<奇病物語>

銀じゃけ

文字の大きさ
上 下
2 / 20

第2話 外の人

しおりを挟む
 「あの、失礼ですが、あなたはここの町の人ではないですよね?」
 
 「ええ、まあ、俺は親方から地図を貰ってここにしか無いっていう花を買いに来  たんですけど…」

 「親方?ここにしかない花なんてないですし、ここには普通の花しか置いていな  ませんよ?」

 「まじか…。あ、俺はフラワーコーディネーターという仕事をしていて、その師  匠みたいな人が親方。ここにしかない花ってのは、その親方が前にここで買っ  たっていう花で、親方が最後の作品に使いたいって言うから探しにこの町まで  来たんです。」


私たちの知らない仕事が外の町にはあるの?
ここにしかない花なんて知らないし、そもそもこの町から出たことがないから外に咲いている花なんて見たことないしわかるわけない…


 「ここにしか咲かない花なんてのはないよ。その親方が言ったのは間違いじゃな  いかい?」

 「店長。」

 「…!あなたのその体、石か、何かですか?」

 「宝石だよ。全部ね。」

 「なるほど、宝石が体についているから動きが鈍いのか。」

 「あんた、あんまり驚かないんだね。」

 「まあ、人間色々あると思いますし。」

 「そうかい、好きに見てきな。」


この人外の人なのに店長の事みて驚かないなんて珍しい。
たまに来る人たちは必ず驚くのに…化け物って。


 「あの、親方が珍しい青い花を前に買ってきて、それを俺は探しているんで    す。」

 「青い花…?」

 「そう、ここにあるって聞いて来たんだけど、店の中にはなくて、どこにあるん  だ?」


青い花って私がさっき咲かせたあの花のこと?
わざわざその為だけにこの町に来たの?
外には青い花はないのかな?


 「あの、」

 「その花はないよ。残念だけど。」


店長?なんで花の事言わないんだろう。
裏にまだ飾ってないからあるのに。


 「分かりました。まだしばらくこの町にいるつもりでいるので、また来ます。」


カラン


くいっと引っ張られて店長に裏へ連れていかれる。


 「メリス、よく聞いて、あの人に花のことは話しちゃだめだよ。」

 「なんで?花はあそこにあるのに。渡しても減るものじゃないじゃない。それに  前に外の人に売ったじゃない。」

 「メリスから咲いた花なんて外の人に知られたらどうなるか分からないんだよ?  用心することに越したことはないよ。」

 「でも…、分かった。」


いつになく店長の目が怖かった。
知られたらどうなるかって、どうなるっていうの?
私はこの体から咲く花を活用してくれるなら、捨てるより全然いいと思っているのに。
ここの町の人たちは見慣れているからそうそう買ってくれない。
店長との約束は破りたくないし、しばらくは様子見ようかな。





あの日に男の人が来てから一週間、二回ぐらいお店に来たけど毎回店長が追い返しちゃう。
あの人も毎回残念そうに帰っていくから、ちょっとかわいそう。
そういえば、最初来た時に親方さんの最後の作品に使いたいって言ってた気がする。
そろそろ一週間ここにいるけど大丈夫なのかな?


カラン


またあの人だ。
花はないって言うように店長との約束だしあるとは言えない…



 「あの、今日は花ありますか?」

 「いらっしゃいませ。ごめんなさい。」

 「そうですか…そろそろ一週間経つので、帰ります。何回も来てご迷惑をおかけ  しました。」

 「いえ、こちらこそ期待に応えられなくてごめんなさい。」


帰っちゃうんだ。そりゃそうだよね、目的のものがなかったら帰るよね。
今まで見たことないぐらいすごい悲しそうな顔。
花、どうするんだろう。


 「あの、花はどうするんですか?」
 
 「花はなかったって親方に言います。探したけどなかったって。」
 
 「そうですか。引き留めてすみません。お気をつけて。」
 
 「ありがとうございます。」 


無かったって親方さんに言うって言ってたけど、本当にそれでいいのかな…。
最後の作品だって言ってたし、どうするんだろう。
やっぱりそのまま帰ってもらうのはダメだと思う。
追いかけよう。


‐つづく‐

しおりを挟む

処理中です...