魔王討伐の勇者は国を追い出され、行く当てもない旅に出る ~最強最悪の呪いで全てを奪われた勇者が、大切なものを見つけて呪いを解くまで~

紗沙

文字の大きさ
上 下
62 / 114
第3章 神に愛された女教皇

第62話 枢機卿の持っていた秘密とは

しおりを挟む
 エニフ谷はレーヴァティの西に東西に走る深い裂け目の事である。
 その遥か地下には水はなく、ただ荒廃した地が広がるだけ。
 地上から見下ろすと底は見えるものの、暗くやや不気味だ。

 そしてその谷の底のさらに下に神聖玉を作成する祠があるらしい。
 なぜそんな場所に祠を作ったのか甚だ疑問だが、どうやらレーヴァティが出来る前からある古代の施設だそうだ。

「祠には今の技術では再現できない扉がありまして、その鍵がレーヴァティに保管されているんです。毎年その鍵で入っているんですよ」

 ということを得意げに語ってくれたララのお陰で、レオはエニフ谷に少し詳しくなった。
 流石のアリエスもレーヴァティの機密事項や、大陸中央付近にあるエニフ谷については詳しくないらしく、じっと耳を傾けている。
 まるで彼女と一緒に教わっているようで、少し嬉しくなったのはレオだけの秘密である。

「でも、こんな谷の底だと扉なんかなくても誰も来なさそうだよね」

「あ、それは私も思ってました」

 リベラの言う通り、レオ達は今谷を下っている最中だ。
 とはいえそこまで深い谷ではないために、底にはもうすぐ着く。
 目の前には、真っ白な石造りのように見える扉がもう見えている。

 エニフ谷に生息する魔物はやや強く、レオが戦闘をする場面もあった。
 とはいえただの剣で問題はなく、祝福も使用しない程度の魔物だ。
 念のために戦っただけで、兵士達だけでも十分に戦えただろう。

 ルシャは列の中央で元気な姿を確認しているし、この谷の中で彼女が攫われるようなこともなさそうだ。

「あ、着きましたね。それでは行ってきます」

 扉へと到着し、ララは前へと進み出る。どうやら鍵を開けるのは彼女の役目のようだ。
 扉に近づいたララが何をしたのかはよく分からなかったが、しばらくすると扉は音を立てて横に移動した。
 チラリと目を向けると、扉の奥は壁の材質からして違うようにも思える。

 これが今は失われた技術で作られた設備かと、レオは感心した。

「すみません、レオさん。教会の関係者以外は入れない決まりで……。
 本当に申し訳ありません」

 背後から声を掛けられたので振り返ると、ルシャが心底申し訳なさそうに頭を下げていた。
 その姿を見て、この人は謝ってばかりだなと思ってしまった。
 レオとしてはそこまでかしこまられると逆に困るというか、気まずい感じになってしまうのだ。

「分かった。ここで待つ。外は任せろ」

「……はい、レオさんなら百人力です」

 穏やかに微笑み、頭を下げるララと兵士を連れてルシャは中へと入っていく。
 扉の奥はさらに深くなっているらしく、すぐに彼らの姿は見えなくなってしまった。
 残ったのは、いつもの三人。

「……この扉の先、実はどこかに繋がってたりしないかな?」

「レオ様、ルシャ教皇の気配は追えますか?」

 祝福を発動し、左目で扉の先を見る。
 今の時代にはない建造物だが、レオの祝福ならば一般的な建造物と同じように透けた状態で人の気配を探ることができるようだ。
 下り坂を降りている集団の光を捉え、レオは頷いた。

「ああ、追えるよ。一応見ておくね」

 じっと扉の先に目を向けつつ、背後にも気を配る。

「にしても、神聖玉を作るなんていう現場に立ち会うとは思ってなかったなぁ」

「そうですね。街に当然あるもので、それがどんな風に作られているかなんて気にしたことありませんでしたから」

 世間話を始める二人を横目に、レオの目は集団が止まったことを捉える。
 おそらくそこが神聖玉を作成する場なのだろう。
 これから先も見張るものの、特に目立った動きはない。

「作り始めたみたいだな。今のところは問題なさそうだ」

「結構長いって言ってたよね、ララさん」

「そうですね、ここは日も差さないし暑くはありませんが……良い機会ですし、少しサマカ枢機卿について話しませんか?
 行きはララさんが居ましたし、昨日の夜はすぐ寝てしまいましたので」

 時間を潰すがてら、アリエスが意見交換を打診してきた。
 もちろんレオとしては断る理由はないので深く頷く。

「そうだね、あの事件の後ルシャ教皇とのこの旅が決まって、彼女について話したことが主だったし、丁度いいかも。で、アリエスはどう思っているの?」

「……外したことも多いので、あまり期待しないでくださいよ?
 サマカ枢機卿の死に方は一旦置いておくとしても、彼が死んで得をする人でないと殺害する意味はないと思います。
 だから、それに該当する人が犯人ではないかと思います」

「……深夜にあの部屋に居た、ユリス枢機卿だよね」

 それに関してはレオも思っていたことだ。
 あの部屋でルイネルという枢機卿は近い将来、派閥にサマカを迎え入れるつもりだった。
 そのため、サマカを排除する必要性がガーランド教皇の派閥にはない。

 けれど、ユリス枢機卿だけはサマカの鞍替えに反対していた。
 それも、ルイネル枢機卿に縋る程強くだ。

「……ただ、殺したいほど憎んでいるようにも正直、見えなかったんですよね。
 もちろん人は見かけによらないというのもありますが……。
 それ以外だと、サマカ枢機卿がガーランド教皇の派閥に行く前に消して得をするのはザウラク教皇派閥ではあるのですが、こちらも殺すほどかと言われますと……」

「アリエスの意見に概ね賛成かな。
 サマカ枢機卿が恨まれているのは確かなようだけど、殺されるほどなのかな」

 レオとしてもアリエスの意見には賛成だった。
 確かにサマカが死んで得をする人は居るが、だからといって彼を殺すかと言われると微妙なところだ。

「……そういえば、サマカ枢機卿はあの部屋で、ガーランド教皇の利益になる情報があるって言ってたよな」

「ガーランド教皇が得たら困る情報……ザウラク教皇に関することかな?」

「……どうでしょう、ガーランド教皇以外ですとザウラク教皇、ルシャ教皇、あるいはレーヴァティ法国そのものや他国のことなどでしょうか」

「……範囲が大きすぎて分からないね」

 リベラの言う通り、全く絞り込めない。
 サマカ枢機卿は何らかの情報を持っていて、それをばらされると困る人が居るが、それはガーランド教皇派閥以外の人物である。
 それはザウラクかもしれないし、レーヴァティとは無関係であるスイード達の可能性だってある。

 とはいえレオからすればスイード達もザウラク達も、もちろんルシャ達もサマカを殺害するとは思えない。

「……はぁ、あまりこういったことは言いたくないのですが、ルシャさんがピンチに陥った方が動きやすいと思ってしまいます」

「気持ちは分からなくもないよ」

 苦笑いするリベラに対して、レオも内心で頷いた。



 ×××



 しばらく三人で会話をして時間を潰し、昼前にはルシャ達が戻ってきた。
 どうやらここまで短い時間で必要分を作成できたのは初めてらしく、兵士達が口々にルシャを持ち上げていた。
 彼女は穏やかに微笑んで謙遜しているが、ララはものすごい勢いで頷いていた。

 そうして合流したレオ達は兵士達と主に谷を上り、ようやく地上へと戻ってくる。
 空はやや雲が覆っているものの、依然として晴れている。
 時刻は昼前だし、今から戻れば夕方にはレーヴァティに戻れるだろう。

(……?)

 目の前にレーヴァティの馬車を見つけたとき、レオは背後から気配を感じた。
 思わず振り返るものの、そこには誰も居ない。
 他の兵士は気づかずに馬車へと進んでいく。

 立ち止まったのはレオと、彼の横を歩いていたリベラとアリエスだけ。

「レオ様?」

「いや、気のせ――」

 右手に剣を取り出し、レオは空を見上げる。
 まだ見えない。けれど、確実に居る。

 轟く。まるで雷鳴のような大きな音が、大地にこだまする。
 兵士達が静かに振り返るのを感じた。見なくても分かる。
 彼らが目を見開き、絶句し、空を見上げていることに。

 雲が裂け、その巨体が姿を現す。
 白銀のうろこに金の鬣。鋭い牙に、こちらをじっと睨みつける深紅の眼。

「竜だ……」

 誰かの声が、レオの耳に届いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜

犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。 馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。 大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。 精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。 人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

処理中です...