5 / 50
第1章
第5話 従者生活のはじまり
しおりを挟む従者服が届いたのはそれから3日後だった。
もっとかかるものと思って、フリルたっぷりの貴族服で過ごす覚悟を決めていたぼくにはとてもありがたい。
従者服は黒を基調としたもので、ところどころに灰色の刺繍が入っている。簡素なデザインだけれど、とてもおしゃれなものだった。
どの使用人の服とも違う。
従者は主に一番近い側仕えである。その格の違いを見せつけ、他の使用人と一線を画するような意味合いもあるのだろう。
こんな服を着ていたら、他の使用人たちにいじめられるんじゃないかな。と、心配していたけれど、そんなことはなかった。
たしかに、好意的な目ばかりではないけれど、従者に対する害意はその主に対する害意と同義と扱われるらしく、みんなお嬢様の手前、ぼくに何かしてくることはない。
公爵家の使用人は、貴族家の三男以下、という肩書の者が多い。
メイドも、下位貴族家の娘だったりする。嫁入り前の花嫁修業の意味合いもあって、こんな風に王家や公爵、侯爵家のメイドとして仕えることもよくあることらしい。それを考えると、平民のサラがお嬢様付きのメイドというのは相当珍しいんだろうな。
一方で、使用人とも呼べない下男は平民出の者ばかりだ。細々した雑用係として、貴族の子女ができない仕事をしているという。
このように、公爵家の使用人は身分や家柄でランク付けられている。
ぼくは貧民街の孤児のくせに、お嬢様の従者として、その最上に近いランクに割り込んだものだから、使用人たちは面白くないだろう。
直接害されることはないといっても、すれ違いざまに悪口を言われることはある。
「ジェシー、とっても似合うわ。さすがママ・シュリの仕事ね。完璧だわ」
お嬢様はぼくの従者服姿にご満悦だ。
ママ・シュリというのは、お嬢様専属のお針子らしい。もう60代後半のおばあさんなのだとか。彼女の作る服は上品な古き良きデザインと最新のデザインをうまく組み合わせているそうで、そこがお気に入りなのだとお嬢様は言う。
「お嬢様、今日から一緒に学ばせていただきます。よろしくお願いします」
ぼくは習ったばかりの臣下の礼を取る。
「ふふ、すっかり私の従者ね。ええ、よろしく」
今日から、お嬢様の家庭教師の先生方の授業を、ぼくも一緒に受けることになっている。
お嬢様は今から2年後に王立学園に入学されるので、それまでに必要な基礎知識を詰め込む。従者のぼくはいざというときにお嬢様を助けるため、それ以上の知識を詰め込まなくてはならない。
それに加え、従者としての心得を、この家の執事であるセーロンから学ばなければならない。
それから、貴族とこの国のルールについても叩き込まれる。かあさんからある程度教育は受けていたとはいえ、貴族の細々したルールなんて知らない。知れば知るほど意味のわからないしきたりの多さにうんざりする。
そして、ダンス。
なぜ?と思うけど、バンスパーティなどでお嬢様の同伴者としてお相手をしなければならないこともあるらしい。
ぼくはまだ(ほぼ)8歳なのに、なんて泣き言は言ってられない。お嬢様の従者になることは、お嬢様が望んでのこととはいえ、ぼくが決めたことだ。
貧民街の孤児を側に置いて、などとお嬢様がバカにされないように、ぼくは頑張らねばならない。
今日の最初の授業は数学だ。
眼鏡をかけたツリ目の女の先生に睨まれて、思わずびくっとする。
厳しそうな人だなぁ。
貴族の10歳が学ぶ数学のレベルってどれくらいなんだろう。
ぼくがついていけるだろうか。
「そんなに怖い顔しなくても大丈夫よ。わからないことがあれば私が教えてあげるわ」
お嬢様が「ふふん」と腕を組む。とっても偉そうだ。実際、偉いのだけど。
けれどぼくの心配は、授業が始まってすぐに軽くなる。習うことは、すでに知識として入っているものばかりだったからだ。
かあさんの教育の賜物だろう。
「どうしてこの問題が解けますの!?」
「どうしてといわれても……。これは、こうだからこうなるでしょ、で、こう。ほら、解けた」
一つの式に掛け算と割り算がいくつか入っている問題だ。これくらいなら暗算でいける。けど、お嬢様にわかるように細かい式に分解して解いてみた。
「すごい……そんな風に解くのですわね。わかりやすいですわ」
お嬢様がぼくの書いた式を食い入るように見る。そんなに大したものじゃないんだけど……
数学の先生に睨まれた。やだ、怖い。
「ちょっと計算ができるからと調子に乗らないことね」
数学の先生は、帰る直前ぼくに耳打ちしてきた。
結局、この先生の授業を受けたのは、このあと数回だけだった。
「ジェシーの教え方の方がよっぽどわかりやすいですわ」
そんな風にお嬢様に言われて、彼女は解雇されたのだ。
それからはぼくがお嬢様の数学を見ることになる。のだけど、大丈夫かなぁ。お嬢様が学園に入学するまでに必要な数学の知識を、ちゃんと教えることができているのか自信がない。一応、お嬢様の兄上、アデル様の学園時代の問題集を参考にしてみたのだけど……
解雇後、あの数学の先生を屋敷で見かけた。
どう取り入ったのか、いまはマリアベルの家庭教師をしているらしい。よかったですね。
0
お気に入りに追加
619
あなたにおすすめの小説

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。

村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

王家の面子のために私を振り回さないで下さい。
しゃーりん
恋愛
公爵令嬢ユリアナは王太子ルカリオに婚約破棄を言い渡されたが、王家によってその出来事はなかったことになり、結婚することになった。
愛する人と別れて王太子の婚約者にさせられたのに本人からは避けされ、それでも結婚させられる。
自分はどこまで王家に振り回されるのだろう。
国王にもルカリオにも呆れ果てたユリアナは、夫となるルカリオを蹴落として、自分が王太女になるために仕掛けた。
実は、ルカリオは王家の血筋ではなくユリアナの公爵家に正統性があるからである。
ユリアナとの結婚を理解していないルカリオを見限り、愛する人との結婚を企んだお話です。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

【完結】旦那様、わたくし家出します。
さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。
溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。
名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。
名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。
登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*)
第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中
「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。
石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。
ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。
ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。
母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる