魔王討伐の勇者は国を追い出され、行く当てもない旅に出る ~最強最悪の呪いで全てを奪われた勇者が、大切なものを見つけて呪いを解くまで~

紗沙

文字の大きさ
上 下
4 / 114
第1章 呪いを恐れない奴隷少女

第4話 王都からの追放

しおりを挟む
 レオは王城の控室で待たされていた。
 案内してくれた兵士は上ずった声で「こちらでお待ちください」と言ってくれたものの、退出するまで、彼がレオと目を合わせてくれることはなかった。
 兵士の一刻も早くこの部屋から出たいという気持ちが、感じ取れた。

 遅くなった時間の流れを感じながら、レオは息を吐く。
 彼が腰かけるのは豪華絢爛なソファー。
 これに座ったことも、これまで数えきれないほどある。
 レオは勇者だ。そのため、国王と会話することも多い。

 そのくらい、レオはこの国のために働いてきた。
 だから、今回も同じだ。
 なんてことはない。
 国王に経緯と事情を話し、呪いを解く協力をしてもらう。
 そして誰かしらに呪いを解いてもらう。
 それで終わりだ。

 それで、今まで通りになる。

 だから、何も心配することはない。
 自分はこの国に必要だ。
 自分はこの国をもっと救わねばならない。
 救うべき人が、待っている。
 待っている、はずだ。

「レオ様、準備が整いました」

 そうやって自分を鼓舞し続けていると、やがて控室の扉が開き、兵士が中に入ってくる。
 ヘルムをかぶっているので顔は伺い知れないが、彼もまた、レオを見ないようにしている。
 兵士は準備が整ったと言い、レオに謁見の間に向かうように告げた。

 その言葉を聞いたレオはソファーから立ち上がる。
 部屋を出る途中で窓を一瞥し、そこから射しこむ日の光の角度や強さが部屋に入ってきた時とは異なることに気づいた。
 考え事をしていて気づかなかったが、長いこと控室に居たらしい。

 ここまで待たされたことは今までにない筈だ。それに少しの不安を感じたが、無視した。

 そのまま兵士に連れられて、謁見の間へと向かう。
 控室と謁見の間は近く、歩いてすぐに着く距離にある。
 わずかに歩くだけで、謁見の間の扉が見えてくる。

 魔王ミリアと戦った広間へ続く扉よりも大きく、豪華なそれはデネブラ王国の繁栄を表しているようだった。

「中で国王がお待ちです。お入りください」

 扉を警備する兵士に許可を出され、彼らにより、謁見の間の扉が開かれる。
 差し込む光。それに導かれるように、レオは中へと入っていく。

 謁見の間には多くの兵士や大臣、そして国王や姫が居た。
 彼らは皆、レオを一瞬驚きの表情で見た。
 その後に、全員が恐怖の感情を抱き、目を背けた。

 長年政界に君臨している彼らは自分たちの感情を隠し通せたと思っただろう。
 しかし、最強の勇者として人外ともいえる力を持つレオは、彼らの感情の動きを読み取ってしまう。
 それがこれまでのエバ達と全く同じであることに、内心で溜息を吐いた。

 レオは気持ちを外に出すことはなく、国王の前に進み、膝をつく。
 以前からしてきた慣れた行為。

「レオよ、よくぞ戻ってきた。
 君が戻ってきたということは、魔王は討伐したと思ってよいのか?」

 謁見の間の最奥、そしてその中央の玉座に腰かける初老の王は厳かな口調と雰囲気でもってレオに問いかける。
 デネブラ王の言葉に、レオは膝をつき頭を下げたままではっきりと頷いた。

「はい。証のようなものはありませんが、かの魔王は確かにこの手で」

「よい。君が嘘をつくような性格でないことはよく知っておる。
 君が倒したというなら、魔王は死んだのだろう。
 ようやく、悲願が叶ったな。我が国は、魔王を討伐したわけだ」

「…………」

 レオは言葉の意味に気づかない。
 デネブラ王の言う嘘をつくような性格ではない、というのはそんな高等なことができるはずもないという意味が宿っていること。
 そして我が国という言葉を強調したことも。

「してレオよ。その目はどうした?」

「申し訳ありません。魔王を討伐する際に後れを取りまして、呪いを受けました」

「ふむ、顔を上げよ」

 国王に言われて、レオは彼を見上げる。
 目が合った瞬間、国王は意識的に目線を外した。
 レオを見ていても、その目線は右目や顔には向けられていなかった。

 国王の纏う雰囲気に、大きな恐怖と、僅かな嫌悪があることをレオは見抜いていた。

「……それは災難であった。救国の英雄が呪いを受けるとは、私としても悲しい限りだ」

 言葉を聞き、レオはタイミングを見つける。
 今この瞬間だ。

「王様、この呪いは戦闘に影響を与えません。この力も、この想いも、未だに健在です。
 もしも呪いが解けたのなら、より一層私はこの国のために励みましょう」

「貴様、国王に対して何を――」

「よい!」

 レオの突然の言葉を糾弾しようとした大臣の声を、デネブラ国王はかき消した。
 それはやや大きな声量だったにもかかわらず、まるで謁見の間全てを揺らすようだった。

「レオ、君はこれまで多くの魔物を倒した。さらには魔王までも討伐した。これは人類の救済者たる我々にとって深い意味を持つ。
 君は救済者として十分なほどの力を、成果を示してくれた」

「…………」

「しかし、事態はそう簡単ではない。結論から延べよう」

 目をつぶり、デネブラ王は息を吐く。
 彼は珍しく緊張しているように見えた。
 彼の鼓動が高鳴っていることが、レオの耳にまで聞こえてくるようだった。

「すまないレオ。どうかこの都から出て行ってはくれないだろうか?」

「……そん……な」

 告げられたのは、あまりにも残酷な一言だった。
 言葉の意味を理解し、レオは目を見開いて唖然とする。

「もうすでに、民衆には君が呪われていることを知られている。
 民たちは君を恐れ、一部には君の追放に対する嘆願書を出すものまで居る始末。
 そしてこの数はどんどん増え続けるだろう。
 そして君の呪いだが……そもそもこの国では呪いを解くことなど出来はしない。
 君は、その呪いと付き合ってかねばならない」

 呪いを解くことができないのはこの国ではなく、この世界なのではないかとレオは思ってしまった。

 自分の呪いは治らない。
 けれど、呪われた自分はこの国に必要とされていない。

「私達ではどうすることもできない。だが西の国ならば、呪いを何とかできるかもしれない。
 だから申し訳ないが、旅をしてほしいのだ。頼む、レオよ」

 これが体のいい厄介払いであることは、流石のレオでも気づいていた。
 自分は最強の勇者だ。
 だが魔王が居なくなった今、必ずしもデネブラ王国に必要な存在ではない。
 それに個では叶わなくても、集団で自分に準ずる力を持つ者は居る。
 個で自分に敵う力を持つ者だって、居る。

 勇者はレオ以外にも居るのだ。
 確かにレオの力は魅力的だが、国民の不満の種を国内にいつまでも残しておくことは、国としてしたくないのは明白だ。

 出て行ってほしい。
 西に向かい、旅をして、呪いを何とかしてほしい。

 それが国王の、この国の総意だった。
 この国に戻ってきてからまだ時間は経っていない。
 けれどわずかな時間で、自分の命運は決まっていた。
 西に向かったところで呪いを解けるなんて思っていないのだろう。
 だから呪いを解いた後の話など、出てくるはずもない。

 呪いは解けない。
 民の不満は大きい。
 だからレオを都から追放する。
 それがわずかな時間で決まったこと。

「むろん、魔王討伐の功績は大きい。それに見合う対価、報酬は与えよう。
 1週間の猶予を与える。その間に準備をし、この都を去ってくれ。
 レオ、すまんな……」

 国王は心底申し訳なさそうに告げる。
 都からの追放。
 しかし一週間の猶予は、国王がレオを思いやってのことだろう。
 その横に座る姫も、レオを気にかけるような表情をしていた。

 けれど、それでも結果は変わらない。
 もうレオの居場所はこの国にはないのだから。



 ×××



 気づけばレオは最初に案内された控室に戻っていた。
 国王と会話した結果、失意の底に沈んだ自分を不憫に思ったのか、国王はこの控室で休むことを提案してくれたようだ。
 その計らいに、彼の優しい王としての器を見た。

(どうせなら、もう不要なゴミのように王城から、いやこの都から摘まみ出してくれればよかったのに)

 そんな考えが頭を過ぎり、レオは首を横に振る。
 悪く考えてはいけない。

『どんな時も自暴自棄になってはいけない。世界を救うために、立ち止まってはいけない』

 そう教えられてきた。
 そう実行してきた。
 だから、止まってはいけない。

(けれど、何のために?)

 今まで勇者として育てられてきた自分が、新しく出てきた思考を止めにかかる。
 やめろ、それ以上考えるなと、警鐘を鳴らす。

 けれどこの現実を受け入れた今のレオは考えることを止められない。
 いくら過去の自分が辞めろと言っても、その先を考えてしまう。

 ――世界を救うため?その世界はいったい何だ?

(これまで護ってきた。救ってきた)

 ――俺にとっての世界ってなんだ。救わなくちゃならないものってなんだ

(救わなくてはならない者達に、不要と伝えられた)

 ――それを救って、何になる?

(なら、俺は何のために戦えばいい?)

 考えても考えても出口のない悪循環。
 悪い考えばかりが頭の中をぐるぐると回る。
 そこには最強の勇者の姿はない。
 ただ全てを失い、途方に暮れるだけの一人の男がいるだけだった。

「戦うしかできない俺が……それ以外に何をすればいい……」

 彼以外に誰も居ない王城の控室。
 豪華な装飾が施された部屋で、それに不釣り合いなほどに暗い顔をした一人の男は、頭を抱えていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる

けんたん
ファンタジー
レイ・ユーグナイト 貴族の三男で産まれたおれは、12の成人の儀を受けたら家を出ないと行けなかった だが俺には誰にも言ってない秘密があった 前世の記憶があることだ  俺は10才になったら現代知識と貴族の子供が受ける継承の義で受け継ぐであろうスキルでスローライフの夢をみる  だが本来受け継ぐであろう親のスキルを何一つ受け継ぐことなく能無しとされひどい扱いを受けることになる だが実はスキルは受け継がなかったが俺にだけ見えるユニークスキル スキル喰らいで俺は密かに強くなり 俺に対してひどい扱いをしたやつを見返すことを心に誓った

チートな嫁たちに囲まれて異世界で暮らしています

もぶぞう
ファンタジー
森でナギサを拾ってくれたのはダークエルフの女性だった。 使命が有る訳でも無い男が強い嫁を増やしながら異世界で暮らす話です(予定)。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

処理中です...