あまにがショコラトリー!

西薗蛍

文字の大きさ
上 下
8 / 9
第4話「じゃあ結構です」

4

しおりを挟む
「ありがとうございました! 素敵な夜を!」

 ――翌日。

 ガトーショコラを手にした老夫婦に向けて、リーゼロッテは明るい声で客を送り出した。老婆はにこりと彼女に微笑みかけ、老夫は照れくさそうに早々に店を出て行く。

 今日の客層は比較的年齢層が高かった。学生は早い時間にちらほら見かける程度で、それ以外の客は大人ばかりだ。前日と比べ、焼き菓子より洋菓子の売り上げが伸びた。ディスプレイされているケーキケースの中には、洋菓子はほとんど残っていない。

 ラズは焼き菓子の棚にある商品を整列させながら、壁に掛かった時計に視線を向ける。七時五十七分。このまま進めば、何事もなく一日が終わりそうだ。

 明日からはやっと甘ったるい空気から解放されるのか。そう思うと、肩の荷が下りる気がした。

「リーゼロッテ、お疲れ様! はい、ハッピーバレンタイン」
「わあ、ありがとうございます!」

 後営業時間が一分残っているにもかかわらず、客の来ない店内はすっかり終業モードだった。

 カウンター奥に座るリーゼロッテに、女店主ゼナイドが焼き菓子の箱を差し出す。黒字の紙に金色のリボン。正方形のそれには、それぞれ色や形の違うチョコレートが九つ入っている。バレンタイン用に販売していた商品の中で、一番値が張る品だ。店の売りであるショコラティエ・オーギュストが、昨日熱心に作成していたチョコレートの一部である。これは今日だけで五十は捌けた商品だ。

 ゼナイドは満面の笑みで受け取るリーゼロッテを満足げに見つめると、未だ熱心に仕事を続けるラズの元に向かった。

「あんたにも、バレンタインのチョコだよ」

 ゼナイドは、リーゼロッテに渡したものと同じ箱をラズに差し出した。彼は受け取る前に、それをじっくり見つめる。空っぽのケーキケースに視線を向けた後、差し出された箱に手を伸ばした。

「どうも。売れ残りですね」

 ラズが箱を掴もうとした瞬間、ゼナイドがその手を振り上げた。

「給料分から天引きしてやろうか」
「じゃあ結構です」
「あんたは本当に可愛くないねえ」

 男が可愛くても仕方ないですよ――と言いたかったが、ラズはそれを飲み込んだ。話が長くなるからだ。

 ゼナイドは、チョコレートの箱を左右に揺らした。箱の中では、チョコレートがゴロゴロと動く音が響いた。ショコラティエ泣かせだが、それにはかまわず、やれやれとため息をついた。

「ま、きちんと職務を果たした褒美に一つくれてやるよ。浮かれた客への愛想笑いも頑張ってたことだしねえ」
「……そりゃどうも」

 今度こそ渡されたチョコレートを、ラズは黙って受け取った。

 女というのは、どうしてこうも周りを見ているのかと恐ろしくなる。意中の相手があんなにぼやっとしているのだから、余計。百歩譲ってゼナイドとエイミーはまだしも、あの二人とリーゼロッテが同じ人間というのはどうにも想像がつかない。

 時計の針が八時ちょうどを示すと、ゼナイドは太い手のひらを二度叩いた。乾いた音がショコラトリーの中にこだまする。

「はいはい、明日は休みだ! さぁみんな帰った帰った」

 厨房の奥にも聞こえるような大きな声で言うと、ゼナイドはカウンターの奥に向けてコツコツと歩いて行く。道中にあるバレンタイン用のポップを剥がしながら、レジカウンターを引き出した。
 カウンターの中から硬貨が小気味よい音を立てる。そこには、金銀銅といった様々な色のものがみっちりと詰まっていた。
 それを見て、ゼナイドはにんまりと怪しげな笑みを浮かべる。目は見開き、口の端はつり上がっている。おまけに、喉の奥からくくくっと高い声が漏れ聞こえた。
 子供が見たら十分は泣き続けるであろう、あまりにも危ない笑みだ。

 ――どうやら相当儲かったらしい。
 ゼナイドのにんまり顔に背を向け、ラズは店の裏へ向かった。

 ラズは制服を早々に片付けると、手荷物をまとめる。普段使うショルダーバッグの隣に、茶色の紙袋が立てかけられていた。中には赤いリボンでラッピングされた、正方形の箱が入っている。ラッピングペーパーには、お節介にも「ハッピーバレンタイン」の文字が印刷されていた。
 ラズはその紙袋を不愉快そうに見つめた。
 中身はリーゼロッテへのプレゼントに選んだ、白と桃色が基調の、造花のアレンジが入っている。

 この機会に告白するのも世間に乗せられているような気がして嫌だったし、こんなベタな場面で気持ちを伝えるのはプライドが許さない。

 が、何も渡さないというわけにはいかなかった。それを後押ししたのは、結果的に昨晩のエイミーの「リーゼロッテってモテそうだけどね」の言葉である。彼にとっては余計な一言だったが、何かせざるを得なくなってしまった。

 エイミーのせいって、それはそれで癪なんだけど――ラズは奪い取るように、その紙袋を乱暴に手に取った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね

江崎美彩
恋愛
 王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。  幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。 「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」  ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう…… 〜登場人物〜 ミンディ・ハーミング 元気が取り柄の伯爵令嬢。 幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。 ブライアン・ケイリー ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。 天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。 ベリンダ・ケイリー ブライアンの年子の妹。 ミンディとブライアンの良き理解者。 王太子殿下 婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。 『小説家になろう』にも投稿しています

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

愛のゆくえ【完結】

春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした ですが、告白した私にあなたは言いました 「妹にしか思えない」 私は幼馴染みと婚約しました それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか? ☆12時30分より1時間更新 (6月1日0時30分 完結) こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね? ……違う? とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。 他社でも公開

【R18】深層のご令嬢は、婚約破棄して愛しのお兄様に花弁を散らされる

奏音 美都
恋愛
バトワール財閥の令嬢であるクリスティーナは血の繋がらない兄、ウィンストンを密かに慕っていた。だが、貴族院議員であり、ノルウェールズ侯爵家の三男であるコンラッドとの婚姻話が持ち上がり、バトワール財閥、ひいては会社の経営に携わる兄のために、お見合いを受ける覚悟をする。 だが、今目の前では兄のウィンストンに迫られていた。 「ノルウェールズ侯爵の御曹司とのお見合いが決まったって聞いたんだが、本当なのか?」」  どう尋ねる兄の真意は……

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...