101 / 114
第4章 魔王の影を払う少女
第101話 エリシアを救う方法
しおりを挟む
じっと見つめ合うシェイミとアリエス。
何やら重々しい雰囲気に耐え切れなくなり、頭に浮かんだ疑問を思わずレオは口にしていた。
「……というか、これくらいの祝福をなんでやらなかったんだ?」
シェイミは自分に並ぶほどの強者であるとレオは確信している。
そんな彼女が自身にとって重りであるはずの聴覚に対して手を打たないことが不思議だった。
彼女であれば今自分が行使した聴覚を発達させる祝福やそれに近い魔法の使用など造作もないと思ったのだが。
「……? そんな細かいことできない」
首だけをこちらにむけたシェイミは無表情のまま少しだけ首を傾げてそう告げた。
全く表情の変わらないままで斜めに傾いた姿は多少の恐怖を感じたが、それ以上に気になる言葉が出てきた。
「いや、細かいって……」
「自分は、がーっと敵を倒すだけ」
「…………」
その言葉でレオは分からされた。この灰色の少女は自分以上に脳筋であると。
これまでのシェイミの像をバラバラに崩されたレオは唖然としていたが、黙ったレオ達を見てリベラが声を上げた。
「話を戻すけど、どうするの?
私の祝福でもアリエスの祝福でもエリシアさんからアトを引き離すことはできなかったけど」
話すべき内容に話題が戻ったことで、レオはアリエスに視線を向けた。
今のレオでは打つ手がないが、時間を稼いだことで彼女ならば解決策を思いついているかもしれない。
そんな気持ちを込めて見たアリエスは、隣に立つシェイミへと視線を移した。
「呪いを引き離したり、消したりできませんか?」
「できない」
即答し、首を横に振るシェイミ。
そんな彼女を見て少しだけ恐怖が和らいだのか、リベラが続けて問いかける。
「あのすっごい剣とか鎌は?」
「…………」
「え? え?」
問いかけただけなのに、シェイミはリベラを見て黙った。
しかし視線はじっとリベラを捉えて離さない。
これまで恐怖していた存在に凝視されることで、リベラの中の恐怖が呼び起こされ体が震えはじめていた。
「名前」
「リ、リベラ……です……」
「星域装備は敵を倒すことにしか特化していない。
呪いどころか、怪我を治すものだってありはしない」
可哀そうなくらい小さく縮こまったリベラから名前を聞いたシェイミは反応を示すことなく先の質問に答える。
レオもシェイミのものを含めて現存する全ての星域装備を知っているが、呪いを何とかできるものはおろか、それに近しいものすら存在しない。
まあ、それが出来るのなら自分の右目の呪いも何とかなっているはずなので当たり前と言えば当たり前だが。
「は、はい……すみません」
縮こまり、謝罪するリベラに対してシェイミは反応を返さない。
けれどレオの目には、彼女が疑問に思っているように映っていた。
なぜリベラが謝っているのか分からないと首を傾げているような、そんな風に見えなくもない。
「そう……ですか……」
アリエスの重々しい声が、部屋に響いた。
その一言で、打つ手が依然としてないことをレオ達は知った。
パインは下ろした手で指を組んだままで目を瞑り、バランは拳を震えるほどに握りしめている。
「すみません……わたしには……もう……」
「いや……」
解決法を思いつけないのはこの場の誰もが同じこと。
アリエスを責められる人など、誰も居はしない。
けれど、歯がゆくて仕方がなかった。
シェイミという予想だにしていなかった助けを得ても、自分達は結局エリシア一人救うことができないのかと。
「い、一旦保留にして西に向かうのはどうかな?
ほら東側じゃダメだったけど、大陸の西側ならレオの右目の呪いを解く方法を探しながら、ひょっとしたらエリシアさんを助ける方法だって分かるかもしれないよ」
重々しい雰囲気に耐え切れなくなったリベラの励ますような言葉。
「それは無理」
しかしそれを、シェイミが一刀両断する。
「自分があの子を空に停滞させられるのは限界がある。正確には、今日の夜まで。
もしも限界を越えれば停滞は解除されて、あの子は地面に落ちて即死する」
残酷な宣言だった。
もしも今日の夜までに解決策を考え付けなければ、エリシアは壊れるしかない。
これまでまだあると思っていた時間が急になくなり、その場にいる多くの人が顔を歪めた。
そしてそれはレオも同じこと。
(なにか方法はないのか……)
何度もアトとの戦闘中に考えた。
何度考えても答えが出なかったから、アリエス達にも案を求めた。
それでもまだ答えが出ないから、考えるしかない。
何か。何でもいい、何か方法はないのか。
これまでのエリシアの言動。
あのときのアトが言ったこと。
それをゆっくりと思い返しながら、レオは解決の糸口を探す。
何か、何か。
「……あ」
「レオ様?」
無意識に呟いた一言に、アリエスが真っ先に反応した。
解決策が思いついたのかと目を見開く彼女に対して、レオは「いや」とまずは否定から入る。
「ちょっと思っただけなんだ。アトがやけに自分自身を壊させたがっていたなって」
あのときは挑発するためにあんなことを言っているのかと思っていた。
けれどよく考えてみれば、エリシアが壊れればアトだって壊れるはずなのだ。
それなのにそれを確実に行えるレオに対してそんな挑発を行うだろうか。
しかも何度も何度も、声高に叫んでいた。
「……それで言うなら、なぜレオ様が街を出ると言ったときにエリシアさんは引き留めたのでしょうか。
おかしくないですか? もしもアトがエリシアさんの体を乗っ取るなら、レオ様が居ない方が都合がいい筈です。
なのにエリシアさんは引き留めた。もしアトの言う通りなら、あんなこと言わせるはずがありません」
アリエスの追加の指摘で、恐る恐ると言った様子でリベラが口を開く。
「レオに、殺させようとしている?」
確かにこれまでの事を考えるとその線も見えてくる。
そこまで考えて、レオはあることを思い出した。
「初めて黒い鎧を倒したとき、戦っていたエリシアからは意志を感じた。
絶対に壊れないっていう強い意志だ」
「あぁ、俺もそれは感じていた。エリシアは自分が死ぬことを恐れているようだった。
しかもそれは死にたくないというものではなく、死んではならないみたいな……まさか」
バランの言葉に、レオはある一つの可能性に至る。
「エリシアが壊れると、アトにとって都合がいい?」
「……おそらくですが、エリシアさんが死ぬことでアトが自由になるのではないでしょうか。
今の彼はエリシアさんの体を借りている状態ですが、本当の意味でこの世界に誕生するということでは……」
アリエスの考えを聞きながら、レオは奥歯を噛みしめる。
もし彼女が言うことが正しいのなら、それは。
「……そんなの、呪いに殺されるために生かされてきたものじゃないですか」
「パイン……」
これまで黙ってレオ達の話を聞いていたパインが、声を発した。
長年監禁生活を送ってきた彼女にはこれまでの話は難しく、意見するようなことはなかった。
けれど初めて、彼女は口を開いた。
誰かに利用されるだけだった地獄を味わってきた彼女だからこそ、その言葉には重すぎる気持ちが込められていた。
(ただ、アトに利用されるために生きて……最後はアトに用済みのように、壊される……)
目を瞑るレオの脳裏に、エリシアの姿が過ぎる。
いつもの無機質な瞳に、無表情な彼女の体から闇が漏れ出し、姿が見えなくなる。
煙のように湧き上がる黒が消えたとき、音もなくエリシアが倒れた。
顔を見ることはできないが、彼女は壊れている。
まるで抜け殻のように、その中には誰も居ない。
エリシアも、アトも、誰も。
「あ」
そこまで来て、レオは気づいた。気づいてしまった。
視線が集中するのを感じながら、先ほど思いついてしまった突拍子もないことをするために必要なことを、口に出した。
「なら、壊せばいい」
自暴自棄になったわけではないものの、それは奇しくも今までレオが避け続けた仮定と同じだった。
何やら重々しい雰囲気に耐え切れなくなり、頭に浮かんだ疑問を思わずレオは口にしていた。
「……というか、これくらいの祝福をなんでやらなかったんだ?」
シェイミは自分に並ぶほどの強者であるとレオは確信している。
そんな彼女が自身にとって重りであるはずの聴覚に対して手を打たないことが不思議だった。
彼女であれば今自分が行使した聴覚を発達させる祝福やそれに近い魔法の使用など造作もないと思ったのだが。
「……? そんな細かいことできない」
首だけをこちらにむけたシェイミは無表情のまま少しだけ首を傾げてそう告げた。
全く表情の変わらないままで斜めに傾いた姿は多少の恐怖を感じたが、それ以上に気になる言葉が出てきた。
「いや、細かいって……」
「自分は、がーっと敵を倒すだけ」
「…………」
その言葉でレオは分からされた。この灰色の少女は自分以上に脳筋であると。
これまでのシェイミの像をバラバラに崩されたレオは唖然としていたが、黙ったレオ達を見てリベラが声を上げた。
「話を戻すけど、どうするの?
私の祝福でもアリエスの祝福でもエリシアさんからアトを引き離すことはできなかったけど」
話すべき内容に話題が戻ったことで、レオはアリエスに視線を向けた。
今のレオでは打つ手がないが、時間を稼いだことで彼女ならば解決策を思いついているかもしれない。
そんな気持ちを込めて見たアリエスは、隣に立つシェイミへと視線を移した。
「呪いを引き離したり、消したりできませんか?」
「できない」
即答し、首を横に振るシェイミ。
そんな彼女を見て少しだけ恐怖が和らいだのか、リベラが続けて問いかける。
「あのすっごい剣とか鎌は?」
「…………」
「え? え?」
問いかけただけなのに、シェイミはリベラを見て黙った。
しかし視線はじっとリベラを捉えて離さない。
これまで恐怖していた存在に凝視されることで、リベラの中の恐怖が呼び起こされ体が震えはじめていた。
「名前」
「リ、リベラ……です……」
「星域装備は敵を倒すことにしか特化していない。
呪いどころか、怪我を治すものだってありはしない」
可哀そうなくらい小さく縮こまったリベラから名前を聞いたシェイミは反応を示すことなく先の質問に答える。
レオもシェイミのものを含めて現存する全ての星域装備を知っているが、呪いを何とかできるものはおろか、それに近しいものすら存在しない。
まあ、それが出来るのなら自分の右目の呪いも何とかなっているはずなので当たり前と言えば当たり前だが。
「は、はい……すみません」
縮こまり、謝罪するリベラに対してシェイミは反応を返さない。
けれどレオの目には、彼女が疑問に思っているように映っていた。
なぜリベラが謝っているのか分からないと首を傾げているような、そんな風に見えなくもない。
「そう……ですか……」
アリエスの重々しい声が、部屋に響いた。
その一言で、打つ手が依然としてないことをレオ達は知った。
パインは下ろした手で指を組んだままで目を瞑り、バランは拳を震えるほどに握りしめている。
「すみません……わたしには……もう……」
「いや……」
解決法を思いつけないのはこの場の誰もが同じこと。
アリエスを責められる人など、誰も居はしない。
けれど、歯がゆくて仕方がなかった。
シェイミという予想だにしていなかった助けを得ても、自分達は結局エリシア一人救うことができないのかと。
「い、一旦保留にして西に向かうのはどうかな?
ほら東側じゃダメだったけど、大陸の西側ならレオの右目の呪いを解く方法を探しながら、ひょっとしたらエリシアさんを助ける方法だって分かるかもしれないよ」
重々しい雰囲気に耐え切れなくなったリベラの励ますような言葉。
「それは無理」
しかしそれを、シェイミが一刀両断する。
「自分があの子を空に停滞させられるのは限界がある。正確には、今日の夜まで。
もしも限界を越えれば停滞は解除されて、あの子は地面に落ちて即死する」
残酷な宣言だった。
もしも今日の夜までに解決策を考え付けなければ、エリシアは壊れるしかない。
これまでまだあると思っていた時間が急になくなり、その場にいる多くの人が顔を歪めた。
そしてそれはレオも同じこと。
(なにか方法はないのか……)
何度もアトとの戦闘中に考えた。
何度考えても答えが出なかったから、アリエス達にも案を求めた。
それでもまだ答えが出ないから、考えるしかない。
何か。何でもいい、何か方法はないのか。
これまでのエリシアの言動。
あのときのアトが言ったこと。
それをゆっくりと思い返しながら、レオは解決の糸口を探す。
何か、何か。
「……あ」
「レオ様?」
無意識に呟いた一言に、アリエスが真っ先に反応した。
解決策が思いついたのかと目を見開く彼女に対して、レオは「いや」とまずは否定から入る。
「ちょっと思っただけなんだ。アトがやけに自分自身を壊させたがっていたなって」
あのときは挑発するためにあんなことを言っているのかと思っていた。
けれどよく考えてみれば、エリシアが壊れればアトだって壊れるはずなのだ。
それなのにそれを確実に行えるレオに対してそんな挑発を行うだろうか。
しかも何度も何度も、声高に叫んでいた。
「……それで言うなら、なぜレオ様が街を出ると言ったときにエリシアさんは引き留めたのでしょうか。
おかしくないですか? もしもアトがエリシアさんの体を乗っ取るなら、レオ様が居ない方が都合がいい筈です。
なのにエリシアさんは引き留めた。もしアトの言う通りなら、あんなこと言わせるはずがありません」
アリエスの追加の指摘で、恐る恐ると言った様子でリベラが口を開く。
「レオに、殺させようとしている?」
確かにこれまでの事を考えるとその線も見えてくる。
そこまで考えて、レオはあることを思い出した。
「初めて黒い鎧を倒したとき、戦っていたエリシアからは意志を感じた。
絶対に壊れないっていう強い意志だ」
「あぁ、俺もそれは感じていた。エリシアは自分が死ぬことを恐れているようだった。
しかもそれは死にたくないというものではなく、死んではならないみたいな……まさか」
バランの言葉に、レオはある一つの可能性に至る。
「エリシアが壊れると、アトにとって都合がいい?」
「……おそらくですが、エリシアさんが死ぬことでアトが自由になるのではないでしょうか。
今の彼はエリシアさんの体を借りている状態ですが、本当の意味でこの世界に誕生するということでは……」
アリエスの考えを聞きながら、レオは奥歯を噛みしめる。
もし彼女が言うことが正しいのなら、それは。
「……そんなの、呪いに殺されるために生かされてきたものじゃないですか」
「パイン……」
これまで黙ってレオ達の話を聞いていたパインが、声を発した。
長年監禁生活を送ってきた彼女にはこれまでの話は難しく、意見するようなことはなかった。
けれど初めて、彼女は口を開いた。
誰かに利用されるだけだった地獄を味わってきた彼女だからこそ、その言葉には重すぎる気持ちが込められていた。
(ただ、アトに利用されるために生きて……最後はアトに用済みのように、壊される……)
目を瞑るレオの脳裏に、エリシアの姿が過ぎる。
いつもの無機質な瞳に、無表情な彼女の体から闇が漏れ出し、姿が見えなくなる。
煙のように湧き上がる黒が消えたとき、音もなくエリシアが倒れた。
顔を見ることはできないが、彼女は壊れている。
まるで抜け殻のように、その中には誰も居ない。
エリシアも、アトも、誰も。
「あ」
そこまで来て、レオは気づいた。気づいてしまった。
視線が集中するのを感じながら、先ほど思いついてしまった突拍子もないことをするために必要なことを、口に出した。
「なら、壊せばいい」
自暴自棄になったわけではないものの、それは奇しくも今までレオが避け続けた仮定と同じだった。
0
お気に入りに追加
50
あなたにおすすめの小説

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編

スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる
けんたん
ファンタジー
レイ・ユーグナイト 貴族の三男で産まれたおれは、12の成人の儀を受けたら家を出ないと行けなかった だが俺には誰にも言ってない秘密があった 前世の記憶があることだ
俺は10才になったら現代知識と貴族の子供が受ける継承の義で受け継ぐであろうスキルでスローライフの夢をみる
だが本来受け継ぐであろう親のスキルを何一つ受け継ぐことなく能無しとされひどい扱いを受けることになる だが実はスキルは受け継がなかったが俺にだけ見えるユニークスキル スキル喰らいで俺は密かに強くなり 俺に対してひどい扱いをしたやつを見返すことを心に誓った
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

チートな嫁たちに囲まれて異世界で暮らしています
もぶぞう
ファンタジー
森でナギサを拾ってくれたのはダークエルフの女性だった。
使命が有る訳でも無い男が強い嫁を増やしながら異世界で暮らす話です(予定)。

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

150年後の敵国に転生した大将軍
mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。
ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。
彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。
それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。
『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。
他サイトでも公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる