121 / 273
第5章:ファレス武闘祭
ジンvsアスラン4 決着
しおりを挟む
「はあ!」
「ぐっ」
アスランの拳がジンの顔にヒットする。瞼の上が切れたのか、流れてきた血がジンの右目を塞ぐ。口腔内も切れたらしい。ペッと口に溜まった血を吐き出すと、一緒になって奥歯が飛び出てきた。
「うわ、痛そ!」
「ええ、すっげぇ痛いです。あは、はははははは」
「ははははははははは、いいぞジン。こんなに楽しいのは久しぶりだ!」
「俺もです先輩!」
「しかし目が塞がっちまったな。時間やるから止血するか?」
「いえ大丈夫ですよ、これくらい」
「ははっ、まあお前が言うならいいけどさ。そんじゃあ続きやろうか」
「はい!」
二人は一気に駆け寄る。ジンは彼らしくない大振りの拳をアスランの顔に叩き込もうとする。当然のごとくアスランはそれを掻い潜り、ジンの顎に向けて拳を振り上げようとした。だがそれがジンの作戦であった。口にたまった血を思いっきりアスランの目を狙って吹きかけたのだ。
「くっ」
アスランは目が潰れたのもお構いなく拳をそのまま振り上げる。しかし的の見えていないその攻撃は威力も弱い。ジンの顎を撃ち抜くが、彼の闘気に阻まれて、さほどダメージは与えられなかった。それを肌で感じたアスランは後方に飛んで距離を取ろうとするがジンもそれを許さない。アスランにピッタリと張り付いて、一瞬で七発もの拳を彼の腹に叩き込んだ。
「がはっ」
アスランはたまらず前のめりになる。すかさずジンは足を振り上げ、アスランの頭に向けてかかとを落とす。だが風の流れでも読んだのか、咄嗟にアスランが横に体をずらす。そのままジンのかかとは地面を砕いた。
それを感じたところでようやくアスランは距離を取ることに成功した。すぐさま目をこすって血を振り払う。
「ごほっ、ごほっ、随分とエグい攻撃するな。お前も十分陰湿だろ」
「でも面白いっすよね?」
「ああ、お前ほんっとーに最高だよ」
「はは、ありがとうございます」
「でも悪いな、この勝負は俺がもらった」
「いやいや、俺がもらいますって」
互いに相手に向けてニヤリと笑う。ボロボロの顔には未だ闘志があふれていた。
「はああああ!」
ジンが闘気を練り上げる。全身を濃密な闘気が覆う。
「はは、化け物かよ」
アスランは苦笑いする。闘気の量に関してはジンは同世代とはレベルが違う。それどころか、下手したら使徒であるアレキウスにすら匹敵するのではないだろうか。
闘気は法術とは違い、万人が持つ力である。内包する量は才能にもよるが、鍛えることで増やすことができる。目の前にいる少年は、才能もあるのだろうが、血の滲む努力をしてきたのだろう。それほどまでに彼の練る闘気は洗練されている。闘気の集中する箇所を変化させるスピードもさることながら、微妙なコントロールもお手本と言っていいほどに、ある種の美しさすら秘めている。
「行きますよ!」
「ああ、来い!」
ジンの体が一瞬にして消え去る。闘気による身体強化がなければ、彼を把握することすらできないスピードだ。先ほどまでとは段違いである。つまりはギアを一段階上げたのだろう。
『まだ上があるのかよ。マジでやべえなこいつ』
アスランは頭の中で思わずジンを賞賛する。それと同時に全力で体に回避命令を発する。ギリギリ動いたところで、彼が直前までいた空間にジンの拳が飛び込んできた。空気が破裂するような音とともに、凄まじい風圧がアスランの体にぶち当たる。
「くっ」
その勢いによろけそうになるも、なんとか動いてさらなる追撃を躱そうとする。しかしそれは間に合わず、右から来た拳に脇腹を強打されそうになる。
「つっ!」
なんとか肘を落として直撃は避けるが、そのせいで右肘が痺れてしまう。即座に蹴りを放つがジンは後方に下がることで、難なくその攻撃を回避した。
「痛えな。それが全力か?」
アスランは獰猛な笑みを浮かべてジンを睨みつける。ジンもそれに笑い返す。
「さあ、どうでしょう?」
「ちっ、そんじゃあこっちも行くぜ」
アスランは目を閉じ、集中する。その姿は隙だらけで、絶好の機会である。しかしジンはそんなことをしない。ただ目の前にいる男の全力を確かめてみたいのだ。
そしてアスランは目を開ける。迸る黄金の闘気が稲妻のようにアスランの体の周りでバチバチと音を立てた。
「『黄気』っすか」
「知ってるのか。じゃあこれがどんなものかも分かるよな」
「ええ」
『黄気』とは『蒼気』の一段階手前の闘気だ。命を削ることはなく、しかしその力は絶大である。才能を持つ者が、さらに死ぬほどの努力をして、それでも身につけられるかは分からない。残念なことにジンはいくら努力しても会得することができなかった。
「行くぜ」
その言葉を聞いた瞬間、ジンは自身が上空に蹴り上げられているのを理解した。アスランはそのまま一気にジンの背後まで飛び上がると、無防備なジンの背中を殴りつけた。猛烈な勢いでジンは舞台に叩きつけられる。
「ぐっ」
だが身にまとっている闘気に助けられ、致命傷ではない。すぐさま上を見上げるもそこには誰もいなかった。
「こっちだ」
「くっ!」
今度は右側から、凄まじい衝撃がくる。あまりの威力にジンは無様に地面を転がる。急いで起き上がると、アスランがジンを眺めていた。
「三発目でもうタイミングを掴まれるとはな。やっぱすげえよお前」
「そりゃどうも」
アスランの攻撃が当たる瞬間、ジンもアスランに向けて蹴りを放っていた。しかしわずかに相手の蹴りが早くあたり、ジンは吹き飛ばされたのだ。
ジンはむくりと起き上がると、彼我の戦力差を高速で分析する。
『パワーもスピードも先輩の方が上。耐久力はどうか分からない。体術はウィルに匹敵するクラス。攻撃に対する反応と勘も凄まじい。何よりも戦闘のセンスが段違いだ』
だがそんなことは言っていられない。目の前にいる相手を倒せなければ、きっと上にいる存在を打ち倒すことなど夢のまた夢だ。だからこそ勝たなければならない。
『それなら……』
ジンは自身の肉体を無神術によって3倍まで強化し、構えをとった。急に威圧感が増したジンを見て、荒々しい笑みを浮かべたアスランは接近し、そして二人は殴り合いを再開する。舞台はひび割れ、めくれ上がり、もはや原型を残していない。だがそんなことは気にせずに、二人は全力を尽くして相手を打ち倒そうと、拳を、蹴りを繰り出し続ける。
『この人マジで化物だな』
ジンは内心で苦笑する。一向にアスランとの差が縮まった様子がない。それどころかむしろ押され始めている気がする。ジンの攻撃を避けられる機会が増え、反対に相手の拳が掠り始めていた。
「がっ!」
顔面にクリーンヒットした拳にジンの意識が一瞬飛ぶ。だがすぐさまお返しとばかりにアスランの鳩尾に膝をめり込ませる。
「かはっ!」
どうやら鼻が折れたらしく、呼吸がし辛い。却ってアスランもジンの一撃を受けて悶絶している。ダメージとしてはアスランの方が大きい。それを判断したジンは一気に詰め寄るとその顎に向けて拳を振り上げた。
「はあああああ!」
アスランが宙を舞う。舞台に叩きつけられた彼は、まだダメージのせいで起き上がることが出来ない。ジンはそんな彼の腹に追い討ちをかけるようにつま先をねじ込んだ。
「がはっ!」
たまらずアスランは舞台の上を転がる。そんな彼にジンは近づき、とどめを刺そうと拳を引いて放った。だがアスランはなんとか体をよじってそれを回避する。そしてそのまま流れるようにジンの足を払おうとした。それを察知したジンは冷静に距離を取る。そこでようやくよろよろとアスランが起き上がった。
「ま、全く、少しは先輩を立てろよな。上下関係は大事だぜ」
辛そうな顔を浮かべながら、口を尖らせて悪態をつく彼を前にしてもジンは気を抜かない。今の攻撃で倒しきれなかったことに内心で舌打ちをする。絶好のチャンスだった。恐らくこんなチャンスは二度と無いだろう。だが泣き言は言っていられない。チャンスは落ちているものではなく作るものだ。だからこそ、ジンは拳を、蹴りを繰り出し続けた。
「うおおおおおお!」
ジンの拳がアスランの顔を横殴りにする。よろけたアスランは踏みとどまって、攻撃の動作から戻ろうとしているジンの隙だらけの肋に蹴りを入れる。メキッという嫌な音が内側から響く。恐らくヒビが入ったか、折れたのだろう。
それでもジンは殴るのをやめない。強烈な拳が顔を守ろうとしたアスランの左腕にぶつかり、骨を砕いた。お互いの体を切らせながら、相手を倒すための必殺の一撃を狙う。舞台は彼らの血がそこかしこに飛び散り、赤く染められていった。
「うらああああ!」
ジンが一瞬で4回もの回し蹴りを放つ。ウィルから習ったジンの得意技だ。アスランはそれを食らってたたらを踏んだ。それを見たジンは追撃とばかりに右拳をアスランのこめかみにめがけて放つ。だがアスランはそれを超人的な戦闘センスによって回避すると反対に、ジンのこめかみに後ろ回し蹴りを食らわせた。しかしジンは想定外の攻撃を前に、なんとか意識を保っていた。
「うおおおお!」
「はああああ!」
よろけた二人は一歩舞台を強く踏み込むと、互いが互いの顔に目掛けて、拳を振り抜き、そして決着した。
ずるりとジンの足から力が抜けていく。アスランの拳は正確にジンのこめかみに入り、ついにジンの意識を刈り取った。ほんのわずかな差である。ジンの拳がアスランの頬に入る前に、アスランの拳はジンに届いていた。そしてその差異が勝敗を分けた。そのままジンはゆっくりと前に倒れる。アスランはそんな彼を支え、そっとボロボロの舞台に寝かせた。
「悪いな。今回は俺の勝ちだ」
アスランは静かに勝利を宣言した。
「ぐっ」
アスランの拳がジンの顔にヒットする。瞼の上が切れたのか、流れてきた血がジンの右目を塞ぐ。口腔内も切れたらしい。ペッと口に溜まった血を吐き出すと、一緒になって奥歯が飛び出てきた。
「うわ、痛そ!」
「ええ、すっげぇ痛いです。あは、はははははは」
「ははははははははは、いいぞジン。こんなに楽しいのは久しぶりだ!」
「俺もです先輩!」
「しかし目が塞がっちまったな。時間やるから止血するか?」
「いえ大丈夫ですよ、これくらい」
「ははっ、まあお前が言うならいいけどさ。そんじゃあ続きやろうか」
「はい!」
二人は一気に駆け寄る。ジンは彼らしくない大振りの拳をアスランの顔に叩き込もうとする。当然のごとくアスランはそれを掻い潜り、ジンの顎に向けて拳を振り上げようとした。だがそれがジンの作戦であった。口にたまった血を思いっきりアスランの目を狙って吹きかけたのだ。
「くっ」
アスランは目が潰れたのもお構いなく拳をそのまま振り上げる。しかし的の見えていないその攻撃は威力も弱い。ジンの顎を撃ち抜くが、彼の闘気に阻まれて、さほどダメージは与えられなかった。それを肌で感じたアスランは後方に飛んで距離を取ろうとするがジンもそれを許さない。アスランにピッタリと張り付いて、一瞬で七発もの拳を彼の腹に叩き込んだ。
「がはっ」
アスランはたまらず前のめりになる。すかさずジンは足を振り上げ、アスランの頭に向けてかかとを落とす。だが風の流れでも読んだのか、咄嗟にアスランが横に体をずらす。そのままジンのかかとは地面を砕いた。
それを感じたところでようやくアスランは距離を取ることに成功した。すぐさま目をこすって血を振り払う。
「ごほっ、ごほっ、随分とエグい攻撃するな。お前も十分陰湿だろ」
「でも面白いっすよね?」
「ああ、お前ほんっとーに最高だよ」
「はは、ありがとうございます」
「でも悪いな、この勝負は俺がもらった」
「いやいや、俺がもらいますって」
互いに相手に向けてニヤリと笑う。ボロボロの顔には未だ闘志があふれていた。
「はああああ!」
ジンが闘気を練り上げる。全身を濃密な闘気が覆う。
「はは、化け物かよ」
アスランは苦笑いする。闘気の量に関してはジンは同世代とはレベルが違う。それどころか、下手したら使徒であるアレキウスにすら匹敵するのではないだろうか。
闘気は法術とは違い、万人が持つ力である。内包する量は才能にもよるが、鍛えることで増やすことができる。目の前にいる少年は、才能もあるのだろうが、血の滲む努力をしてきたのだろう。それほどまでに彼の練る闘気は洗練されている。闘気の集中する箇所を変化させるスピードもさることながら、微妙なコントロールもお手本と言っていいほどに、ある種の美しさすら秘めている。
「行きますよ!」
「ああ、来い!」
ジンの体が一瞬にして消え去る。闘気による身体強化がなければ、彼を把握することすらできないスピードだ。先ほどまでとは段違いである。つまりはギアを一段階上げたのだろう。
『まだ上があるのかよ。マジでやべえなこいつ』
アスランは頭の中で思わずジンを賞賛する。それと同時に全力で体に回避命令を発する。ギリギリ動いたところで、彼が直前までいた空間にジンの拳が飛び込んできた。空気が破裂するような音とともに、凄まじい風圧がアスランの体にぶち当たる。
「くっ」
その勢いによろけそうになるも、なんとか動いてさらなる追撃を躱そうとする。しかしそれは間に合わず、右から来た拳に脇腹を強打されそうになる。
「つっ!」
なんとか肘を落として直撃は避けるが、そのせいで右肘が痺れてしまう。即座に蹴りを放つがジンは後方に下がることで、難なくその攻撃を回避した。
「痛えな。それが全力か?」
アスランは獰猛な笑みを浮かべてジンを睨みつける。ジンもそれに笑い返す。
「さあ、どうでしょう?」
「ちっ、そんじゃあこっちも行くぜ」
アスランは目を閉じ、集中する。その姿は隙だらけで、絶好の機会である。しかしジンはそんなことをしない。ただ目の前にいる男の全力を確かめてみたいのだ。
そしてアスランは目を開ける。迸る黄金の闘気が稲妻のようにアスランの体の周りでバチバチと音を立てた。
「『黄気』っすか」
「知ってるのか。じゃあこれがどんなものかも分かるよな」
「ええ」
『黄気』とは『蒼気』の一段階手前の闘気だ。命を削ることはなく、しかしその力は絶大である。才能を持つ者が、さらに死ぬほどの努力をして、それでも身につけられるかは分からない。残念なことにジンはいくら努力しても会得することができなかった。
「行くぜ」
その言葉を聞いた瞬間、ジンは自身が上空に蹴り上げられているのを理解した。アスランはそのまま一気にジンの背後まで飛び上がると、無防備なジンの背中を殴りつけた。猛烈な勢いでジンは舞台に叩きつけられる。
「ぐっ」
だが身にまとっている闘気に助けられ、致命傷ではない。すぐさま上を見上げるもそこには誰もいなかった。
「こっちだ」
「くっ!」
今度は右側から、凄まじい衝撃がくる。あまりの威力にジンは無様に地面を転がる。急いで起き上がると、アスランがジンを眺めていた。
「三発目でもうタイミングを掴まれるとはな。やっぱすげえよお前」
「そりゃどうも」
アスランの攻撃が当たる瞬間、ジンもアスランに向けて蹴りを放っていた。しかしわずかに相手の蹴りが早くあたり、ジンは吹き飛ばされたのだ。
ジンはむくりと起き上がると、彼我の戦力差を高速で分析する。
『パワーもスピードも先輩の方が上。耐久力はどうか分からない。体術はウィルに匹敵するクラス。攻撃に対する反応と勘も凄まじい。何よりも戦闘のセンスが段違いだ』
だがそんなことは言っていられない。目の前にいる相手を倒せなければ、きっと上にいる存在を打ち倒すことなど夢のまた夢だ。だからこそ勝たなければならない。
『それなら……』
ジンは自身の肉体を無神術によって3倍まで強化し、構えをとった。急に威圧感が増したジンを見て、荒々しい笑みを浮かべたアスランは接近し、そして二人は殴り合いを再開する。舞台はひび割れ、めくれ上がり、もはや原型を残していない。だがそんなことは気にせずに、二人は全力を尽くして相手を打ち倒そうと、拳を、蹴りを繰り出し続ける。
『この人マジで化物だな』
ジンは内心で苦笑する。一向にアスランとの差が縮まった様子がない。それどころかむしろ押され始めている気がする。ジンの攻撃を避けられる機会が増え、反対に相手の拳が掠り始めていた。
「がっ!」
顔面にクリーンヒットした拳にジンの意識が一瞬飛ぶ。だがすぐさまお返しとばかりにアスランの鳩尾に膝をめり込ませる。
「かはっ!」
どうやら鼻が折れたらしく、呼吸がし辛い。却ってアスランもジンの一撃を受けて悶絶している。ダメージとしてはアスランの方が大きい。それを判断したジンは一気に詰め寄るとその顎に向けて拳を振り上げた。
「はあああああ!」
アスランが宙を舞う。舞台に叩きつけられた彼は、まだダメージのせいで起き上がることが出来ない。ジンはそんな彼の腹に追い討ちをかけるようにつま先をねじ込んだ。
「がはっ!」
たまらずアスランは舞台の上を転がる。そんな彼にジンは近づき、とどめを刺そうと拳を引いて放った。だがアスランはなんとか体をよじってそれを回避する。そしてそのまま流れるようにジンの足を払おうとした。それを察知したジンは冷静に距離を取る。そこでようやくよろよろとアスランが起き上がった。
「ま、全く、少しは先輩を立てろよな。上下関係は大事だぜ」
辛そうな顔を浮かべながら、口を尖らせて悪態をつく彼を前にしてもジンは気を抜かない。今の攻撃で倒しきれなかったことに内心で舌打ちをする。絶好のチャンスだった。恐らくこんなチャンスは二度と無いだろう。だが泣き言は言っていられない。チャンスは落ちているものではなく作るものだ。だからこそ、ジンは拳を、蹴りを繰り出し続けた。
「うおおおおおお!」
ジンの拳がアスランの顔を横殴りにする。よろけたアスランは踏みとどまって、攻撃の動作から戻ろうとしているジンの隙だらけの肋に蹴りを入れる。メキッという嫌な音が内側から響く。恐らくヒビが入ったか、折れたのだろう。
それでもジンは殴るのをやめない。強烈な拳が顔を守ろうとしたアスランの左腕にぶつかり、骨を砕いた。お互いの体を切らせながら、相手を倒すための必殺の一撃を狙う。舞台は彼らの血がそこかしこに飛び散り、赤く染められていった。
「うらああああ!」
ジンが一瞬で4回もの回し蹴りを放つ。ウィルから習ったジンの得意技だ。アスランはそれを食らってたたらを踏んだ。それを見たジンは追撃とばかりに右拳をアスランのこめかみにめがけて放つ。だがアスランはそれを超人的な戦闘センスによって回避すると反対に、ジンのこめかみに後ろ回し蹴りを食らわせた。しかしジンは想定外の攻撃を前に、なんとか意識を保っていた。
「うおおおお!」
「はああああ!」
よろけた二人は一歩舞台を強く踏み込むと、互いが互いの顔に目掛けて、拳を振り抜き、そして決着した。
ずるりとジンの足から力が抜けていく。アスランの拳は正確にジンのこめかみに入り、ついにジンの意識を刈り取った。ほんのわずかな差である。ジンの拳がアスランの頬に入る前に、アスランの拳はジンに届いていた。そしてその差異が勝敗を分けた。そのままジンはゆっくりと前に倒れる。アスランはそんな彼を支え、そっとボロボロの舞台に寝かせた。
「悪いな。今回は俺の勝ちだ」
アスランは静かに勝利を宣言した。
0
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
標識しか召喚出来ない無能と蔑まれ召喚師の里から始末されかけ隣国に逃げ延びましたが、どうやら予想以上に標識の力は凄まじかったようですよ
空地大乃
ファンタジー
マークは召喚師の里で育った。彼が生まれたプロスクリ王国において召喚師は重宝される存在。マークは里の長の子でもあり期待されていたが儀式において判明したのが標識召喚だった為に落胆された。一方で弟は召喚魔法の中でも最上位とされる英霊召喚だった為にマークはより蔑まれ里から追放される事となった上、実の父親に殺されかけた。しかし死にそうな目にあった事がきっかけで標識召喚の力に目覚めたマークはこの国にはいられないと隣国のカシオン共和国に逃げることに決めた。途中で助けた獣人の少女とも協力し隣国に逃げ延びたマークであったが召喚師が存在しないカシオン共和国でマークの力は重宝され、その秘められた力によって英雄視されていく。一方で密かにカシオン共和国への侵略を考えていたプロスクリ王国は召喚師の里より優秀な召喚師を集めてカシオン共和国へと攻め込むが標識の力を十全に活かせるようになったマークが立ちふさがり【通行止め】によって進行を妨げ【一方通行】によってあらゆる攻撃を跳ね返し【飛び出し注意】によって魔獣や竜が現れ蹂躙する。こうして強力なマークの標識召喚によって辛酸を嘗める事となったことで結果的にマークを追放した長の立場も危うくなり身を滅ぼすこととなるのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
鑑定能力で恩を返す
KBT
ファンタジー
どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。
彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。
そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。
この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。
帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。
そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。
そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の場に相手がいなかった件について
三木谷夜宵
ファンタジー
侯爵令息であるアダルベルトは、とある夜会で婚約者の伯爵令嬢クラウディアとの婚約破棄を宣言する。しかし、その夜会にクラウディアの姿はなかった。
断罪イベントの夜会に婚約者を迎えに来ないというパターンがあるので、では行かなければいいと思って書いたら、人徳あふれるヒロイン(不在)が誕生しました。
カクヨムにも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる