魔王討伐の勇者は国を追い出され、行く当てもない旅に出る ~最強最悪の呪いで全てを奪われた勇者が、大切なものを見つけて呪いを解くまで~

紗沙

文字の大きさ
上 下
9 / 114
第1章 呪いを恐れない奴隷少女

第9話 頼れる奴隷少女

しおりを挟む
「あ、ありがとうございました勇者様、もしもまた機会があれば、是非ともご利用ください」

 サルマンに見送られる形で、レオは彼の館を後にする。
 その後ろには、アリエスが付き従っていた。
 長いこと館に居たため外は夕焼けになっていて、朱色の世界に館の影が落ちている。

 レオはサルマンに礼を告げると、路地裏を進み、大通りを目指す。
 途中で何人かの人とすれ違い、その中には呪い持ちの人物も居た。
 相変わらずの視線を向けられるものの、今のレオには余裕がある。
 彼らの視線など気にはならない。

「あの……ご主人様」

 後ろから遠慮がちに投げかけられる言葉。
 レオは立ち止まり、首だけで振り返る。
 アリエスは戸惑いがちに、しかしそこに恐怖の感情はない状態で立っていた。

「良かったのですか? わたしで……」

「あぁ、構わない」

 むしろ恐怖を唯一抱かなかったアリエスでなくてはダメだったのだが、その言葉は発しなかった。
 体を少しだけ回転させ、少しでもアリエスと向かい合おうとする。
 しかし正面を向くことはなく、体を横に向けたまま首の動きだけで彼女を見つめる形となった。

「それと、俺のことはレオでいい。その呼び方は……気に入らない」

「……かしこまりました。ではレオ様と」

 ご主人様と呼ばれることはあまりにも慣れていなくて、レオはそう伝えた。
 けれど口下手な彼はまるでアリエスを糾弾するような物言いになってしまう。
 結果としてアリエスは申し訳なさそうに頭を下げてしまった。

(言い方が悪かったかな……)

 内心では謝罪をしようと思いつつも、レオの口はなかなか動かない。
 なんとか声を出そうとしたときには、姿勢を戻したアリエスがレオを見つめていた。

「この後は、どうするのでしょうか?」

「そうだな……」

 意識を切り替え、レオは辺りを見回す。
 時刻は夕暮れ。
 そして場所は路地裏。
 誰かの目があるかもしれない場所で今後の話をするのは気が引けた。
 自分が勇者であることは知られているが、呪いのことなどを含めて、赤の他人に聞かれたくはない。

 今日は宿を出るのが遅かったが、結果としてサルマンの館でアリエスという協力者になってくれそうな少女と知り合うことができた。
 それだけで十分だろう。
 これ以上街に出ている必要性は、今はない。

「一旦俺の使っている宿屋に行こう。そこで話したい」

「……かしこまりました」

 不意に、アリエスの纏う雰囲気が変わった。
 警戒、絶望、悲嘆、そんな感情がなんとなく読み取れる。
 とはいえ彼女の瞳には何の感情もない。
 あくまでも雰囲気を感じ取っただけだ。
 それに読み取れたところで、アリエスの心まで読めるわけでもなかった。

 そのためレオはなぜアリエスがそんな雰囲気を出したのかまでは分からず、結局言葉をかけることはせずに、再び前を向いて歩きだす。

 今まで勇者としてただ敵を倒すために育てられたレオには、女性にとって宿屋に男性と二人きりで居るということが何を意味するのか分かっていなかった。



 ×××



 宿屋は相変わらずの無人で、冷たい明りだけがレオを迎え入れてくれた。
 店主からすればレオが滞在する期間は宿を完全に閉めているような認識なのだろう。
 外には休業中の札が掲げられているし、誰かに会うことはなさそうだった。

 階段を上り、廊下の先にあるレオの部屋も出たときのままだった。
 宿屋のレオの部屋は、配置上の関係かもっとも金額の高い部屋のようだ。
 もともと複数人で使うように設計されたようで、レオが使用している窓際のベッドの他に、もう二つ使われていないベッドがある。
 それ以外にもテーブルや椅子なども備え付けられていて、長期間滞在することに不自由はなかった。

 レオは部屋に招き入れたアリエスを椅子に座らせようとする。
 最初は椅子に座ることを拒絶したが、レオが気にするなと言うと、しぶしぶといった様子でゆっくりと腰を下ろした。

 その際、アリエスは椅子の足に軽く左足をぶつけていたが、そこまで大きな音は鳴っていなかったし、彼女も痛がっている様子は見せていない。
 そのため、すぐにレオの記憶からそのことは消えてしまった。

「少しここで待っていてくれ」

 そう言って荷物を置いたレオは部屋を後にする。
 あまりにも突然なレオの行動にアリエスは目を丸くしていたが、彼は気づかなかった。

 部屋を出て廊下を足早に歩き、一階へと降りていく。
 なるべくアリエスを待たせたくはないが、やらなければならないことがある。

 一階は相変わらずの無人だった。
 しかしこの宿に店主が居るのは間違いない。
 そして彼が居るとしたら、受付から繋がる扉の先の部屋だろう。

 レオは無人の受付へと無遠慮に入り、扉をノックする。
 コンコンと響く木材の音。
 部屋の内部で誰かが動く音が聞こえる。
 どうやら当ては当たったようだ。
 しばらくすると扉がゆっくりと開き、昨日出会った店主が姿を現した。

「ゆ、勇者様……な、なにか問題でも?」

 相変わらず彼は緊張している様子だった。
 もちろん呪いに対する恐怖もあるのだが、それとは何かが違うような気がした。
 もしかしたら、緊張しているのは勇者という肩書のせいかもしれない。

(そんなに大したものではない筈なんだが……)

 昔からレオが会話する相手はどこか緊張していた。
 それはあのエバですらそうだったし、アリエスもその緊張を感じているようだった。
 そこまで考えて、レオは当初の目的を思い出した。

「いや、泊まる人数についてだが、人が一人増えた。それを伝えに来た」

「は、はぁ……さようでございますか……」

「申し訳ないが、食事を二人分もらうことはできるか?」

「お、王城から金銭は十分すぎる程頂いていますので、か、構いません。
 ……き、昨日のように部屋の前にお持ちします」

「助かる」

 レオとの会話が終わるや否や、店主は自らの部屋に引っ込んでしまった。
 結局彼は扉を開けただけで、自分の部屋から一歩も外に出ることはなかった。
 レオとの会話も扉を最低限開けて会話しただけだ。

 店主の対応に思うところはあるが、今のレオにとっては些細なことだ。
 レオはすぐに受付から出ると、足早に階段を駆け上がる。
 廊下を早足で駆け抜け、アリエスの待つ自室へと戻った。
 音を立てないようにゆっくりと扉を開け、中に入ると、アリエスは一室の机の椅子に変わらず座っていた。

「待たせた。早速、俺のことと今後のことを話そう」

 彼女に言葉を伝え、向かい合う位置に腰を下ろす。
 椅子の位置を調整したところで、レオはじっとアリエスが自分を見ていることに気づいた。

「……どうした?」

「……いえ」

 アリエスの今の様子は驚いていて、加えて戸惑っているようだった。
 レオは不思議に思い眉を動かすものの、気にせずに会話を切り出す。

「まずは自己紹介から。俺はレオ、この国の元勇者だ。
 色々と迷惑をかけるかもしれないが、よろしく頼む」

「……アリエスと申します。
 レオ様に買われた以上は尽力しますので、どうぞよろしくお願いします……本当に普通に会話するだけなんですね」

 挨拶を交わした後に、アリエスが何かを小声でつぶやいた。
 しかし彼女はその瞬間だけ顔を斜め下に向けていて、かつレオは非戦闘時ということで聴覚に対する祝福を切っていたために、聞き取ることができなかった。

 何と呟いたが、一瞬聞こうかと思ったものの、余計なお世話かと思いレオは会話を続ける。

「勇者を辞めるようになったのは、この右目の呪いが原因だ。
 どうやらこれは他人が見ると強烈な恐怖や違和感、嫌悪感を抱くみたいでな……でも、君は違った」

「……なるほど」

 レオの言葉にアリエスは彼を真正面から見つめる。
 その目には恐れも、嫌悪もないけれど、どこか遠くを見ているようだった。
 レオの表情というよりもレオの内部の何かを見ているような、そんな。

「……恥ずかしい話だが、俺は勇者として育ってきたせいで常識やここら辺の地理的な情報をあまり知らないんだ。
 だから俺を怖がらない君に、助けてもらいたい。頼む」

 まっすぐとアリエスを見て言葉を伝えれば、彼女はゆっくりと、しかし、しっかりと頷いた。

「……そういうことでしたら、お力になれるかと思います。
 レオ様はお金の支払いにも慣れていないようでしたので」

 アリエスの返事に、レオは内心で酷く驚いた。
 彼女と出会ってからまだそこまで時間は経っていない。
 にもかかわらず、彼女はレオが金銭に関して知識が浅いことを見抜いていた。

 黙っているレオを見て気づいたのだろう。
 アリエスは頭を下げてきた。

「申し訳ありません。館でわたしの代金を支払うときに金額が高くないにもかかわらず、金貨を迷いながら置いていましたので」

 アリエスの観察眼は完璧だった。
 それに内心で感服し、これはとても良い人と巡り会えたかもしれないと感じたレオはすぐに返事をする。

「いや、構わない。それに、頭も下げなくていい。
 君とはこれからを考えると、良い関係を築きたいと思っているから」

 レオの言葉にアリエスがゆっくりと顔を上げる。
 黒い前髪の間から覗く金の目が、まっすぐにレオを捉えてくれる。
 しかしその瞳からは感情が読み取れない。
 表現が苦手なのかもしれないと、自分のことを棚に上げてレオは思った。

「それでしたら、わたしのこともアリエスと呼び捨ててください。
 君というのは奴隷に対する呼び方としては相応しくないと思います」

「……分かった、アリエス」

 レオとしてはアリエスのことを奴隷と認識しているが、それは戦友のような立ち位置なので相応しいとか相応しくないとかはよく分からない。
 けれど名前で呼んでくれと彼女が望むなら、断る理由はない。

「サルマンからは、常識もここら辺の地理も分かると聞いている。
 俺は呪いを解くためにこれから西へ向かうつもりだけど、なにか聞いておきたいことはあるか?」

「分かると言ってもここら辺の地理のみで、大陸の西側までは分かりませんが……」

「いや、構わない」

 むしろレオは隣の町の名前すら分からないのだ。
 ここら辺の地理が分かるだけでも、レオからすればアリエスは博識と言えた。
 すでに先ほど自分が金銭の扱いに疎いことを見抜いた段階で、レオの中ではアリエスの評価は最高潮に達している。

 そんな評価を得ているとは露とも思っていないであろうアリエスは、レオの言葉に考え込む。
 聞いておきたいことについて、何か考えているのだろう。

 やがて彼女はちらちらと遠慮がちにレオを見る。
 それは考えつつも、どこか自分の言葉を、レオを見て修正しているように思えた。
 しばらくそうしていたが、やがて「ふむ」と頷いた彼女は口を開く。

「聞きたいこと……というわけではないのですが、一つ。
 ……レオ様、今発動している祝福に関しては弱めた方がよろしいかと思われます」

「……え?」

 思ってもみなかった言葉に、レオは声を上げてしまった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜

犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。 馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。 大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。 精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。 人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

処理中です...