開国横浜・弁天堂奇譚

山田あとり

文字の大きさ
上 下
27 / 57
文久二年(1862年)夏から秋

第24話 駆け乗り見物

しおりを挟む

 生麦村での一件は、その後たいそう話題になったようだ。
 外国人だからとなあなあにせず斬った島津を褒めそやす者もいれば、眉をひそめる者もいる。
 だがここ横濱は居留地を抱えていて、そこで商売するために大きくなった町だ。表立って島津を支持する動きはない。
 居留民の方も、すぐにでも島津久光を引き渡せとか報復の部隊を動かせなどの強硬論は下火になった。本国が事件の処理を幕府との交渉材料とすべく動いているのが伝わったからだろうか。
 それでも各国公館と幕府、そして神奈川奉行がぎりぎりのやり取りをしているのは民衆にも感じられるもの。何となく不穏な空気がただよっているのを誰もが感じていた。



「よこはま、かけのり、あきのもよおし。だそうです」

 ぼんやりと揺れる灯り、ぼんやりと寝転がる弁天。そんなお堂の戸を開けて帰ってきたのは宇賀だった。
 持ってきたのは、一枚のチラシ。駆け乗りのやり方が何やらびっしりと書かれている。出場して一等の者にはこれこれの褒美が、などと事細かだった。
 日本人向けに翻訳させたのは主催者の意向だろうか。世話役の筆頭にはオランダ総領事ポルブルックの名があった。居留民と日本人の融和につとめたいのかもしれない。

「にほんのひとびとも、こころざしあるものは、きたりきそふべし。そうなっています。まあ弁財天さまは馬には乗りませんが」
「おや宇賀の。我は駆け乗りを観に行ってもいいの?」
「いいも何も、あなたが行くと言ったら私は従うまでですよ」

 しれっと言われ、弁天はわざとらしく首をかしげてみせた。春の駆け乗りの時には、危ないと反対されて行けなかったのだが。

「あれは、弁財天さまが自粛なさっただけでしょう」
「えええー!」

 ひどい詭弁だ。ちょっとは宇賀の言うことも聞いてやらなければと気を遣ったのに。

「……じゃあ今度は、絶対行く」
「はいはい。ですが観覧席は異人ばかりですからね、席を買ったりしてはいけません」
「それはわかってるよ。周りで観られる所があるのでしょ?」
「まあありますが。異人の男たちの背中しか見えないのではないでしょうか」
「ぐ……っ!」

 馬場の柵の外から立ち見となると、身長が問題になる。弁天は居留地を行き交う人々の体格を思い浮かべた。とてもかなわない。
 どうも宇賀の物わかりがいいと思えばこれだ。弁天をやり込める論法があるからチラシなど持ってくる。宇賀はたまにいこともあるが、基本弁天に厳しいのだった。

「……ひどいよ宇賀の。我をいじめて楽しいの?」
「いじめてなどおりません。何とかして見る方法を考えたんです」
「え」

 パアッと顔色を明るくした弁天に、宇賀は優しい笑みを浮かべた。

「百段からなど、どうでしょう」
「ひゃくだん……遠いよぅ」

 みるみる弁天の眉が下がる。宇賀は心外そうにした。

「遠くても、見えますし安全です」
「そうだろうけど!」

 駆け乗りが行われるのは前田橋を渡った正面の、居留地の一角だ。端には商館が建ち始めているが、まだおおむね空き地だった。浅間神社からなら真っ直ぐ見下ろせる。何なら全貌を把握するには最適かもしれない。

「でも我が観たいのは、人々の熱い息遣いとか、駆ける馬の迫力とかなんだけど」
「ですが馬場近くだと、むしろ馬なんて見えませんでしょうに」
「正論なんて聞きたくない」

 ぷい、とむくれてしまった弁天に、宇賀は余裕の苦笑いだった。
 こんな時、結局弁天は宇賀の正論に従ってくれるのだから。



 その思惑通り、駆け乗りの日に二人は元町百段を登った。秋の日差しはさわやかだが、この急な参道を登ると汗ばみそうな天気だった。
 意外だったのは、同じように遠くからの見物を選んだ元町住民が少なからずいたこと。浅間神社へ続く百一の石段は、上の方から埋まってきている。端だけを通れるように空け、座り込んで見るようだ。弁天たちはそれにならって腰を下ろした。わりと上段に陣取って、弁天はホッと笑う。

「早めに来てよかったねえ」
「人が出ましたね。ですがこのぐらい賑やかな方が楽しいのでは?」
「うん。お祭りみたいだよ」

 どちらかというと祭られる側の弁天が言うのもおかしい。だが弁天が嬉しそうならば、宇賀は何だっていいのだ。言いくるめられてここに来たことなど、弁天は何も気にしていなさそうだった。

「丸い馬場が良く見える。特等席だね」
「そう、ですね」

 遠い、としょんぼりされなくて良かった。宇賀はさすがに吹き出しそうになったが我慢する。蒸し返されるのは面倒くさい。
 本当の特等席は、馬場の前に造られた〈グランド・スタンド〉だろう。ここからだと少し斜めに向かい合っている。走る馬がその前で勝負を決するのだ。

 並んで座り、待っているのも弁天と宇賀の二人ならば何も苦にならない。そういえば、最近はこんなことばかりのような気がした。
 黒船からペリーが降りてくるのも、水兵の葬列も待って眺めたものだ。いや、あれは八年ほども前なのだから、最近と言うべきではないのだろうか。だが弁天たちにとっては、ほんの瞬きの間。なのに横濱村はこんなに変わった。まさか馬が競って走る日が来るだなんて。

「――あ、出てきたね」

 騎乗した面々が入ってきて、馬場をぐるりと回る。それだけで低いどよめきが起こったような気がした。
 馬が横に並ぶ。号砲で一斉に走り出す。
 駆ける地響きとともに、ドスのきいた歓声が空にとどろいた。観客の熱狂だ。
 目は馬の一進一退を追いながら、弁天は馬場に寄らなくてよかったと考えていた。
 宇賀は正しかったのだ。踏みつぶされなくても、この叫び声で耳をやられていたかもしれないから。


しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

魔斬

夢酔藤山
歴史・時代
深淵なる江戸の闇には、怨霊や妖魔の類が巣食い、昼と対なす穢土があった。 その魔を斬り払う闇の稼業、魔斬。 坊主や神主の手に負えぬ退魔を金銭で請け負う江戸の元締は関東長吏頭・浅草弾左衛門。忌むべき身分を統べる弾左衛門が最後に頼るのが、武家で唯一の魔斬人・山田浅右衛門である。昼は罪人の首を斬り、夜は怨霊を斬る因果の男。 幕末。 深い闇の奥に、今日もあやかしを斬る男がいる。 2023年オール讀物中間発表止まりの作品。その先の連作を含めて、いよいよ御開帳。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。 大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。 戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。 潜水空母   伊号第400型潜水艦〜4隻。 広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。 一度書いてみたかったIF戦記物。 この機会に挑戦してみます。

処理中です...