ぼくの大切なお嬢様〜悪役令嬢なんて絶対に呼ばせない〜

灰羽アリス

文字の大きさ
上 下
50 / 50
第2章

第49話 チャームの呪縛を解く

しおりを挟む

 まだ辺りも薄暗い早朝。いつもの早朝稽古で使う馬小屋に背を向け、ノアと二人、北の森にある竜舎に向かう。『浄化能力石』のアンクレットをしっかり抱えて。

 しんと静まり返った浅い森を進む。竜舎に近づくと、ワイバーンたちがぼくらの気配を察知したらしい。うめき声や金属を引きずるような音がした。

 鉄格子の向こうから、ルルが充血した目で睨んでくる。まくれあがった唇と覗く鋭い牙。地響きのような唸り声──いつもの優しげな雰囲気はまるでない。
 ぼくをアルティアの友人だと、認識できていないようだ。

 ガシャガシャン!

 ルルが鉄格子に体当たりした。鉄の首輪と鉄格子が勢いよくぶつかる。

「我が君」

「大丈夫、ぼくが行く」

 鉄格子を外し、中に足を踏み入れると一転、ルルは威嚇をやめて後退る。──怯えと、混乱が見て取れた。チャームはルルの精神に、悪い影響を与えているのかもしれない。魅了とはつまり相手に無理やり好意を持たせる、精神支配の魔法だ。影響がないという方がおかしい。それも、短期間に複数回もチャームをかけられれば。マリアベルはルルを気に入り、あの日から毎日ルルに会いに来てはチャームをかけていた。ぼくは彼女をルルから遠ざけることも、チャームを阻害することもできず、歯がゆい日々が続いた。

 ルルはもはや、ぼくが知るルルじゃない。『浄化能力石』のアンクレットで元に戻せるのか不安になる。

「大丈夫、これを着ければ治るからね」

 自分とルルに言い聞かせるようにして、アンクレットを掲げてゆっくりと近づいていく。手を伸ばし、ルルの目に警告を送る。

 ふっと、その目に懐かしい色が映った。 
    
 いける。

 そっと前足に触れた。
 ルルが大人しくしているうちに、手早くアンクレットを装着する。マリアベルが外してしまわないように、アンクレットに『拘束』の闇魔法をかけて、完成だ。ぼくがこの『拘束』を解かない限り、もう二度と外れない。
 白金の石が光る美しいシルバーリング。

 と、リングから放たれた白金の光がルルを包みこんだ。そして、パチンとシャボン玉が弾けるように唐突に光が消える。あとには深く寝入った様子のルルが残された。

「これって、成功したのかな?」
 
 ノアがルルのまぶたを開き、瞳を覗き込む。

「おそらく。瞳孔も正常ですし、嫌な気配はしません」

「よかった……」

 長く、辛い戦いは終わった。
 

 業務時間が迫っていた。すぐにでもルルのことをアルティアに知らせに行きたいけど、そうもいかない。マリアベルを起こしに行かないと。

 後ろ髪引かれる思いで、マリアベルの部屋へ向かう。
 彼女にしては珍しく、特にぐずることもなく起き出した。 

「なんかね、最近すっごい寝起きがいいの。きっと、ルルに乗って運動してるからだと思うんだ。ルルをもらって正解だよねぇ。ジェシーくんも私を起こす手間が省けて嬉しいよね?」

「そうですね」

 後半だけは、激しく同意します。

 ルルは上機嫌に身支度をする。朝食後、今日もルルに乗りに行くと言う。元に戻ったルルが主人でもないマリアベルの言うことを聞くことはもうない。乗せるのを拒否すらするかも。
 変わり果てたルルを見て、マリアベルはどう思うだろう。その顔が悔しさに歪むのを早く見たくてうずうずする。


「今日もアレは起きてこんつもりか」

 朝食の席で、公爵がうめく。アルティア分の朝食を受け取りに来ていたミハエルが「まだ体調が優れないそうで」と答えた。

 アルティアはあの日からずっと部屋に閉じこもっていた。
 初日、体調が悪いと夕食を断ったアルティアは、その後本当に熱を出して3日ほど寝込んだ。もう良くなっているはずだけど、家族の前に姿を現すことはない。マリアベルと顔を合わせたくないのだと思う。当然だよね。

「いつまでああしているつもりだ。ワイバーンも魔物とて、人の心根がわかるという。あの子竜がアレでなくマリーを選ぶのも当然だな」

『ルルが私の方が好きって言うから、お姉さまは怒ってるの』

 マリアベルが早速報告したことで、アルティアが塞ぎ込んでいる理由を公爵は知っていた。知っていてこれだ。つまりどういうことかっていうと、公爵は"人の心根がわかる"魔物以下だってこと。


「マリアベル様、お姉様を誘われてはいかがですか?」

 朝食後、早速竜舎に向かおうとするマリアベルを呼び止めて提案した。

「うーん、そうだねぇ……」

 何事か思案し、

「いいよ」

 マリアベルはあっさりと承諾した。なにか企んでいそうだけど、彼女はまだルルに起きた変化を知らない。何にせよ、彼女の計画は失敗する。

 鼻歌を歌うマリアベルを玄関先で待たせ、ぼくは一人でアルティアの部屋に向かった。

 アルティアはこちらに背を向けてベッドに潜り、断固応答拒否の態度を示している。部屋にミハエルはいなかった。

「絶対に嫌」

「ちょっとだけでも、会いに行ってみましょうよ。こないだはほら、そう、ルルも機嫌が悪かっただけですよ」

「機嫌が悪いときでも、私に対してあんなふうな態度を取るなんて、今までなかったもの。私、ルルに嫌われるようなことなにかしちゃったのかしら………」

「ベッドの中でぐじぐじ悩んでても解決しませんよ。ね、ぼくも一緒に行くから」

「マリアベルもでしょ」 

「そりゃ……ぼくは彼女の従者なんで」

「お父様も、ジェシーもルルも、私の大切なものはみんなあの子が取っていくわ……」

 呟かれた言葉はあまりに細く、うまく聞き取れなかった。

「またルルに拒絶されたら私、もう立ち直れない。この先一生ベッドから出ないかも。そのまま100歳まで生きてヨボヨボのお婆さんになるんだわ」

 寝たきりでも100歳まで生きるつもりなんだ、と少し笑えたけれど──それは置いといて、

「そんなことには絶対になりません」

「どうしてそう言い切れるの」

「………勘です」

「もし勘が外れたら?」

「外れません」

「でも外れたら?」

「あーもう、そしたら気が晴れるまでとことん付き合ってあげますから!悩むのは後にしましょう!ほら、着替えて。行きますよ」

「うぅ……ジェシーってば私の扱いが酷いわ……」

「何かありましたか」

 ミハエルが戻ってきた。口を開かれる前に乗馬服を押し付ける。

「ルルに会いに行くそうです。着替えの手伝いをお願いします。ぼくとマリアベル様もこれから竜舎に行くところなので一緒に行きましょう。では玄関ポーチで待っていますので」

 言うだけ言って部屋を出た。

 しばらく待つと、乗馬服をまとったアルティアがしぶしぶといった様子でミハエルを伴いやってきた。ほっと息をつく。来ないかと思ったよ。

「楽しみね、お姉さま」

「ええ……」

 マリアベルがアルティアの腕に自身の腕を絡めて歩き出す。今にもスキップしそうだ。
  半ば引きずられていくアルティアの後ろをミハエルと並び竜舎に向かった。


「やっぱりいい」

 鉄格子が見えたところで、アルティアが立ち止まりイヤイヤと首を振った。

「ここまで来て駄々をこねないでください」

 小声で耳打ちする。

「だって……」

「ほら行きますよ」

「いや!」

「もう!この意気地なし!」

「なんですって……!?」

「後先考えずに突っ込んでいくいつもの勇敢なアルティア様はどこに行ったんですか!ぐじぐじ、ぐじぐじ!弱虫め!」

 葉っぱをかけすぎたかもしれない。
 アルティアは真っ赤になり、震えた。
 ぼくが記憶する限り、彼女に対して強い言葉を使ったのはほぼ初めてだ。たぶん、混乱と羞恥と怒りとでアルティアは目を白黒させている。
 かと思えば、ルルのいる鉄格子に、黙りこくったまま歩いていった。慌てて追いかける。

