魔王討伐の勇者は国を追い出され、行く当てもない旅に出る ~最強最悪の呪いで全てを奪われた勇者が、大切なものを見つけて呪いを解くまで~

紗沙

文字の大きさ
上 下
84 / 114
第4章 魔王の影を払う少女

第84話 凶暴な勇者

しおりを挟む
 今回の依頼に関しても、特に苦労することなく遂行することができた。
 むしろバランに訓練をすることが出来なくなった分、レオは彼の動きをよく見るようにして、魔物をある程度倒した段階で軽い助言をしていた。

 とはいえバランは皇子だけあって良い師に恵まれているらしく、そこまで大きな改善点などは見つからなかった。
 むしろ既にある程度の型が完成してしまっているのが一種の弱みなのだが、それを修正するのは無理な話だろう。

 そうして世間話も混ぜつつレオ達は街へと戻ってくる。
 時間としては太陽が赤みを帯びてきたくらいの時刻だった。
 茜色に染まる鐘塔をぼんやりと見ながら歩いていると、誰かが駆け寄ってくるのを感じた。

 現れたのは一人の冒険者で、彼はバランの元に一直線に駆けてくる。
 やがて到着した彼は息を整えながらバランに声をかけた。

「バランさん、依頼に出ていたんだな。また人型の魔物が出たんだ。
 西側で目撃されて、今度は骸骨の仮面をかぶった魔法使いのような出で立ちらしい」

「なに? それは本当か?」

 顔を顰めるバランとは裏腹に、レオは絶句していた。
 その魔物も、レオは知っている。
 アルゴルの魔王ミリアの城の中で対峙した魔法使いの姿とそっくりだ。

「被害は? というかそれは一体どこで――」

「もう倒した」

 ザッザッと大きな足音を鳴らし、その冒険者の後ろから黒衣が姿を現した。
 レオよりも高い身長に、大きな体。短い髪をかき上げ、凶暴な顔が印象的だ。
 そしてその横には、対照的に小さな体をした同じく黒衣の少女が連れ添っていた。

「……勇者殿」

 バランの雰囲気が警戒するようなものに変わる。
 勇者と呼ばれた黒衣の大柄な男性、ヴァンはバランを一瞥した後にじっとレオを見つめた。

「ちっ、本当に呪われていやがるとはな」

 視線を向けることすら億劫だと言わんばかりに逸らし、忌々しそうに呟いた。
 その言葉はレオの背後に居る女性陣の神経を逆なでするのには十分すぎたのだろう。
 背後から沸き上がる怒気を感じるものの、ヴァンはそれを意にも介していないようだった。

「おい勇者レオ、答えろ。お前は本当に魔王を倒したんだな?」

「ああ、倒した」

「あぁ?」

 怒りの籠った視線をレオに向けるヴァン。そこには恐怖はなくとも、明確な嫌悪は見て取れた。

「ならなんで魔王の力を得た魔物がまだいやがる。
 まさかとは思うが、てめえ魔王からわけわかんねえ気持ち悪い呪いを受けただけじゃ飽き足らず、逃がしたんじゃねえだろうな?」

「確実に仕留めている」

「ちっ!」

 大きく舌打ちをして、ヴァンは頭を押さえた。

「……てめぇから強さをなくしたら何も残んねえだろうが」

 その呟きはレオの耳にはしっかりと届いていた。
 誰よりも強さを求め、そして弱者を憎んですらいる男。
 それがレオの中でのヴァンの評価だ。

「……勇者殿、あまりの物言いだ」

「うるせえぞ雑魚が。あんな魔物一匹倒せない奴はでしゃばるな」

 バランの言葉に関してもヴァンは乱暴な物言いで一蹴する。
 彼にとっては地位など考慮するに値しない。
 強さこそが、全てなのだろう。

「勇者レオ、てめぇが魔王を逃したのかどうかはこの際どうでもいい。
 でもな、自分の失態は自分で償え」

「…………」

 レオとしては確実に魔王ミリアを壊している。
 そのため何と答えようか少し迷ったとき。

「お断りします」

 凛とした声が、響いた。

「はぁ?」

 レオの代わりに返事をしたアリエスに、ヴァンが凶暴な視線を返した。
 普通の冒険者でもすくみ上る程の敵意がアリエスに突き刺さるが、その中にあっても彼女はまっすぐにヴァンを見返していた。

「レオ様はもう勇者ではありません。
 魔王ミリアの件に関しては、関係がありません」

「……てめぇ」

 低い声を出したヴァンに対して、レオは咄嗟に体を横に動かして間に入った。
 ほとんど意識しない行動だったが、ヴァンは目を見開いて歯を剥いた。

「おもしれえ。だがてめぇは納得できねえよな?
 敵を殺すことだけを考えて生きてきたてめぇが、まさか殺し損ねるなんざ。
 ……そんなの、てめぇ自身が許せねえ筈だ」

「…………」

 視線をヴァンと交差させつつもレオは何も言わなかった。
 しかしそれだけでヴァンにとっては十分だったらしく、鼻を鳴らして踵を返す。

「行くぞスピカ」

「はい、ヴァン様!」

 周りを威圧するほど剣呑な気を出し、肩で風を切るように歩き出したヴァンについていくスピカという少女。
 その背中を見ながら、相変わらずだなとレオは内心で思った。

「……感じ悪すぎでしょ。レオがシェイミって子と同じで苦手っていうのがよく分かるわ」

 しかし初対面であるリベラ達が抱いた第一印象は最悪の一言に尽きる。
 嫌そうな顔をしているリベラはもちろんの事、射殺しそうな視線を向けているパインも同じようだ。
 そしてそれは、拳を強く握りしめている白銀の少女も同じだろう。

「俺の街の勇者が失礼をした……態度が悪いのはずっと前からなんだが、強いから誰も文句が言えないんだ……」

「……いや、その……すまない」

 元を辿ればヴァンはレオと同じデネブラ王国出身のために、バランが謝る必要はまるでない。
 そのためバランとレオはお互いに謝罪をするような奇妙な雰囲気になっていた。

「……バラン、以前俺が魔王ミリアを討伐した話はしたな?」

「ああ、聞いたぞ」

「以前の黒い鎧の魔物も、今回ヴァンが倒した骸骨の仮面を被った魔導士も、魔王ミリアの城で俺が討伐した魔物だ」

 レオが告げるとバランは目を見開き、すぐに何かを考え込むそぶりを見せた。

「……倒した筈の魔物が蘇っているってことか。だから勇者殿はあんなことを……」

「ああ、でも黒い鎧の魔物は魔王ミリアの城で出会った個体よりは弱かった」

「別の個体ということか? それなら……」

「でも、同じように魔王ミリアの力を受けているようだったんだ」

「……頭が痛くなる話だな」

 違う個体だが、倒した筈の魔王ミリアの力を持っているという事実にバランは頭を押さえて息を吐いた。
 しかし彼はやや疲れた様子を見せつつも、口元を吊り上げてレオを見る。

「だがいずれにせよ、この街には魔王ミリアを倒したレオが居る。
 なら、他の魔物が出てきても問題はないさ」

「……俺が魔王ミリアを倒したことを信じるのか?」

 レオの言葉でしかないために、バランとしてはヴァンと同じように疑ってもおかしくはなかった。
 しかしバランはレオが魔王ミリアを討伐したことを前提に物事を考えている。
 バランはきょとんとした顔をして、レオを覗き込んだ。

「なんだ? 嘘なのか?」

「いや、本当だが。信じてくれるのかと」

「……俺はこう見えても人を見る目だけは良いんだ。疑ってないさ」

 バランの言葉は、視線はレオの事を全く疑っていないことを物語っていた。
 信じてくれるというのは、良いことだな。
 そうレオはしみじみと思った。

「それよりも同じような魔物がアルティス周辺に居るかもしれない。
 明日以降はその魔物を探すということで構わないか?」

「ああ、分かった」

「……わかった」

 レオの答えに合わせて答えたエリシアは、用は終わったと言わんばかりに何も言わずに歩き始めた。
 解散の流れになり、レオ達も宿に向かおうかと思ったとき。
 去り行くエリシアの背中をじっと見つめていたバランはレオへと視線を戻す。

「なあレオ、この後少しだけ時間あるか?」

 突然の言葉にレオは内心で戸惑ったが、特に用事などはないために頷きを返した。

「エリシアの事について、話しておきたいんだ」

 それは、奇しくもレオも気になっていたことだった。



 ×××



 冒険者組合の中にあるバラン専用の一室にて、レオ達は椅子に座ってバランと向き合っていた。
 いつも朗らかで明るいバランは、今は対照的に真剣な表情でレオを見つめている。

「……俺がエリシアと出会ったのは、レオ達がここに来る少し前だ。
 以前に彼女がどこで何をしていたのかは知らないが、エリシアは冒険者としては異質だった。
 パーティを組まず、他者の意見に賛成も反対もせず、戦闘においても協調性がない。
 アルティスの冒険者たちは他の街から来た冒険者には寛容だが、流石に手に余ったらしい。
 数日で、エリシアは一人になった」

 バランの語る過去は今のエリシアを見ていれば十分に想像ができる。
 これまで冒険者として活動してきて、彼らを遠くから観察していて、レオは冒険者は勇者ではなく兵士に近いものだと考えている。
 仲間の輪を重視し、個ではなく集団で敵と戦う冒険者は昔のレオとは大きく異なる点だ。

 そんなかつての自分に似ているエリシアがバランの言うようになってしまうのは想像に難くないし、もしもアリエスと出会っていなければ自分も同じような運命をたどっていただろう。

「でも、エリシアはそれでも魔物を倒すことを辞めなかった。
 もちろん王族としては嬉しい限りだ。
 けれど彼女の戦いは……危なっかしくて見ていられなかった。だから声をかけて、一緒にパーティを組んだんだ」

「……バランさんは他の人とパーティを組んでいたのですか?」

 アリエスの質問に、バランは頷いて答えた。

「ああ、組んでいた。でも、俺の方から謝って抜けさせてもらったんだ。
 そうしてエリシアとパーティを組んで、色々と面倒を見て……でも、彼女の心には何一つ届かなかった。
 俺は結局エリシアの目的も、生き方も、過去も、未来の展望すら聞かせてはもらえなかったんだ。
 エリシアは何にも興味を持たないし、毎日毎日、まるで機械のように過ごしていた」

 寂しげな表情でそう告げたバランは深く息を吐いて、力なく微笑んだ。

「だからさ……エリシアがレオとの訓練を取られたくないって言ったとき、嬉しかったんだ。
 初めてだったんだよ。あんな風にエリシアが、何かを欲したのは」

 机の上で組んだ指に視線を向けて、バランはようやく、という思いを吐露する。

「あぁ、俺じゃエリシアの心には触れられないけど、レオならもしかしたらって、そう思った。
 エリシアの表情が変わっていないように見えるかもしれないけど、時々笑っているように見えるんだ……見間違いか、あるいは俺の願望なのかもしれないけどな」

 レオは内心で大きく驚いた。
 話途中の筈のバランが急に頭を深く下げたからだ。
 突然の行動にレオ達が少し戸惑うのも構うことなく、彼は口を開いた。

「レオがいつか居なくなるのは分かってる……だからそれまででいい。
 エリシアと親しくしてやって欲しい。
 彼女はぶっきらぼうで無表情だけど、悪い子じゃないんだ。頼む」

「……なんで、そこまで」

 バランとエリシアは他人の筈だ。彼の話通りならば、出会ってからそこまで日も経っていないだろう。
 にもかかわらず、バランはエリシアの事を深く気にしているだけでなく、レオに頭まで下げてきた。
 それが分からなくて尋ねれば、バランは頭を上げた。

「似てるんだ」

 彼が浮かべていたのは、寂しさと悲しみがごちゃまぜになった笑顔とも呼べないような代物だった。

「死んだ妹に似てるんだ……このままじゃ同じようにどこかに消えていってしまいそうな、そんな気がするんだ」

「……そうか」

「俺のエゴなのは分かってる。でも、頼む」

 真剣な表情に戻り、再び頭を下げるバランを見て、レオは膝の上の拳を握る。
 ルシャのように平気で他者を蹴落とせる人も居れば、バランのように他者をここまで気にかけることのできる人も居るんだと、レオは知った。
 いや、知らされた。

「分かった」

 その一言はまっすぐで、厳かで、気持ちを確かに込めたものだった。
 頭を下げたバランの体がピクリとわずかに揺れるのが目に入った。

「元々俺もエリシアの事は気になっていた」

「……そうか、ありがとう」

 バランは嬉しそうな声を出し、顔を上げて安堵の息を吐いている。
 そんな様子を見ながら、レオは考える。
 右目の光景が解決すれば、レオ達はこの街を去る。
 だからエリシアと交流を深められるのはその時までだ。

 けれど、その右目はエリシアに反応した。
 レオは右目の見せた光景の少女がエリシアではないと確信している。
 けれど同時に、右目の光景が解決したときにエリシアがもう居ないような、そんな予感もしていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

処理中です...