【本編完結】乙女ゲームだろうが推しメンには俺の嫁になってもらいます!

柚鷹けせら

文字の大きさ
上 下
14 / 47

14 ハグさせてください!!

しおりを挟む
 十七階層の帰還玉で戻ると、洞窟入口の側に設置されているそれが起動と同時に光ったらしく、俺達の帰還を知った騎士達は大勢で出迎えてくれた。

「お疲れ様でした、怪我や状態異常など問題はございませんか?」

 代表者が真っ先に王弟殿下ワーグマンに声を掛けた。
 俺達『六花の騎士』の間に差はなくとも、傍から見ればやはり俺達の最上位は彼で、今はそれがひどくありがたい。
 騎士団の副団長でもあるニコラスも呼び出し、攻略の進捗含め「諸々の報告はこっちは任せとけ」と言ってくれたワーグマンの真意は、恐らく前衛三人で共通していた。
 アメリアは魔力切れのために、帰還した時点で既に意識を失っていたし、ルークレアのわざとらしい令嬢っぷりも、そんな彼女を案じているユージィンも、今すぐに休ませたい。
 ただそれだけだ。

「アメリアはもう意識がないんで仕方ないが、おまえ達はまだ成長期なんだし、休む前に飯はちゃんと食え。いいな」
「すぐにテントに運びますから待っていてください。皆さんのテントはあの奥の、国旗と六花の旗が掲げられている紺色のものです。右の小さ目の方が女性用。左が男性用です」

 アメリアを女性騎士に任せた後でワーグマンが言い、その後に騎士が続ける。
 俺はルークレアを呼んだ。

「ルークレア、食事は一緒にどうだ? アメリア様もすぐには戻らないだろうし、一人で食べても美味しくないだろう」
「……ああ、リントの言う通りだ。ルークレア、食事だけでも一緒に摂ろう」
「リント。お兄様……」

 ルークレアが見せた笑顔は誤魔化しでなく嬉しそうだったが、次第に陰り、その手を震わせながら視線を移動させる。
 その先には運ばれていくアメリアの姿。

「……一緒に食事は嬉しいのですけれど、今は食欲がありません……。それに、アメリア様が無事に意識を取り戻すまで、側にいたいと思います」
「そう、か……」
「はい」

 頑張ってくれたアメリアを放っておけないというルークレアの気持ちが、ユージィンには充分過ぎるくらい理解出来たのだろう。
 女性が眠るテントに異性が居座るのも外聞が悪く、彼女とはその場で「また明日」と別れた。

「……大丈夫か、ユージィン」
「……何がだ」

 ルークレアが見えなくなった途端、明らかに顔色が悪くなった自覚はないのだろうか。
 ユージィンは固い表情を浮かべたまま、俺を見ようともしない。

 ……知られたくないんだろうな。
 もう知っているんだけど、さ。

 俺が知っているのはあくまでもweb小説の原作だから、原作者が悔しくて泣きまくったというこの不完全なゲームの世界で、何がどう変更されているのか完全に知っているわけではない。
 それでも敢えて説明するなら、今でこそ公爵家の嫡男と言われているユージィンが、三年前までは次男だったってことだ。
 四つ上の長男は名前をアーノルドと言い、眉目秀麗、品行方正、清廉潔白、文武両道。そんな讃美の言葉がそのまま形になったような人物だったらしい。
 両親にとっての誇りであり、ユージィンとルークレアの自慢の兄だったアーノルド。
 しかし三年前に行われた、他国の王族も招かれていた狩猟大会で、彼は『熊』に襲われて死んでいる。

 幼さを理由に狩猟大会に参加出来ない貴族の子らと乗馬を楽しんでいた他国の王子が、周囲が止めるのも聞かずに狩場へ侵入。
 手負いで興奮していた熊に襲われ、ユージィンが庇おうと飛び出したのだが、そんなユージィンと熊の間に飛び込んだのが既に成人済みで狩猟大会にも参加していたアーノルドだったのだ。

 ユージィンは、狩猟大会に参加出来なかった未成年の子息達の中で最年長だった。
 つまり「子ども達を纏めるべきは自分だった」と、……兄を死に追いやったのは自分だと、そんな罪と後悔を抱えて今日まで生きてきている。
 それが、このゲーム世界ではヒロインがユージィンを攻略する際のメインシナリオとして扱われているそうだ。

 まぁそうなるよな。
 ゲームのシナリオとしちゃ盛り上げやすい『設定』だし、商売になるだろう。

 俺に言わせりゃあ、くそったれ、って感じだが。


 あの十七階層のアイスベアとの戦闘で、ユージィンとルークレアは過去の傷を抉られる。
 原作ではミリィ嬢や王太子殿下が結構な大怪我で、治癒が出来るルークレアと遠距離攻撃が出来るユージィンは仲間の負傷に兄の姿を重ね血を吐きながら奮起して退路を開く。
 悲しいのに平気なフリをし。
 本当は誰かに助けてもらいたいのに、甘えられない。
 弱いくせして、強くあろうとする姿に、どれほど胸が締め付けられたか。
 あのシーンは本当にもう何度読んだか判らない。
 書籍で読んでいたら間違いなく泣き過ぎてページが傷んだはずだ。

 最も、此処で立ち直ったかに見えたルークレアが二十五階層では中ボスになってしまうのだから酷い話である。


 結局ルークレアと別れてから会話らしい会話は何一つないまま俺達はテントに居た。
 自分達しかいないテントはひどく静かで。
 騎士団の一人が食事を持って来てくれたが、ユージィンの食が進むはずもなく。

「……悪いが、先に休ませてもらう」

 そう淡々と告げる彼の顔が真っ白なのを見てしまったら、俺にはユージィンを放っておくなんて選択肢は有り得ない。

「……っ、ユージィン頼みがある!」
「えっ」

 もう、嫌がられるのも覚悟の上で。
 例えこれで嫌われてしまっても。

「さっき、その、……アイスベアにこ、こ、ころっ……れる、と思った、ら……怖く、て」
「——」
「手、の……震えが、止まらなく、て」
「……うん?」

 怪訝そうな返答は尤もだが、俺の台詞で遠い日を思い出したのだろう。
 表情が僅かに歪んだのを、俺は絶対に見逃さない。
 だからこそ。

「なのでっ、その……ワーグマン様やニコラスが戻って来るまででいいので、ハグさせてください!!」
「——……え?」

 一瞬、聞き間違いか? と言いたそうなキョトンとした顔をされて。
 俺はよく判ってなさそうな状況をこれ幸いと利用する事にした。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【本編完結】異世界で政略結婚したオレ?!

カヨワイさつき
BL
美少女の中身は32歳の元オトコ。 魔法と剣、そして魔物がいる世界で 年の差12歳の政略結婚?! ある日突然目を覚ましたら前世の記憶が……。 冷酷非道と噂される王子との婚約、そして結婚。 人形のような美少女?になったオレの物語。 オレは何のために生まれたのだろうか? もう一人のとある人物は……。 2022年3月9日の夕方、本編完結 番外編追加完結。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

悪役令息に転生したので婚約破棄を受け入れます

藍沢真啓/庚あき
BL
BLゲームの世界に転生してしまったキルシェ・セントリア公爵子息は、物語のクライマックスといえる断罪劇で逆転を狙うことにした。 それは長い時間をかけて、隠し攻略対象者や、婚約者だった第二王子ダグラスの兄であるアレクサンドリアを仲間にひきれることにした。 それでバッドエンドは逃れたはずだった。だが、キルシェに訪れたのは物語になかった展開で…… 4/2の春庭にて頒布する「悪役令息溺愛アンソロジー」の告知のために書き下ろした悪役令息ものです。

大魔法使いに生まれ変わったので森に引きこもります

かとらり。
BL
 前世でやっていたRPGの中ボスの大魔法使いに生まれ変わった僕。  勇者に倒されるのは嫌なので、大人しくアイテムを渡して帰ってもらい、塔に引きこもってセカンドライフを楽しむことにした。  風の噂で勇者が魔王を倒したことを聞いて安心していたら、森の中に小さな男の子が転がり込んでくる。  どうやらその子どもは勇者の子供らしく…

魔拳のデイドリーマー

osho
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生した少年・ミナト。ちょっと物騒な大自然の中で、優しくて美人でエキセントリックなお母さんに育てられた彼が、我流の魔法と鍛えた肉体を武器に、常識とか色々ぶっちぎりつつもあくまで気ままに過ごしていくお話。 主人公最強系の転生ファンタジーになります。未熟者の書いた、自己満足が執筆方針の拙い文ですが、お暇な方、よろしければどうぞ見ていってください。感想などいただけると嬉しいです。

異世界転生先でアホのふりしてたら執着された俺の話

深山恐竜
BL
俺はよくあるBL魔法学園ゲームの世界に異世界転生したらしい。よりにもよって、役どころは作中最悪の悪役令息だ。何重にも張られた没落エンドフラグをへし折る日々……なんてまっぴらごめんなので、前世のスキル(引きこもり)を最大限活用して平和を勝ち取る! ……はずだったのだが、どういうわけか俺の従者が「坊ちゃんの足すべすべ~」なんて言い出して!?

この道を歩む~転生先で真剣に生きていたら、第二王子に真剣に愛された~

乃ぞみ
BL
※ムーンライトの方で500ブクマしたお礼で書いた物をこちらでも追加いたします。(全6話)BL要素少なめですが、よければよろしくお願いします。 【腹黒い他国の第二王子×負けず嫌いの転生者】 エドマンドは13歳の誕生日に日本人だったことを静かに思い出した。 転生先は【エドマンド・フィッツパトリック】で、二年後に死亡フラグが立っていた。 エドマンドに不満を持った隣国の第二王子である【ブライトル・ モルダー・ヴァルマ】と険悪な関係になるものの、いつの間にか友人や悪友のような関係に落ち着く二人。 死亡フラグを折ることで国が負けるのが怖いエドマンドと、必死に生かそうとするブライトル。 「僕は、生きなきゃ、いけないのか……?」 「当たり前だ。俺を残して逝く気だったのか? 恨むぞ」 全体的に結構シリアスですが、明確な死亡表現や主要キャラの退場は予定しておりません。 闘ったり、負傷したり、国同士の戦争描写があったります。 本編ド健全です。すみません。 ※ 恋愛までが長いです。バトル小説にBLを添えて。 ※ 攻めがまともに出てくるのは五話からです。 ※ タイトル変更しております。旧【転生先がバトル漫画の死亡フラグが立っているライバルキャラだった件 ~本筋大幅改変なしでフラグを折りたいけど、何であんたがそこにいる~】 ※ ムーンライトノベルズにも投稿しております。

姉が結婚式から逃げ出したので、身代わりにヤクザの嫁になりました

拓海のり
BL
芳原暖斗(はると)は学校の文化祭の都合で姉の結婚式に遅れた。会場に行ってみると姉も両親もいなくて相手の男が身代わりになれと言う。とても断れる雰囲気ではなくて結婚式を挙げた暖斗だったがそのまま男の家に引き摺られて──。 昔書いたお話です。殆んど直していません。やくざ、カップル続々がダメな方はブラウザバックお願いします。やおいファンタジーなので細かい事はお許しください。よろしくお願いします。 タイトルを変えてみました。

処理中です...