 鉄格子の前ではマリアベルと彼女に付いて先行したミハエルが飼育員のビリーと話していた。
 ビリーがルルを連れてくるため鉄格子に入った。

 のし、のし、と重い足音。
 ルルの目は明るく輝いていて、嬉しそうに羽をバタつかせる。──よかった、元気そうだ。この様子ならチャームも確実に解けている。

 マリアベルがすぐに、ルルに飛び乗ろうとする。異変はそのときに起きた。
 ルルは身をよじり、マリアベルを避けたのだ。

「え……」

 マリアベルが驚きの声を上げる。こちらに背を向けているので表情は見えない。それでも動揺は伝わってきた。

 ゾクリ、としたあの嫌な感覚が連続して起こる。マリアベルがチャームを重ねがけているのだ。
 けれど、ルルにはまるで効いていない。マリアベルが近づく度、不快に表情を歪ませ、あとずさっている。

「なんで!」

 思わずほくそ笑む。
 すべてがお前の思い通りになると思っているなら大間違いだ。その傲慢な欲望はぼくが叩き落としてやる。

「ルル……?」

 アルティアも、ルルの変化に気づいたようだ。その声でルルはアルティアを見つけ、嬉しそうに走り寄っていく。

「クゥ、キュ!」

 恐る恐る伸ばされた手に、遠慮なく頭が押し付けられる。

「ルル……!ああっよかった!あなたなのね……!」

 ルルに拒否され、アルティアが知るルルはどこか別の場所に行ってしまったように感じていたのだと思う。アルティアはルルが帰ってきた喜びに涙していた。

「意味わかんない!あんた何かしたの!?」

 マリアベルがアルティアに詰め寄る。よき妹のメッキは完全に剥がれ落ちていた。

「え、何かって……?」

「とぼけんな!」

 掴みかからんばかりのマリアベルを、ミハエルが止めた。

「どいてミハエル」
 
「なりません」

「あんた私の従者でしょ!主に逆らっていいと思ってるの? パパに言いつけて──」

です。私は今、アルティア様の従者ですから、アルティア様を守る使命があるのです」

 マリアベルは歯ぎしりし、訴える相手をビリーに変えた。怒りの形相を向けられたビリーはとんだとばっちりだ。可哀相。

「ルルがおかしいの。たぶん病気だよ。私を避けるなんてあり得ないもん……!」

「とは言ってもなぁ、ルルは元気ですよ。むしろここ数日の方がおかしかったんだ。檻から出たがらないし、食欲はないしでそりゃ大変な思いさせられた。だども、今日はいい。目がキラキラしてやがる」

「おかしいったらおかしいの!もっとよく調べなさいよ!」

「んだどもよぉ……どこもおかしくないんだわ。なぁ、ルル」

 悪気なくマリアベルを苛つかせるビリーと、地団駄を踏むマリアベルが可笑しくて笑いが漏れた。耳聡く聞きつけたらしいマリアベルから睨まれてしまう。

「いいよ、わかった。そうだね、今日は調子が悪かったんだよ。私の調子がね!次もこうなるとは思わないほうがいいよ。きっとがっかりするんだから!」

 捨て台詞を吐くと、マリアベルは走り去っていく。ルルと仲良しなところをアルティアに見せつけようとでも思っていたんだろうけど、見事に企みは失敗だ。
 従者として、ぼくは彼女を追いかけなければならない。けれど足取りは軽やかだった。
 
 

 

しおりを挟む
感想 6

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(6件)

淡雪
2021.03.05 淡雪

死神……のお話がおもしろくて、他の作品も気になり、こちらも読ませていただきましたが、おもしろくて、続きが気になります。更新楽しみにしていますので、よろしくお願いします。応募しています。

解除
悠菜
2019.11.24 悠菜

更新お待ちしております!

灰羽アリス
2019.11.24 灰羽アリス

ありがとうございます…!ただ、まだ更新の目処はたっておらず…申し訳無いです(T_T)

解除
ぱさー
2019.08.17 ぱさー

ざまぁはまだでしょうか…

灰羽アリス
2019.08.17 灰羽アリス

ぱさー 様

マリアベルが嫌な奴すぎてやきもきしますよね、すみません。
次回から、ワイバーンのルルを取り戻すための反撃編が始まります。そこからは一気にざまぁ要素が増えてくる予定です。

解除

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

村娘になった悪役令嬢

枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。 ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。 村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。 ※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります) アルファポリスのみ後日談投稿しております。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。

石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。 ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。 ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。 母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。