6 / 19
ぎゅー
処方5 何もしたくない
しおりを挟む
ああ、何もしたくない。ご飯を食べるのも面倒だし、お風呂に入るのも面倒だし、終いには瞬きや呼吸も面倒にさえ思えてしまう。
こんな私は駄目な人間なのかな……
体は動かない癖に頭だけはずっと働きっぱなし。だからどんどん思考回路が沈んでいく。そう分かってはいても考えが止まらない。どうにかしたいのに。
相反する感情に、自分の体がそれぞれの感情ごとに引きちぎれていくようにさえ感じる。
「今日のお疲れさんはここかな?」
……誰だ? ここには私しかいないはずなのに声が聞こえてきた。霊現象にでも出くわしたか? 私は聞こえてきた声に意識が向いた。
唐突に聞こえてきた声は落ち着いていて優しい。どこかホッとするような……
どんな人がいるのか気になって、声がした方を目だけで追ってみると、くまのぬいぐるみが私に向かって手を振っていた。
「やぁ、僕はテディーだよ。」
「……」
「僕はねぇ、お疲れさんの所に行って癒すのが仕事なんだ!」
「……」
私は声を出すことすら面倒に感じているらしい。それかこの状況に驚きすぎて声が出ないのか。分からない。ハクハクと口だけが動き、結局いつまで経っても声は出なかった。
「そっかそっか。お話するのも体力が必要だもんね! じゃあそんなお疲れさんには僕のぎゅーとお喋りを処方します!」
ちょっと何を言っているか分からなかったが、私が理解する前にテディーが私のお腹に抱きついてきた。
「今日の僕のもふもふコンディションも最高だからね、是非とも触って触って!」
テディーのそのテンションにはちょっとついていけないかな。でももふもふは正義って言うし……
と、どこにもいない誰かに言い訳をしながら恐る恐るテディーの頭を撫でてみた。
もふっ……
「……!」
「うふふ、僕、この毛並みは自慢出来るんだぁ……!」
「……」
確かにあちこちに自慢して回りたくなる程の手触り。これは良い。私は無意識のうちにテディーの顔を撫でくりまわしていた。
「今だけは、今だけは何も考えずに僕をもふもふして?」
「……うん。」
「ふふふ、声、聞けた。」
今日一番の嬉しそうなテディーの声が聞こえた気がした。私はちょっと恥ずかしくなって、それを誤魔化すようにテディーをもふるのだった。
こんな私は駄目な人間なのかな……
体は動かない癖に頭だけはずっと働きっぱなし。だからどんどん思考回路が沈んでいく。そう分かってはいても考えが止まらない。どうにかしたいのに。
相反する感情に、自分の体がそれぞれの感情ごとに引きちぎれていくようにさえ感じる。
「今日のお疲れさんはここかな?」
……誰だ? ここには私しかいないはずなのに声が聞こえてきた。霊現象にでも出くわしたか? 私は聞こえてきた声に意識が向いた。
唐突に聞こえてきた声は落ち着いていて優しい。どこかホッとするような……
どんな人がいるのか気になって、声がした方を目だけで追ってみると、くまのぬいぐるみが私に向かって手を振っていた。
「やぁ、僕はテディーだよ。」
「……」
「僕はねぇ、お疲れさんの所に行って癒すのが仕事なんだ!」
「……」
私は声を出すことすら面倒に感じているらしい。それかこの状況に驚きすぎて声が出ないのか。分からない。ハクハクと口だけが動き、結局いつまで経っても声は出なかった。
「そっかそっか。お話するのも体力が必要だもんね! じゃあそんなお疲れさんには僕のぎゅーとお喋りを処方します!」
ちょっと何を言っているか分からなかったが、私が理解する前にテディーが私のお腹に抱きついてきた。
「今日の僕のもふもふコンディションも最高だからね、是非とも触って触って!」
テディーのそのテンションにはちょっとついていけないかな。でももふもふは正義って言うし……
と、どこにもいない誰かに言い訳をしながら恐る恐るテディーの頭を撫でてみた。
もふっ……
「……!」
「うふふ、僕、この毛並みは自慢出来るんだぁ……!」
「……」
確かにあちこちに自慢して回りたくなる程の手触り。これは良い。私は無意識のうちにテディーの顔を撫でくりまわしていた。
「今だけは、今だけは何も考えずに僕をもふもふして?」
「……うん。」
「ふふふ、声、聞けた。」
今日一番の嬉しそうなテディーの声が聞こえた気がした。私はちょっと恥ずかしくなって、それを誤魔化すようにテディーをもふるのだった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
金沢ひがし茶屋街 雨天様のお茶屋敷
河野美姫
キャラ文芸
古都・金沢、加賀百万石の城下町のお茶屋街で巡り会う、不思議なご縁。
雨の神様がもてなす甘味処。
祖母を亡くしたばかりの大学生のひかりは、ひとりで金沢にある祖母の家を訪れ、祖母と何度も足を運んだひがし茶屋街で銀髪の青年と出会う。
彼は、このひがし茶屋街に棲む神様で、自身が守る屋敷にやって来た者たちの傷ついた心を癒やしているのだと言う。
心の拠り所を失くしたばかりのひかりは、意図せずにその屋敷で過ごすことになってしまいーー?
神様と双子の狐の神使、そしてひとりの女子大生が紡ぐ、ひと夏の優しい物語。
アルファポリス 2021/12/22~2022/1/21
※こちらの作品はノベマ!様・エブリスタ様でも公開中(完結済)です。
(2019年に書いた作品をブラッシュアップしています)
稲荷狐の育て方
ススキ荻経
キャラ文芸
狐坂恭は、極度の人見知りで動物好き。
それゆえ、恭は大学院の博士課程に進学し、動物の研究を続けるつもりでいたが、家庭の事情で大学に残ることができなくなってしまう。
おまけに、絶望的なコミュニケーション能力の低さが仇となり、ことごとく就活に失敗し、就職浪人に突入してしまった。
そんなおり、ふらりと立ち寄った京都の船岡山にて、恭は稲荷狐の祖である「船岡山の霊狐」に出会う。
そこで、霊狐から「みなしごになった稲荷狐の里親になってほしい」と頼まれた恭は、半ば強制的に、四匹の稲荷狐の子を押しつけられることに。
無力な子狐たちを見捨てることもできず、親代わりを務めようと奮闘する恭だったが、未知の霊獣を育てるのはそう簡単ではなく……。
京を舞台に繰り広げられる本格狐物語、ここに開幕!
エブリスタでも公開しています。
裏吉原あやかし語り
石田空
キャラ文芸
「堀の向こうには裏吉原があり、そこでは苦界の苦しみはないよ」
吉原に売られ、顔の火傷が原因で年季が明けるまで下働きとしてこき使われている音羽は、火事の日、遊女たちの噂になっている裏吉原に行けると信じて、堀に飛び込んだ。
そこで待っていたのは、人間のいない裏吉原。ここを出るためにはどのみち徳を積まないと出られないというあやかしだけの街だった。
「極楽浄土にそんな簡単に行けたら苦労はしないさね。あたしたちができるのは、ひとの苦しみを分かつことだけさ」
自称魔女の柊野に拾われた音羽は、裏吉原のひとびとの悩みを分かつ手伝いをはじめることになる。
*カクヨム、エブリスタ、pixivにも掲載しております。
【完結】召しませ神様おむすび処〜メニューは一択。思い出の味のみ〜
四片霞彩
キャラ文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞にて奨励賞を受賞いたしました🌸】
応援いただいた皆様、お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました!
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
疲れた時は神様のおにぎり処に足を運んで。店主の豊穣の神が握るおにぎりが貴方を癒してくれる。
ここは人もあやかしも神も訪れるおむすび処。メニューは一択。店主にとっての思い出の味のみ――。
大学進学を機に田舎から都会に上京した伊勢山莉亜は、都会に馴染めず、居場所のなさを感じていた。
とある夕方、花見で立ち寄った公園で人のいない場所を探していると、キジ白の猫である神使のハルに導かれて、名前を忘れた豊穣の神・蓬が営むおむすび処に辿り着く。
自分が使役する神使のハルが迷惑を掛けたお詫びとして、おむすび処の唯一のメニューである塩おにぎりをご馳走してくれる蓬。おにぎりを食べた莉亜は心を解きほぐされ、今まで溜めこんでいた感情を吐露して泣き出してしまうのだった。
店に通うようになった莉亜は、蓬が料理人として致命的なある物を失っていることを知ってしまう。そして、それを失っている蓬は近い内に消滅してしまうとも。
それでも蓬は自身が消える時までおにぎりを握り続け、店を開けるという。
そこにはおむすび処の唯一のメニューである塩おにぎりと、かつて蓬を信仰していた人間・セイとの間にあった優しい思い出と大切な借り物、そして蓬が犯した取り返しのつかない罪が深く関わっていたのだった。
「これも俺の運命だ。アイツが現れるまで、ここでアイツから借りたものを守り続けること。それが俺に出来る、唯一の贖罪だ」
蓬を助けるには、豊穣の神としての蓬の名前とセイとの思い出の味という塩おにぎりが必要だという。
莉亜は蓬とセイのために、蓬の名前とセイとの思い出の味を見つけると決意するがーー。
蓬がセイに犯した罪とは、そして蓬は名前と思い出の味を思い出せるのかーー。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
※ノベマに掲載していた短編作品を加筆、修正した長編作品になります。
※ほっこり・じんわり大賞の応募について、運営様より許可をいただいております。
【完結】天使のスプライン
ひなこ
キャラ文芸
少女モネは自分が何者かは知らない。だが時間を超越して、どの年代のどの時刻にも出入り可能だ。
様々な人々の一生を、部屋にあるファイルから把握できる。
モネの使命は、不遇な人生を終えた人物の元へ出向き運命を変えることだ。モネの武器である、スプライン(運命曲線)によって。相棒はオウム姿のカノン。口は悪いが、モネを叱咤する指南役でもある。
モネは持ち前のコミュ力、行動力でより良い未来へと引っ張ろうと頑張る。
そしてなぜ、自分はこんなことをしているのか?
モネが会いに行く人々には、隠れたある共通点があった。
誰も知らない幽霊カフェで、癒しのティータイムを。【完結】
双葉
キャラ文芸
【本作のキーワード】
・幽霊カフェでお仕事
・イケメン店主に翻弄される恋
・岐阜県~愛知県が舞台
・数々の人間ドラマ
・紅茶/除霊/西洋絵画
+++
人生に疲れ果てた璃乃が辿り着いたのは、幽霊の浄化を目的としたカフェだった。
カフェを運営するのは(見た目だけなら王子様の)蒼唯&(不器用だけど優しい)朔也。そんな特殊カフェで、璃乃のアルバイト生活が始まる――。
舞台は岐阜県の田舎町。
様々な出会いと別れを描くヒューマンドラマ。
※実在の地名・施設などが登場しますが、本作の内容はフィクションです。
口づけからはじまるかりそめ夫婦、道中お気をつけて~契約婚のはずが、なぜか夫から本気の求婚をされながら勾玉集めの旅をしています〜
星名 泉花
キャラ文芸
穂乃花は巫女姉妹の七女。八ツ俣(やつまた)を封じるために姉妹全員で人柱となった。
だが穂乃花が暴走したことで封印は失敗した。
時は流れ、穂乃花は八ツ俣封じのために再び目を覚ます……がまさかの口づけをきっかけに起きてしまった!
なんだかんだと一悶着があったものの、乙女の唇を奪った深琴と「かりそめ夫婦」となり旅をすることとなる。
姉妹たちに会いに行き、罪滅ぼしのために勾玉を集めていくが、道中「かりそめ夫婦」として深琴に振り回されて……。
やがて八ツ俣退治で起きた裏側を知ることとなり、穂乃花の運命が翻弄されていく。
「狭間の巫女」
それが八人姉妹の七女・穂乃花の宿命でーー。
可憐な乙女が「かりそめ夫婦」として八ツ俣退治に向かって奮闘する和風恋愛ファンタジー🌸
「さぁ、この旅の道中お気をつけてお進み下さい」

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる