ぼくの大切なお嬢様〜悪役令嬢なんて絶対に呼ばせない〜

灰羽アリス

文字の大きさ
上 下
26 / 50
第2章

第25話 従者の中に芽生える欲望

しおりを挟む

あのあと結局、王子は気分が優れないと、すぐに帰っていってしまった。

滞在時間、1時間ほどだろうか。

いったい何しに来たんだ?

王子があまりにも早い退出だったから、何か粗相があったのかと、執事のセーロンがぼくのもとへ飛んできた。
別に、何もしてませんよ。たぶん。
お前のいうことは信用ならん!と、セーロンはサラたちメイドのもとへと話を聞きに行ってしまった。

それにしても、あの王子は噂に違わずの我儘王子だったな。
あいつが将来、アルティアの夫になるのだと思うと、胃がムカムカする。

アルティアは結婚でこの家を出ても幸せにれるのか?
いったい、彼女の平穏はどこにあるのだろう。

いっそぼくが────

カチャ、と手に持っていたカップが滑る音で我に返る。

いま、ぼくは何を考えようとしていた……?
とんでもない!あり得ない!


お茶の用意をして、先に自室に戻っているアルティアのもとへと向かいながら、マリアベルの件に意識を切り替える。

帰り際の王子とマリアベルのやり取りを思い返す。
その時も、あのゾワッとした不快感があったのだ。

『また、チャーム使ってたね』

と、ノアに念話を飛ばす。

『そのようですね』

マリアベルは玄関ポーチで王子を呼び止めて言った。
──私、ハロルド様が頑張ってること、知ってるよ? でもね、頑張りすぎちゃだめだよ? ハロルド様は、ハロルド様のままでいていいんだよ──
まるで詩でもそらんじるように一息に言って、あの不快感を与える笑顔を浮かべた。

王子とマリアベルの間に、その前後の会話があったわけでもない。唐突な発言に、一同は面食らった。
ぼくもわけがわからない。

『得体の知れなさを感じて不気味ですよねぇ』

『うん、ほんとに。鳥肌が立ったもん』

『それはチャームの影響では?』

『半分はね』

コンコン、とアルティアの部屋のドアを叩く。

「アルティア様、ジェシーです。失礼します」

「ああ、ジェシー。さっきはごめんなさい。止めてくれてありがとう」

アルティアが駆け寄ってきて、ワゴンから離れたぼくの手を握って言った。

「いえ」

「それに……嫌な思いをさせてしまってごめんなさい」

「大丈夫です。気にしないでください」

人間の悪意なんて、もっと酷いものをたくさん知っている。
あの王子程度の悪意など、かわいいものだ。 

それよりも、

「ぼくこそすみません。ぼくのせいで、アルティア様に恥をかかせてしまいました」

「恥なんかかいてないわ。ジェシーの淹れたお茶は今まででも1番くらいに美味しかったもの。あれは単なる言いがかりだわ」

「それは、そうかもと思いましたが……、そうではなく、ぼくがこんな見た目だから、ペットなどと……」

「ジェシー!私はあなたのことをペットだなんて思っていないわ!!」

アルティアが叫んだ。きゅ、と彼女の手に力がこもる。

「わかっています。でも、もしかしたら、周りの人間はそういう目でぼくらを見るのかもしれません。いまはペットですが、もう少しぼくらが大きくなったら、……ぼくは愛人だと言われるかもしれません。それは、アルティア様にとって、とても不名誉なことです。ぼくを、このまま側に置いていてもいいのですか?」

監視者として、対象の1番側にいることができる従者の地位は魅力的だ。
だというのに、ぼくは何を言い出すのか。
その地位を自ら手放そうとするなんて!
自分でも、なぜこんなことを言ってしまったのかわからない。

「言いたい者には言わせておけばいいわ!」

「それではダメです。アルティア様は、王子殿下と結婚して、王族になる方なのですよ。悪い噂は、後々、アルティア様の足を引っ張ってしまう」

「何がいけないの!何がいけないのよ!嫌よ、ジェシー!だからあなたは、私の側を離れるというの? 離れて、平気だというの!?」

「アルティア様……」

パン、と叩くようにして、アルティアがぼくの両頬を包んだ。

「いい? これは命令よ。何があっても、絶対に私の従者でいて。私がもういらないというまで」

潤んだ青い目が、まっすぐに見つめてくる。

離れるべきと進言しておきながら、従者でいて、と言われて安心する。アルティアに望まれたことで、"監視者"として側にいることさえ、許されたように感じる。自分の卑怯な考えに吐き気がした。

「わかりました。約束します」

このところ、ぼくの思考は脈絡がない。
ふとしたことで激情に駆られ、喜び、落ち込む。
感情も、言動も、矛盾だらけだ。
いったい、どうしてしまったのだろう。

「……ところでアルティア様、あの王子の態度はなんですか。いつもあのような調子なのですか?」

「だいたいいつもああね。あの方は私のことが嫌いなのよ。昔からね」

「なにかあったのですか。喧嘩をして仲直りをしないまま、とか」

「べつに。喧嘩にもならないわよ。あの方が文句を言って、私が謝って終わりですもの。そう考えると、今日は危なかったわね。ジェシーが止めてくれなかったら殴り合いの喧嘩になっていたかも」 

アルティアがくすりと笑う。

「笑い事じゃないですよ……」

背中がひやりとした。……止めてよかったよ。

「でも、無視されるよりはましだわ。文句を言うということは、少なくともその間は、私に向き合っているということだもの」

「そんな向き合い方は……悲しいです」

「私だって嬉しいわけじゃないけど、貴族の夫婦のあり方としてはマシなほうだわ。会話もない、仮面夫婦なんてよく聞く話だもの。かくいう私の実の母と父がそうだったのだけど………もう、そんな顔しないで、ジェシー。貴族は政略結婚が当たり前なんだもの。私だって、公爵家の娘。とっくの昔に覚悟は決めているわ」

「はい」

アルティアの顔は晴れやかだ。
無理をして言っているわけではなさそう……に思う。




「我が君、あの娘が気に入ったのなら、いっそのこと魔界へ連れ去ってしまえばどうです?」

使用人寮のぼくの部屋。
影から出てきたノアが、そんなことを言った。

思いがけない話だった。
魅力的な提案だと、一瞬思ってしまった。

「連れ去るって。ぼくは"監視者"だ。光魔法の保持者を見極めるのが仕事だ。私欲に走るわけにはいかない」

「自分の中にその欲があると認めるのですね」

「………わからない」

一拍、言葉につまる。欲と言われ、ぼくが人間に懸想けそうしている可能性に行き着いて。
とんでもない事態に、目眩がする。
その僅かな隙に、ノアは畳み掛けてくる。

「よいのではないですか? 魔王様も、人間で光魔法の保持者であったジャクリーヌ様を娶られました」

はぁ、と深く息を吐く。
簡単に言わないでくれ。

「そして母上は人間をやめた。大切な人にも、二度と会えなくなった。ノアも知っているでしょう? 魔界で長く過した人間は、二度と人間界に戻ることはできなくなる」 

魔界で長く過した人間は、体内に空気中の魔素を取り込み、半魔族化してしまう。
魔族化した元人間が人間界に行くと、体内の魔素が一気に放出される。人間の細胞はその変化に耐えらず、たちまちバラバラに引き裂かれる。結果、待つのは苦しい死だけ。

「アルティアの生活の基盤はここにあるんだ。父親……はまだしも、兄やサラや他家の令嬢の友人、大切な人たちがこちらにはいるんだ。ぼくには、ここから彼女を連れ出すことはできない」

「何も、無理やりにと言っているわけではありません。アルティアさんを説得するのです」

「アルティアはサンロード公爵家に連なる貴族として誇りを持っている。そんな彼女が簡単に家を捨てるとは思えない」

「ふむ……我ながら良い提案かと思いますがね。魔界に連れて行けば、光魔法が発現しなくなる可能性もありますし。そうなれば認定される『聖女』も誕生せず、戦争も起きない。万々歳です」

半魔族化した母上は、光魔法の力をほとんど失っている。
そうであれば、現時点でアルティアを半魔族化してしまえば、光魔法の発現さえしなくなる可能性を、ノアは説いているのだろう。
戦争の発生を止めることだけを考えるならば、その可能性にかけるのも一つの手かもしれない。
だけど──

「まだマリアベルがいるでしょ。彼女が『聖女』となるかもしれない」

「……ああ、そうでした」

「それに、ぼくが魔族と知ったら、アルティアはぼくを嫌ってしまうだろうからね。魔界になんて、一緒に来てくれないよ」

肩をすくめて、冗談を滲ませて言う。
アルティアは、ぼくに家族のような親愛を向けてくれる。
ぼくが彼女に向ける感情は、親愛なのか、それとも……よくわからないけれど、アルティアに嫌われるなど、口にするだけで胸が張り裂けそうになった。
ぼくはもう、本気でだめなところまできているのかもしれない。

「アルティアさんは、きっと魔族の真実を信じてくださる方ですよ。魔族であるだけで、我が君を嫌いになるなど、ないはずです」

「ノア、いつから人間に肩入れするようになったの?」

「……さぁ、いつでしょう」

ノアは本気で不思議そうに、顎に手を添えて思案する。
ぼくはその横顔に、つぶやく。

「……考えるだけ無駄だよ。結局ね、魔族の真実を知っても、アルティアはぼくを嫌うよ。ぼくはサンロード王家を潰した魔王の息子だから」

かつてのサンロード王家こそが、教会と手を組み、魔族に汚名を着せて迫害を仕向けたのだと父上は言っていた。魔王に魔法を奪われた腹いせだと。
サンロードの魔族や魔王に対する恨みが現代まで引き継がれているのかはわからない。それでも、
──変に希望を持つより、悪い方に考えたほうがずっと楽だ。

「我が君、本当にそのように思われるので?」

ノアは目ざとく、ぼくの逃げ腰な心情を突いてくる。

「もう、この話は終わり。二度と話題にしないで」

ぼくは心の底に、仄暗い欲望を押し隠す。
決して再び湧き上がってくることがないように。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。

石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。 ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。 ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。 母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

処理中です...