54 / 335
第2章 新人冒険者の奮闘
54.錬金術師の工房(2)
しおりを挟む
ロテュスに住んでいる人の祖先は獣人族で、人間との混血がいろいろと枝分かれした結果、住み易い地域によって種族を5つに分けた。街で他種族とでも気兼ねなく暮らせる獣人族と人族、森の中に暮らすのが好きだけど絶対的な数が少ないから他種族と暮らす森人族、地下の暗い環境が好きな地人族、そして水辺が生き易い水人族。
つまり、地下の暗い環境が好きな地人族のセルリーにとって、家の入口は地下への入り口だった。
「おぉ……」
案内されながら土造りの階段を下りていく。
壁に等間隔に掛けられているランタンのおかげで足元が怖いなんて事はなかったが、二人並ぶと土壁に肩がぶつかる狭さには慣れるまで時間が掛かりそうだ。
「それにしても久々ねー。レイナルドのパーティに入ったとは聞いていたけど、元気そうでよかった」
「セルリーさんも。どうされているのか全然知らなかったので、またお会い出来て嬉しいです」
「え。レン君ってあのレイナルドパーティに入ってるの⁈」
アーロから驚愕の声が上がり、俺はその反応に戸惑いつつも正直に頷いた。
「そうなんですけど、レイナルドパーティって……」
「パーティの名前みたいなものよ。パーティリーダーの名前を付けるの」
セルリーが教えてくれる。
そう言われてみると、今までずっと「レイナルドさんのパーティ」って言っていたし『青い稲妻』とか『赤き閃光』といった呼称は聞いたことがないから、あえてチーム名を付けるという文化は無さそうだ。
「……やっぱりレイナルドさんって有名人なんですね」
口を開けたまま固まっているアーロを見て言うと、セルリーは困ったように笑う。
彼女が錬金術師じゃなく僧侶だったってだけでもアーロには驚きだったようなのに大丈夫だろうか。
「そりゃあ、レイナルドはあと少しで白金級だもの」
「えっ」
「知らなかったの⁈」
初耳の話に驚いたら、それ以上にアーロが驚いている。
「す、すみません。自分の安全を考えたらレイナルドさんのパーティに加入するしかなかったし、必要なことは教えてくれる人達だからそれ以外は……」
「パーティリーダーの名声は知ってなきゃでしょ!」
アーロが声を荒げる。
驚きのあまり素が出ている感じかな。そんな彼に苦笑し、セルリーは言う。
「安全……そうよね、レンくんの安全を考えたらレイナルドのパーティに入るしかないわよね」
とても心配そうな表情を浮かべる。
否、彼女の場合は心配そうと言うよりも……。
「幾ら切羽詰まっていたからって、拡声魔法で応援領域持ちがいるなんて言うべきじゃなかったって反省してるわ」
「それは気にしないでください。ワケが判らないまま今なら勝てるから戦えなんて言われても誰も信じなかったでしょうし、結果的に勝てたんですから」
「うーん、でもねぇ」
「……あの」
「ん?」
「応援領域持ちって……」
アーロの声が震えている。
トゥルヌソルでは知らない人はいない話なので、セルリーと二人、顔を見合わせてから同時に俺の顔を指差す。
それで伝わるだろう。
「えっ……レン君、応援領域持ちなの……?」
「はい」
「トゥルヌソルでまだ知らない子がいたの?」
「アーロさんは、お祖父さんの診療所が忙しくなる5月と10月だけお父さんとお手伝いに来てるんですよ」
「あぁなるほど」
納得した表情でセルリーは続ける。
「レイナルドのパーティにようやく僧侶が見つかって、しかも応援領域持ちだもの。あの子はまだ若いし今後の快進撃が楽しみね」
「若いって、レイナルドさんはお幾つなんですか?」
「さぁ。でもまだ30代前半だと思うわよ」
「……老けてませんか?」
「ぶふっ」
思わず零してしまった本音にセルリーが吹き出す。
アーロも顔を背けて口元を押さえている辺り、堪えているのが丸判りだ。
それに――。
「30代前半のレイナルドさんをあの子なんて言っちゃうセルリーさんの年齢ってお伺いしても……?」
「あら。女性に年齢聞いちゃう?」
「差し支えなければ……」
「ふふっ。こう見えて67歳よ」
「……レイナルドさんよりお若く見えるんですが」
「あらぁ。それはきっと神力のおかげね。僧侶は総じて若くみえるものよ」
セルリーはそう言いつつも、顔にはっきりと「嬉しい」と書いてある。
「今日はたっぷりサービスしないとね!」
それからさらに階段を下って辿り着いた扉の先には、四方を煉瓦に囲まれた20畳くらいの広い部屋で、手前には様々な素材が並ぶ商品棚が、きちんと歩くスペースを取って設置されていた。一方、カウンターの奥にある壁際では大きな暖炉で煌々と火が燃えており、その火元には水の入った容器が上から吊るされていた。
その容器から、暖炉横の作業台に置かれたフラスコに繋がる透明な管。
素人目にも蒸留水を作っている事が判る。
作業台には、懐かしい小学校の理科室みたいな道具が勢揃いしている他、薬研や石臼、乳鉢など見覚えのあるものからよく判らないものもずらりと並んでいた。
「……錬金術師というよりは、薬師みたい……?」
「そうねぇ。私は薬、ポーション、どっちも作るから」
「どっちも?」
アーロが目を瞠る。
セルリーは頷いた。
「地図に錬金術師の工房と記載してあるのは薬師って書くと面倒なのが来るからだし」
あぁ、なんか納得。
脳裏には昨日の光景が過る。
「そもそも私が作るのは『僧侶の薬』だから別物なの」
「僧侶の薬?」
聞き覚えの無い単語に思わず聞き返すと、先輩僧侶は「せっかくだから作るのを見ていく?」と。
「いいんですか⁈ それって……秘術とかじゃ……?」
「違うし、秘術だとしたらそれこそ弟子に伝えなきゃ。なんだったらレンくんが弟子になる? 成人まではトゥルヌソルにいるんでしょ?」
「え……っと、とても魅力的なお話なんですが、銅級になったら依頼に連れていってくれるってレイナルドさんに言われていて……」
「あらあら、それは残念」
残念と言いつつも楽しそうな声音。
「まぁでも今回は見ていきなさい。あなたを危険に晒したお詫びよ。あなたもどうぞ」
「俺もいいんですか?」
「これも何かのご縁だもの」
声を掛けられたアーロは目を白黒させている。
セルリーは言う。
「うちの入り口を見つけたタイミングで、外に出ようとしていた私と目が合ったのだもの。きっと主神様のお導きね」
つまり、地下の暗い環境が好きな地人族のセルリーにとって、家の入口は地下への入り口だった。
「おぉ……」
案内されながら土造りの階段を下りていく。
壁に等間隔に掛けられているランタンのおかげで足元が怖いなんて事はなかったが、二人並ぶと土壁に肩がぶつかる狭さには慣れるまで時間が掛かりそうだ。
「それにしても久々ねー。レイナルドのパーティに入ったとは聞いていたけど、元気そうでよかった」
「セルリーさんも。どうされているのか全然知らなかったので、またお会い出来て嬉しいです」
「え。レン君ってあのレイナルドパーティに入ってるの⁈」
アーロから驚愕の声が上がり、俺はその反応に戸惑いつつも正直に頷いた。
「そうなんですけど、レイナルドパーティって……」
「パーティの名前みたいなものよ。パーティリーダーの名前を付けるの」
セルリーが教えてくれる。
そう言われてみると、今までずっと「レイナルドさんのパーティ」って言っていたし『青い稲妻』とか『赤き閃光』といった呼称は聞いたことがないから、あえてチーム名を付けるという文化は無さそうだ。
「……やっぱりレイナルドさんって有名人なんですね」
口を開けたまま固まっているアーロを見て言うと、セルリーは困ったように笑う。
彼女が錬金術師じゃなく僧侶だったってだけでもアーロには驚きだったようなのに大丈夫だろうか。
「そりゃあ、レイナルドはあと少しで白金級だもの」
「えっ」
「知らなかったの⁈」
初耳の話に驚いたら、それ以上にアーロが驚いている。
「す、すみません。自分の安全を考えたらレイナルドさんのパーティに加入するしかなかったし、必要なことは教えてくれる人達だからそれ以外は……」
「パーティリーダーの名声は知ってなきゃでしょ!」
アーロが声を荒げる。
驚きのあまり素が出ている感じかな。そんな彼に苦笑し、セルリーは言う。
「安全……そうよね、レンくんの安全を考えたらレイナルドのパーティに入るしかないわよね」
とても心配そうな表情を浮かべる。
否、彼女の場合は心配そうと言うよりも……。
「幾ら切羽詰まっていたからって、拡声魔法で応援領域持ちがいるなんて言うべきじゃなかったって反省してるわ」
「それは気にしないでください。ワケが判らないまま今なら勝てるから戦えなんて言われても誰も信じなかったでしょうし、結果的に勝てたんですから」
「うーん、でもねぇ」
「……あの」
「ん?」
「応援領域持ちって……」
アーロの声が震えている。
トゥルヌソルでは知らない人はいない話なので、セルリーと二人、顔を見合わせてから同時に俺の顔を指差す。
それで伝わるだろう。
「えっ……レン君、応援領域持ちなの……?」
「はい」
「トゥルヌソルでまだ知らない子がいたの?」
「アーロさんは、お祖父さんの診療所が忙しくなる5月と10月だけお父さんとお手伝いに来てるんですよ」
「あぁなるほど」
納得した表情でセルリーは続ける。
「レイナルドのパーティにようやく僧侶が見つかって、しかも応援領域持ちだもの。あの子はまだ若いし今後の快進撃が楽しみね」
「若いって、レイナルドさんはお幾つなんですか?」
「さぁ。でもまだ30代前半だと思うわよ」
「……老けてませんか?」
「ぶふっ」
思わず零してしまった本音にセルリーが吹き出す。
アーロも顔を背けて口元を押さえている辺り、堪えているのが丸判りだ。
それに――。
「30代前半のレイナルドさんをあの子なんて言っちゃうセルリーさんの年齢ってお伺いしても……?」
「あら。女性に年齢聞いちゃう?」
「差し支えなければ……」
「ふふっ。こう見えて67歳よ」
「……レイナルドさんよりお若く見えるんですが」
「あらぁ。それはきっと神力のおかげね。僧侶は総じて若くみえるものよ」
セルリーはそう言いつつも、顔にはっきりと「嬉しい」と書いてある。
「今日はたっぷりサービスしないとね!」
それからさらに階段を下って辿り着いた扉の先には、四方を煉瓦に囲まれた20畳くらいの広い部屋で、手前には様々な素材が並ぶ商品棚が、きちんと歩くスペースを取って設置されていた。一方、カウンターの奥にある壁際では大きな暖炉で煌々と火が燃えており、その火元には水の入った容器が上から吊るされていた。
その容器から、暖炉横の作業台に置かれたフラスコに繋がる透明な管。
素人目にも蒸留水を作っている事が判る。
作業台には、懐かしい小学校の理科室みたいな道具が勢揃いしている他、薬研や石臼、乳鉢など見覚えのあるものからよく判らないものもずらりと並んでいた。
「……錬金術師というよりは、薬師みたい……?」
「そうねぇ。私は薬、ポーション、どっちも作るから」
「どっちも?」
アーロが目を瞠る。
セルリーは頷いた。
「地図に錬金術師の工房と記載してあるのは薬師って書くと面倒なのが来るからだし」
あぁ、なんか納得。
脳裏には昨日の光景が過る。
「そもそも私が作るのは『僧侶の薬』だから別物なの」
「僧侶の薬?」
聞き覚えの無い単語に思わず聞き返すと、先輩僧侶は「せっかくだから作るのを見ていく?」と。
「いいんですか⁈ それって……秘術とかじゃ……?」
「違うし、秘術だとしたらそれこそ弟子に伝えなきゃ。なんだったらレンくんが弟子になる? 成人まではトゥルヌソルにいるんでしょ?」
「え……っと、とても魅力的なお話なんですが、銅級になったら依頼に連れていってくれるってレイナルドさんに言われていて……」
「あらあら、それは残念」
残念と言いつつも楽しそうな声音。
「まぁでも今回は見ていきなさい。あなたを危険に晒したお詫びよ。あなたもどうぞ」
「俺もいいんですか?」
「これも何かのご縁だもの」
声を掛けられたアーロは目を白黒させている。
セルリーは言う。
「うちの入り口を見つけたタイミングで、外に出ようとしていた私と目が合ったのだもの。きっと主神様のお導きね」
91
お気に入りに追加
561
あなたにおすすめの小説

迷子の僕の異世界生活
クローナ
BL
高校を卒業と同時に長年暮らした養護施設を出て働き始めて半年。18歳の桜木冬夜は休日に買い物に出たはずなのに突然異世界へ迷い込んでしまった。
通りかかった子供に助けられついていった先は人手不足の宿屋で、衣食住を求め臨時で働く事になった。
その宿屋で出逢ったのは冒険者のクラウス。
冒険者を辞めて騎士に復帰すると言うクラウスに誘われ仕事を求め一緒に王都へ向かい今度は馴染み深い孤児院で働く事に。
神様からの啓示もなく、なぜ自分が迷い込んだのか理由もわからないまま周りの人に助けられながら異世界で幸せになるお話です。
2022,04,02 第二部を始めることに加え読みやすくなればと第一部に章を追加しました。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

獣人の子供が現代社会人の俺の部屋に迷い込んできました。
えっしゃー(エミリオ猫)
BL
突然、ひとり暮らしの俺(会社員)の部屋に、獣人の子供が現れた!
どっから来た?!異世界転移?!仕方ないので面倒を見る、連休中の俺。
そしたら、なぜか俺の事をママだとっ?!
いやいや女じゃないから!え?女って何って、お前、男しか居ない世界の子供なの?!
会社員男性と、異世界獣人のお話。
※6話で完結します。さくっと読めます。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
とある文官のひとりごと
きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。
アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。
基本コメディで、少しだけシリアス?
エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座)
ムーンライト様でも公開しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる