魔王討伐の勇者は国を追い出され、行く当てもない旅に出る ~最強最悪の呪いで全てを奪われた勇者が、大切なものを見つけて呪いを解くまで~

紗沙

文字の大きさ
上 下
110 / 114
第4章 魔王の影を払う少女

第110話 エリシアの幸福な夢、そして未来

しおりを挟む
 昼下がりの午後だった。
 太陽の眩しい、雲一つない晴れ渡った日だった。
 柔らかな風が背の低い草木を揺らす、見渡しの良い丘だった。

 エリシアは、この場所を知っている。
 懐かしい場所。何度も来た場所。そして人形になってからは、一度も訪れていない場所。

 ――なんで

 そう思うと同時に、視界は動き出す。
 低い視界が次々と光景を変えていくのを見て、エリシアは自分が走っているのを知った。
 短い手足とかつて着ていた服が視界にちらほら映る。

 エリシアの意思とは関係なく視界は移り変わり、丘を登りきる。
 そしてその先に、今はもう見ることの叶わない小屋を見つけて泣きそうになった。

 誰のものか分からぬ息が聞こえ、呼吸を整えたのが分かる。
 ゆっくりと扉が大きくなるのを見て、自分が扉に近づいているのだと気づいた。
 ドアノブを握るのは子供の手。どこか懐かしさのある、手のひらだった。

 待ちきれないとばかりにその手はノブを回し、扉を勢いよく開く。
 小屋の中は、小さな鍛冶場だった。火のくべられた炉に、乱雑に置かれた多くの刀剣が目に入る。
 そしてその奥で、槌を振り上げた男性が振り返った。

「エリー?」

 開いた扉の音に気づいたのか、首だけで男性が振り返る。
 今はもう誰も呼ぶことのなくなった名前を告げて。

 ――あぁ

 顔を見て、エリシアは泣いた。涙は流れなかったけれど、確かに泣いた。
 記憶の中の姿と少しも変わらぬままで、最愛の父は振り返った。
 今はもう記憶の中にしか居ない、会えない人。

「パパ! やっぱりここに居た!」

 甲高い子供の、嬉しそうな声が響き渡った。
 目を見開き、エリシアは気づく。いや、本当は最初から気づいていた。
 自分が見ている光景が、過去の出来事の焼き回しであることを。

 ――これは、夢。幸せなころの、夢

 アトを身に宿してしまい全てを壊してしまったあの日を迎えるまでの、とても穏やかで、今はもう取り戻せない幸せな日々。
 なぜこんなものを見なくてはいけないのか。自分の居場所は夢の中にしかないのか。
 そう思い始めた時。

「パパ! 稽古して! エリー、すっごく強くなったんだよ?」

「本当かい? それは楽しみだ」

 ――あぁ

 懐かしい、そうエリシアは思った。
 父は刀鍛冶でありながらも、剣の腕も立つ人だった。
 そんな彼に憧れ、そして強さにエリシアは焦がれた。いつか父に追いつきたいと、そう思って。

「これはもうパパ追い抜かれちゃうかもなぁ」

 彼はどちらかというと鍛冶に注力していて、剣術はおまけのような扱いだった。
 エリシアにいつか抜かれることが分かっていたからこそ彼はそんなことを言ったのだろう。
 今のエリシアならばそれが分かるが、幼い頃は父が何でも出来る英雄のように思えた。

 腰に下げた黒い刀を振るう姿は輝いて見えて。
 空を切る刃の音が心地よくて。
 魔物に襲われたときも、母と自分を護って戦ってくれた。

「そしたらエリーがパパを護ってあげる!」

「本当かい? これは楽しみだ」

 そんな未来など訪れないのに。
 訪れるのは父を、母を、良くしてくれた人を斬殺する最悪の地獄だというのに。
 エリーと父は笑いあっていた。

 ――でも、もうここでいい

 もう、夢でいいと思った。辛い未来の事が過ぎってしまうけど、今この場は幸せだ。
 ならずっと、幸福の中で過ごしていきたい。
 たとえそれが終わりのない、エリシア自身を殺す檻になってもそれでもよかった。
 むしろ代わりの檻としてはちょうど良い。檻は檻でも、心地よいのだからいいじゃないか。

「パパ、それなに?」

 エリーの言葉にエリシアは顔を上げ、炉の中に視線を向ける。
 赤く光り輝いている鉄。まさに今父が打っているそれを、エリシアは知っている。
 彼女が知っているのは、未来において白い柄を備える一振りの刀だが。

「これはまだエリーには早いよ。近づいてはいけない」

「えー、なにそれー。いいもーん、じゃあこっちみるー」

 父に注意され、不貞腐れたエリーは既に完成している刀の方に向かってしまう。
 そう、幼い時は父の武器に夢中だった。
 自分用の武器が欲しくて欲しくてたまらなかった。

 幼い自分には早いに決まっているのに、父の腰に差した刀が気になっていた。
 結局は勝手に強奪するような形になってしまうのが心苦しくはある。

『お父さん、ごめんな――』

 せめて夢の中だけでも謝ろうと思い、声を出した。
 声など届くわけもないのに、謝らずにはいられなかった。しかし。

「……これは、未来のお前にな」

『――――』

 父の想いを聞いてしまい、絶句した。
 白い刀は父の二番目の刀だと聞いていた。
 黒い刀がダメになるまで家の蔵に収めておくのだと。

 けれどそれが本当は誰に向けられたものであるのかを、今初めて知った。

「なぁエリー、なんでエリーは強くなりたいんだ?」

「んー?」

 父の問いかけに対して、刀を様々な角度から見ながらエリーが答える。
 瞳は輝いていて、数多くの芸術ともいえる刀に夢中なようだ。
 子供だから仕方ないと思うものの、昔の自分の姿なので少しこそばゆさをエリシアは感じていた。

