髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜

あめ

文字の大きさ
上 下
174 / 218
第3章

174.久しぶりの取り合い。

しおりを挟む
今日からお勉強再開で、ライさんが教えてくれる日だ。
少しワクワクする気持ちと、大きな不安を抱えて、あれ以来入っていなかった学習室に足を踏み入れる。今日はアミュートも一緒だ。
ライさんはもう着いていて、俺が来て笑顔で手を広げてしゃがみ構えてくれる。
入るのに勇気の言ったトラウマになりかけのこの部屋は、そんなライさんの暖かい歓迎で払拭された。

「らいさん!」
「ユキ~~!は~~癒しだぁ~~」
「らいさん?」
「ごめん疲れたからちょっとだけ…」
「おつかれさまぁ」
「ふぅぅっ…ユキが可愛くて辛い…」
「え?」
「んーん!よし、じゃあ始めようか!」
「うん!」

ライは俺を抱きしめてエネルギーチャージをした後、俺を席に座らせる。

「まずね、どこまでやったか確認したいんだけど…」
「…ここまでやった!でも、ここまではよしゅう、したよ!」
「そっか~!偉いねユキ!」

今日やる歴史の教科書は習ってある範囲からさらに10ページ先くらいまで予習していた。それをハグされながら頭を撫でまくられ褒められ嬉しくなる。

「なら、とりあえずやってある範囲までの問題を出すから答えてみてくれる?復習ね」
「はーい!」
「いい返事!なら──」

そこから、初めからやってある範囲までの問題を全問正解で答え、またライさんに滅茶苦茶に褒めてもらい、予習範囲も満点で、抱き上げてクルクル回りながら褒められた。

「ユキ~!天才!天才だよユキー!」
「えへへ~」
「えーもー可愛すぎー!じゃあどうしよっか…復習してあるところ、教える必要なさそうだもんね……なにか質問とかある?」
「…ない、かな」
「だよね~あったら満点じゃないよね~…うーんじゃあ今日はこっちやる?」
「あ、それ、いっかいもならってない!」
「だよねだよね!じゃあこっちやろっか」

そういってライさんが用意したのは数学の教科書。俺はあの人に教わっていたのはマナーと歴史、座学の魔法、この3つだった。数学はまだ習っていない。前世と同じだろうか?物語あるあるでは前世と一緒だよね。

「じゃあちょっと教科書ぺろぺろとめくって見ててくれる?私ちょっとノアに自慢してくるから」
「じまん?」
「そ!仕事終わらなくって私が今日教えることになったから、ユキの天才ぶりを真っ先に褒められた事を自慢しに行くんだよ」
「…いってらっしゃい」
「いってきま~す!」

ライさんは楽しそうに出ていった。

『年々ライさんのキャラが崩れてる気がする…』
『…隠すのを辞めただけだと思うよ』

ライさんは初めの頃、父様とガイさんの仲裁をしていて、こんな感じじゃなかったはずなのに…まぁ、楽しそうだから全然いいんだけどね。

「ただいま~!どう?どんな感じ?難しいでしょう?」
「ユキ!俺も教えるから頑張ろうな!」
「とうさま?」
「ちょっと、なんでついてきてるの?仕事は?」
「いい!」
「いや、ダメだから。早く戻って」
「…とうさま、おしごとがんばってね!」

教科書をぼーっと眺めているとライさんが戻ってきて、後ろから父様がひょっこり現れた。
自慢されて着いてきてしまった父様に抱きついて応援する。
すると、俺をぎゅーっと抱きしめてエネルギーチャージした父様は、後ろ髪を引かれる用に部屋から出ていった。

「さ、続きしましょう。ぺろぺろみてどんな感じだった?これから教えていくけど、その前に質問ある?」

ぺろぺろって言い方が気になります。とは言えないし、物語通り前世と一緒な感じで簡単すぎてびっくりしましたとも言えない。どうしよう。だってこの教科書最後まで見ても掛け算とか出てこない。ずっと足し算引き算の問題だ。そりゃ、前世のたかし君の奇行みたいな文章問題とかあったけど、だとしても簡単すぎる。これは数学の教科書じゃなくて算数の教科書だ。

「……」
「ユキどうしたの?やっぱり難しいよね」
「……」

難しいと言うべきか言わないべきか……

『アミュート、どう思う?』
『どうせバレるし言った方がいいんじゃない?別の科目するかもだし』
『そうだね…』

「ねぇライさん」
「どうしたの?質問?」
「ん~…あのね、これ、さいごまでよんだんだけど、かんたん…だった…ぜんぶ、わかるよ……」
「え、嘘でしょ?!」
「……」
「ちょっちょっちょ……まって、じゃあこれ解いてみて?」
「…」
「じゃあこれは?」
「…」
「うそ……ちょ、ちょっとまってて、アミュートと遊んでていいから待ってて!」

ライさんさ紙に問題を書いては俺に見せ、俺が直ぐに答えを書けば慌てて部屋から出ていった。さっき戻ってきたばっかりなのに大変だね。

『アミュートなにしてよっか…』
『もふもふしてて』
『ふふっ、いいよ~ブラシも持ってるよ』
『ブラシがいい』
『任せて!』

そうしてアミュートを綺麗にもっふんもっふんにして待っていると、なぜかガイさんが勢いよく入ってきて俺を抱き上げてクルクル回った。

「え、ちょ、なに?ガイさん?ちょ、ちょっちょ、」
「ユキーー!最高だなー!天才だなーー!」
「おいガイっ!お前がずるいぞ!俺が1番初めに褒めようと思ったのにっ!」
「はっ!お前いっつもユキの事独り占めしてるじゃねぇか!お前の方がずるい。俺たちがどれだけ我慢してるかお前知らねぇだろ!まったく…他の奴らがいると我慢せざるをえないってのにお前はドヤ顔でユキのこと可愛がりやがって」

ガイさんの文句が止まらない。
ところでライさんは?

「ねぇ、ガイさん。ライさんは?」
「母さん達に捕まってるんだ。俺が押し付けてきたんだ」
「はっ、それで俺に負けてたら世話ないな」
「はぁ?お前マジで……ユキ、おいで」
「渡すわけねぇだろうが。ユキは今俺の腕の中がお気に入りなんだよ」
「はぁ?俺に決まってるだろうが!」
「ちょっと!2人とも!いい加減にしてよ!」
「「……早かったな」」
「はぁ…」

ライさんは現れるなり2人の喧嘩を止めて、しれっとガイさんの腕にいる俺を攫っていく。あぁなんかこういう所は変わってないよね。

「母さん達は?」
「…パーティの準備をするとか言ってたよ」
「なるほどな」
「パーティ?するの?」
「そう、ユキがとっても賢いから、沢山褒めるパーティするんだって」

おぉ!なんかそれ楽しそうだなっ!






しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

野草から始まる異世界スローライフ

深月カナメ
ファンタジー
花、植物に癒されたキャンプ場からの帰り、事故にあい異世界に転生。気付けば子供の姿で、名前はエルバという。 私ーーエルバはスクスク育ち。 ある日、ふれた薬草の名前、効能が頭の中に聞こえた。 (このスキル使える)   エルバはみたこともない植物をもとめ、魔法のある世界で優しい両親も恵まれ、私の第二の人生はいま異世界ではじまった。 エブリスタ様にて掲載中です。 表紙は表紙メーカー様をお借りいたしました。 プロローグ〜78話までを第一章として、誤字脱字を直したものに変えました。 物語は変わっておりません。 一応、誤字脱字、文章などを直したはずですが、まだまだあると思います。見直しながら第二章を進めたいと思っております。 よろしくお願いします。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

ヴァイオリン辺境伯の優雅で怠惰なスローライフ〜悪役令息として追放された魔境でヴァイオリン練習し

西園寺わかば🌱
ファンタジー
「お前を追放する——!」 乙女のゲーム世界に転生したオーウェン。成績優秀で伯爵貴族だった彼は、ヒロインの行動を咎めまったせいで、悪者にされ、辺境へ追放されてしまう。 隣は魔物の森と恐れられ、冒険者が多い土地——リオンシュタットに飛ばされてしまった彼だが、戦いを労うために、冒険者や、騎士などを森に集め、ヴァイオリンのコンサートをする事にした。 「もうその発想がぶっ飛んでるんですが——!というか、いつの間に、コンサート会場なんて作ったのですか!?」 規格外な彼に戸惑ったのは彼らだけではなく、森に住む住民達も同じようで……。 「なんだ、この音色!透き通ってて美味え!」「ほんとほんと!」 ◯カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました。 ◯この話はフィクションです。 ◯未成年飲酒する場面がありますが、未成年飲酒を容認・推奨するものでは、ありません。

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

処理中です...