31 / 105
-31℃ エンカウントのE
しおりを挟む
わざわざ冬の朝早くに道を歩いてて、角を曲がったら汚れた服を着た可愛い女の子がすっ転ぶまさにその瞬間に居合わせたって経験、何度ありますよ? 私は初めてです。
「大丈夫ですか?!」
「……ああ、その、少し助けをお借りしてもいいですか?」
その子、泥だらけの体を白い杖で持ち上げましたよ皆さん。私は起き上がる手助けとか怪我してないかとか確認しようとしたんですけどね、これ、他の助けも必要っぽいですねー。白杖かあ。まあとりあえず常套句Qから。
「怪我してませんか?」
「大丈……少し頭は打ってますけど、そちらは大丈夫です」
「大丈夫?」
あっ、ついタメ口が出た。しかも言うことは「大丈夫?」じゃないでしょうよ。
「すみません、私、それより先に警察に行かなきゃいけないんです。事件に遭遇したもので」
「事件?」
「人が裏路地で殺害されました。事件が公になっているか、犯人が捕まっているかも分かりませんが、聞きました」
「えー」
Aじゃなく困惑のえー。コンヒューズはC! 頑張ったら神経不安症(アポリオニューロシス?)って語がギリ、困惑のAにならないこともありませんけど。
「えー……っと、じゃあ、とりあえず近くの交番までご案内します?」
「ありがとうございます。よろしくお願いします」
交番って朝から人いますよね? いや笑わないでくださいよ。ここ、大都会の真ん中じゃなくてまあまあ田舎の交番なんで。とはいっても、こんな可愛いお嬢さんがお住まいのテリトリーだとは知らなんですよ私。アドラブルのA、ビューティのB、キュートのC、ドロップデッドのD、エンゲージングのE。間飛ばしてKAWAIIのK。ドロップデッドってご存知? ばったり倒れて死んじゃうくらい可愛いってこと。まああの、あんまり洒落にならないんで口にはしません。
「……ところで、何をお持ちなんですか?」
おっと。
「えーっと、友達の家の庭を剪定しようと」
「剪定ですか?」
「ホラ園芸バサミ使うじゃないですか。私は庭造りが趣味で持ってたけど普通の家には置いてないし、ただ一年に一度くらい切った方がいいんで」
「そういうものなんですね。朝早くからお疲れさまです」
「いやー半分趣味みたいなものなんで!」
そうだよね、金属音するもんね。いやー凶器持ったまま交番行くとこだったわ思い出して良かったバッグにしまいます。あはは。まあまだ未使用だし荷物調べられても言い訳できるでしょう、今なら。
「大丈夫ですか?!」
「……ああ、その、少し助けをお借りしてもいいですか?」
その子、泥だらけの体を白い杖で持ち上げましたよ皆さん。私は起き上がる手助けとか怪我してないかとか確認しようとしたんですけどね、これ、他の助けも必要っぽいですねー。白杖かあ。まあとりあえず常套句Qから。
「怪我してませんか?」
「大丈……少し頭は打ってますけど、そちらは大丈夫です」
「大丈夫?」
あっ、ついタメ口が出た。しかも言うことは「大丈夫?」じゃないでしょうよ。
「すみません、私、それより先に警察に行かなきゃいけないんです。事件に遭遇したもので」
「事件?」
「人が裏路地で殺害されました。事件が公になっているか、犯人が捕まっているかも分かりませんが、聞きました」
「えー」
Aじゃなく困惑のえー。コンヒューズはC! 頑張ったら神経不安症(アポリオニューロシス?)って語がギリ、困惑のAにならないこともありませんけど。
「えー……っと、じゃあ、とりあえず近くの交番までご案内します?」
「ありがとうございます。よろしくお願いします」
交番って朝から人いますよね? いや笑わないでくださいよ。ここ、大都会の真ん中じゃなくてまあまあ田舎の交番なんで。とはいっても、こんな可愛いお嬢さんがお住まいのテリトリーだとは知らなんですよ私。アドラブルのA、ビューティのB、キュートのC、ドロップデッドのD、エンゲージングのE。間飛ばしてKAWAIIのK。ドロップデッドってご存知? ばったり倒れて死んじゃうくらい可愛いってこと。まああの、あんまり洒落にならないんで口にはしません。
「……ところで、何をお持ちなんですか?」
おっと。
「えーっと、友達の家の庭を剪定しようと」
「剪定ですか?」
「ホラ園芸バサミ使うじゃないですか。私は庭造りが趣味で持ってたけど普通の家には置いてないし、ただ一年に一度くらい切った方がいいんで」
「そういうものなんですね。朝早くからお疲れさまです」
「いやー半分趣味みたいなものなんで!」
そうだよね、金属音するもんね。いやー凶器持ったまま交番行くとこだったわ思い出して良かったバッグにしまいます。あはは。まあまだ未使用だし荷物調べられても言い訳できるでしょう、今なら。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
旧校舎のシミ
宮田 歩
ホラー
中学校の旧校舎の2階と3階の間にある踊り場には、不気味な人の顔をした様なシミが浮き出ていた。それは昔いじめを苦に亡くなった生徒の怨念が浮き出たものだとされていた。いじめられている生徒がそのシミに祈りを捧げると——。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ゴーストバスター幽野怜
蜂峰 文助
ホラー
ゴーストバスターとは、霊を倒す者達を指す言葉である。
山奥の廃校舎に住む、おかしな男子高校生――幽野怜はゴーストバスターだった。
そんな彼の元に今日も依頼が舞い込む。
肝試しにて悪霊に取り憑かれた女性――
悲しい呪いをかけられている同級生――
一県全体を恐怖に陥れる、最凶の悪霊――
そして、その先に待ち受けているのは、十体の霊王!
ゴーストバスターVS悪霊達
笑いあり、涙あり、怒りありの、壮絶な戦いが幕を開ける!
現代ホラーバトル、いざ開幕!!
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
一ノ瀬一二三の怪奇譚
田熊
ホラー
一ノ瀬一二三(いちのせ ひふみ)はフリーのライターだ。
取材対象は怪談、都市伝説、奇妙な事件。どんなに不可解な話でも、彼にとっては「興味深いネタ」にすぎない。
彼にはひとつ、不思議な力がある。
――写真の中に入ることができるのだ。
しかし、それがどういう理屈で起こるのか、なぜ自分だけに起こるのか、一二三自身にもわからない。
写真の中の世界は静かで、時に歪んでいる。
本来いるはずのない者たちが蠢いていることもある。
そして時折、そこに足を踏み入れたことで現実の世界に「何か」を持ち帰ってしまうことも……。
だが、一二三は考える。
「どれだけ異常な現象でも、理屈を突き詰めれば理解できるはずだ」と。
「この世に説明のつかないものなんて、きっとない」と。
そうして彼は今日も取材に向かう。
影のない女、消せない落書き、異能の子、透明な魚、8番目の曜日――。
それらの裏に隠された真実を、カメラのレンズ越しに探るために。
だが彼の知らぬところで、世界の歪みは広がっている。
写真の中で見たものは、果たして現実と無関係なのか?
彼が足を踏み入れることで、何かが目覚めてしまったのではないか?
怪異に魅入られた者の末路を、彼はまだ知らない。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる