65 / 91
第七話 天泣
3
しおりを挟む
○
水の神さま。君は我々ヒトについて知りたいんだってね。ではこの俺が、いちばん好きなこの本を君に捧げよう。そして君の名を、君へ。
まずは、小降りの雨や雪を意味する『ヒ』。君には繊細で恩情な神であってほしい。
そして、気高く、賢明で、強く、美しい。すべてを包含した『タカ』。我が祖国レダの紋章にも用いられている、俺のお気に入りの生き物さ。
あわせて、『ヒヨウ』。どうだ、水の神さま。結構良いだろう。
――ありがとうカイル。今から我が名はヒヨウだ。
この文言。聞いたことがある。
あ。幼い頃に母が読んでくれた絵本だ。母の優しく語る声に、私はよく微睡んでたっけ。ということは、この記憶は私のものだろうか。
それは、私のご先祖様である渡来の王子カイルが独りぼっちの神さまに出会い、共に過ごし、名前をつけてあげる話。月鏡――いや、母の一族に伝わる昔話だ。
絵本は今どこに眠っているのだろう。捨てちゃったかな。
明日は休みだ。
目が覚めたら、図書館を探してみようか。
*
街並は暖かな春の日が差す夕暮れ。最近は晴れの日が続いたせいか、遠目に見た月鏡の湖は少し水位が下がってきていた。こんな細かい変化まで分かるのは、きっと毎日の湖観察を欠かさない私くらいだろう。
その私は図書館を手ぶらで後にし、がっくりと肩を落としていた。目当ての本は天下一の所蔵と謳われる月鏡の図書館にも無かったのだ。今日は御影に会うこともなく、なんか憂鬱だ。つまんない。
「あれっ」
「あっ」
「暁ちゃんだ。今日はお仕事休み?」
生気ゼロでふらふらと歩いていると、この季節なのにファー付きジャケットを着込んだ北方さんと遭遇。意外とこの人は可愛い顔の造形してて、記憶の中のユーリがはしゃいでる。いや、あれって身内も判定に入るのか? 謎だ。
「こんばんは北方さん。私は休みです。北方さんも?」
「ううん、今日も仕事。朝早くて疲れちゃった」
「『御影さん』はちゃんと働いてますか?」
「いやあ、流石に最近はね、真面目にやってるよ。逃げ癖も大分マシになったし、暁ちゃんのお陰だね」
「私の?」と声を裏返しながら聞き返すと、にこやかに同意してきた。なんとも信じられない。
「嫌われ作戦ももうやめたらしいし、暁ちゃんが好きすぎてずっと一緒に居たくなってるみたい。良かった良かった」
「えっ!? それは流石に誇張ですよね?」
「俺がそう言ったら御影さんね、『近くに居たほうが何かと都合が良くなってきただけさ。あの作戦は彼女には通用しないし徒に気を悪くしてしまうだけで、やってるこちらも良い気はしなかったから切り上げた』……だってさ。言い訳してた!」
絶妙に似てないモノマネを披露してくれたが、御影が渋い顔をしてそう宣う様子は簡単に目に浮かぶ。ついくすっと笑ってしまった。北方さんも満足そうにニンマリする。
「馬鹿ですね~~って笑ったら、御影さんがっくりしてたよ。自覚あるのかもね。だってあの人メンタル激弱なんだから、無理せずふつうに向き合ってあげればみんなハッピーだったのに」
「毒舌ですね」
「いやいや、本人にも言ったってば」
「つよい」
「最近御影さんは優しく流してくれるからねぇ。遠慮が足りなくなったらまた注意されちゃうよ。でも、やっぱり丸くなった気がするなぁ」
と、感心するような口振りでこう言い出す北方さん。
「今さらだけど、暁ちゃんは不思議だね。異性の俺に恋愛相談するなんて。普通は悠璃あたりでしょ」
「おだてられるというか、茶化してくるので」
納得したのか「確かにぃ」と大振りに頷かれる。過ごした日が浅い北方さんでも、私の親友ユーリの面倒な性格はとうに理解しているらしい。
「もっと恥ずかしくなっちゃうんです、ユーリに話すと。あの子イケメンだったらすごく騒ぐし。そこが可愛いんですけどね」
「他に友達は?」
「いますけど、なんでも話せる友達や先輩は中々」
「なるほどねぇ。だから俺なんだ」
「北方さんて、女子力高いですから。話しやすいです」
「あ、ありがとう。よく言われる……」
北方さんが苦笑いしたところで図書館の前での談笑は一段落つき、私たちは互いに手を振った。
「お疲れ様。なんか最近物騒だから、気をつけてね」
「はい。北方さんも」
――そのまま私は、夜の街を散策することにした。最後には湖畔に辿り着いて、揺れる水面を眺めて帰るのだ。それはこの心を保つための時間のひとつである。
しかし、ある集合住宅の前を通りかかった時。視界の端で光が弾けた気がした。私はその方向を見やる。あかつき色と橙の混ざる虹彩の中に、鮮烈な光景が映る。
火の手が上がっていた。
集合住宅の部屋の一角からおびただしい黒煙がもくもくと生まれ、辺りを飲み込みそうに広がっていく。窓の中で眩いオレンジ色の炎が燃え盛って、時おり外へ火花が散り、風に焦げ臭さが混じり始める。
だんだんと立ち止まって様子を窺う人が増えてきた。騒ぎはどんどん大きくなる。体が焼けるように熱いのは、感情からなのか、その場の気温が上昇しているからなのか分からなかった。
私は立ち尽くし、火事になった部屋を凝視し続けるしかない。耳には辺りの喧騒は全く届いていなかった。ただ絶句し、自分の体の動かせることを忘れていた。
燃えているのは、ユーリの家だったからだ。
水の神さま。君は我々ヒトについて知りたいんだってね。ではこの俺が、いちばん好きなこの本を君に捧げよう。そして君の名を、君へ。
まずは、小降りの雨や雪を意味する『ヒ』。君には繊細で恩情な神であってほしい。
そして、気高く、賢明で、強く、美しい。すべてを包含した『タカ』。我が祖国レダの紋章にも用いられている、俺のお気に入りの生き物さ。
あわせて、『ヒヨウ』。どうだ、水の神さま。結構良いだろう。
――ありがとうカイル。今から我が名はヒヨウだ。
この文言。聞いたことがある。
あ。幼い頃に母が読んでくれた絵本だ。母の優しく語る声に、私はよく微睡んでたっけ。ということは、この記憶は私のものだろうか。
それは、私のご先祖様である渡来の王子カイルが独りぼっちの神さまに出会い、共に過ごし、名前をつけてあげる話。月鏡――いや、母の一族に伝わる昔話だ。
絵本は今どこに眠っているのだろう。捨てちゃったかな。
明日は休みだ。
目が覚めたら、図書館を探してみようか。
*
街並は暖かな春の日が差す夕暮れ。最近は晴れの日が続いたせいか、遠目に見た月鏡の湖は少し水位が下がってきていた。こんな細かい変化まで分かるのは、きっと毎日の湖観察を欠かさない私くらいだろう。
その私は図書館を手ぶらで後にし、がっくりと肩を落としていた。目当ての本は天下一の所蔵と謳われる月鏡の図書館にも無かったのだ。今日は御影に会うこともなく、なんか憂鬱だ。つまんない。
「あれっ」
「あっ」
「暁ちゃんだ。今日はお仕事休み?」
生気ゼロでふらふらと歩いていると、この季節なのにファー付きジャケットを着込んだ北方さんと遭遇。意外とこの人は可愛い顔の造形してて、記憶の中のユーリがはしゃいでる。いや、あれって身内も判定に入るのか? 謎だ。
「こんばんは北方さん。私は休みです。北方さんも?」
「ううん、今日も仕事。朝早くて疲れちゃった」
「『御影さん』はちゃんと働いてますか?」
「いやあ、流石に最近はね、真面目にやってるよ。逃げ癖も大分マシになったし、暁ちゃんのお陰だね」
「私の?」と声を裏返しながら聞き返すと、にこやかに同意してきた。なんとも信じられない。
「嫌われ作戦ももうやめたらしいし、暁ちゃんが好きすぎてずっと一緒に居たくなってるみたい。良かった良かった」
「えっ!? それは流石に誇張ですよね?」
「俺がそう言ったら御影さんね、『近くに居たほうが何かと都合が良くなってきただけさ。あの作戦は彼女には通用しないし徒に気を悪くしてしまうだけで、やってるこちらも良い気はしなかったから切り上げた』……だってさ。言い訳してた!」
絶妙に似てないモノマネを披露してくれたが、御影が渋い顔をしてそう宣う様子は簡単に目に浮かぶ。ついくすっと笑ってしまった。北方さんも満足そうにニンマリする。
「馬鹿ですね~~って笑ったら、御影さんがっくりしてたよ。自覚あるのかもね。だってあの人メンタル激弱なんだから、無理せずふつうに向き合ってあげればみんなハッピーだったのに」
「毒舌ですね」
「いやいや、本人にも言ったってば」
「つよい」
「最近御影さんは優しく流してくれるからねぇ。遠慮が足りなくなったらまた注意されちゃうよ。でも、やっぱり丸くなった気がするなぁ」
と、感心するような口振りでこう言い出す北方さん。
「今さらだけど、暁ちゃんは不思議だね。異性の俺に恋愛相談するなんて。普通は悠璃あたりでしょ」
「おだてられるというか、茶化してくるので」
納得したのか「確かにぃ」と大振りに頷かれる。過ごした日が浅い北方さんでも、私の親友ユーリの面倒な性格はとうに理解しているらしい。
「もっと恥ずかしくなっちゃうんです、ユーリに話すと。あの子イケメンだったらすごく騒ぐし。そこが可愛いんですけどね」
「他に友達は?」
「いますけど、なんでも話せる友達や先輩は中々」
「なるほどねぇ。だから俺なんだ」
「北方さんて、女子力高いですから。話しやすいです」
「あ、ありがとう。よく言われる……」
北方さんが苦笑いしたところで図書館の前での談笑は一段落つき、私たちは互いに手を振った。
「お疲れ様。なんか最近物騒だから、気をつけてね」
「はい。北方さんも」
――そのまま私は、夜の街を散策することにした。最後には湖畔に辿り着いて、揺れる水面を眺めて帰るのだ。それはこの心を保つための時間のひとつである。
しかし、ある集合住宅の前を通りかかった時。視界の端で光が弾けた気がした。私はその方向を見やる。あかつき色と橙の混ざる虹彩の中に、鮮烈な光景が映る。
火の手が上がっていた。
集合住宅の部屋の一角からおびただしい黒煙がもくもくと生まれ、辺りを飲み込みそうに広がっていく。窓の中で眩いオレンジ色の炎が燃え盛って、時おり外へ火花が散り、風に焦げ臭さが混じり始める。
だんだんと立ち止まって様子を窺う人が増えてきた。騒ぎはどんどん大きくなる。体が焼けるように熱いのは、感情からなのか、その場の気温が上昇しているからなのか分からなかった。
私は立ち尽くし、火事になった部屋を凝視し続けるしかない。耳には辺りの喧騒は全く届いていなかった。ただ絶句し、自分の体の動かせることを忘れていた。
燃えているのは、ユーリの家だったからだ。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
お腹の子と一緒に逃げたところ、結局お腹の子の父親に捕まりました。
下菊みこと
恋愛
逃げたけど逃げ切れなかったお話。
またはチャラ男だと思ってたらヤンデレだったお話。
あるいは今度こそ幸せ家族になるお話。
ご都合主義の多分ハッピーエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて
アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。
二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――
【完結】傷物令嬢は近衛騎士団長に同情されて……溺愛されすぎです。
朝日みらい
恋愛
王太子殿下との婚約から洩れてしまった伯爵令嬢のセーリーヌ。
宮廷の大広間で突然現れた賊に襲われた彼女は、殿下をかばって大けがを負ってしまう。
彼女に同情した近衛騎士団長のアドニス侯爵は熱心にお見舞いをしてくれるのだが、その熱意がセーリーヌの折れそうな心まで癒していく。
加えて、セーリーヌを振ったはずの王太子殿下が、親密な二人に絡んできて、ややこしい展開になり……。
果たして、セーリーヌとアドニス侯爵の関係はどうなるのでしょう?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる