61 / 114
第3章 神に愛された女教皇
第61話 右の温かさ
しおりを挟む
日もすっかり沈んだ夜に、レオは木に寄りかかって開けた空間に目を向けていた。
その横にはアリエスとリベラも居て、レオと同じくそこで作業をしている兵士達を見ている。
エニフ谷の近くまで来たところで進路を少し変え、この開けた地へとやってきた。
毎年使っている場所のようで、兵士達は慣れた手つきで準備をしていく。
レオもまた誰に言うわけでもないが、魔物避けの祝福を使用していた。
アリエスに使用したような結界のように直接的な攻撃を防げるわけではないが、魔物が接近するのを嫌がるような領域を展開する祝福だ。
その領域は防御力を持たない代わりに、この場に居る兵士達ならば楽々囲ってしまうほどの広さとなっている。
「……本当にレオってなんでもできるね。いくつ祝福持ってるの?」
レオから説明された魔物避けの祝福についての話を聞いてリベラが尋ねる。
とはいえレオとしても自分の中にいくつの祝福があるのか正確には把握していないので答えに窮した。
その様子で読み取ったのか、アリエスは苦笑いをする。
「数えきれないほどいっぱいなんですね」
ふと兵士達の間から一人の女性がこちらに歩いてくることにレオ達は気づいた。
この旅が始まってからは会ってなかったレーヴァティ法国の教皇、ルシャだ。
彼女はいつもの穏やかな笑みを浮かべて、レオ達の元へとやってきた。
「こんばんはレオさん、道中お疲れさまでした。ララ枢機卿は粗相をしなかったでしょうか?」
「大丈夫だ。それと、念のために魔物避けの祝福を張った。
警戒するに越したことはないが、少しでも被害の軽減になればと思う」
個人的には軽減どころか起こることさえないと思うのだが、あえてぼかすことにした。
ルシャはレオの言葉に驚いたように目を見開き、すぐに頭を深く下げた。
「本当に、何から何までありがとうございます。
感謝してもしきれません………ところで、念のために兵士の皆さんにはレオさんの事を詳しくは伝えていないのですが、良かったでしょうか?」
「ああ、ありがたい」
レオとしても不要な注目を浴びるのは避けたかったため、ルシャの気遣いはありがたいものである。
一歩、白銀の少女が前に出る。アリエスはじっとルシャを見つめ、ゆっくりとその口を開いた。
「ルシャ教皇様、質問があるのですが……」
「そんなかしこまらなくても結構ですよ。気軽にルシャさんとでも呼んでください」
「ではルシャさん、昨日の件に関してなのですが……ルシャさんに強い恨みを抱くような人物について何か心当たりはないでしょうか?」
急なアリエスの質問だが、ルシャは特に驚いた様子もなく、悲しげに目を伏せた。
「……サマカ枢機卿の死に、あの爆発。
レオさんが居なければ私たちは死んでいてもおかしくはなかったですからね…………。
教皇という役職は恨みを買いやすいものですが、特定の人は思い当たりません。
とはいえ、ファイ枢機卿が状況や現場から調査を進めてくれています。
近いうちに真相は明らかになると思いますよ」
「……そうですね。それを期待します」
「それでは、私はこれで。レオさん達の場所にはなるべく近づかないように伝えてあります。
安心してお休みください。また、もしも何か不都合や必要なものがあればおっしゃってください。可能な限り対応します」
そういってルシャは来た時と同じように深く頭を下げ、立ち去っていく。
その背中を見ながら、ポツリとリベラが零した。
「……今のところは何も起きてないみたいだね」
「はい、ルシャ教皇も無事ですし、兵士達を見ていても怪しい動きはありません。
神聖玉を作成して、一仕事終えた後の隙を突くという可能性も十分にあるので油断はできませんが……」
「今日の夜はどうする? ルシャ教皇が攫われたりしたら目も当てられないけど……」
「いや、それなら問題ない」
心配そうなリベラの言葉を聞いて、レオはすぐに否定した。
「今張っている魔物避けの祝福に併せて、動作感知の祝福も展開している。
この場所から外に出ても、中に入ってきても知らせてくれるから、対応できる」
流石に外から誰かが侵入してこちらを攻撃するなら対処の必要があるが、中から秘密裏に抜け出すのならそれを知らせる仕掛けを使えばいい。
以前サマカの部屋に仕掛けようとした祝福の応用になるが、これで誰かが通れば寝ていても気づけるだろう。
そして、感知した段階でレオよりも速い人間は片手で数える程なので、ほぼ間違いなく捕らえることができる。
「なら、問題はなさそうですね。仕掛けてくるのは明日の可能性が高いので、今日は早く寝てしまいましょう」
「レオの右目の事もあるしね」
二人の言葉にレオは頷き、三人は歩き出す。
少しだけ離れたところには、兵士が立ててくれたテントが2つ。
それらを見て、レオ達は立ち止まった。
「……え……っと……」
言葉を詰まらせるリベラ。しかしアリエスはレオを見上げる。
「レオ様、どちらのテントを使いますか?」
「……どっちも同じじゃ?」
見たところ、一般的なテントのように思える。
勇者時代に使用していたものよりは少し小さいものの、左右のテントで大きな違いはないだろう。
そう言った意味で問い返すと、アリエスは頷いた。
「はい、ですので右か左か好きな方をお選びください」
「じゃあ左で」
なんとなく右という単語を避けたかったので左と告げると、アリエスは頷いて歩き出した。
左のテントへと。
「見た感じ十分余裕はありそうです。小さすぎなくて助かりました。
これで今日もしっかりとレオ様の手を握ることができます」
「……握ってくれるのはありがたいけど、まだ十分休んでないだろ」
「昨日よりは少しマシになっているので、大丈夫です」
そんな会話をしながらテントに足を踏み入れる。
やはり思った通りやや小さいものの、3人で使う分には問題ない広さだった。
最後に入ってきたリベラが何とも言えない様子でテントの幕を下ろす。
「……言いたいことは山ほどあるけど」
溜息を吐いてレオとアリエスを見て、リベラは再度溜息を吐いた。
「いや、まあいいや。
ところで、私とっても良い案を思いついたんだけどさ、手を繋いだ状態で布とかで縛ればいいんじゃない?」
「……手を繋いで、布で?」
頷くリベラを見ながら、レオは考える。
確かにそれならば、アリエスも寝ることができる。
睡眠に入りにくくはなるかもしれないが、寝ないよりはずっと楽なはずだ。
しかしアリエスは賛成というわけではなく、何かを考えているようだ。
「……良い案だとは思うのですが、それでレオ様の苦しみが和らぐでしょうか」
「やってみないと分からないよ。ほら、手だして」
「い、いまですか?」
少し困った様子を見せるアリエスだが、おずおずと自身の右手を差し出してくる。
その手を、レオは馬車から降りる時と同じように握った。
「……それだと寝るときに手首変な感じになるでしょ、こう!」
リベラはアリエスの背を押し、レオの横に並ぶように位置付ける。
重なっていた手の向きは変わり、以前スイードとメリナが握っていた握り方に近いものになったとレオは思った。
「……んしょっと、これで良し。じゃあ、もう寝よう」
何故か楽しそうなリベラ。
テントの中には寝台は二つしかないので、寝るには十分なスペースがないことに気づいていないのだろう。
レオは無言で布を外した。
「ちょっと」
「いや、寝台足りないだろ。リベラに持ってこさせるわけにはいかないし、俺が持ってくるよ」
そう言ってレオは隣のテントへと向かう。
きょとんとした顔をするリベラと、やや顔の赤いアリエスには気づかなかった。
×××
隣のテントから寝台を持ってきて、それを並べる。
やや重い寝台だが、レオからすれば紙のようなものだ。
「今度こそこれで……よし」
そうして再びリベラに繋いでもらい、レオとアリエスは寝台へと進む。
アリエスが一番奥に、レオが真ん中、そしてリベラが一番手前だ。
アリエスに続いて寝台に入るときには、リベラがテントの明かりを消している最中だった。
暗くなる視界。闇が、テントの中を支配する。
寝台の布の温かさが体に伝わる。今日は、右目の光景に深く入らないつもりだ。
それにアリエスに握ってもらっているのだ。そこまで深刻なことにならないと信じたい。
体に命令し、レオは深い深い眠りに落ちていく。絶望の地獄へと向かう。
落ちる意識の隅で、右耳が一瞬だけ声を捉えた。
「……レオ、負けないでね」
次の瞬間には、その声の事も忘れてしまった。
その日、視た光景の影響はアリエスのお陰でやや少なかった。
精神的にも楽だったし、起きたときにも震えや寒さは感じなかった。
起きたときに右手も温かいと感じるくらい、これまで視た後では最も良い朝だった。
その横にはアリエスとリベラも居て、レオと同じくそこで作業をしている兵士達を見ている。
エニフ谷の近くまで来たところで進路を少し変え、この開けた地へとやってきた。
毎年使っている場所のようで、兵士達は慣れた手つきで準備をしていく。
レオもまた誰に言うわけでもないが、魔物避けの祝福を使用していた。
アリエスに使用したような結界のように直接的な攻撃を防げるわけではないが、魔物が接近するのを嫌がるような領域を展開する祝福だ。
その領域は防御力を持たない代わりに、この場に居る兵士達ならば楽々囲ってしまうほどの広さとなっている。
「……本当にレオってなんでもできるね。いくつ祝福持ってるの?」
レオから説明された魔物避けの祝福についての話を聞いてリベラが尋ねる。
とはいえレオとしても自分の中にいくつの祝福があるのか正確には把握していないので答えに窮した。
その様子で読み取ったのか、アリエスは苦笑いをする。
「数えきれないほどいっぱいなんですね」
ふと兵士達の間から一人の女性がこちらに歩いてくることにレオ達は気づいた。
この旅が始まってからは会ってなかったレーヴァティ法国の教皇、ルシャだ。
彼女はいつもの穏やかな笑みを浮かべて、レオ達の元へとやってきた。
「こんばんはレオさん、道中お疲れさまでした。ララ枢機卿は粗相をしなかったでしょうか?」
「大丈夫だ。それと、念のために魔物避けの祝福を張った。
警戒するに越したことはないが、少しでも被害の軽減になればと思う」
個人的には軽減どころか起こることさえないと思うのだが、あえてぼかすことにした。
ルシャはレオの言葉に驚いたように目を見開き、すぐに頭を深く下げた。
「本当に、何から何までありがとうございます。
感謝してもしきれません………ところで、念のために兵士の皆さんにはレオさんの事を詳しくは伝えていないのですが、良かったでしょうか?」
「ああ、ありがたい」
レオとしても不要な注目を浴びるのは避けたかったため、ルシャの気遣いはありがたいものである。
一歩、白銀の少女が前に出る。アリエスはじっとルシャを見つめ、ゆっくりとその口を開いた。
「ルシャ教皇様、質問があるのですが……」
「そんなかしこまらなくても結構ですよ。気軽にルシャさんとでも呼んでください」
「ではルシャさん、昨日の件に関してなのですが……ルシャさんに強い恨みを抱くような人物について何か心当たりはないでしょうか?」
急なアリエスの質問だが、ルシャは特に驚いた様子もなく、悲しげに目を伏せた。
「……サマカ枢機卿の死に、あの爆発。
レオさんが居なければ私たちは死んでいてもおかしくはなかったですからね…………。
教皇という役職は恨みを買いやすいものですが、特定の人は思い当たりません。
とはいえ、ファイ枢機卿が状況や現場から調査を進めてくれています。
近いうちに真相は明らかになると思いますよ」
「……そうですね。それを期待します」
「それでは、私はこれで。レオさん達の場所にはなるべく近づかないように伝えてあります。
安心してお休みください。また、もしも何か不都合や必要なものがあればおっしゃってください。可能な限り対応します」
そういってルシャは来た時と同じように深く頭を下げ、立ち去っていく。
その背中を見ながら、ポツリとリベラが零した。
「……今のところは何も起きてないみたいだね」
「はい、ルシャ教皇も無事ですし、兵士達を見ていても怪しい動きはありません。
神聖玉を作成して、一仕事終えた後の隙を突くという可能性も十分にあるので油断はできませんが……」
「今日の夜はどうする? ルシャ教皇が攫われたりしたら目も当てられないけど……」
「いや、それなら問題ない」
心配そうなリベラの言葉を聞いて、レオはすぐに否定した。
「今張っている魔物避けの祝福に併せて、動作感知の祝福も展開している。
この場所から外に出ても、中に入ってきても知らせてくれるから、対応できる」
流石に外から誰かが侵入してこちらを攻撃するなら対処の必要があるが、中から秘密裏に抜け出すのならそれを知らせる仕掛けを使えばいい。
以前サマカの部屋に仕掛けようとした祝福の応用になるが、これで誰かが通れば寝ていても気づけるだろう。
そして、感知した段階でレオよりも速い人間は片手で数える程なので、ほぼ間違いなく捕らえることができる。
「なら、問題はなさそうですね。仕掛けてくるのは明日の可能性が高いので、今日は早く寝てしまいましょう」
「レオの右目の事もあるしね」
二人の言葉にレオは頷き、三人は歩き出す。
少しだけ離れたところには、兵士が立ててくれたテントが2つ。
それらを見て、レオ達は立ち止まった。
「……え……っと……」
言葉を詰まらせるリベラ。しかしアリエスはレオを見上げる。
「レオ様、どちらのテントを使いますか?」
「……どっちも同じじゃ?」
見たところ、一般的なテントのように思える。
勇者時代に使用していたものよりは少し小さいものの、左右のテントで大きな違いはないだろう。
そう言った意味で問い返すと、アリエスは頷いた。
「はい、ですので右か左か好きな方をお選びください」
「じゃあ左で」
なんとなく右という単語を避けたかったので左と告げると、アリエスは頷いて歩き出した。
左のテントへと。
「見た感じ十分余裕はありそうです。小さすぎなくて助かりました。
これで今日もしっかりとレオ様の手を握ることができます」
「……握ってくれるのはありがたいけど、まだ十分休んでないだろ」
「昨日よりは少しマシになっているので、大丈夫です」
そんな会話をしながらテントに足を踏み入れる。
やはり思った通りやや小さいものの、3人で使う分には問題ない広さだった。
最後に入ってきたリベラが何とも言えない様子でテントの幕を下ろす。
「……言いたいことは山ほどあるけど」
溜息を吐いてレオとアリエスを見て、リベラは再度溜息を吐いた。
「いや、まあいいや。
ところで、私とっても良い案を思いついたんだけどさ、手を繋いだ状態で布とかで縛ればいいんじゃない?」
「……手を繋いで、布で?」
頷くリベラを見ながら、レオは考える。
確かにそれならば、アリエスも寝ることができる。
睡眠に入りにくくはなるかもしれないが、寝ないよりはずっと楽なはずだ。
しかしアリエスは賛成というわけではなく、何かを考えているようだ。
「……良い案だとは思うのですが、それでレオ様の苦しみが和らぐでしょうか」
「やってみないと分からないよ。ほら、手だして」
「い、いまですか?」
少し困った様子を見せるアリエスだが、おずおずと自身の右手を差し出してくる。
その手を、レオは馬車から降りる時と同じように握った。
「……それだと寝るときに手首変な感じになるでしょ、こう!」
リベラはアリエスの背を押し、レオの横に並ぶように位置付ける。
重なっていた手の向きは変わり、以前スイードとメリナが握っていた握り方に近いものになったとレオは思った。
「……んしょっと、これで良し。じゃあ、もう寝よう」
何故か楽しそうなリベラ。
テントの中には寝台は二つしかないので、寝るには十分なスペースがないことに気づいていないのだろう。
レオは無言で布を外した。
「ちょっと」
「いや、寝台足りないだろ。リベラに持ってこさせるわけにはいかないし、俺が持ってくるよ」
そう言ってレオは隣のテントへと向かう。
きょとんとした顔をするリベラと、やや顔の赤いアリエスには気づかなかった。
×××
隣のテントから寝台を持ってきて、それを並べる。
やや重い寝台だが、レオからすれば紙のようなものだ。
「今度こそこれで……よし」
そうして再びリベラに繋いでもらい、レオとアリエスは寝台へと進む。
アリエスが一番奥に、レオが真ん中、そしてリベラが一番手前だ。
アリエスに続いて寝台に入るときには、リベラがテントの明かりを消している最中だった。
暗くなる視界。闇が、テントの中を支配する。
寝台の布の温かさが体に伝わる。今日は、右目の光景に深く入らないつもりだ。
それにアリエスに握ってもらっているのだ。そこまで深刻なことにならないと信じたい。
体に命令し、レオは深い深い眠りに落ちていく。絶望の地獄へと向かう。
落ちる意識の隅で、右耳が一瞬だけ声を捉えた。
「……レオ、負けないでね」
次の瞬間には、その声の事も忘れてしまった。
その日、視た光景の影響はアリエスのお陰でやや少なかった。
精神的にも楽だったし、起きたときにも震えや寒さは感じなかった。
起きたときに右手も温かいと感じるくらい、これまで視た後では最も良い朝だった。
0
お気に入りに追加
50
あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる