ぼくの大切なお嬢様〜悪役令嬢なんて絶対に呼ばせない〜

灰羽アリス

文字の大きさ
上 下
3 / 50
第1章

第3話 従者になるとの決意

しおりを挟む

目が覚めると、ぼくはふわふわの布団に包まれていた。 

まだ閉まっているカーテンからは太陽の薄明かりが漏れていて、眩しくて目を細める。

「ん、んぅ」

ふとすぐ近くで動く気配がして横を見ると…

「ひやぁ!」

思わず叫び声を上げてしまった。

そこには金の髪を白いシーツに散らしたお嬢様が、気持ちよさそうに眠っていた。

口をむにゃむにゃ言わせながら、ぼくの手に頬を擦り寄せてくる。

桜色の唇が手の甲に触れ、ざっと肌が泡立つ。
心臓が煩いくらいに鳴った。

男の子と女の子は結婚するまで一緒に寝ちゃだめなんじゃなかったっけ?
あれ、でも、ぼくはこどもで、お嬢様もこどもで、だから、今はいい、のか??

「何赤くなってるのよ」

「ひゃぁ!」

軽く混乱していると、いつの間にか目覚めたお嬢様がぼくを見上げていた。

「や、べつに、その、あの、」

「ふふふ、いっちょ前に赤くなっちゃって。まだ子供のくせに~」

うりうり、とお嬢様がぼくの体をつついてくる。

「あっ、やめて、ちょ、やだやだ。あはははは!」

「つん、つん、つん」

「も、やめ、お、お嬢様も子供でしょ!!」

「私はもう10歳よ!あと2年したらお嫁にだって行けるんだから」

「ぼくだって、8歳だもん!……あと、もうちょっとで」

「3歳も違うじゃないの。やっぱりジェシーは子供だわ」

「2歳だ!」

「はいはい、どちらもまだお子様ですよ」

いつの間にか入ってきていたサラが、お嬢様とぼくが入っていた布団を取り上げた。

「「きゃーーーー」」

ぼくとお嬢様はシーツの上に転がる。

「サラだってこど…「いいえお嬢様、私もこちらに来たときは子供でしたけどね。私はもう、17歳。成人は15歳ですから、十分大人ですわ」」

サラはドヤ顔でカーテンを開け、お嬢様が太陽の眩しさに「目が、目がーーー!」と叫ぶ。

「くっ……大人は横暴だわ!」

お嬢様とサラのバカバカしいやり取りを見て、ぼくは冷静になる。

そういえばここはお貴族様の屋敷で、お嬢様もお貴族様だった。
そしてぼくは金目を狙われている、と。

しっかりしなきゃ。

「お嬢様、今日は旦那様がお戻りになる日ですよ。早くお支度しないと」

「ああ……そうだったわね」

お嬢様の青い目が、暗い陰りを帯びる。

旦那様…というと、お嬢様の父親かな?
父親が帰ってくるというのに、嬉しくないのだろうか。

「よし。急ぐわよ、ジェシー」

「え」

お嬢様がぼくの腕を掴んでベッドから引きずり下ろす。

「なんでぼくまで?」

「? お父様に会うからよ」

「ぼくも会うんですか!?」

「当たり前じゃない。この家にいる以上、当主に挨拶するのが道理でしょう?」

「ああ……それもそうですね」

うん、食事と泊めてもらったお礼はしなくちゃね。

そうだ、

その前に、聞くべきことがある。

「……お嬢様は、これからぼくをどうするつもりですか」

貴族のコレクションとして、このままこの家に置かれるのだろうか。

それでもいいかもしれない。

少なくとも、もう飢えることはなさそうだ。

お嬢様はまっすぐにぼくを見る。そして、にやっと笑った。

「ジェシーは私の従者になるの。そのために、私はあなたを拾ったのよ」

従者?

聞き覚えのない単語に首を傾げる。

「聞こえなかったの?じゅ、う、しゃ!あなたはこのサンロード公爵家の長女、アルティア・ディ・サンロードの従者になるの!どう?光栄でしょう?」

「従者……」

頭の中は、はてなでいっぱいだ。

「それはいいですねぇ、私の仕事も減ります」
と、サラ。

「あの……、盛り上がってるところすみません。従者ってなんですか?」

「えっ!?」

「えっ!?」

「え?」

驚かれても……
従者なんて言葉、生まれて初めて聞いたよ。
メイド、とかなら聞いたことあるけど。

「従者とは、常に主人の側に付き従い、身の回りのお世話をする者のことですよ。ただし、ただの使用人やメイドと違って、主人のスケジュールの管理や、時には相手方との交渉、手紙のやり取り等々、まぁ、秘書のようなものですね。うちは公爵家ですから、普通は同派閥の下級貴族家から雇うんですけどね」

と、サラが説明する。

ふむ。

ふむ、ふむ。

で、そのすごそうな従者とやらにぼくがなると。

「……いや、いやいやいや、ぼくは貧民街の孤児ですよ? そんなことできません!!とういか、え、公爵家!? お嬢様って公爵家のお嬢様なの!? うわ、すみませんでした!!!」

とりあえず頭を下げておく。
公爵家といったら1番のえらい貴族だったはずだから。

ぼく、さっきタメ口きいちゃったよ…

「昨日名乗ったじゃない。話を聞かない子ね。ま、でもそうよ、私は公爵家の令嬢。敬いなさい。お子様ジェシー。お姉さまと呼んでもよろしくってよ」

くっ。なんかムカつくけど。
相手は公爵家のお嬢様だ。耐えろ、ぼく。

というか、従者か……
なんでぼくなんだ?
公爵家なら、それこそ腐るほど優秀な従者候補を用意できるはずだ。
わざわざ貧民街の孤児を連れてくる必要もない。そもそも、貧民街の孤児では、公爵家のお嬢様の従者など釣り合わないにもほどがある。

ああ、そうか。

「お嬢様は、金の目を持つぼくが珍しいから、側に置いて置きたいのですか」

言って、なんだか悲しくなった。

もし、そうだと言われたらどうしよう。

それは、金の目にしか価値がないと言われるのと同じだ。

金の目はたしかにぼくの個性の一つではあるけれど、ぼくは"ぼく"を必要としてもらいたい。

あれ……どうしてこんなことを思っているんだろう?

胸がきゅっと痛んだ。

「うーん、そうね。黒髪も金の目も珍しくてキレイだし、たしかに、側にいる従者はあなたみたいなキレイな者のほうがいいわ」

やっぱり、そうなんだ。

ぼくは俯いてしまう。

「だけど、そうね……ジェシーを従者にしたいと思ったのは、直感よ。あなたなら、私の味方でいてくれると思ったの。絶対に私を裏切ったりしないでしょう? ねぇ、ジェシー」

お嬢様はぼくの手を包み込んできた。

びっくりして、顔を上げる。
そしてさらにびっくりすることになる。
お嬢様が泣きそうな目をしていたからだ。

急にどうしたんだろう。

「お願い、私の従者になると言って」

「お嬢様……?」

父親が自分に興味がないと、平気な顔で言っていたはずのお嬢様が、ぼくが従者にならないと泣いてしまうのだろうか。

まるでぼくのことを必要としているみたい。
とるに足りない貧民街の孤児のぼくなんかを。

「お願いよ、お願い、ジェシー。私の従者になって、そして、私の味方になって」

それはとてもとても強い、懇願の目だった。

"味方になって"。

お嬢様の味方ってなんだろう。
どこかに敵でもいるみたい。

だけど、ああ。

お嬢様も、ぼくと同じで一人ぼっちなのかもしれない。

広い大きなお屋敷で、たくさんの人に囲まれて、父親もちゃんといるお嬢様だけど。

どうしてか、その目はすごく寂しそう。

お嬢様の何が、ぼくをそれほど従者に望ませているのかわからない。

だけど、

「わかった」

気づけば頷いていた。

お嬢様の涙が、そのきれいな青い目からこぼれ落ちてしまう前に。
そう、焦って頷いていた。

お嬢様に助けられなければ、ぼくは今頃あの汚い路地裏で死んでいただろう。

どうせ、なくなっていた命だ。

だったら、助けてくれたお嬢様のために使うのも、いいかもしれない。

なぜだか、このお嬢様はぼくが必要らしいから。
そう思うと、笑みが浮かぶのがわかった。

従者がどんかものか。
ぼくなんかがなれるのか、わからなきけど。

「ぼく、お嬢様の従者になるよ。そして、お嬢様の味方になってあげる」

こうしてぼくに新しい居場所ができた。
そこは、あの冷たい路地裏に比べて、あまりに暖かそうな場所の気がした。

しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

「あなたの好きなひとを盗るつもりなんてなかった。どうか許して」と親友に謝られたけど、その男性は私の好きなひとではありません。まあいっか。

石河 翠
恋愛
真面目が取り柄のハリエットには、同い年の従姉妹エミリーがいる。母親同士の仲が悪く、二人は何かにつけ比較されてきた。 ある日招待されたお茶会にて、ハリエットは突然エミリーから謝られる。なんとエミリーは、ハリエットの好きなひとを盗ってしまったのだという。エミリーの母親は、ハリエットを出し抜けてご機嫌の様子。 ところが、紹介された男性はハリエットの好きなひととは全くの別人。しかもエミリーは勘違いしているわけではないらしい。そこでハリエットは伯母の誤解を解かないまま、エミリーの結婚式への出席を希望し……。 母親の束縛から逃れて初恋を叶えるしたたかなヒロインと恋人を溺愛する腹黒ヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:23852097)をお借りしております。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

理想の『女の子』を演じ尽くしましたが、不倫した子は育てられないのでさようなら

赤羽夕夜
恋愛
親友と不倫した挙句に、黙って不倫相手の子供を生ませて育てさせようとした夫、サイレーンにほとほとあきれ果てたリリエル。 問い詰めるも、開き直り復縁を迫り、同情を誘おうとした夫には千年の恋も冷めてしまった。ショックを通りこして吹っ切れたリリエルはサイレーンと親友のユエルを追い出した。 もう男には懲り懲りだと夫に黙っていたホテル事業に没頭し、好きな物を我慢しない生活を送ろうと決めた。しかし、その矢先に距離を取っていた学生時代の友人たちが急にアピールし始めて……?

処理中です...