ぼくの大切なお嬢様〜悪役令嬢なんて絶対に呼ばせない〜

灰羽アリス

文字の大きさ
上 下
31 / 50
第2章

第30話 ハンター登録

しおりを挟む

ハンターギルド内は、ひと目でハンターとわかる屈強な男たちで騒がしい賑わいを見せていた。
てっきり、みんな魔物狩りに出てしまっていて、ギルド内にあまり人はいないだろうと思っていたので驚いた。

ぼくとノアは値踏みするような多くの視線を感じながら、左側にある受付へと進み出た。

受付の男性が対応してくれる。 

「ハンター登録ですね」

「はい」
と、ぼくが答える。

男性は、ぼくが子供だからとバカにしたりせず、丁寧に登録用紙を渡してくれた。
ぼくのような年齢の子供が登録しにくることも多いのだろうか。

「ここに、名前と出身地を書いてください。あと、お歳も。見たところ、13歳以下ですよね? そちらの方が保護者に?」

「はい、兄が保護者になってくれます」

「わかりました。では、記入をお願いします」

「今日はなにかあるのですか? それとも、いつもこんなに人が多いんですか?」

ぼくは用紙に記入しながら、男性に聞く。

名前はジェイと記載した。
出身地は、王都としておく。"孤児のジェシー"にとって間違いではない。

「いえ、」と、男性は答える。

聞くと、魔物の目撃情報や、討伐依頼の仕事を求めて、朝はギルドにやってくるハンターが多いらしい。

ただ闇雲に魔物を探すより、情報があったほうが見つけやすく、効率がいい。それに討伐依頼の仕事は、魔石の買い取りとは別に討伐報酬がもらえるので、割がいいそうだ。

用紙の記入が終わって、ぼくとノアは魔物の名前と特性の暗記テストを受ける。
魔物図鑑である程度覚えてきたから簡単だった。

それから、実力確認テストのため、ギルドの裏にある闘技場に案内される。

ぼくらを担当してくれた禿頭のおじさんも、ぼくを子供扱いせず、それでいて手加減してくれて、あっさり合格をもらった。

こうして、ハルに聞いていたとおりの簡単さでハンター登録を終えたぼくとノアは、依頼ボードに残っていたオーガ討伐の依頼を受注し、ハンターギルドを後にしたのだった。

なんか呆気なかったな。


▷▷▷

一方、ジェシーとノアが去ったあとのギルド内。
そこに残っていたハンターたちのもっぱらの話題は、今しがた去って行ったばかりの二人組についてだった。

妙に綺麗な男と、雰囲気のある可愛い子供だった。

「いったい何者だ?」

「オーガ討伐書を迷いなく持ってったぜ。ランクAの依頼だろ?新人に達成できるのか?」

「大人の方は傭兵上がりかもな」

「それにしては、お貴族様みたいに綺麗な顔してたぜ?」

「王都じゃ見かけたことがないよな。よそ者か?」

「赤い目だったよな?」

「そうか? 茶色に見えたが」

「黒髪じゃなかったか?」

「フード被ってたから分かりにくかったけどな。アズマノ国から来たのかね?」

「いやー、顔の作りがちがったぜ。アズマノ国のやつらは、なんというか、顔が薄いだろ? のぺーっとしてるというか」

「おまっ、ハルに聞かれたら殺されるぞ!」

「い、言うなよ? 俺が言ってたって」

「それはお前の行い次第だな。一杯奢れよ?」

「くそ、ちゃっかりしやがって」

「ああ、ロイド、来たか。話聞かせろよ」

ロイド、と呼ばれたのは頭を禿げさせた大男。ジェシーとノアの実力試験を担当した試験官である。
いつも自信に溢れたその顔は、けれど現在はどこか悲壮感を漂わせている。

「どうした?」

「どうした、だと!? あいつらは一体何なんだ!」

ドン、とロイドが気のテーブルを叩く。
勘のいい者たちは、直前に飲み物を避難させていた。

「落ち着けよ、何があった」

「言いたくない」

「一撃で沈められたんたですよねっ、ロイドさん」

明るい青年の声がして、ハンターたちの目がそちらに向く。
麻色の髪に、制服であるオレンジ色の服と帽子。この青年は、ハンターギルドの職員だ。
ジェシーたちを受付で担当していた青年だった。

「お前な、ギルド職員の心得を言ってみろ」

ロイドがキッと、青年を睨む。

「"ハンターの個人情報は絶対に口外するな"ですっけ? それとも、"みんな仲良く"の方ですか?」

「前者だよ!お前はそのギルド職員だろうが!をちゃんと守りやがれ!」

「えー、べつに、ロイドさんが負けた情報なんて、個人情報に入らないでしょう?」

「入るんだよ!おれの名誉にかかわる最も重要な個人情報にな!……くそ、あんなチビに沈められるなんて」

「おい、まじかよ。大人の方じゃなくて、子供の方にやられたのか?」

「チッ。ああ、そうだよ!!」

「うそだろ、あのロイドが?」

「ロイドって、去年のギルドの剣闘会で優勝してたよな? 一昨年だったか?」

「衰えたんじゃねぇ?」

「やべぇな」

ロイドたちと直接話していた者も、周りで聞き耳を立てていたものも騒然となる。

「うるせぇ!うるせぇ!黙れお前ら!」

ロイドがキレる。

「しかし、どうやったらそんなことになるんだ? 体格差もかなりあるだろうに。沈められるって。一体あの子供はどんな武器を使ってたんだ? ムチか?槍か?」

ロイドと話していた男が、ロイドに顔を寄せて小声で話す。
ロイドと親しいようで、ロイドも無視することはなく、声を落としながら答えた。

「………ナイフだ」

「は?」

ふところから取り出した、ごく短いナイフだ」

「それがどうしてお前を沈める武器になるんだよ」

「あのチビが、ナイフを振り上げてきたんだ。だから俺は、それを正面から受け止めた」

「それで?」

「気づいたら地面とキスしてたよ」

「意味がわからんな」

「俺もわからん。今もわからん。なんで俺は沈んだんだ? たしかに受け止めたのに」

「まぁ、飲めよ」

と、まだ昼前だというのに、男はロイドに酒をすすめる。

「あの金の目が俺を射抜くんだ」

「金の目?」

「やつは金の目をしていた……あの目を見て、俺は………いまでも震えがくる」

「金の目、か。まるでおとぎ話に出てくる魔王だな」

「魔王……魔族と魔物の王か」

「あの子供が魔王なら、お前は勇者だな」

ハハッと男が軽く笑う。
ロイドは考え込んでしまった。

「勇者か……俺はな、そこそこ強いと思ってたんだ、自分をな。けどな、あのチビ、最後に俺になんて言ったと思う?」

「なんて言ったんだ? 修行が足りん!と説教でもされたか?」

「『手加減してくれたみたいで、すみません。ありがとうございました』だとよ」

ロイドは落ち込んだ様子で、酒を煽る。

まぁ、まぁ、となだめる男はわかっていない。
ロイドは自分が負けた悔しさに、話を誇張したわけじゃない。
ただ、ありのままを話しただけだ。

この男がジェシーの実力を目の当たりにするのは、そして、ロイドの言っていたことが真実だったと知るのは、まだ少し先のことになる。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】「私は善意に殺された」

まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。 誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。 私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。 だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。 どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します。 ※他サイトにも投稿中。 ※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。 「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」 ※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。

石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。 ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。 ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。 母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...