恋する乙女(ボク)が君の愛(こころ)に気づくまで

夜兎

文字の大きさ
上 下
35 / 35

少し寂しいボクの日常

しおりを挟む
「結局振られたのか」

「……うん」

 夕陽に赤く照らされる教室。
 充は相変わらず、ボクの相談に乗ってくれている。
 でも、今回の充のセリフはとても、今のボクの心をえぐるかのようなんだ。

「今回は珍しく上手くいっているな、と思ってたんだけどな」

「ボクもそう思っていたさ」

 凪くんの言葉を信じるなら、今でもボクを好きでいてくれたのだから、上手くいっていた筈だ。

一月ひとつきか」

「一月ほどだね。正確には二十七日。とても楽しい、充実した一ヶ月だったよ」

「恋人としての期間には、それでも短いが……長かったな」

 そう。ボクの人生の中で、最も長くお付き合いさせてもらったことになる。
 それでも、今までの誰よりも、その期間が短かったように感じているんだ。……それだけ、時間が経つのが早かったんだ。

「いつも、振られるのを嬉しそうにしていた気がするが、今回はそうでもなさそうだな」

「誰が振られて喜ぶんだい? 今までだって、喜んで振られたりはしていないさ。……ただ、凪くんは今までの男の子とは違うね」

 こんなにも、この事実に向き合えない相手であり、ずっと一緒にいたいと思っていたことは間違いない。
 ボクの中で、凪くんの存在はとても大きかったんだ。

「……それじゃ、今回は学べたみたいだな? お前の望んでいたものは」

「ボクの望み……?」

 ボクの命題、恋とはなにか。
 確かに、今までの男の子には多分、ボクは恋をしてこなかった。だから、恋について知ることなんてなかったんだ。

 でも、カナメも言っていたけれど、凪くんへのボクの感情は恋なんだと言うことらしい。
 ボクに恋を教えてくれたのは彼なんだ。……でも、まだ全部じゃないと思う。ボクはまだ、恋を知りきれていない。

「ボクはまだ、その感情を目の当たりにしたばかりなんだ。もっとたくさんの〝恋〟を知りたいよ」

 凪くん、戻ってきておくれ……。

「……結局、あの日の弁明も俺は聞いてない。どう言う意図で凪のやつが愛理を振ったかは知らないが、お前の気持ちも汲まずに行動に出たなら、それまでのやつだったってことだ」

「今までと違ったから、ボクにも見当すらつかないよ。彼はボクに相応しくないとか、充によろしくとか言っていたけれど、いくら考えても、考えはまとまらないんだ」

 ボクの考えが及ぶ程度じゃ、何一つ納得もいかないし、分からない。
 ボクのために、真剣に悩んでくれている充の姿を見ても、今のボクはドキドキすらできないでいる。

「……あー、そういうことか。ふざけてんなよ」

「どうしたんだい? 彼の気持ちが分かったの?」

「ああ。痛いほど、むかつくほどにな」

 さすが充だ。ボクが一日考えても至らなかった気持ちを、すぐ理解してしまうんだからな。

「君に相談してよかった。是非教えてほしい。凪くんの気持ちもわからないまま、こうして悩み続けるのが辛いんだ」

「嫌だね。これは他人が教えていいことでもないし、自分で気づくべきことだ。……特に俺からなんて論外だ」

「充のいけず! ボクはとても悩んでいるんだよ!」

 充はいつもそうだ。ボクが本当に悩んでいることには、答えを教えてくれない。
 いつもなら、それも彼の愛情みたいなものだと、開き直ることもできる。けど今のボクはそんな気持ちにならないんだ!

「それこそ、お前の大好きな〝考えること〟だろう? いつものように頭を回せ、思考を巡らせろ。朱思 愛理という女の、一番得意とするところなはずだ」

 そう。充の言う通り、ボクは常に何かを考えている。
 今回のことでも、考え続けているし、今後も考えていくべきことだ。
 それでもボクは、その真実を少しでも早く──

「あれ、ボクは何を考えて……」

「落ち着け愛理。らしくないことはするもんじゃない」

 充の言う通りだ。答えに逸って、自分の座右の銘を忘れてどうする。
 決して考えることをやめない。凪くんのことはゆっくりと考えて、答えを捻り出すんだ。
 答えがわからなければ、彼と元の関係に戻れても、同じことを繰り返すだけなんだから。

「ありがとう充。やっぱり君はとてもいい親友だ」

「……そりゃどうも」

 なんだか不満そうな顔だけど、満更でもなさそうだね。

「ねぇ充? 君はやっぱりボクをよく理解している。どうだい? 凪くんの代わりにはならないかもしれないけれど、ボク達はとてもいい親友以上の関係になれると思うんだ」

「お断りだ。お前は親友止まりが絶妙なんだよ」

「君はいつも即答する! 少しは考えてくれてもいいじゃないか!」

 ああ、この答えは相変わらずいつも通り!
 凪くんに未練があるというのに、節操のないボクだ。それこそ、充には相応しくないかもしれないね。けど!

「さあこれで五十回目ともなったボクの告白。そろそろ君の心にも変化があるんじゃないかい?」

「ああとても、大きな変化がある。女相手にどうかとも思うが、今後告白されるたびに一発殴ってやろうかなんて考えてるんだ。いい考えだろう?」

「よしておくれ! 考える頭がなくなってしまう!」

 すぐにその拳を突き立ててくるのは、彼の悪い癖だ。暴力は、良くないよね。

「じゃあもう振られてくるんじゃねぇぞ」

「充それって……」

 ボクを励ましてくれているのかい? それに、前回のように告白を否定されたわけじゃないんだね?

「ほら、愛理が変なこと考えてるから、もう下校時刻だ」

 相変わらず、充の声を合図に下校を促すチャイムが……君はわざとやっているのかい?

「続きはまた今度な」

「むう、仕方ない」

 凪くんのことは心残り、充のことは不完全燃焼だけれど、致し方ないよね。

「でもあれだね。やっぱり、ボクの相談に乗ってくれる君を見ていると思うところがあるね」

「デジャブだが……言ってみろ」

「甘い鳴き声で寄ってきた飼い猫に、撫で返してみたらダッシュで逃げられるた時のような、ちょっとした疑心感に見舞われるよね」

 相談に乗ってくれるのに、ボクの望むところには答えを与えてくれない。
 どこまでボクに寄り添ってくれるのかがよくわからないんだ。

「分かった。お前はとりあえず、一度猫を飼った方がいいんじゃないか」

「ああ、それは是非お願いしたいところだよ」

 猫が家にいたら、それだけで心が癒されそうだ。今度お母さんに相談してみようかな?

「──お互い様、か」

 下校路につく中、ふとしたときに彼が残した最後の言葉。
 その言葉に引っかかりながらも、この夜は色々と思考が捗りそうだと思えたんだ。

 ──まだボクは、恋を知らなくちゃいけないね。
 
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

会社の後輩が諦めてくれません

碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。 彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。 亀じゃなくて良かったな・・ と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。 結は吾郎が何度振っても諦めない。 むしろ、変に条件を出してくる。 誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。

身体だけの関係です‐原田巴について‐

みのりすい
恋愛
原田巴は高校一年生。(ボクっ子) 彼女には昔から尊敬している10歳年上の従姉がいた。 ある日巴は酒に酔ったお姉ちゃんに身体を奪われる。 その日から、仲の良かった二人の秒針は狂っていく。 毎日19時ごろ更新予定 「身体だけの関係です 三崎早月について」と同一世界観です。また、1~2話はそちらにも投稿しています。今回分けることにしましたため重複しています。ご迷惑をおかけします。 良ければそちらもお読みください。 身体だけの関係です‐三崎早月について‐ https://www.alphapolis.co.jp/novel/711270795/500699060

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

大好きな背中

詩織
恋愛
4年付き合ってた彼氏に振られて、同僚に合コンに誘われた。 あまり合コンなんか参加したことないから何話したらいいのか… 同じように困ってる男性が1人いた

それぞれのその後

京佳
恋愛
婚約者の裏切りから始まるそれぞれのその後のお話し。 ざまぁ ゆるゆる設定

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

処理中です...