チートなタブレットを持って快適異世界生活

ちびすけ

文字の大きさ
表紙へ
上 下
19 / 137
2巻

2-3

しおりを挟む
「全部購入します!」
「かしこまりました。それではどうぞ、こちらの今回ご注文いただきました材料をお渡しいたしますね」

 支払いを済ませ、材料が入った籠を受け取ると、初老の男性がニッコリ笑う。

「ヤマザキさん、魔法薬師になった一年目は、当協会が指定する魔法薬を調合し、それを協会へ提出しなければならない――ということを覚えていらっしゃいますか?」
「え? あ、はい。もちろん覚えていますが?」

 魔法薬を調合する時、調合方法や魔力の流し方などは人によって千差万別。
 だから、一年間色々な魔法薬を提出させ、試験の時に提出されたものと徹底的に比べて、不正が行われていなかったかを見極める。
 そんな説明をされたことを思い出し、それがどうしたのだろうと首を傾げていると、驚きの言葉を告げられた。

「それでは、最初に提出していただく魔法薬の出題をいたします」
「ほぇ?」

 思わず間の抜けた声が出てしまった。

「提出していただく魔法薬ですが……今回作ろうとしているものと全く同じものを、同じ材料で調合し、提出してください。ちなみに、通常であれば材料を揃えるところからが提出課題で行う作業ですが、今回に限り、協会の負担で同じ材料を一回分、ご用意いたしましょう」

 なるほど、同じものか。それなら色々と調べる必要もないから楽かな。
 ……って、そうじゃなくて。

「え、材料……いいんですか?」

 そう。こんなに高級な材料を用意してくれるというのに、僕は驚いてしまった。

「ええ。今回購入された材料を使ってどんな魔法薬を調合するのか、が気になったようでして。今回は協会で購入したもので同じものを作るようにとのの指示でしたので、材料はこちらでご用意いたします。もちろん、完成した魔法薬は買い取りとして扱わせていただきます……ああ、ご安心ください。次に出題する魔法薬は、他の魔法薬師と同じく、街でも手に入れやすい材料を使ったものとなりますので」

 タダで材料を手に入れて調合するのに、買取までしてもらえるなんてラッキーじゃん!
『上の者』ってのが気になったけど、まぁ聞いても教えてもらえないよね。
 そうだ。せっかくだから、以前から気になっていたことを聞いてみよう。

「あの、自分が調合した魔法薬を売る時の値段って、基準とかあるんですか?」
「……ふむ。そういえば、ヤマザキさんの故郷はここからとても離れた場所にあり、魔法薬師についてあまり知識がないとおっしゃっていましたね」

 男性は、魔法薬師試験を受けた時にグレイシスさんから聞いた、僕が田舎いなかから出てきたといううその身の上話を思い出しているのだろう。
 試験官をしてくれたエドガーさんは、悪気は全くない感じで「田舎」発言してたけど……彼とは違って、気を遣った表現をしてくれて好印象だった。
 うん、気遣いって大事よね。
 ……まぁ、別に本当に田舎から出てきたわけじゃないから、いいんだけど。
 そんなことを考えていると、男性は納得したように頷く。

「……おそらく、シャム様も、ご説明を省いてしまったのでしょう」

 そう言うと、僕に色々と教えてくれた。

「まず、『魔法薬の値段の基準』でございますが、答えは――『ない』です」
「えっ、そうなんですか!?」

 僕が驚いた表情をすると、頭の上のハーネも僕を真似してビックリした風の動きをする。
 そんな僕達を見て笑いながら、男性は続ける。

「はい。なぜならばご存知の通り、魔法薬の作り方は千差万別、人によって全く違います。とすれば当然、同じ薬でも質が変わってくるでしょう。必要最低限の材料費を考慮した最低価格のようなものはありますが、魔法薬の出来栄えによって買取価格が変わってくるのが普通になります……そういった意味で、基準は『ない』と言えるのですよ」

 なるほど、同じ名前の魔法薬だからといって、効果が違うのに買取価格が同じでは魔法薬師のモチベーション低下にも繋がるか。

「……とはいえ、買取側も鑑定が出来る者ばかりではありません。そのため、魔法薬の種類と、それを作った者の魔法薬師としての経歴や格によって、買い取り額を固定している店も少なくないのです。なので、販売する店は慎重に選んだ方がいいですね。それと――」

 それから僕は、おそらく魔法薬師としては常識なのであろう事柄を、いくつも彼に教えてもらい、提出用の魔法薬の材料も受け取ってから、協会を後にしたのだった。



 ケント特製魔法薬をお届け


《シュシュ~》

 たっぷり色々と教えてもらってから、魔法薬師協会の建物から出ると、頭上のハーネが羽を動かして籠の側まで近寄ってきた。
 気になる匂いでもするのか、クンクンと熱心に嗅いでいる。
 ピコピコと尻尾を振る姿は、とても機嫌が良さそうだ。
 受付窓口に籠が置かれた時も、嬉しそうに嗅いでいたし。
 そういえば、いつかフェリスさんが言ってたな。
 ハーネの種族――葉羽蛇は、その鋭い嗅覚によって、嗅いだものの品質を判断することが出来るんだって。
 だから、魔法薬の材料や植物、野菜なんかを街で買う時は、ハーネに嗅がせて判別させたらいいそうだ。
 ハーネって可愛いってだけじゃなくて、戦闘の時や買い物の時にも大変役立つ魔獣だよね。

「よし、あとは魔法薬を入れる瓶を購入して、さっさと帰って調合しちゃおう」
《シュー!》

「よし、これで全部揃ったぞ」

 僕は家に着くなり、自分の部屋の机の上に、『魔力抑制剤』の材料や瓶などの容器を並べる。
 ついでに事前に調べておいた『体力増加』や『貧血改善』なんかの魔法薬の材料も並べる。
 結構な量の材料が並んだ机を見て、今回は失敗出来ないぞと改めて気合いを入れた僕は、机上へと手をかざした。

「『調合コンパウンディング』!」

 そんな僕の声と共に、机の上全体に魔法陣が浮かび上がり――光が収まれば、そこには透明な液体の入ったガラス瓶数本だけが置かれていた。
 出来上がった魔力制御剤を手に取り、早速『カメラ』で撮って『情報』の『その他』の項目から確認する。


【魔力抑制剤】
 ・調合者    :魔法薬師 ケント・ヤマザキ
 ・入手難易度  :――
 ・効果     :魔力の過剰な放出を抑え、鎮静させるはたらきがある
 ・用法 用量  :瓶一本を数回に分けて飲むことで、一ヶ月効果持続
 ・魔法薬ランク :A
 ・治癒速度   :B


「お、ランクがAになってる。それに効果の持続期間も一ヶ月って、かなり長いよね? ……これくらいのランクの魔法薬なら、アッギスさんの奥さんも治るかな?」

 腕を組んで画面を見ながら、そういえばこの『入手難易度』って、ここでも書かれてないけど何だろうと首を傾げる。
 もしかしたら、街やどこかで売ってみたら、表示されるようになるのかもしれない。
 ちなみに、同時に調合した提出用の魔力抑制剤や、体力増加薬なんかの他の魔法薬も、同じような魔法薬ランクだった。
 今の僕のレベルで調合出来る魔法薬は、ここまでということなんだろう。
 もし異世界地球の材料を使わずに、この世界のものだけで作っていたら、もう少しランクは低かったんだろうな。
 もし、これでもダメだったら……グレイシスさんが帰ってきてから、魔法薬を調合してもらえるように頼もう。
 僕は瓶が割れないように気を付けながら、魔法薬をミニショルダーに入れる。

「よし、それじゃあ行くか!」
《シューッ!》

 アッギスさんの元へ向かうために、ハーネと共に家を出た。


 地図を頼りにアッギスさんの家を捜すことしばし、無事に辿たどり着くことが出来た。
 僕がこの世界で最初にお世話になった警ら隊の派出所から、そんなに離れていない場所だったおかげで、迷わずに済んだ。
 アッギスさんの家は、周囲が小さめの垣根かきねで囲われていて、玄関横にはロッキングチェアが置かれている。
 大柄なアッギスさんには似合わない、こぢんまりとしたカントリー風の可愛らしい家だった。

「ここで間違いないよな?」

 不安になりながら玄関のドアを叩く。

「――ちょっと待ってくれ、今出るから」

 少しして、中から聞き慣れた声が聞こえてきた。
 ドアが開くとアッギスさんが出てきて、僕を見た瞬間ポカンとした表情になった。

「……ケント?」

 驚くアッギスさんを見て笑いながら、僕はミニショルダーから薬を取り出して、そのまま彼へと手渡す。

「アッギスさん、奥さんの症状を治すケント特製魔法薬……持ってきました!」


 アッギスさんはすぐに、奥さんが寝ている部屋に僕を通してくれた。
 部屋に置かれたベッドには、お腹の大きな女性――アッギスさんの奥さんが、青白い顔で息苦しそうに横になっていた。
 アッギスさんは奥さんを気遣うようにそっと起こすと、肩を支えながら、僕が渡した魔法薬を飲ませた。
 その表情は、ちょっと心配そうだ。
 奥さんは相当具合が悪いのだろう、瓶に入った少量の魔法薬を飲むのにも苦労している感じだった。
 コクリッ、と喉を動かし薬を一口飲んだ彼女は、再びベッドに横になる。
 それからしばし様子を見ていると、魔法薬が無事に効き始めたのか、青白かった顔に赤みが戻ってきた。
 苦しそうに息をしていたのも、徐々に穏やかになる。
 そんな奥さんを見て、僕とアッギスさんは同時に安堵あんどの息を吐き出す。
 こうして効果が出たのならば、ここから一気に悪くなることはないはずだ。
 これで、ひとまずは大丈夫だろう。
 あとは、瓶に残っている魔法薬を数日かけて飲めば、体調も元通りになるはずだ。

「ゆっくり寝ていろ。俺はケントと居間に行ってるから、何かあれば呼んでくれ」

 肩まで毛布を掛けながら奥さんにそう声をかけたアッギスさんは、僕を促して寝室を出たのだった。


 奥さんの寝室を出て廊下を奥に進み、外装と同じ可愛らしい感じの居間に通される。
 きっと奥さんの趣味なんだろうな。
 勧められて椅子に座ると、アッギスさんが立ったまま頭を下げてきた。

「ありがとな、ケント」
「そんな……僕がアッギスさんに受けた恩に比べたら、こんなのお安い御用ですよ。それにお礼を言うなら奥さんの体調が本当によくなって、無事にお子さんが生まれてからですね」
「ははは。俺こそ、そんな大したことはやってねーよ。でも、本当にありがとな」

 アッギスさんは苦笑しつつそう言うと、棚の中から革袋を取り出してテーブルの上に置く。
 それから、テーブルを挟んだ僕の向かいの椅子に腰を下ろす。

「俺は……魔法についてはとんとうとくてな。魔法薬に関しても、仕事で使う以外の知識がある方じゃない。でもよ、さっきケントからもらった魔法薬を妻に飲ませただけでも分かることがある。それは――お前が作ったものはスゲー魔法薬だってことだ」

 アッギスさんはそう言うと、デーブルの上に置いていた革袋を僕の目の前に移動させる。
 中に何が入っているのかと気になって袋の口を開けて――驚く。
 だって、革袋の中には一番金額の高い札束がギッシリ入っていたからだ。

「アッギスさん、これって……」
「あぁ、これは魔法薬の代金だ。ほら、魔法薬師協会で働いてる知り合いがいるって言っただろ? そいつに相談した時に言われたんだよ。急な依頼時は手元に調合出来る材料がなくて、協会で調達することがあるから、高位の魔法薬師の場合でも、依頼金が馬鹿高くなる場合があるってな。それで、いくらくらいになるのかも聞いてたんだよ」

 それで、この金額を用意していたのだとアッギスさんは言う。

「妻や子の命が助かるなら安いもんだ。だから、これは魔法薬を作ってくれたケントが受け取るべき、正当な報酬だよ」

 受け取ってくれ、と言うアッギスさんに慌てる。
 いやいや、これはどう見ても貰い過ぎだし!
 僕は革袋の口を閉め直してから、アッギスさんの前へ戻した。

「これは……受け取れません。僕は、アッギスさんを助けたくてこの魔法薬を作ったんです。アッギスさんだって、グレイシスさんやフェリスさんに依頼をしに来たんであって、依頼をしなかったでしょ?」
「だが……」
「本当に、あの時アッギスさんに声をかけてもらえなかったら……僕は今頃どうなっていたか分からないんですよ。あのまま野垂のたれ死んでいたかもしれないし、犯罪に手を染めていたかもしれない。そのことを考えれば、この金額以上の恩を僕はアッギスさんに受けています」

 だから、お金は受け取れないと首を横に振る。

「それに、子供が生まれたらお金がかかるでしょ? 貯めておかなきゃダメですよ」

 僕がそう付け加えると、アッギスさんはしばらく革袋と僕を見ていたが、はぁ~っと息を吐き出した。

「……分かった。そこまで言うなら、今回はありがたく魔法薬をいただくことにするよ」
「はい。そうしてください……それと、こちらもどうぞ」

 僕はアッギスさんが受け取ってくれたことにホッとしながら、ミニショルダーの中から、他に作っておいた魔法薬を取り出してテーブルの上に並べていく。

「これは……?」

 不思議そうにしているアッギスさんに、どういったものか説明したら――

「それじゃあ、これはちゃんと金を払うからな?」

 そう言って、革袋の中から十万レンを取り出して僕の前に置いた。

「そのラインナップなら、この金額が妥当だとうだろう。これは譲らないからな」

 どうやら、魔法薬に疎いと自認するアッギスさんでも、おおよその適正価格は分かるらしい。
 とはいっても……十万レンは多い気がするんですが。
 確かに『異世界のもの』を使っているから、同レベルの魔法薬師が作るものよりランクは高いかもしれないけど、それはアッギスさんには分からないことだ。

「でも、そんなに高い材料で調合したわけじゃないから、これは貰い過ぎですよ」

 僕が困惑してそう言うと、アッギスさんはあきれたような怒ったような表情を浮かべる。

「はぁ……いいか? ケント。お前の魔法薬は、さっきの魔法抑制剤を見れば、ド素人でも凄いもんだと分かる。しかも、凄い魔法薬師だっていう人物に師事してるんだろ?」

 そこで一度言葉を切って、まっすぐに僕を見つめるアッギスさん。

「お前だって、俺の妻を治せる自信があるから、魔法薬を作って持ってきてくれたんだろ? だったら、自分が作る魔法薬に対する評価を――自分で下げるな。『いいものは高い』なんてのことだ」

 そのアッギスさんの言葉に、僕はハッとする。

「それにな、これからお前が魔法薬師として魔法薬を売ることを考えてみろ。たとえば、街で売られている魔法薬よりも効果が良いものも含め、全て低価格に設定したとする。お前の魔法薬はたちまちうわさになって、買い求める客が増えるだろう。だが、そうしたらどうなるか……」
「それは……今まで適正価格で売っていた魔法薬師から恨まれるかもしれない、ってことでしょうか?」

 僕がそう言うと、アッギスさんは頷く。

「そうだ。街で売られている魔法薬は、お前が作る魔法薬よりも効果が弱いものが多いだろう。だが、それが普通なんだ」

 ここまではいいか? と確認してくるアッギスさん。

「誰だって安くて良いものを買いたいと思うし、特に魔法薬は比較的高価なものだ。ケントの品質の良い魔法薬が安いと分かれば、今まで贔屓ひいきにしていた魔法薬師から買わなくなる……そうなれば、魔法薬師にしてみれば商売上がったりだ」

 誰だって、そんなことをされたら面白くない。

「魔法薬師は、ある程度魔力を抑えて調合することが出来るって聞いたことがある。お前が魔法薬を高く売るのに抵抗があるんだったら、魔力を調整しながら、街で売っている程度のものを作って売ればいいんじゃないかと、俺は思うぞ」

 目から鱗が落ちるとはこのことだ。
 確かに彼の言う通り、この街の魔法薬師に迷惑をかけ、いらない喧嘩けんかを売ることになってしまっていたかもしれない。
 それに、魔力を抑えて調合すればいいってことも気付かなかった。

「……そうですね、アッギスさんの言う通りだと思います。色々と教えてくださりありがとうございます」

 僕はそう言って頭を下げ、ありがたく十万レンを頂戴することにした。
 受け取ったお金をお財布に仕舞いながら、アッギスさんに大事なことを伝えていなかったのを思い出す。

「あぁ、それと、今回調合した魔法薬は全て妊婦さんでも服用して大丈夫なものばかりです。安心してください」
「何から何まですまねぇな。恩に着る」
「いえいえ。あと、魔力を抑える魔法薬の効果は一ヶ月続くとは思うんですが……流石に奥さんの体調を全て把握出来るわけじゃないので、医師にもきちんと見てもらってくださいね。それでもまだ何かあれば――魔法薬が必要なら、僕に声をかけてください。その時はグレイシスさんをご紹介しますので」
「あぁ、分かったよ」

 アッギスさんは、ホッとしたように頷くのだった。


 それからしばらく、出会った頃の懐かしい話をしたり、使役獣となったハーネを紹介したりと、僕とアッギスさんはリビングで話し込んでいた。
 とはいえ、あまり僕が長くいたら奥さんがゆっくり休めないことに気が付き、おいとますることにした。
 玄関まで見送ってくれる途中、アッギスさんが口を開く。

「……なぁ、ケント」
「はい?」
「もしお前が、魔法薬師として金を稼ぎたいって言うなら力になる。こう見えても俺はいろんな人間と交流があるからな。お前が作る魔法薬なら、俺達みたいな職業にいている者や、冒険者なら欲しがると思うし、名前も知れ渡ると思うぞ」

 そう言うアッギスさんに、僕は首を横に振った。

「ん~……ありがたいお言葉なんですが、僕は魔法薬師ではなく、暁の一員――冒険者なので、そっちをまず優先しようかと思います。でもそう言ってくれて嬉しいです。ある程度魔法薬師として力が付いてから、アッギスさんの力を借りたいと思うので、その時はよろしくお願いします!」

 僕がそう言えば、アッギスさんは一瞬驚いたような顔をしたが、すぐに笑ってくれた。

「ああ、分かった。その時を楽しみにしてるよ」

 僕も笑い返して、玄関扉のノブに手をかけたところで、再び声をかけられる。

「ケント、困ったことがあったら、いつでも連絡してこい……それに、子供が生まれたら知らせるから、顔を見に来てくれ」
「はい、ありがとうございます、なるべくお世話にならないように頑張ります……赤ちゃんに会えるのを楽しみにしてますね」

 そうして、僕は、ハーネと共にアッギスさんの家を後にしたのだった。


しおりを挟む
表紙へ
感想 1,345

あなたにおすすめの小説

滅びる異世界に転生したけど、幼女は楽しく旅をする!

白夢
ファンタジー
 何もしないでいいから、世界の終わりを見届けてほしい。  そう言われて、異世界に転生することになった。  でも、どうせ転生したなら、この異世界が滅びる前に観光しよう。  どうせ滅びる世界なら、思いっきり楽しもう。  だからわたしは旅に出た。  これは一人の幼女と小さな幻獣の、  世界なんて救わないつもりの放浪記。 〜〜〜  ご訪問ありがとうございます。    可愛い女の子が頼れる相棒と美しい世界で旅をする、幸せなファンタジーを目指しました。    ファンタジー小説大賞エントリー作品です。気に入っていただけましたら、ぜひご投票をお願いします。  お気に入り、ご感想、応援などいただければ、とても喜びます。よろしくお願いします! 23/01/08 表紙画像を変更しました

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。

長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。  女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。  お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。  のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。   ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。  拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。  中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。 旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

外れスキル持ちの天才錬金術師 神獣に気に入られたのでレア素材探しの旅に出かけます

蒼井美紗
ファンタジー
旧題:外れスキルだと思っていた素材変質は、レア素材を量産させる神スキルでした〜錬金術師の俺、幻の治癒薬を作り出します〜 誰もが二十歳までにスキルを発現する世界で、エリクが手に入れたのは「素材変質」というスキルだった。 スキル一覧にも載っていないレアスキルに喜んだのも束の間、それはどんな素材も劣化させてしまう外れスキルだと気づく。 そのスキルによって働いていた錬金工房をクビになり、生活費を稼ぐために仕方なく冒険者になったエリクは、街の外で採取前の素材に触れたことでスキルの真価に気づいた。 「素材変質スキル」とは、採取前の素材に触れると、その素材をより良いものに変化させるというものだったのだ。 スキルの真の力に気づいたエリクは、その力によって激レア素材も手に入れられるようになり、冒険者として、さらに錬金術師としても頭角を表していく。 また、エリクのスキルを気に入った存在が仲間になり――。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)

犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。 意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。 彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。 そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。 これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。 ○○○ 旧版を基に再編集しています。 第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。 旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。 この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。