50 / 105
-50℃ 冬の第五話「白くない幽霊」
しおりを挟む
「日本のお話の中の幽霊やお化けは白い格好ばかりですね。死装束の白、浄化の色、自然とイメージがそうなるのでしょうが、自分の知る限りは皆様カラフルなのですよ。
……いえ、雪降るこの季節に真っ白幽霊の話などしないでくれと先ほどご注文頂いてしまいまして。しかし困りました。自分には他に話題というものが……あ、そうです! 緑の幽霊の話を致しましょう!
初めて彼にお会いした時、自分はつい眼鏡を外して凝視してしまいました。あまりに普通の幽霊と姿が違ったのです。
彼の全身は、緑に染まっていました。
『もし、そこのお方』
呼びかけますと、頭のあたりが赤く染まりました。
『僕が見えるんですか?』
『ええ、仏教徒の端くれなもので』
『すごい! お寺に行っても神社に行っても気づかれなかったのに』
様々な赤色に染まるお頭を見ながら、自分はお茶をお出ししました。指先が黄色に変わり、茶碗を持ち上げます。幸い、お茶を飲めるタイプの幽霊でした。
『僕は、共感覚だったんです。だったと言っても、今も大して変わらないけど』
共感覚というのは、文字や単語にそれぞれ色がついて見えたり、音を聞くと味を感じたり、と他の感覚が現れるものです。多くが生まれつきのため、持っていない人には分からない感覚ですね。アイスクリーム頭痛のようなものかもしれません。あれ、『冷たい』と『頭が痛い』が同時に起きますよね。
彼は多くの事柄に色を感じるようでした。『興奮』は赤、『手』は黄色、『熱い』はレモン色。そして『幽霊』は緑。幽霊になってからは、『不満』が消えてとても心安らかになったそうです。
自分は何が不満だったのか尋ねました。
『白が嫌いなんですけどどこにでもあるんです。白は「欠落」なんですよ。視界、というか、僕の世界が欠けていくのがとても嫌でした。えっと……安っぽい紫色のやつ、名前なんて言うんでしたっけ。白を連れてくるあの紫が、体を抜け出すまで無くならなくて。でも今は何もかも隙間なく、色ばっかりだ』
彼は『安堵』色……濃いお茶のような落ち着いた緑になりました。
白のない何もかも色ばかりの世界。
自分には耐えられないでしょうが、彼には心地良いようです。
自らの意思で現世を脱したお方はすぐには成仏できずに幽霊になって苦しむ事が多いのですが、彼は苦しみさえも色として受け入れるのでしょう。
ただ一つ、『安っぽい紫』が何だったのか、それだけが疑問として胸に残るのです」
……いえ、雪降るこの季節に真っ白幽霊の話などしないでくれと先ほどご注文頂いてしまいまして。しかし困りました。自分には他に話題というものが……あ、そうです! 緑の幽霊の話を致しましょう!
初めて彼にお会いした時、自分はつい眼鏡を外して凝視してしまいました。あまりに普通の幽霊と姿が違ったのです。
彼の全身は、緑に染まっていました。
『もし、そこのお方』
呼びかけますと、頭のあたりが赤く染まりました。
『僕が見えるんですか?』
『ええ、仏教徒の端くれなもので』
『すごい! お寺に行っても神社に行っても気づかれなかったのに』
様々な赤色に染まるお頭を見ながら、自分はお茶をお出ししました。指先が黄色に変わり、茶碗を持ち上げます。幸い、お茶を飲めるタイプの幽霊でした。
『僕は、共感覚だったんです。だったと言っても、今も大して変わらないけど』
共感覚というのは、文字や単語にそれぞれ色がついて見えたり、音を聞くと味を感じたり、と他の感覚が現れるものです。多くが生まれつきのため、持っていない人には分からない感覚ですね。アイスクリーム頭痛のようなものかもしれません。あれ、『冷たい』と『頭が痛い』が同時に起きますよね。
彼は多くの事柄に色を感じるようでした。『興奮』は赤、『手』は黄色、『熱い』はレモン色。そして『幽霊』は緑。幽霊になってからは、『不満』が消えてとても心安らかになったそうです。
自分は何が不満だったのか尋ねました。
『白が嫌いなんですけどどこにでもあるんです。白は「欠落」なんですよ。視界、というか、僕の世界が欠けていくのがとても嫌でした。えっと……安っぽい紫色のやつ、名前なんて言うんでしたっけ。白を連れてくるあの紫が、体を抜け出すまで無くならなくて。でも今は何もかも隙間なく、色ばっかりだ』
彼は『安堵』色……濃いお茶のような落ち着いた緑になりました。
白のない何もかも色ばかりの世界。
自分には耐えられないでしょうが、彼には心地良いようです。
自らの意思で現世を脱したお方はすぐには成仏できずに幽霊になって苦しむ事が多いのですが、彼は苦しみさえも色として受け入れるのでしょう。
ただ一つ、『安っぽい紫』が何だったのか、それだけが疑問として胸に残るのです」
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
旧校舎のシミ
宮田 歩
ホラー
中学校の旧校舎の2階と3階の間にある踊り場には、不気味な人の顔をした様なシミが浮き出ていた。それは昔いじめを苦に亡くなった生徒の怨念が浮き出たものだとされていた。いじめられている生徒がそのシミに祈りを捧げると——。


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ゴーストバスター幽野怜
蜂峰 文助
ホラー
ゴーストバスターとは、霊を倒す者達を指す言葉である。
山奥の廃校舎に住む、おかしな男子高校生――幽野怜はゴーストバスターだった。
そんな彼の元に今日も依頼が舞い込む。
肝試しにて悪霊に取り憑かれた女性――
悲しい呪いをかけられている同級生――
一県全体を恐怖に陥れる、最凶の悪霊――
そして、その先に待ち受けているのは、十体の霊王!
ゴーストバスターVS悪霊達
笑いあり、涙あり、怒りありの、壮絶な戦いが幕を開ける!
現代ホラーバトル、いざ開幕!!
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる