのか、なかなか会おうとしない俺を、会社は、こいつを寄越してきたのだろうか。
ずっと拒否っていた作家が話を聞くという。
会社は、色々と手段を考えたのだろう。
差し向けられたのは、この麗しい男だった。
「初めまして、あなたの担当をすることになりました。
新庄 麗一と申します。」
離職し、彼女に振られた男は、彼を見て、気付く。
―この男は、勝ち組なのだと―
そして、同時に気付く。
―自分は、負け組なのだと―
部屋の中の照明が、薄暗く辺りを照らす。
その照明の下で、俺は灯す照明を見上げながら呟いた。
俺は、今、海の底のように、深い深いスランプに陥っていた。
書けない。
書くことができない。
こんなはずじゃ、なかったんだけどな…
ふと、寂しさが溢れてきた。
部屋の中が静かなのは、彼がいないからなのだろうか。
俺の仕事は、小説を書く、小説家というものだ。
主に、ファンタジーを書いているが、冒険や転生物など、設定は幅広い。
夢がかなったわけでもない。
なりたかったわけでもない。
この仕事をするようになったのは、色々とあったのだ。
普段飲まない酒を飲んで、酔った勢いで、趣味で書いていた小説をネットに上げた。
ふざけたペンネームにふざけた題名。
けれど、反響は俺の想像を超えていた。
翌日、そのサイトを見て驚いた。
翌週、そのサイトを見て、驚愕した。
気が付けば、小説は書籍化されて、漫画化されていた。
アニメ化や映画の話も出ている。
実生活の合間の楽しみが、徐々に膨らみ、働いていた仕事を辞めざるおえなくなったのは、ある意味、自業自得。
そんなことになるとも思わずに、ただ、書き溜めていた物をただ、評価してもらいたかったのだ。
けれど、注目されるたびに、周りの友人は去っていく。
こんな隠れた趣味を持っていた俺を受けれる人間は、いつの間にかいなくなっていた。
まともに働いていた時に付き合っていた彼女も、趣味で埋もれつつあった俺に愛想を尽かせて去っていった。
もちろん、多くの人に自分の作品を読まれていることは嬉しい。
人に読まれるとつくポイント、評価をされるこのサイトでは、もう数多くの著名な作家を生み出してきた。
今や、時代はデジタル。
人工知能の小説も出回るこのご時世、それでも人間は、物語を作る。
だからと言って、勘違いをしたわけではない。
俺は、小説を書くことは、趣味にとどめているつもりだった。
たった一つが評価を得たからと、はい、小説家になります、と言うわけにはいかない。
勘違いをしないように俺は、趣味に留めていた。
けれど、実生活の仕事でヘマをした。
もちろん、その処理は、自分でしたが、周りのある一言が効いた。
「はやく、やめちまえばいいのに。
お前の居場所は、他にもあるかもしれないけど、俺の居場所はここだけだ」
別に、不真面目にしていたわけではない。
けれど、周囲からはそう思われているのだと、そう思っている人がいるのだと知る。
こうして、俺は、仕事を辞めて、避けていた書籍化の話を受け、小説家として新しく進むこととなった。
けれど、一度評価をされた者の宿命は、思いのほか厳しい物であった。
ちやほやとしてくる、それまで話もしたことのない人。
「先生」と呼ばれることの違和感。
そして、どこから湧いてくるのかしらないが、俺にまだない才能を期待をしていくる担当。
たぶん、初期設定から間違いを犯したのだ。
酒は、怖い。
酒は、人を狂わす。
あの時、酔っていなければ、こんなことを世間に知られることもなく過ごせていたのに…
それ以来、飲酒は控えるようにしていた。
「先生、これ、作品じゃ、ありません。
『こんなことを世間に知られることなんてなかったのに…』
って、また、物語に勝手に自分の気持ちを入れないください。
分かってるんですか?!」
しんみりと気分を下げている俺の背後で、テンション高くツッコミを入れてくるこの男。
俺の担当だ。
初めて見た時、この男は、周りの女性の何人かを気絶される色気を駄々洩れさせてやってきた。
キラキラと後光のような煌めき。
ほのかに香るバラの香り。
そして、完璧な容姿。
たぶん、この男がファッション雑誌の担当でもしてみろ。
出ている男性モデルは、やる気を失い、女性モデルは抱いてくれと迫るだろう。
普通に、この男が道を歩くだけで、わき見運転で事故は起こり、歩く人間は、対面衝突をしている。
実際にそれを起こしているから、こいつは、それ以来、タクシーのみ移動が許されているという、ある意味、付き合いにくい男だ。
たぶん、この男は、会社にとって、切り札なのだと思う。
俺は、酔った挙句に自分につけた名前を女の名前にした。
登録の性別には男と選択したが、名前は完ぺきに女だ。
だからなのか、なかなか会おうとしない俺を、会社は、こいつを寄越してきたのだろうか。
ずっと拒否っていた作家が話を聞くという。
会社は、色々と手段を考えたのだろう。
差し向けられたのは、この麗しい男だった。
「初めまして、あなたの担当をすることになりました。
新庄 麗一と申します。」
離職し、彼女に振られた男は、彼を見て、気付く。
―この男は、勝ち組なのだと―
そして、同時に気付く。
―自分は、負け組なのだと―
0
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
青い薔薇と金色の牡丹【BL】
水月 花音
BL
ある日、異世界で目覚めた主人公。
通じる言葉、使える魔法…
なぜ自分はここに来たのか。訳がわからないまま、時間は過ぎていく。
最後に待ち受ける結末とは…
王子様系攻め×綺麗系受け
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
彼が幸せになるまで
花田トギ
BL
一緒に暮らしていた男の息子蒼汰(そうた)と暮らす寺内侑吾(てらうちゆうご)は今ではシングルファザーだ。
何やらワケアリの侑吾に惹かれるのは職場の常連の金持ち、新しく常連になった太眉の男――だけではなさそうである。
ワケアリ子持ち独身マイナス思考な侑吾くんが皆に好き好きされるお話です。
登場人物
寺内侑吾 てらうちゆうご 主人公 訳あり 美しい男
蒼太 そうた 雪さん(元彼)の息子
近藤夏輝 こんどうなつき 人懐こいマッチョ
鷹司真 たかつかさまこと 金持ちマッチョ
晃さん あきらさん 関西弁の大家さん
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】遍く、歪んだ花たちに。
古都まとい
BL
職場の部下 和泉周(いずみしゅう)は、はっきり言って根暗でオタクっぽい。目にかかる長い前髪に、覇気のない視線を隠す黒縁眼鏡。仕事ぶりは可もなく不可もなく。そう、凡人の中の凡人である。
和泉の直属の上司である村谷(むらや)はある日、ひょんなことから繁華街のホストクラブへと連れて行かれてしまう。そこで出会ったNo.1ホスト天音(あまね)には、どこか和泉の面影があって――。
「先輩、僕のこと何も知っちゃいないくせに」
No.1ホスト部下×堅物上司の現代BL。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
Ω様は支配される
あかさたな!
BL
弱虫で泣き虫な陽平がαで、ガキ大将と良い意味でも悪い意味でも言われていた俺がΩだった。
幼馴染なはずなのに、いつのまにか陽平は強くてカッコよくなってるし、まさかあいつに守ってもらう日が来るとは…
神様、絶対何かミスしたんだって!
なんで俺がαじゃないんだよ!
【いじめられっ子×いじめっ子】
な幼馴染同士の 逆転甘々なお話です!
本能の前ではプライドは脆く、崩れ落ちるのみ…。
__________
こちらは
【下剋上な関係を集めた短編集】
に収録されている
頭脳派×脳筋な幼馴染@力か作戦か
というお話をベースに作られています。
いろんな下剋上っぽいお話の短編集になっております。
このお話は特に、構想が短編集に収まる文字数ではなかったので、こちらで別で書かせていただきました。
では、ごゆっくりお楽しみください!
__________
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
聖獣王~アダムは甘い果実~
南方まいこ
BL
日々、慎ましく過ごすアダムの元に、神殿から助祭としての資格が送られてきた。神殿で登録を得た後、自分の町へ帰る際、乗り込んだ馬車が大規模の竜巻に巻き込まれ、アダムは越えてはいけない国境を越えてしまう。
アダムが目覚めると、そこはディガ王国と呼ばれる獣人が暮らす国だった。竜巻により上空から落ちて来たアダムは、ディガ王国を脅かす存在だと言われ処刑対象になるが、右手の刻印が聖天を示す文様だと気が付いた兵士が、この方は聖天様だと言い、聖獣王への貢ぎ物として捧げられる事になった。
竜巻に遭遇し偶然ここへ投げ出されたと、何度説明しても取り合ってもらえず。自分の家に帰りたいアダムは逃げ出そうとする。
※私の小説で「大人向け」のタグが表示されている場合、性描写が所々に散りばめられているということになります。タグのついてない小説は、その後の二人まで性描写はありません
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
【完結】運命さんこんにちは、さようなら
ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。
とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。
==========
完結しました。ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ヤンデレだらけの短編集
八
BL
ヤンデレだらけの1話(+おまけ)読切短編集です。
全8話。1日1話更新(20時)。
□ホオズキ:寡黙執着年上とノンケ平凡
□ゲッケイジュ:真面目サイコパスとただ可哀想な同級生
□アジサイ:不良の頭と臆病泣き虫
□ラベンダー:希死念慮不良とおバカ
□デルフィニウム:執着傲慢幼馴染と地味ぼっち
ムーンライトノベル様に別名義で投稿しています。
かなり昔に書いたもので、最近の作品と書き方やテーマが違うと思いますが、楽しんでいただければ嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる