13 / 35
ボクと充と凪くんと
しおりを挟む
昨日はカナメのお陰で、凪くんへの気持ちを知ることができた。
ボクのこの凪くんを望む心は、恋心ということらしい。苦しいのに幸せな、この感情が恋というなんて、ボクだけじゃ考えもしなかっただろうな。
いつも思考を巡らせる登校時間も、早く凪くんに会いたいという、自分本位な想いばかりに埋め尽くされていく。
昨日は結局会うことは叶わず、ボクの心はどんどん苦しくなるばかりなんだ。……ボクの方から彼の教室に出向いてみようか? 驚かれてしまうかな?
「いつもいつでも思案が恋人、エリーさん」
「今のボクの恋人は凪くんだよ、カナメ」
彼女より先に登校できた試しが無い。カナメは一体、いつからボクの事を待っていてくれているんだろう。
「おはよ。朝から恥ずかしげもなく凪くん愛、頂きました」
「おはよう。彼を誇りこそすれ、恥ずかしがる事なんて、何一つないよ。そんなことがあれば、凪くんに失礼じゃないか」
「惚気はけっこーでーす」
手を振りながら呆けるカナメ。別に惚気ているつもりはないのだけど……彼を信じることも惚気というものなのかな?
「まだ進藤と話してないんでしょ? 凪くんのこと、ちゃんと説明しときなよ」
「別に、充は保護者ではないんだけど。でも確かに、心配性なところはあるからね。凪くんは大丈夫だって、伝える必要はありそうだ」
「そうそう」
靴を履き替えながら、カナメは深く頷いている。彼女からの充はどんなイメージなんだろうか。
教室に向かう間もカナメと話しながら、ボクの視線は辺りを見渡してしまう。
凪くんが何時に登校しているかなんて知らないけれど、見かけることくらいできないかな、と期待している自分がいるんだ。……これはちょっと恥ずかしいよね。
「あんまりきょろきょろとしてると、怪しいエリーさんになっちゃうぞ」
「変な呼び方はよしておくれよ。恋人を探すことがそんなにおかしなことかい?」
「おかしなことじゃないけど、その気持ちももう少し隠そうよ。側にいるあたしまで恥ずかしくなっちゃう」
「ああ、ごめんよカナメ。今後気をつけるようにするよ」
確かに、カナメの立場にボクがいたなら、同じように恥ずかしくなってしまうかもしれない。カナメはそんなことしないだろうから、経験することもないと思うけどね。
「あ、充! おはよう」
「ん? おお、愛理と望月か。おはよ」
「おはよー。今日は早いじゃん。最近どうしたの?」
最近では珍しく、充がボクたちよりも早く登校していたみたいだ。
久しぶりに、直接彼と話せるのは嬉しいな。
「あぁ……家の事情だが、ちょっと厄介事がなー。ま、二人にもその内話すよ。多分、話さざるを得なくなると思う」
「充がそういうなら、待っているよ。とても楽しみだ」
「いやぁ、俺は勘弁してほしいんだけどな。ま、その時が来たらな」
充の言葉を合図に、始業のチャイムが鳴る。また充と話す機会を失っちゃうじゃないか!
「ねぇ充、今日の授業後はお話できるかい?」
「ん? まあ、今日は何もないからいいぞ。あまり面倒なことだけはよしてくれよ」
「ありがとう。とても大切なことなんだ。君には話しておきたいからね」
不思議そうにしているけれど、先生が入ってきてしまい、仕方なく席に戻る。
断られなくて良かった。遅くなればなるほど、凪くんのことを話しづらくなってしまうからね。
授業後が楽しみになって、同時に少し緊張しちゃうな。
※ ※ ※
「なるほどな。凪って後輩は今までの男とは違うわけだ」
「そうなんだ。今回は多分、ボクも本気で彼に恋をしているらしい。今までがお遊びだったなんて言わないけれど、今までとは明らかに、ボクの気持ちが違うんだ」
今は授業後、充とお話をしている。
凪くんとのお付き合いの話や、デートの話。ボクの気持ちと、昨日カナメに教えてもらった、おまじないの話。
それらを全部、充に話してみたんだ。
真剣に聞いてくれる、彼のその様子がとても嬉しかった。いつものことだけど、今日のことは特に強く思う。
「……まだ一週間も経ってないんだ、あまり心を許しすぎるな──とは言ってやりたいが、お前は聞かないだろうな」
「ごめんよ。もうボクは彼を疑えそうにない。多分、凪くんの姿を見てしまったら、まともに考えることが出来なくなってしまうからね」
重く、深いため息を吐く充のその様子は、ボクの心に染み渡る。……それだけ、ボクの事を考えてくれている証拠なんだよね。
「お前らしいな。そんなにいい男が来てくれたなら、良かったな。……俺もこれで、お前に告られることも無くなるわけだ。そりゃ、嬉しいね」
なんだか、その言い方はとても気に障るよ、充。ボクの告白がそんなに気に入らなかったのかい?
「朱思先輩! お迎えに上がりました!」
へ? この声──
「凪くん! また来てくれたのかい!」
ボクは思わず教室の入り口まで駆けていた。だって、あれほど待ち望んだ凪くんがそこにいるんだ。これが我慢できると思うかい?
「昨日はお迎えに上がれず、申し訳ありません。自分としたことが、連絡することもできず……」
「何を言っているんだい、君は! 今日、こうして迎えに来てくれたじゃないか。それだけでボクはとっても嬉しいんだ!」
「そう言ってもらえて、自分の心は救われました」
相変わらずお堅い子だな。けど、昨日から──ううん。日曜日からずっと聞きたかった、凪くんの声! ずっと見たかった、凪くんの顔!
あぁ、こうして目の前に彼を迎えるだけで、口元の緩みが落ち着かない……なんだか恥ずかしくなってきちゃったよ。
「へぇ、あんたが噂の凪 修平くんか」
「えっと……?」
充の存在に、凪くんが困惑している。
そういえば、まだちゃんと紹介していなかったね。
「凪くん、この男の子が、前話していた幼馴染の進藤 充。とっても心強い男の子だよ」
充は軽くため息を漏らしながらも、頭を掻いてもう一度凪くんをまっすぐとみつめている。
「そして充、さっき君も言っていたが、彼が凪くんだ。二人とも仲良くしておくれ」
充は席を立ち、凪くんを至近距離でまじまじとみている。
「どうやら、乱暴を働くようには見えないな」
「よしてください。自分は決してそんなことしませんから」
「そうだな。まあ、そんなことしようもんなら──」
充は凪くんの瞳を思い切り見つめている。な、なんだか見ているこっちもドキドキしてしまうじゃないか。
「ぜってぇ、許さねえけどな」
ボクの感情とは裏腹に、充の放つその声が、とても重々しくて。
凪くんも喉を鳴らしているし、傍から見ているボクも思わず竦んでしまったんだ。
「み、充! よしておくれ! 凪くんも怖がってしまってるじゃないか!」
「……ああ、わりぃな。これでも幼馴染なんだ。愛理のことは、妹のように大切に思ってるんだよ、俺」
「充! ボクはこれでも君よりお姉さんだぞ!」
まあ、ボクも君のことは兄のように慕っているけれどね!
それでも、凪くんを怖がらせるのは頂けない。
「分かったよ。……迎えってのは、二人で帰るのか?」
「そうさ。凪くんはボクと一緒に帰るんだ」
君に文句は言わせないよ!
「それはいいな。愛理はほっとくと、どこでなにをしだすか分からん。凪くんや、こいつの面倒は任せたぞ?」
「……はい。必ず」
充はいつも一言多い。ボクが何をするっていうんだい!
「よし。彼氏も来たことだし、俺は帰るよ愛理。それじゃ、また明日な」
「ああ、君も気をつけて帰るんだよ」
充からの返事はなく、掌を返すだけで挨拶をする。まったく、横着な男だよ、君は。
「ごめんよ、凪くん。充が失礼をしてしまって。ボクからも謝罪するよ」
「いえ、自分は大丈夫です。それより、あの進藤先輩って何者なんですか?」
ボクに向けてくれる視線が、少し震えているね。可哀想に。充にはちゃんと注意しておかなければいけないね。
「何者でもないさ。彼は、ちょっとお節介なボクの幼馴染だよ」
充の去った道に視線を向ける凪くん。
その様子が、とても儚くさえ見えたんだ。
「さあ凪くん。ボクたちも帰ろうか」
「……はい」
二人が喧嘩するのだけはやめてほしいと、心から願うよ。
ボクのこの凪くんを望む心は、恋心ということらしい。苦しいのに幸せな、この感情が恋というなんて、ボクだけじゃ考えもしなかっただろうな。
いつも思考を巡らせる登校時間も、早く凪くんに会いたいという、自分本位な想いばかりに埋め尽くされていく。
昨日は結局会うことは叶わず、ボクの心はどんどん苦しくなるばかりなんだ。……ボクの方から彼の教室に出向いてみようか? 驚かれてしまうかな?
「いつもいつでも思案が恋人、エリーさん」
「今のボクの恋人は凪くんだよ、カナメ」
彼女より先に登校できた試しが無い。カナメは一体、いつからボクの事を待っていてくれているんだろう。
「おはよ。朝から恥ずかしげもなく凪くん愛、頂きました」
「おはよう。彼を誇りこそすれ、恥ずかしがる事なんて、何一つないよ。そんなことがあれば、凪くんに失礼じゃないか」
「惚気はけっこーでーす」
手を振りながら呆けるカナメ。別に惚気ているつもりはないのだけど……彼を信じることも惚気というものなのかな?
「まだ進藤と話してないんでしょ? 凪くんのこと、ちゃんと説明しときなよ」
「別に、充は保護者ではないんだけど。でも確かに、心配性なところはあるからね。凪くんは大丈夫だって、伝える必要はありそうだ」
「そうそう」
靴を履き替えながら、カナメは深く頷いている。彼女からの充はどんなイメージなんだろうか。
教室に向かう間もカナメと話しながら、ボクの視線は辺りを見渡してしまう。
凪くんが何時に登校しているかなんて知らないけれど、見かけることくらいできないかな、と期待している自分がいるんだ。……これはちょっと恥ずかしいよね。
「あんまりきょろきょろとしてると、怪しいエリーさんになっちゃうぞ」
「変な呼び方はよしておくれよ。恋人を探すことがそんなにおかしなことかい?」
「おかしなことじゃないけど、その気持ちももう少し隠そうよ。側にいるあたしまで恥ずかしくなっちゃう」
「ああ、ごめんよカナメ。今後気をつけるようにするよ」
確かに、カナメの立場にボクがいたなら、同じように恥ずかしくなってしまうかもしれない。カナメはそんなことしないだろうから、経験することもないと思うけどね。
「あ、充! おはよう」
「ん? おお、愛理と望月か。おはよ」
「おはよー。今日は早いじゃん。最近どうしたの?」
最近では珍しく、充がボクたちよりも早く登校していたみたいだ。
久しぶりに、直接彼と話せるのは嬉しいな。
「あぁ……家の事情だが、ちょっと厄介事がなー。ま、二人にもその内話すよ。多分、話さざるを得なくなると思う」
「充がそういうなら、待っているよ。とても楽しみだ」
「いやぁ、俺は勘弁してほしいんだけどな。ま、その時が来たらな」
充の言葉を合図に、始業のチャイムが鳴る。また充と話す機会を失っちゃうじゃないか!
「ねぇ充、今日の授業後はお話できるかい?」
「ん? まあ、今日は何もないからいいぞ。あまり面倒なことだけはよしてくれよ」
「ありがとう。とても大切なことなんだ。君には話しておきたいからね」
不思議そうにしているけれど、先生が入ってきてしまい、仕方なく席に戻る。
断られなくて良かった。遅くなればなるほど、凪くんのことを話しづらくなってしまうからね。
授業後が楽しみになって、同時に少し緊張しちゃうな。
※ ※ ※
「なるほどな。凪って後輩は今までの男とは違うわけだ」
「そうなんだ。今回は多分、ボクも本気で彼に恋をしているらしい。今までがお遊びだったなんて言わないけれど、今までとは明らかに、ボクの気持ちが違うんだ」
今は授業後、充とお話をしている。
凪くんとのお付き合いの話や、デートの話。ボクの気持ちと、昨日カナメに教えてもらった、おまじないの話。
それらを全部、充に話してみたんだ。
真剣に聞いてくれる、彼のその様子がとても嬉しかった。いつものことだけど、今日のことは特に強く思う。
「……まだ一週間も経ってないんだ、あまり心を許しすぎるな──とは言ってやりたいが、お前は聞かないだろうな」
「ごめんよ。もうボクは彼を疑えそうにない。多分、凪くんの姿を見てしまったら、まともに考えることが出来なくなってしまうからね」
重く、深いため息を吐く充のその様子は、ボクの心に染み渡る。……それだけ、ボクの事を考えてくれている証拠なんだよね。
「お前らしいな。そんなにいい男が来てくれたなら、良かったな。……俺もこれで、お前に告られることも無くなるわけだ。そりゃ、嬉しいね」
なんだか、その言い方はとても気に障るよ、充。ボクの告白がそんなに気に入らなかったのかい?
「朱思先輩! お迎えに上がりました!」
へ? この声──
「凪くん! また来てくれたのかい!」
ボクは思わず教室の入り口まで駆けていた。だって、あれほど待ち望んだ凪くんがそこにいるんだ。これが我慢できると思うかい?
「昨日はお迎えに上がれず、申し訳ありません。自分としたことが、連絡することもできず……」
「何を言っているんだい、君は! 今日、こうして迎えに来てくれたじゃないか。それだけでボクはとっても嬉しいんだ!」
「そう言ってもらえて、自分の心は救われました」
相変わらずお堅い子だな。けど、昨日から──ううん。日曜日からずっと聞きたかった、凪くんの声! ずっと見たかった、凪くんの顔!
あぁ、こうして目の前に彼を迎えるだけで、口元の緩みが落ち着かない……なんだか恥ずかしくなってきちゃったよ。
「へぇ、あんたが噂の凪 修平くんか」
「えっと……?」
充の存在に、凪くんが困惑している。
そういえば、まだちゃんと紹介していなかったね。
「凪くん、この男の子が、前話していた幼馴染の進藤 充。とっても心強い男の子だよ」
充は軽くため息を漏らしながらも、頭を掻いてもう一度凪くんをまっすぐとみつめている。
「そして充、さっき君も言っていたが、彼が凪くんだ。二人とも仲良くしておくれ」
充は席を立ち、凪くんを至近距離でまじまじとみている。
「どうやら、乱暴を働くようには見えないな」
「よしてください。自分は決してそんなことしませんから」
「そうだな。まあ、そんなことしようもんなら──」
充は凪くんの瞳を思い切り見つめている。な、なんだか見ているこっちもドキドキしてしまうじゃないか。
「ぜってぇ、許さねえけどな」
ボクの感情とは裏腹に、充の放つその声が、とても重々しくて。
凪くんも喉を鳴らしているし、傍から見ているボクも思わず竦んでしまったんだ。
「み、充! よしておくれ! 凪くんも怖がってしまってるじゃないか!」
「……ああ、わりぃな。これでも幼馴染なんだ。愛理のことは、妹のように大切に思ってるんだよ、俺」
「充! ボクはこれでも君よりお姉さんだぞ!」
まあ、ボクも君のことは兄のように慕っているけれどね!
それでも、凪くんを怖がらせるのは頂けない。
「分かったよ。……迎えってのは、二人で帰るのか?」
「そうさ。凪くんはボクと一緒に帰るんだ」
君に文句は言わせないよ!
「それはいいな。愛理はほっとくと、どこでなにをしだすか分からん。凪くんや、こいつの面倒は任せたぞ?」
「……はい。必ず」
充はいつも一言多い。ボクが何をするっていうんだい!
「よし。彼氏も来たことだし、俺は帰るよ愛理。それじゃ、また明日な」
「ああ、君も気をつけて帰るんだよ」
充からの返事はなく、掌を返すだけで挨拶をする。まったく、横着な男だよ、君は。
「ごめんよ、凪くん。充が失礼をしてしまって。ボクからも謝罪するよ」
「いえ、自分は大丈夫です。それより、あの進藤先輩って何者なんですか?」
ボクに向けてくれる視線が、少し震えているね。可哀想に。充にはちゃんと注意しておかなければいけないね。
「何者でもないさ。彼は、ちょっとお節介なボクの幼馴染だよ」
充の去った道に視線を向ける凪くん。
その様子が、とても儚くさえ見えたんだ。
「さあ凪くん。ボクたちも帰ろうか」
「……はい」
二人が喧嘩するのだけはやめてほしいと、心から願うよ。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
会社の後輩が諦めてくれません
碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。
彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。
亀じゃなくて良かったな・・
と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。
結は吾郎が何度振っても諦めない。
むしろ、変に条件を出してくる。
誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。
身体だけの関係です‐原田巴について‐
みのりすい
恋愛
原田巴は高校一年生。(ボクっ子)
彼女には昔から尊敬している10歳年上の従姉がいた。
ある日巴は酒に酔ったお姉ちゃんに身体を奪われる。
その日から、仲の良かった二人の秒針は狂っていく。
毎日19時ごろ更新予定
「身体だけの関係です 三崎早月について」と同一世界観です。また、1~2話はそちらにも投稿しています。今回分けることにしましたため重複しています。ご迷惑をおかけします。
良ければそちらもお読みください。
身体だけの関係です‐三崎早月について‐
https://www.alphapolis.co.jp/novel/711270795/500699060
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。


家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる