金になるなら何でも売ってやるー元公爵令嬢、娼婦になって復讐しますー

だんだん

文字の大きさ
上 下
4 / 136

穏やかな村にて

しおりを挟む




 宿に戻ると、子ども達が待っていた。

 赤ん坊は静かに寝ていた。まだ夜泣きもうるさい時期だろうに、案外静かで驚く。

 私の妹や弟が産まれた時はかなり大変だったとメイドから聞いていたので、この子達は手の掛からない子どもなのだろうか。子どもを育てたこともないので分からない。

 お姉さんへの手土産として渡すつもりだったお菓子をあげるとアイシャが喜んで食べている。


 お菓子は高級品の部類なので、食べたことがなかったのだろう。こんな美味しいものがあるなんてと目を丸くしている。


 風呂にも自分で入れたようだ。弟の方もこざっぱりしており、オムツも換えて貰いすっきりしたのかモゾモゾと動くこともなくなっていた。


 明日になれば、王都を出る。

 行く村は此処よりも少し北で、涼しい地域だ。

 この年齢の子ども達にとって環境の変化は大きなストレスになるだろうが、我慢して貰うより他はない。


 出発の前に暖かそうな服を買ってやっても良いと思う。


 ご飯は宿の食堂で食べた。アドウィルの方は離乳食も食べ始めている時期とのことで、宿の人に頼み作って貰った重湯のようなものをアイシャが自分も食べながら口に運んでやっている。


 姉というより、小さな母親のようだなと思う。

 平民では弟妹の世話は上の子どもがすることが多い。弟が産まれる前は、近所の赤ん坊の面倒を見ていたと言っていたので、子どもの世話は慣れているのだろう。


 男の子が売られることは少ないのだが、事情を聞くとどうやら年の離れた兄がいるらしい。兄はもう自分の家庭を持っている為、アイシャ達は用済みなのだという。


 赤ん坊は何も知らずに呑気に口に運ばれたおもゆを食べている。たまにぺっと吐き出すが、素直に飲み込むときもある。一体何が違うのだろうか。

 アイシャは弟の行動には慣れているのか淡々と口元にスプーンを運んでいる。


 ご飯のあとは別の部屋で寝る。隣にいるので何かあれば呼ぶように言った。

 寂しそうな顔をしていたが、奴隷と同じ部屋で寝れないと言うより、仕事で疲れているのにその上他人の子どもの世話までやってられないと言う方が正しい。

 今日くらい久し振りに一人で寝たい。


 改めて世の中の母親という生き物は偉大だと思う。何日も何日も行動原理の不明な生き物の面倒をよく見れるな。




 朝になって、子ども達の部屋を覗くと、アイシャが小さな弟の隣で丸くなって寝ていた。

 疲れきっているのだろう。急ぐ旅でもないし、もう少し寝かせてやろうかと思っていたのだが、私の気配に目が覚めてしまったらしく、ゆっくりと身体を起こしていた。


「リルさま」


 どうやらさん呼びは辞めたらしい。別に気安く呼んでくれて構わないのだが、彼女なりに恩を感じているのかもしれない。


「起きたのなら顔を洗って支度をしなさい。ご飯を食べに行くよ。」


 ご飯と聞いて嬉しそうな顔をする。

 暫くまともに食べていなかったので、身体が栄養を欲しているのだろうか。

 パタパタと動く子どもと、姉が起きたので泣き叫ぶ弟を見て、子どもというのは不思議な生き物だと思う。








「転移」


 いつものように、王都を出た人気のない森で、転移魔法を使う。

 心にしっかりと行き先を思い浮かべるために瞳を閉じる。

 片手はアイシャと手を繋いでいた。


 次に瞳を開けると、見慣れた村の前だった。魔物や獣避けに防護柵が貼られている。


「ここは?」


 何が起こったのか分からないと言いたげにアイシャがこちらを見上げながら聞いてくる。


「転移魔法で貴女達がこれから住む村まで来た。これから村長に挨拶に行くからそのつもりで。」


「転移魔法?」


「初めてだったのかしら。結構メジャーな魔法だとは思うけれど。」


 こくん、と頷かれる。

 魔法使いは数が多くはない。100人に1人魔法が使えるかどうかだ。魔法が使えたとして、どのくらい使えるのか、なんの魔法が得意なのかは個人差が大きい。転移魔法はメジャーだが、魔力消費が大きいため使用者は魔力が多くないといけない。

 住んでいる場所に魔法使いが少なければ、それだけ転移魔法で運ばれる機会も減るだろう。

 転移魔法での移動が初めてだと言う者も少なくはない。


 村に入る前に仮面を付ける。金色の仮面だ。顔全体を多い隠す仮面で、何故か目元の下から青いラインが入っていたりと、絶妙にデザインがダサい。リルがリリスと同一人物だとばれないように、そして公爵令嬢であったこともバレないようにするために、この絶妙にダサい仮面を付けている。

 基本的に村長以外はこの下の顔を見たことがない。アイシャにはがっつり見られているが、何か言いふらすような子どもでもないだろう。

 一応後で口止めをしておこうか。


 村の中に入ると、村人達が此方を見ては声を掛けてくる。


「リル様、おかえりなさい!」


「リル様だ!」


「リル様、この前はお母さんのお薬ありがとう!」


 私にはリリスの他にリルという名前がある。

 リリスは娼婦として働くときのみ使用する名前で、他ではリルと名乗っている。公爵令嬢だった時の名前は捨てた。


 この村は私が公娼になったばかりの頃、たまたま訪れた辺境の村だった。あまりに他の村や町から離れているためか、領主の手が届いておらず、かなり貧しい村で男手は十年前の戦争で取られそのまま戻ってきていなかった為、少なかった。

 村は荒れ、村人達は今日食べるのもやっと、という具合で、私はそんな村の惨状に同情し、リリスとして稼いだ金を投資し、村を建て直す手伝いを申し出た。

 以来、この村には定期的に来ては孤児や寡婦、時には戦で傷痍軍人となった者など、『私にとって害のない者』を連れてきては面倒を見ている。

 怪我が治った元軍人は畑を耕し、村の護衛を行ってくれている。新しく所帯を持つものもいた。

 拾ってきた者の中に、有識者や魔法を使える者がいれば、教育者として登用した。

 孤児や元々いた子ども達は成長するにつれて、自分に出来ることを村のためにしてくれている。女子であろうと男子であろうと分け隔てなく教育を受けさせ、才能ある者には魔法も教えた。

 そうして豊かになってきている村を見るのが、私の心の慰めになっている。

 投資は今も続けており、かなりの額になってはいる。豊かになってきた村の様子を何処からか嗅ぎ付けた領主に今までの借用書を見せてやれば、渋い顔をして、税をきちんと納めるならば好きにして良いと口を出して来なくなった。


 気が付けば、唯一心が休まる場所になっていた。村の皆は家族のようなものだし、守るべき対象だ。

『あの日』全てを失った私だが、また守るものを作ってしまった。今度こそ守りたいと思う。




 村長である老婆の家に着いた。

 此処の住人は元々殆んど女しか残っていなかったこともあり、村長が女性であることに文句を言うものはいない。元軍人達も、元は男尊女卑よりの思想だったようだが、此処には強い女性ばかりいるため、そんな思想は無くなったようだ。そもそも、余りにも男尊女卑が強い者は連れてこないのだが。


 アイシャがアドウィルを抱えて不安そうにしている。次から次へと状況が変わり混乱しているのだろう。そろそろ落ち着けるようになるので待って貰いたい。


「ネストラ婆様、中に入りますよ。」


「やっと帰ってきたかい、ドラ娘。」


 ネストラ婆様は御年80。しわくちゃのお婆ちゃんであるが、足腰も頭の方もしっかりしている。戦で亡くなった夫や息子の代わりに長くこの村を守ってきた女傑だ。


 婆様にとっては私もまだ小娘のようで、私が外で何をしてるのかを知ってる為、かなり心配を掛けていた。


「おや、また何かちっこいのを連れてきた。賢そうな顔をした娘だこと。」


「奴隷商人から買ってきたの。悪くない買い物だった。」


「分かった。村の孤児院で面倒を見よう。名前はなんという。」


「私はアイシャです。弟はアドウィル。宜しくお願いします。」


 アイシャがおずおずと名乗った。


「アイシャ、こちらネストラ婆様。ここの村長をしているの。何かあったらこの人を頼りなさい。婆様、この子達を頼みます。」


 婆様は頷くとパンパンと手を叩くと部屋に女が入ってきた。50歳ほどで、婆様の末の娘だ。今は孤児院の管理をしてくれている。

 私が子どもを連れてきたのを見て、呼んでおいてくれていたのだろう。

 アイシャを連れて外に出た。


 あの二人のことはもう安心だ。


 私は婆様の目の前に金貨をどさっと置いた。今回の二仕事の稼ぎの半分だ。

 婆様はいつものことだと借用書を差し出す。

 もうサイン済みで、あとは金額と私のサインを入れるだけになっていた。


 返すことなんて望んでもないが、念のため借用書は書いている。またこの婆様は、ちょこちょこ返済してくれているので、気持ちとして受け取っている。貰うばかりというのも気が引けるのだろう。


「ネストラ婆様、ニージュの実の出来はどう?」


 ニージュの実とはこの村の特産物だ。森に成っていることの多い、酸味のある木の実だが、皮が風邪の薬になる。此処では、自然に成っている実の栽培技術が完成していた。

 今ではこの村の貴重な財源の一つだ。


 これから寒くなり風邪の流行る時期になる。収穫量は気になるところだ。


「上々だよ。冬を越す準備も整ってきたところさ。」


 山に囲まれた村は、雪が降れば山を降りた先にある町からは孤立してしまう。男衆の多かった頃は冬の間、皆で町に移ったこともあったようだが、今はその人手が足りない。

 少し不便だが、雪の間は村で冬ごもりをして貰う他ない。何か足りない物があれば私や他に転移魔法での移動が可能な者が買ってくるし、以前のように完全に孤立している訳でない。


 秋までに出来た収穫物を売って冬ごもりに必要な物を買う。税も納めなければならないので、この時期は忙しい。


 物要りなので私も稼がなければいけない。稼ぎ頭は大変である。今はゆっくりしている暇もない。今日は村人達が歓迎してくれるようなので、明日出発する。


 婆様にそう言えば、


「働きすぎだよ。」


 と言われるが、私からの収入を当てにしている所もあるので、それ以上は何も言わなかった。





しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった

ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます! 僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか? 『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!

椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。 しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。 身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。 そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

処理中です...