114 / 137
8巻
8-2
しおりを挟む
「はい、レーヌ。取ったよ」
仕事を終えて僕が声をかけると、レーヌが頷いた。
《うむ、それじゃあ毒液を採取するのでしばし待たれよ――お前達、取り掛かれ!》
レーヌの号令でアーフェレスティス達が一斉に『レーパースァ』の根に群がり、せっせと作業を開始した。
女王様であられるレーヌが空中で王笏を振ると、『レーパースァ』の根に縦の亀裂が入り、そこからとろみがかった茶色い液体が溢れ出す。
その液体を、何十匹といるアーフェレスティス達が瓶の中に慎重に入れていく。
せっせせっせと動く小動物を見ていると、危険なダンジョンの中にいるのを忘れて癒されるなぁ。
そのまま忙しそうに動いているアーフェレスティス達を見ていたが……突如とんでもない腐敗臭が僕の鼻を襲った。
最初に鼻をついたものとは比べ物にならない。
「ふぎゃっ!?」
急いで両手で鼻を押さえるも、時すでに遅し。
ボロボロと目から涙が出てくる。
レーヌが警告を発する。
《我が主、ここからすぐに離れるのだ!》
「……んっ!」
さっきまで点鼻薬が効いていたから完全に失念していた。
この魔草が恐ろしいほど臭いということに……
五百メートル離れていた場所に立っていても臭かったのに、その元凶のすぐそばでのほほんとしていたのが間違いだった。
クリティカルヒットを食らってしまった。
ある意味命の危機を感じた僕は、『傀儡師』を使って身体能力を上げてから、全力ダッシュでその場を離れる。
臭いが一切しない場所に着いたところで、『傀儡師』で動かしていた僕の足も止まった。
「……ぷはぁっ!」
《大丈夫か、我が主?》
しばらく止めていた息を一気に吐き出すと、傍らのレーヌが心配そうに聞いてきた。
「まだ鼻の奥が痛い……かも」
《ふむ》
まだ止まらない涙を袖で拭っていると、レーヌが僕の顔に近寄ってきて、小さな手を鼻の上に置いた。
それから不思議な呪文のようなものを唱えると、小さな手のひらから淡い光が溢れ出し、僕の鼻に溶け込んでいく。
ん? 涙も止まったし、鼻の痛みも治まったな。
《大丈夫だろうか?》
どうやらレーヌが魔法で直してくれたようだ。
「うん、ありがとう。レーヌって治癒の魔法も使えるんだね」
《うむ。特に魔草で受けた怪我や状態異常であれば、だいたい治すことが出来る》
「ほぇ~」
改めてレーヌのすごさに感心していると、『レーパースァ』の毒液を採取し終えたアーフェレスティス達が僕達のもとへ戻ってきた。
レーヌが王笏を振ると、毒液が入った瓶が光って消える。
魔法で巣に送ったようだ。
鼻も目も元に戻ったことだし、次の魔草のもとに向かうぞ!
僕は気を取り直して『ネル』の居場所を目指して歩き出した。
どうやら『ネル』は、今僕達がいる場所からかなり離れた所にいるらしい。
レーヌに『ネル』のことを改めて聞くと、この魔草は高い場所や日あたりが良い場所を好むんだとか。
それから『ネル』を探すなら飛んだ方が早いと助言をもらって、僕はまた『魔獣合成』でハーネの翼を生やした。
移動中に、レーヌが他のアーフェレスティス達からハーネ達の様子を聞いたと教えてくれた。
どうやら向こうは順調に目的の物を採取出来ているらしい。
彼らの状況を聞いて、自分も頑張んなきゃと、僕は気を引き締め直した。
気合を入れつつ飛んでいると、数匹のアーフェレスティスがレーヌに何か伝えているようだった。
「何かあったの?」
《昇級試験で必要な魔獣の居場所を見つけたようだ》
「本当? じゃあ『ネル』の採取が終わったら、その魔獣の所に行きたいね」
《いや、他の魔獣もいるかなり危険な場所に群れで移動しているとのことだ。そこを狙うのはお勧め出来んな》
「マジか……じゃあ、違う群れか一匹でいる魔獣を見つけられたらそこに行きたいかも」
《うむ、その方が良かろう。今、探させている》
「了解! じゃあ、探してもらっている間に『ネル』を倒しちゃおっか」
画面を見たところ、広大な廃都市から少し離れたところにある目的地――小さな集落みたいな場所にもう少しで着きそうだ。
徐々に高度を落として地面に着地すると、そこは上空から見下ろした時の印象より、かなり広い場所だった。
ただ、画面に反応があった魔獣は、そんなに強そうではない。
辺りを見回すと、この集落の中心に大きな教会が立っていて、その周りには寂れた商店があり、奥には集合住宅も見える。
『ネル』はこのエリアでもっとも高いと思われる教会に集中しているのが、画面に表示された反応から分かった。
レーヌの話では、キーキー鳴いて煩い魔草だそうだ。
『レーパースァ』との戦いで、魔草の討伐も大変だと分かったし、もしアプリで会話して戦わずに済むなら、そうしたいな。
アーフェレスティス達が集落の探索に飛んでいく中、僕はレーヌと一緒に教会へと足を向ける。
都市よりも集落の方が建物や道の崩れ具合が酷いと感じながら、僕は『傀儡師』と『魔獣・魔草との会話』のアプリを起動させた。
教会が見えてきた辺りで、何か耳障りな音が聞こえてくる。
僕が眉を顰めて横を見ると、レーヌがゲンナリした表情になっていた。
《あの煩い音が『ネル』が発する音だ》
まだかなり離れているのにここまで騒がしいとなると、『ネル』の近くに行ったらどれだけ煩いんだろう。
ちょっとゲンナリしてしまった気分を奮い立たせて、先を急ぐ。
二十分ほど歩いたところで、教会の扉の前に辿り着いた。
「う~ん、近くで見ると……相当大きいね」
僕は扉を見上げながら、誰にともなく呟いた。
ちなみに、『ネル』の発する音は近付けば近付くほど煩くなっていたので、今は魔草や魔獣から発せられる騒音はアプリで小さくしている。
扉は錆びついているのか、僕が押しても引いてもビクともしない。
「ここは筋力アップの魔法薬を使用して、力ずくでいくか」
魔法薬を使ってからもう一度押すと、ギギギーッと鈍い音をさせながら扉が開いた。
頭上から土と錆びた破片がパラパラ落ちてくるのを手で防ぎながら、僕達は教会の中に入る。
すでに一匹のアーフェレスティスが教会に入り込んでいたようで、そこから先は『ネル』がいるところまで案内してくれることになった。
アーフェレスティスの後ろを付いて、奥まった所にある細い階段を上っていく。
それから三階の廊下をしばらく歩き続け、小さな部屋の中に入った。
そこには、人が一人だけ通れるくらい幅の細い階段がある。
《この階段を上がれば屋上に出られる。『ネル』はそこにいるらしい》
「おっけ~!」
細長い階段を上がり切り、僕はレーヌに言われるまま屋上へと続く扉の取っ手を掴んで外へ出た。
屋上には、辺り一面薔薇の匂いが漂っていた。
僕は思わずウッ、と鼻を押さえる。
薔薇の香りは好きだけど、ここまで強烈だと鼻が痛い。
『レーパースァ』に続き、今回一番ダメージを受けているのは、鼻なんじゃないだろうか。
まぁ、我慢出来るレベルなので、今回は魔法薬や対策は特にいらないかな。
レーヌ曰く、この魔草はこちらが手を出さなければ、攻撃してこないらしい。あまり好戦的な性格ではないようだ。
画面の『魔獣・魔草との会話』から『ネル』の名前をタップして、会話可能な状態に切り替える。
屋上は至る所が植物の蔓と葉に覆われていた。
周囲を警戒しながら歩いていくと、奥に『ネル』の集合体らしきものがあった。
僕とレーヌを見るなり、花を揺らしながらザワザワと騒ぎ始めて、かなり煩い……
本体の近くに寄った瞬間、鳴き声が突然鮮明な言葉に変わった。
《きゃーっ、人間だわぁ~ん!》
《人間がここにくるのって、すっごく久々じゃな~い~?》
《ちっちゃい魔獣さんまでいるわね。かわよっ!》
《あのタイプの魔獣はガサツじゃないから、アタシ好きだわっ!》
声は野太いのに、僕の耳にはなぜか女言葉として聞こえてきた。
話している内容から敵意は感じないが、なんとなくビクビクしながら話しかける。
「あ……あのぉ?」
僕の言葉に反応して、『ネル』の声のトーンがさらに一段上がった。
《キャーッ、人間に話しかけられちゃった~!》
かなりテンションが上がっているみたいで、本当に煩い。
《姦しいな》
レーヌが頭を押さえて首を横に振った。
心の中で僕も同意する。
ハハハと困った笑いで応じていると、綺麗な花を咲かせた一本の枝がシュルリと音を立てながら僕達の前に進み出てきた。
その花は真っ白で、赤やピンク、黄色などの他の『ネル』の花と違った色をしていた。
《あれは『ネル』の中心花だな》
僕の肩に座っているレーヌがすぐに説明してくれる。
ちなみに、中心花は、この『ネル』の集合体の中で一番位の高い存在なんだって。
《こんにちは、小さな人間》
その薔薇のような白い花がふわりと揺れながら喋りかけてきた。
色だけでなく、その声も他の花々と違って柔らかな女性のものだった。
僕は緊張しながらも、敵対する意思はないと示すため、触れていた剣から手を放す。
「初めまして、『ネル』の中心花さん」
《ふふふ、そんな緊張しなくても大丈夫ですよ》
「はぁ……」
《でも……君は不思議な存在ですね。私達と〝似ている〟ような気がします》
「え?」
《えぇ、本来なら私達魔草にとって人間は天敵のようなものなんですけど……君は、不思議と安心出来ますね》
多分、それは『魔獣・魔草との会話』を発動しているおかげかもしれないな。
以前何度か話した時も、魔草から友好的に受け入れられたことがある。
もしかしたらこのアプリには、会話出来るだけじゃなくて、相手に仲間のように思わせる何かがあるのかもしれない。
「あの、僕達は決して『ネル』さん達と戦いたいわけじゃなく……お願いがあって来ました」
《お願い?》
「はい。これから『ジンクヴィーダー』を討伐しに行くのですが、僕の使役獣のレーヌから、中心花さんが持つ花粉が『ジンクヴィーダー』を倒す上で役に立つと聞いたんです」
僕はレーヌを手で示しながら、ここに来た理由を説明した。
《確かに私の花粉には、『ジンクヴィーダー』に精神異常を起こさせて弱らせる効果があるわね》
「出来ればその花粉を分けてもらいたくて……どうでしょうか?」
緊張しながら僕がそう聞けば、白い中心花は少し考えるような動作をしてから――
《私のお願いも聞いてもらえるなら、花粉を分けましょう》
そう答えてくれた。
僕は、やったぁ! と心の中でガッツポーズをする。
「分かりました! それで、何をすればいいんですか?」
《私達の花の手入れとでも言えばいいでしょうか。実は私達はこの場に根を下ろしてから数百年が経ちますが……予想以上に増えすぎてしまったため、花全体に栄養が行き渡らずに困っているのです》
「はぁ……」
いまいち話が読めないまま相槌を打つと、中心花が詳細を話してくれた。
どうやら、『ネル』達は、最初のうちはここまで花も多くなくて、近くを通る弱い魔獣や魔草を狩って養分にして、普通に生きてきたそうだ。ところがそれから長い年月をかけて育っていくうちに、この教会全体を覆うまでになってしまったらしい。
その結果、今までと同じ量の養分だと足りなくなって、栄養不足なんだとか……
また、数百年という時のせいで、全体が教会に絡まってしまって動くことも出来ず、困っているようだ。
全ての話を聞き終えた後、対策を考える僕の横でレーヌが頷く。
《そういうことなら任せてほしい》
彼女がいい手を思いついたようだ。
「レーヌ、どうするつもり?」
《魔草と共生することも多いのが、我が種族。こ奴らをどうすれば綺麗に咲かせることが出来るのか、知っておる》
「そうなの!?」
《うむ。こんなに巨大な『ネル』は初めて見たがな。何も、花を綺麗に咲かせるために必要なのは水や栄養だけじゃない。それでは、際限なく増えてしまうからな。咲き終えた花がらを摘んだり、切り戻しの作業をしたりすることも大事だ》
「な、なるほど……」
僕はお花を世話した経験がないのでその辺りに疎く、頷くことしか出来ない。
「『ネル』の皆さんの栄養不足がそれで解決するの?」
《それだけじゃ無理だが、そこは我らがおるからな》
「ん? どういうこと?」
僕がそう聞くと、レーヌが背中の羽を動かして僕の足元へ降り立つ。
そして、呪文を唱えながら王笏をコツンと地面に当てた。
すぐに王笏から流れ出た真っ黒な文字が列となって地面の上を駆け巡り、レーヌを中心に巨大な魔法陣が地面に刻まれる。
《来たれ、配下達っ!》
何が始まるのかと、『ネル』の花々がザワザワと蠢き出す。
レーヌが王笏を持ち上げて叫ぶと同時に、巨大な魔法陣からおびただしい数のアーフェレスティス達が出現した。
「おわっ!?」
もう、数が多すぎて辺り一面真っ黒だ。
羽音もすごい。
《お前達、取り掛かれ!》
レーヌの命令に応じて、アーフェレスティス達の第一陣がまず教会全体に飛び立つと、咲き終えてそのままの花がらを摘んでいく。
続いて、その作業が終わったのを確認した第二陣が、『ネル』の花や茎部分と会話をしながら、ごちゃごちゃに咲いていた茎や葉、それに花々をテキパキと整えていった。
そして、第三陣がじょうろみたいな道具を使って、『ネル』達に水と栄養剤のようなものを振りかけていく。
四十分ほどでこの一連の流れが終わると、僕のアプリを通じて、『ネル』達の歓喜の声が伝わってきた。
こんなに美味しいごはんは数十年振りだとか、丁寧に手入れしてもらえて嬉しかったとか、そんな声があちこちから聞こえる。
喜ぶ『ネル』達に向かって、レーヌが言い放つ。
《この魔法陣があれば、我らアーフェレスティスがどこからでも駆けつけられる。もしもお前達が我が主の役に立つようであれば、動くことの出来ないお前達を、今後も我らが管理してやってもよい》
中心花が即答する。
《えぇ、私達でお役に立てることがあるのでしたら、なんなりといたしましょう》
僕はポツンとその場に立っていただけなのに、『ネル』達の栄養不足の問題はあっさり解決してしまった。
レーヌは『ネル』の皆さんと共生の契約を交わしていた。
僕の役に立つだけで栄養満点のご馳走をしてもらえて綺麗に咲けるのだから、『ネル』にとってはとてもありがたいみたい。
戦わずに済みそうなので、僕は『傀儡師』のアプリをそっと閉じた。
《それでは、まずはお約束のモノをお渡しいたしましょう》
レーヌとの話がまとまった後、中心花がそう言って、一匹のアーフェレスティスが持つ小瓶の中に白と金の粒が混ざった花粉を入れた。
アーフェレスティスが僕にその瓶を手渡してくれる。
目の前で瓶を傾けると、中に入った粉がサラサラと動く。
「うわぁ~、綺麗だな」
《ふふふ、ありがとうございます。この粉を『ジンクヴィーダー』の周りに撒くだけで、一時的に『ジンクヴィーダー』の動きが鈍くなりますよ》
「なるほど、ありがとう」
ほんの僅かな量で、十体の『ジンクヴィーダー』を二十分以上も足止めしてしまうそうだ。
すごい効果だな、このアイテム。
これなら『ジンクヴィーダー』も簡単に討伐出来るんじゃないかな。
「それじゃあ、僕達は『ジンクヴィーダー』のところに行くね」
僕がそう言って離れようとすると、白薔薇に呼び止められた。
《人間の少年、感謝の印にこれもあげましょう》
白薔薇はスルスルと蔓を僕の方まで伸ばして、茶色い石のような物を僕の手のひらに載せた。
石は野球ボールくらいの大きさだ。
「これは?」
《二百年以上生きた『ネル』だけが作ることが出来る『精油』の塊です。これを溶かして、飲み物の中に一滴か二滴入れて飲めば、魔草から受けた状態異常を全て回復します》
「ほへぇ~、そんなすごいのをもらってもいいの?」
《もちろんです。色々と世話になりましたので。それからもう一つ効果がありまして、それを飲んだ者は二週間ほど体から我らと同じ芳香がするようになります。我らより弱い魔草であれば、その香りで逃げていくので、魔草除けになるかと》
「え、すごっ!」
《詳しい使い方はアーフェレスティスに聞いてください》
「はい、ありがとうございます!」
もらった物を大事に腕輪の中にしまい、『ネル』達に改めてお礼を言ってから、僕達はその場を離れた。
そして、教会の屋上からハーネの翼を使って飛び上がると、そのまま空を滑空して最初にライ達と別れた場所に向かったのだった。
仕事を終えて僕が声をかけると、レーヌが頷いた。
《うむ、それじゃあ毒液を採取するのでしばし待たれよ――お前達、取り掛かれ!》
レーヌの号令でアーフェレスティス達が一斉に『レーパースァ』の根に群がり、せっせと作業を開始した。
女王様であられるレーヌが空中で王笏を振ると、『レーパースァ』の根に縦の亀裂が入り、そこからとろみがかった茶色い液体が溢れ出す。
その液体を、何十匹といるアーフェレスティス達が瓶の中に慎重に入れていく。
せっせせっせと動く小動物を見ていると、危険なダンジョンの中にいるのを忘れて癒されるなぁ。
そのまま忙しそうに動いているアーフェレスティス達を見ていたが……突如とんでもない腐敗臭が僕の鼻を襲った。
最初に鼻をついたものとは比べ物にならない。
「ふぎゃっ!?」
急いで両手で鼻を押さえるも、時すでに遅し。
ボロボロと目から涙が出てくる。
レーヌが警告を発する。
《我が主、ここからすぐに離れるのだ!》
「……んっ!」
さっきまで点鼻薬が効いていたから完全に失念していた。
この魔草が恐ろしいほど臭いということに……
五百メートル離れていた場所に立っていても臭かったのに、その元凶のすぐそばでのほほんとしていたのが間違いだった。
クリティカルヒットを食らってしまった。
ある意味命の危機を感じた僕は、『傀儡師』を使って身体能力を上げてから、全力ダッシュでその場を離れる。
臭いが一切しない場所に着いたところで、『傀儡師』で動かしていた僕の足も止まった。
「……ぷはぁっ!」
《大丈夫か、我が主?》
しばらく止めていた息を一気に吐き出すと、傍らのレーヌが心配そうに聞いてきた。
「まだ鼻の奥が痛い……かも」
《ふむ》
まだ止まらない涙を袖で拭っていると、レーヌが僕の顔に近寄ってきて、小さな手を鼻の上に置いた。
それから不思議な呪文のようなものを唱えると、小さな手のひらから淡い光が溢れ出し、僕の鼻に溶け込んでいく。
ん? 涙も止まったし、鼻の痛みも治まったな。
《大丈夫だろうか?》
どうやらレーヌが魔法で直してくれたようだ。
「うん、ありがとう。レーヌって治癒の魔法も使えるんだね」
《うむ。特に魔草で受けた怪我や状態異常であれば、だいたい治すことが出来る》
「ほぇ~」
改めてレーヌのすごさに感心していると、『レーパースァ』の毒液を採取し終えたアーフェレスティス達が僕達のもとへ戻ってきた。
レーヌが王笏を振ると、毒液が入った瓶が光って消える。
魔法で巣に送ったようだ。
鼻も目も元に戻ったことだし、次の魔草のもとに向かうぞ!
僕は気を取り直して『ネル』の居場所を目指して歩き出した。
どうやら『ネル』は、今僕達がいる場所からかなり離れた所にいるらしい。
レーヌに『ネル』のことを改めて聞くと、この魔草は高い場所や日あたりが良い場所を好むんだとか。
それから『ネル』を探すなら飛んだ方が早いと助言をもらって、僕はまた『魔獣合成』でハーネの翼を生やした。
移動中に、レーヌが他のアーフェレスティス達からハーネ達の様子を聞いたと教えてくれた。
どうやら向こうは順調に目的の物を採取出来ているらしい。
彼らの状況を聞いて、自分も頑張んなきゃと、僕は気を引き締め直した。
気合を入れつつ飛んでいると、数匹のアーフェレスティスがレーヌに何か伝えているようだった。
「何かあったの?」
《昇級試験で必要な魔獣の居場所を見つけたようだ》
「本当? じゃあ『ネル』の採取が終わったら、その魔獣の所に行きたいね」
《いや、他の魔獣もいるかなり危険な場所に群れで移動しているとのことだ。そこを狙うのはお勧め出来んな》
「マジか……じゃあ、違う群れか一匹でいる魔獣を見つけられたらそこに行きたいかも」
《うむ、その方が良かろう。今、探させている》
「了解! じゃあ、探してもらっている間に『ネル』を倒しちゃおっか」
画面を見たところ、広大な廃都市から少し離れたところにある目的地――小さな集落みたいな場所にもう少しで着きそうだ。
徐々に高度を落として地面に着地すると、そこは上空から見下ろした時の印象より、かなり広い場所だった。
ただ、画面に反応があった魔獣は、そんなに強そうではない。
辺りを見回すと、この集落の中心に大きな教会が立っていて、その周りには寂れた商店があり、奥には集合住宅も見える。
『ネル』はこのエリアでもっとも高いと思われる教会に集中しているのが、画面に表示された反応から分かった。
レーヌの話では、キーキー鳴いて煩い魔草だそうだ。
『レーパースァ』との戦いで、魔草の討伐も大変だと分かったし、もしアプリで会話して戦わずに済むなら、そうしたいな。
アーフェレスティス達が集落の探索に飛んでいく中、僕はレーヌと一緒に教会へと足を向ける。
都市よりも集落の方が建物や道の崩れ具合が酷いと感じながら、僕は『傀儡師』と『魔獣・魔草との会話』のアプリを起動させた。
教会が見えてきた辺りで、何か耳障りな音が聞こえてくる。
僕が眉を顰めて横を見ると、レーヌがゲンナリした表情になっていた。
《あの煩い音が『ネル』が発する音だ》
まだかなり離れているのにここまで騒がしいとなると、『ネル』の近くに行ったらどれだけ煩いんだろう。
ちょっとゲンナリしてしまった気分を奮い立たせて、先を急ぐ。
二十分ほど歩いたところで、教会の扉の前に辿り着いた。
「う~ん、近くで見ると……相当大きいね」
僕は扉を見上げながら、誰にともなく呟いた。
ちなみに、『ネル』の発する音は近付けば近付くほど煩くなっていたので、今は魔草や魔獣から発せられる騒音はアプリで小さくしている。
扉は錆びついているのか、僕が押しても引いてもビクともしない。
「ここは筋力アップの魔法薬を使用して、力ずくでいくか」
魔法薬を使ってからもう一度押すと、ギギギーッと鈍い音をさせながら扉が開いた。
頭上から土と錆びた破片がパラパラ落ちてくるのを手で防ぎながら、僕達は教会の中に入る。
すでに一匹のアーフェレスティスが教会に入り込んでいたようで、そこから先は『ネル』がいるところまで案内してくれることになった。
アーフェレスティスの後ろを付いて、奥まった所にある細い階段を上っていく。
それから三階の廊下をしばらく歩き続け、小さな部屋の中に入った。
そこには、人が一人だけ通れるくらい幅の細い階段がある。
《この階段を上がれば屋上に出られる。『ネル』はそこにいるらしい》
「おっけ~!」
細長い階段を上がり切り、僕はレーヌに言われるまま屋上へと続く扉の取っ手を掴んで外へ出た。
屋上には、辺り一面薔薇の匂いが漂っていた。
僕は思わずウッ、と鼻を押さえる。
薔薇の香りは好きだけど、ここまで強烈だと鼻が痛い。
『レーパースァ』に続き、今回一番ダメージを受けているのは、鼻なんじゃないだろうか。
まぁ、我慢出来るレベルなので、今回は魔法薬や対策は特にいらないかな。
レーヌ曰く、この魔草はこちらが手を出さなければ、攻撃してこないらしい。あまり好戦的な性格ではないようだ。
画面の『魔獣・魔草との会話』から『ネル』の名前をタップして、会話可能な状態に切り替える。
屋上は至る所が植物の蔓と葉に覆われていた。
周囲を警戒しながら歩いていくと、奥に『ネル』の集合体らしきものがあった。
僕とレーヌを見るなり、花を揺らしながらザワザワと騒ぎ始めて、かなり煩い……
本体の近くに寄った瞬間、鳴き声が突然鮮明な言葉に変わった。
《きゃーっ、人間だわぁ~ん!》
《人間がここにくるのって、すっごく久々じゃな~い~?》
《ちっちゃい魔獣さんまでいるわね。かわよっ!》
《あのタイプの魔獣はガサツじゃないから、アタシ好きだわっ!》
声は野太いのに、僕の耳にはなぜか女言葉として聞こえてきた。
話している内容から敵意は感じないが、なんとなくビクビクしながら話しかける。
「あ……あのぉ?」
僕の言葉に反応して、『ネル』の声のトーンがさらに一段上がった。
《キャーッ、人間に話しかけられちゃった~!》
かなりテンションが上がっているみたいで、本当に煩い。
《姦しいな》
レーヌが頭を押さえて首を横に振った。
心の中で僕も同意する。
ハハハと困った笑いで応じていると、綺麗な花を咲かせた一本の枝がシュルリと音を立てながら僕達の前に進み出てきた。
その花は真っ白で、赤やピンク、黄色などの他の『ネル』の花と違った色をしていた。
《あれは『ネル』の中心花だな》
僕の肩に座っているレーヌがすぐに説明してくれる。
ちなみに、中心花は、この『ネル』の集合体の中で一番位の高い存在なんだって。
《こんにちは、小さな人間》
その薔薇のような白い花がふわりと揺れながら喋りかけてきた。
色だけでなく、その声も他の花々と違って柔らかな女性のものだった。
僕は緊張しながらも、敵対する意思はないと示すため、触れていた剣から手を放す。
「初めまして、『ネル』の中心花さん」
《ふふふ、そんな緊張しなくても大丈夫ですよ》
「はぁ……」
《でも……君は不思議な存在ですね。私達と〝似ている〟ような気がします》
「え?」
《えぇ、本来なら私達魔草にとって人間は天敵のようなものなんですけど……君は、不思議と安心出来ますね》
多分、それは『魔獣・魔草との会話』を発動しているおかげかもしれないな。
以前何度か話した時も、魔草から友好的に受け入れられたことがある。
もしかしたらこのアプリには、会話出来るだけじゃなくて、相手に仲間のように思わせる何かがあるのかもしれない。
「あの、僕達は決して『ネル』さん達と戦いたいわけじゃなく……お願いがあって来ました」
《お願い?》
「はい。これから『ジンクヴィーダー』を討伐しに行くのですが、僕の使役獣のレーヌから、中心花さんが持つ花粉が『ジンクヴィーダー』を倒す上で役に立つと聞いたんです」
僕はレーヌを手で示しながら、ここに来た理由を説明した。
《確かに私の花粉には、『ジンクヴィーダー』に精神異常を起こさせて弱らせる効果があるわね》
「出来ればその花粉を分けてもらいたくて……どうでしょうか?」
緊張しながら僕がそう聞けば、白い中心花は少し考えるような動作をしてから――
《私のお願いも聞いてもらえるなら、花粉を分けましょう》
そう答えてくれた。
僕は、やったぁ! と心の中でガッツポーズをする。
「分かりました! それで、何をすればいいんですか?」
《私達の花の手入れとでも言えばいいでしょうか。実は私達はこの場に根を下ろしてから数百年が経ちますが……予想以上に増えすぎてしまったため、花全体に栄養が行き渡らずに困っているのです》
「はぁ……」
いまいち話が読めないまま相槌を打つと、中心花が詳細を話してくれた。
どうやら、『ネル』達は、最初のうちはここまで花も多くなくて、近くを通る弱い魔獣や魔草を狩って養分にして、普通に生きてきたそうだ。ところがそれから長い年月をかけて育っていくうちに、この教会全体を覆うまでになってしまったらしい。
その結果、今までと同じ量の養分だと足りなくなって、栄養不足なんだとか……
また、数百年という時のせいで、全体が教会に絡まってしまって動くことも出来ず、困っているようだ。
全ての話を聞き終えた後、対策を考える僕の横でレーヌが頷く。
《そういうことなら任せてほしい》
彼女がいい手を思いついたようだ。
「レーヌ、どうするつもり?」
《魔草と共生することも多いのが、我が種族。こ奴らをどうすれば綺麗に咲かせることが出来るのか、知っておる》
「そうなの!?」
《うむ。こんなに巨大な『ネル』は初めて見たがな。何も、花を綺麗に咲かせるために必要なのは水や栄養だけじゃない。それでは、際限なく増えてしまうからな。咲き終えた花がらを摘んだり、切り戻しの作業をしたりすることも大事だ》
「な、なるほど……」
僕はお花を世話した経験がないのでその辺りに疎く、頷くことしか出来ない。
「『ネル』の皆さんの栄養不足がそれで解決するの?」
《それだけじゃ無理だが、そこは我らがおるからな》
「ん? どういうこと?」
僕がそう聞くと、レーヌが背中の羽を動かして僕の足元へ降り立つ。
そして、呪文を唱えながら王笏をコツンと地面に当てた。
すぐに王笏から流れ出た真っ黒な文字が列となって地面の上を駆け巡り、レーヌを中心に巨大な魔法陣が地面に刻まれる。
《来たれ、配下達っ!》
何が始まるのかと、『ネル』の花々がザワザワと蠢き出す。
レーヌが王笏を持ち上げて叫ぶと同時に、巨大な魔法陣からおびただしい数のアーフェレスティス達が出現した。
「おわっ!?」
もう、数が多すぎて辺り一面真っ黒だ。
羽音もすごい。
《お前達、取り掛かれ!》
レーヌの命令に応じて、アーフェレスティス達の第一陣がまず教会全体に飛び立つと、咲き終えてそのままの花がらを摘んでいく。
続いて、その作業が終わったのを確認した第二陣が、『ネル』の花や茎部分と会話をしながら、ごちゃごちゃに咲いていた茎や葉、それに花々をテキパキと整えていった。
そして、第三陣がじょうろみたいな道具を使って、『ネル』達に水と栄養剤のようなものを振りかけていく。
四十分ほどでこの一連の流れが終わると、僕のアプリを通じて、『ネル』達の歓喜の声が伝わってきた。
こんなに美味しいごはんは数十年振りだとか、丁寧に手入れしてもらえて嬉しかったとか、そんな声があちこちから聞こえる。
喜ぶ『ネル』達に向かって、レーヌが言い放つ。
《この魔法陣があれば、我らアーフェレスティスがどこからでも駆けつけられる。もしもお前達が我が主の役に立つようであれば、動くことの出来ないお前達を、今後も我らが管理してやってもよい》
中心花が即答する。
《えぇ、私達でお役に立てることがあるのでしたら、なんなりといたしましょう》
僕はポツンとその場に立っていただけなのに、『ネル』達の栄養不足の問題はあっさり解決してしまった。
レーヌは『ネル』の皆さんと共生の契約を交わしていた。
僕の役に立つだけで栄養満点のご馳走をしてもらえて綺麗に咲けるのだから、『ネル』にとってはとてもありがたいみたい。
戦わずに済みそうなので、僕は『傀儡師』のアプリをそっと閉じた。
《それでは、まずはお約束のモノをお渡しいたしましょう》
レーヌとの話がまとまった後、中心花がそう言って、一匹のアーフェレスティスが持つ小瓶の中に白と金の粒が混ざった花粉を入れた。
アーフェレスティスが僕にその瓶を手渡してくれる。
目の前で瓶を傾けると、中に入った粉がサラサラと動く。
「うわぁ~、綺麗だな」
《ふふふ、ありがとうございます。この粉を『ジンクヴィーダー』の周りに撒くだけで、一時的に『ジンクヴィーダー』の動きが鈍くなりますよ》
「なるほど、ありがとう」
ほんの僅かな量で、十体の『ジンクヴィーダー』を二十分以上も足止めしてしまうそうだ。
すごい効果だな、このアイテム。
これなら『ジンクヴィーダー』も簡単に討伐出来るんじゃないかな。
「それじゃあ、僕達は『ジンクヴィーダー』のところに行くね」
僕がそう言って離れようとすると、白薔薇に呼び止められた。
《人間の少年、感謝の印にこれもあげましょう》
白薔薇はスルスルと蔓を僕の方まで伸ばして、茶色い石のような物を僕の手のひらに載せた。
石は野球ボールくらいの大きさだ。
「これは?」
《二百年以上生きた『ネル』だけが作ることが出来る『精油』の塊です。これを溶かして、飲み物の中に一滴か二滴入れて飲めば、魔草から受けた状態異常を全て回復します》
「ほへぇ~、そんなすごいのをもらってもいいの?」
《もちろんです。色々と世話になりましたので。それからもう一つ効果がありまして、それを飲んだ者は二週間ほど体から我らと同じ芳香がするようになります。我らより弱い魔草であれば、その香りで逃げていくので、魔草除けになるかと》
「え、すごっ!」
《詳しい使い方はアーフェレスティスに聞いてください》
「はい、ありがとうございます!」
もらった物を大事に腕輪の中にしまい、『ネル』達に改めてお礼を言ってから、僕達はその場を離れた。
そして、教会の屋上からハーネの翼を使って飛び上がると、そのまま空を滑空して最初にライ達と別れた場所に向かったのだった。
24
お気に入りに追加
14,234
あなたにおすすめの小説
滅びる異世界に転生したけど、幼女は楽しく旅をする!
白夢
ファンタジー
何もしないでいいから、世界の終わりを見届けてほしい。
そう言われて、異世界に転生することになった。
でも、どうせ転生したなら、この異世界が滅びる前に観光しよう。
どうせ滅びる世界なら、思いっきり楽しもう。
だからわたしは旅に出た。
これは一人の幼女と小さな幻獣の、
世界なんて救わないつもりの放浪記。
〜〜〜
ご訪問ありがとうございます。
可愛い女の子が頼れる相棒と美しい世界で旅をする、幸せなファンタジーを目指しました。
ファンタジー小説大賞エントリー作品です。気に入っていただけましたら、ぜひご投票をお願いします。
お気に入り、ご感想、応援などいただければ、とても喜びます。よろしくお願いします!
23/01/08 表紙画像を変更しました
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~
外れスキル持ちの天才錬金術師 神獣に気に入られたのでレア素材探しの旅に出かけます
蒼井美紗
ファンタジー
旧題:外れスキルだと思っていた素材変質は、レア素材を量産させる神スキルでした〜錬金術師の俺、幻の治癒薬を作り出します〜
誰もが二十歳までにスキルを発現する世界で、エリクが手に入れたのは「素材変質」というスキルだった。
スキル一覧にも載っていないレアスキルに喜んだのも束の間、それはどんな素材も劣化させてしまう外れスキルだと気づく。
そのスキルによって働いていた錬金工房をクビになり、生活費を稼ぐために仕方なく冒険者になったエリクは、街の外で採取前の素材に触れたことでスキルの真価に気づいた。
「素材変質スキル」とは、採取前の素材に触れると、その素材をより良いものに変化させるというものだったのだ。
スキルの真の力に気づいたエリクは、その力によって激レア素材も手に入れられるようになり、冒険者として、さらに錬金術師としても頭角を表していく。
また、エリクのスキルを気に入った存在が仲間になり――。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。