「パパとママを護りたいからだよ?」

「ああ、それはよく分かるよ」

 父は近づき、エリーの頭を撫でた。

「でも他にも護りたいものを作らなきゃな」

「んー? それがパパとママだって言ってるでしょー?」

 子供なエリーは父の言うことが分からずにむーっと膨れている。
 言っていることが伝わっていないと思っているのと、父の言っていることが分からないために不機嫌そうだ。
 そんなエリーの頭を撫でながら父は穏やかに笑う。

 ――こんなこと、あった気がする。

 先ほどの刀の下りといい、なんとなく覚えがある程度だが、今の話を父とした気がする。
 ただ当時の自分は幼くて、それゆえに父の言うことが分からなくて。

「ははは、じゃあまずはエリーは護りたいと思える人を探すところからだな」

「だーかーらー! パパとママだってば!」

「パパとママが大好きなのはとっても嬉しいんだけどなぁ」

 ――あぁ、教えてくれてたんだ

 けれど今なら父の言いたいことが分かる。
 誰かを護るために剣を振るいたいという幼いエリーに、伝わらなくても彼は告げる。
 そしてそれは、もう何もなくなった空っぽのエリシアに伝えてくれる。

「ちゃんとその人の事を知って、心から護りたいという人を見つけるんだ。
 パパにだって出来たんだから、いつかエリーにもできるよ。
 でも、ちょっとエリーには早かったかな?」

「むー、早くないですー! 分かりますー!」

「ははは、そうだな。これはまだまだ時間がかかりそうだ」

 ――パ……パ……

 父も母も、優しい人だった。
 自分の事を深く愛してくれて、いつも見守っていてくれた。
 だからエリーの気持ちがまだ具体的なものでなくても、それでよかったのだろう。

 ただその先に、いつか父と母ではない誰かを見つけられることを願ってくれた。
 今なら父の言いたいことが分かる。
 父や母ではなく、未来に共に居るであろう友や仲間を護るために剣を振るうこと。
 そして自分がそれを心からできるように、しっかりとその友と仲間を見ること。

「さて、じゃあ行こうか。ママが待ってるよ」

「むー! また子ども扱いして!」

「お菓子あるよ?」

「お菓子!? ママのお菓子食べるー!」

 先ほどのやり取りなどすっかり頭から消え去ってしまったエリーと手を繋ぎ、父は小屋を後にしようとする。
 太陽の光が眩しいくらいに差し込んだ外へ、二人で出て行く。
 扉が閉まるそのとき、父が首だけを振り向いた。

 おそらく中を念のために確認したのだろう。
 火は消しただろうか? そういった確認だったはずだ。
 だがエリシアの目には、父が微笑んだように見えた。

 それが自分が見せた都合の良い夢でも、エリシアにとっては十分だった。



 ×××



 まどろみから覚め、深い海の水が抜けていくかのようにエリシアは目を覚ます。
 辺りを見回してみれば部屋の明かりはついたままだが、窓から見える外は真っ暗になっていた。
 どれくらい眠っていたのかは分からないが、夜にはなってしまっているようだ。

「…………」

 気持ちは軽い程ではないが、不思議と眠りに落ちる前の息苦しさはなくなった。
 というよりも、良いものも悪いものも全て体の中からなくなったような、そんな感覚だった。

「……あの」

 居るかどうか分からなかったが、声をかけてみるとすぐに返事が返ってきた。

「エリシア様? どうかなさいましたか?」

 どうやら扉の前でずっと待機してくれていたらしいバランのメイドに内心で礼を告げて、エリシアは言葉を紡ごうとする。
 いつものように声を出そうとして、しかしふと思い直し、息を吐く。

「レオさんを呼んで。一人で来て欲しいって」

 出た言葉はとてもまっすぐで、上げた顔にはいつもの空虚な瞳ではなく、幼い頃のエリーが宿していたような光が灯り始めていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。 念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。 戦闘は生々しい表現も含みます。 のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。 また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり 一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。 また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や 無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという 事もございません。 また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる

けんたん
ファンタジー
レイ・ユーグナイト 貴族の三男で産まれたおれは、12の成人の儀を受けたら家を出ないと行けなかった だが俺には誰にも言ってない秘密があった 前世の記憶があることだ  俺は10才になったら現代知識と貴族の子供が受ける継承の義で受け継ぐであろうスキルでスローライフの夢をみる  だが本来受け継ぐであろう親のスキルを何一つ受け継ぐことなく能無しとされひどい扱いを受けることになる だが実はスキルは受け継がなかったが俺にだけ見えるユニークスキル スキル喰らいで俺は密かに強くなり 俺に対してひどい扱いをしたやつを見返すことを心に誓った

チートな嫁たちに囲まれて異世界で暮らしています

もぶぞう
ファンタジー
森でナギサを拾ってくれたのはダークエルフの女性だった。 使命が有る訳でも無い男が強い嫁を増やしながら異世界で暮らす話です(予定)。

処理中です...