149 / 273
第6章:ギルド編
対話
しおりを挟む
『おーい、いい加減に起きなよジンくん』
軽薄そうな声が聞こえてくる。彼はその声を知っている。だが目を開けるのも億劫なほどに体が疲れていた。だからその声をジンは無視して目を閉ざし続けた。
『もう起きてるのバレてるって、いい加減に起きなよ~。ねえ、ねえねえ、ねえねえねえ』
それでもジンは無視し続ける。
『ねえねえねえねえねえねえねえねえ、あれ、本当に寝てる?』
このままいけば相手はいなくなるかもしれない。そう考えたジンは一層強く目をつぶった。
『ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえおいシスコン』
「あああああうるっせえな!いい加減空気読めよ!」
『やっぱり寝たふりじゃん。君、幾ら何でも神様を無視しようだなんて烏滸がまし過ぎない?』
ラグナが呆れたような目をジンに向けた。
「仕方ねえだろ。体がだるいんだよ」
『そうそう、それだよそれ。君、このままだと死んじゃうレベルで結構ヤバイ状態だったんだけど自覚ある?』
その言葉にジンはすぐさま思い当たる。自身の内にある強大な力のことだ。それがまだうまく扱えないのが原因だということをラグナは言いたいのだろう。
『まあ、僕が何か言っても君は聞く耳持たないんだろうけどさ。君は僕たちが長い間待ち望んだ最高の作品なんだ。だからおばさん…フィリアを倒すまで死んでは困るんだよ』
「だけど、それならどうすりゃいいんだ?敵はどんどん強くなっていくのに、今の俺には倒すだけの力がない」
今までに向かい合った敵の数々を思い出す。そのどれもが凶悪で、今の自分では到底太刀打ち出来ない者もいた。とりわけ一人の少年の顔を思い浮かべる。彼から多くのものを奪い去った。フィリアに次いで彼が心の底から殺したいと思う相手だ。
『そこは残念だけど僕にはどうしようもないよ。今以上に君を強くしてあげられる力は僕にはないからね。でも本来ならば君に与えた権能である【強化】は最強に至る力だ。それを十全に扱える様に君は力を身につけなければならないのさ』
「……わかったよ。だが今の俺じゃあ、この力を使えば反動で大怪我しちまうだろう。さっきお前が言ってたみたいにさ」
力を発動することはできる様になったが、それをコントロールすることが、ジンにはまるで出来る気がしなかった。開放する度に死にかけては、いずれ確実に命を落とすだろう。今までが幸運だっただけだ。偶然近くに誰かがいて助けてくれた。しかしそれもいつもそうだとは限らない。最低限、死なない程度に力をコントロール出来なければ、彼は今後【強化】の権能を使おうとは思えなかった。自爆して復讐を果たせないなど、愚かしいにもほどがある。
『それなんだけどね。君、運がいいよ。ミーシャちゃんだっけ。あの子が君の力に対して微力ではあるけど、結界領域を展開してくれたおかげで肉体に枷ができた。あとは僕がそれをちょちょいと弄って、君の肉体に酷い負荷が出ない様に力を制限してあげる。そうすれば力をもっとコントロールしやすくなるはずだ。ただし無茶はしないこと。あとは徐々にその力を自分に馴染ませていけばいい』
「わかった。すまないな」
ラグナの言葉にジンは力強く頷いた。ラグナはそれを見て軽薄そうな笑みを浮かべる。
『そんなこと気にしないでいいよ。僕と君は協力関係にあるんだ。本当なら僕は可能な限り君をサポートしてあげたいんだけど、それが出来ない。だからせめてこれぐらいはさせて欲しいんだ』
ラグナの言葉は表情とは異なって誠実さを帯びている様にジンは感じた。
「それで、これからどうすればいい?とりあえず、今現在魔人に襲われているんだが」
『魔人の倒し方は覚えているかい?』
「ああ、体内を動き回っている魔核を破壊すればいいんだろ?だけどそれなら俺は確かにあの時一つ砕いたはずだ」
ジンは魔人アイザックとの戦闘を思い出す。確かに魔核の様なものを破壊した感触があった。しかしそれなのに魔人は復活したのだ。
『君は一つ忘れているよ。あの魔人が元は二人の魔物だったっていうことをね』
ラグナのその言葉の意図にジンはすぐさま気がついた。
「そうか!そもそも魔核が二つあったのか!」
『正解!あれは魔人でも珍しい融合体っていうんだ。僕も今までで数えるほどしか見たことがないぐらいレアなんだぜ?まあそれはともかく、融合体は通常の魔人よりも強力である上に厄介なことがもう一つあるんだけど、何かわかるかな?』
「なんだよ、勿体振らずにさっさと言えよ」
ニヤニヤと笑うラグナを見てイラつき怒鳴りそうになるも、ジンはそれを堪えて質問する。なぜか分からないが、ラグナと話していると心が掻き乱されるのだ。まるで正体不明の何かに包まれている不安な気分に苛まれる時がジンにはあった。
『えー、少しは考えて欲しいなぁ。まあいいや。融合体の魔核はね。両方を同時に破壊しない限り、延々と再生し続けるのさ。つまり君がどんなに一つを破壊しても、もう一つが有る限り、相手はいつまでも復活するというわけだ』
「それじゃあどうすればいいんだ?そんな奴をどうやって倒せばいい?」
『だからこその無神術と【強化】の権能なんじゃないか。あらゆるものを創造する力を強化すればいいのさ』
「ああ、なるほどな」
確かに先ほどの戦いでは黒炎に力を変換させた。つまりあれをもっと別の力に転じさせるということだ。炎では足止めは出来ても、倒すには至らないことは既に実証済みだ。
『それじゃあ期待しているよジン君。そろそろ起きる時間だ』
ジンは頷くと徐々にラグナの体が薄れ始め、周囲の白い空間が崩壊を始めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~
『それにしても、【領域】に閉じこもっていたカムイ君の血統が次々に中から出てきた上に、そのうちの一人が不完全ながらカムイ君の力を引き継いでいるとは。しかも完成品と同じ時期に現れるなんて、これから物語が加速していきそうだよね。そう思わないかい父さん?』
ラグナは結界を維持し続けているために弱り切っているオルフェにそう呼びかけた。オルフェは疲労から青ざめた顔でラグナを見た。
『何を考えているのだ?』
『もちろんフィリアおばさんを倒すことだけど?』
飄々と言いながら、無邪気に笑うラグナを見て言葉にオルフェは言葉を飲み込んだ。今のオルフェには彼を信じる以外に道がない。それほどまでに力を失い、弱っているのだ。そうこうしている内にラグナが歩き出す。
『どこに行くのだ?』
『ちょっと下界にね。こんなショーは最前列で見ないと、もったいないじゃん』
オルフェの咎める様な目をラグナは受け流し、天界から人間界へと降りていく。それをオルフェは目を細めながら見ていた。
『本当に一体何を考えているのだ』
オルフェのつぶやきを聴くものは誰もいなかった。
~~~~~~~~~~~~~
目覚めると街はあちらこちらで炎が舞っていた。ジンが横になっていたベッドから起きると、近くにあったテーブルにメモが置かれている事に気がついた。それには簡潔な状況の説明と、行われている作戦等の詳細が書かれていた。それから体の隅々に意識を集中させてみる。ラグナが言っていた通り、体の奥に何か力が溢れでるのを抑える枷がある様に感じられた。ラグナの言う通りならこれで肉体にくるダメージをある程度防ぐ事が出来るはずだ。
体の様子をチェックし、違和感が無いか、何か体に問題が起こっていないかを隅々まで確認する。
「よし、行けるな」
数分かけて全ての確認を終えるとジンは近くに置かれていた自分の荷物を確認する。失った短剣の替わりに新しいものをハンゾーか誰かが置いていってくれたらしい。ただし、敵の性質上あまり効果はないかもしれないのだが。念のためにジンはそれを装備した。
ジンが宿を出ると辺り一面焼け焦げた人間が転がっていた。近くに武器などが落ちていたことからおそらく冒険者か兵士であるということを、ジンは推察した。遠くの方ではいくつもの悲鳴が聞こえる。噎せ返る様な血臭と肉の焼け焦げた匂いに、吐きそうになるのをなんとか堪えて戦闘音のする方へと向かって駆け始めた。
軽薄そうな声が聞こえてくる。彼はその声を知っている。だが目を開けるのも億劫なほどに体が疲れていた。だからその声をジンは無視して目を閉ざし続けた。
『もう起きてるのバレてるって、いい加減に起きなよ~。ねえ、ねえねえ、ねえねえねえ』
それでもジンは無視し続ける。
『ねえねえねえねえねえねえねえねえ、あれ、本当に寝てる?』
このままいけば相手はいなくなるかもしれない。そう考えたジンは一層強く目をつぶった。
『ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえおいシスコン』
「あああああうるっせえな!いい加減空気読めよ!」
『やっぱり寝たふりじゃん。君、幾ら何でも神様を無視しようだなんて烏滸がまし過ぎない?』
ラグナが呆れたような目をジンに向けた。
「仕方ねえだろ。体がだるいんだよ」
『そうそう、それだよそれ。君、このままだと死んじゃうレベルで結構ヤバイ状態だったんだけど自覚ある?』
その言葉にジンはすぐさま思い当たる。自身の内にある強大な力のことだ。それがまだうまく扱えないのが原因だということをラグナは言いたいのだろう。
『まあ、僕が何か言っても君は聞く耳持たないんだろうけどさ。君は僕たちが長い間待ち望んだ最高の作品なんだ。だからおばさん…フィリアを倒すまで死んでは困るんだよ』
「だけど、それならどうすりゃいいんだ?敵はどんどん強くなっていくのに、今の俺には倒すだけの力がない」
今までに向かい合った敵の数々を思い出す。そのどれもが凶悪で、今の自分では到底太刀打ち出来ない者もいた。とりわけ一人の少年の顔を思い浮かべる。彼から多くのものを奪い去った。フィリアに次いで彼が心の底から殺したいと思う相手だ。
『そこは残念だけど僕にはどうしようもないよ。今以上に君を強くしてあげられる力は僕にはないからね。でも本来ならば君に与えた権能である【強化】は最強に至る力だ。それを十全に扱える様に君は力を身につけなければならないのさ』
「……わかったよ。だが今の俺じゃあ、この力を使えば反動で大怪我しちまうだろう。さっきお前が言ってたみたいにさ」
力を発動することはできる様になったが、それをコントロールすることが、ジンにはまるで出来る気がしなかった。開放する度に死にかけては、いずれ確実に命を落とすだろう。今までが幸運だっただけだ。偶然近くに誰かがいて助けてくれた。しかしそれもいつもそうだとは限らない。最低限、死なない程度に力をコントロール出来なければ、彼は今後【強化】の権能を使おうとは思えなかった。自爆して復讐を果たせないなど、愚かしいにもほどがある。
『それなんだけどね。君、運がいいよ。ミーシャちゃんだっけ。あの子が君の力に対して微力ではあるけど、結界領域を展開してくれたおかげで肉体に枷ができた。あとは僕がそれをちょちょいと弄って、君の肉体に酷い負荷が出ない様に力を制限してあげる。そうすれば力をもっとコントロールしやすくなるはずだ。ただし無茶はしないこと。あとは徐々にその力を自分に馴染ませていけばいい』
「わかった。すまないな」
ラグナの言葉にジンは力強く頷いた。ラグナはそれを見て軽薄そうな笑みを浮かべる。
『そんなこと気にしないでいいよ。僕と君は協力関係にあるんだ。本当なら僕は可能な限り君をサポートしてあげたいんだけど、それが出来ない。だからせめてこれぐらいはさせて欲しいんだ』
ラグナの言葉は表情とは異なって誠実さを帯びている様にジンは感じた。
「それで、これからどうすればいい?とりあえず、今現在魔人に襲われているんだが」
『魔人の倒し方は覚えているかい?』
「ああ、体内を動き回っている魔核を破壊すればいいんだろ?だけどそれなら俺は確かにあの時一つ砕いたはずだ」
ジンは魔人アイザックとの戦闘を思い出す。確かに魔核の様なものを破壊した感触があった。しかしそれなのに魔人は復活したのだ。
『君は一つ忘れているよ。あの魔人が元は二人の魔物だったっていうことをね』
ラグナのその言葉の意図にジンはすぐさま気がついた。
「そうか!そもそも魔核が二つあったのか!」
『正解!あれは魔人でも珍しい融合体っていうんだ。僕も今までで数えるほどしか見たことがないぐらいレアなんだぜ?まあそれはともかく、融合体は通常の魔人よりも強力である上に厄介なことがもう一つあるんだけど、何かわかるかな?』
「なんだよ、勿体振らずにさっさと言えよ」
ニヤニヤと笑うラグナを見てイラつき怒鳴りそうになるも、ジンはそれを堪えて質問する。なぜか分からないが、ラグナと話していると心が掻き乱されるのだ。まるで正体不明の何かに包まれている不安な気分に苛まれる時がジンにはあった。
『えー、少しは考えて欲しいなぁ。まあいいや。融合体の魔核はね。両方を同時に破壊しない限り、延々と再生し続けるのさ。つまり君がどんなに一つを破壊しても、もう一つが有る限り、相手はいつまでも復活するというわけだ』
「それじゃあどうすればいいんだ?そんな奴をどうやって倒せばいい?」
『だからこその無神術と【強化】の権能なんじゃないか。あらゆるものを創造する力を強化すればいいのさ』
「ああ、なるほどな」
確かに先ほどの戦いでは黒炎に力を変換させた。つまりあれをもっと別の力に転じさせるということだ。炎では足止めは出来ても、倒すには至らないことは既に実証済みだ。
『それじゃあ期待しているよジン君。そろそろ起きる時間だ』
ジンは頷くと徐々にラグナの体が薄れ始め、周囲の白い空間が崩壊を始めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~
『それにしても、【領域】に閉じこもっていたカムイ君の血統が次々に中から出てきた上に、そのうちの一人が不完全ながらカムイ君の力を引き継いでいるとは。しかも完成品と同じ時期に現れるなんて、これから物語が加速していきそうだよね。そう思わないかい父さん?』
ラグナは結界を維持し続けているために弱り切っているオルフェにそう呼びかけた。オルフェは疲労から青ざめた顔でラグナを見た。
『何を考えているのだ?』
『もちろんフィリアおばさんを倒すことだけど?』
飄々と言いながら、無邪気に笑うラグナを見て言葉にオルフェは言葉を飲み込んだ。今のオルフェには彼を信じる以外に道がない。それほどまでに力を失い、弱っているのだ。そうこうしている内にラグナが歩き出す。
『どこに行くのだ?』
『ちょっと下界にね。こんなショーは最前列で見ないと、もったいないじゃん』
オルフェの咎める様な目をラグナは受け流し、天界から人間界へと降りていく。それをオルフェは目を細めながら見ていた。
『本当に一体何を考えているのだ』
オルフェのつぶやきを聴くものは誰もいなかった。
~~~~~~~~~~~~~
目覚めると街はあちらこちらで炎が舞っていた。ジンが横になっていたベッドから起きると、近くにあったテーブルにメモが置かれている事に気がついた。それには簡潔な状況の説明と、行われている作戦等の詳細が書かれていた。それから体の隅々に意識を集中させてみる。ラグナが言っていた通り、体の奥に何か力が溢れでるのを抑える枷がある様に感じられた。ラグナの言う通りならこれで肉体にくるダメージをある程度防ぐ事が出来るはずだ。
体の様子をチェックし、違和感が無いか、何か体に問題が起こっていないかを隅々まで確認する。
「よし、行けるな」
数分かけて全ての確認を終えるとジンは近くに置かれていた自分の荷物を確認する。失った短剣の替わりに新しいものをハンゾーか誰かが置いていってくれたらしい。ただし、敵の性質上あまり効果はないかもしれないのだが。念のためにジンはそれを装備した。
ジンが宿を出ると辺り一面焼け焦げた人間が転がっていた。近くに武器などが落ちていたことからおそらく冒険者か兵士であるということを、ジンは推察した。遠くの方ではいくつもの悲鳴が聞こえる。噎せ返る様な血臭と肉の焼け焦げた匂いに、吐きそうになるのをなんとか堪えて戦闘音のする方へと向かって駆け始めた。
0
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんの神器はハズレではない
兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
鑑定能力で恩を返す
KBT
ファンタジー
どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。
彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。
そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。
この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。
帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。
そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。
そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる