80 / 97
後宮の偽女官
永和宮の囚われ女官①
しおりを挟む 気がかりな話が終わったからか、皇帝はそそくさと茶の入った杯を空けた。
もともと定例の訪問の時でさえこの父親の滞在時間は短いらしい。今回は胸のつかえが取れたせいか、それとも銀月に耳の痛い話をされたからか、早くも皇帝は椅子から腰を浮かせかけていた。
「迎えを呼びますよ」
銀月は戸口に控えたままの白狼を振り返った。しかし皇帝はそれを手で制する。そしてにんまりと笑みを浮かべると顎の髭を撫でた。
「今日はよい。この後、永和宮に行くと先触れを出しているのでな。このまま歩いて行こうと思っている」
「永和宮までおひとりで行かれるのですか? では、お見送りに周を付けましょう」
「おおそうか、助かる」
「門までお送りいたします。白狼」
後宮に来たついでに他の妃嬪に会っていくらしい。その話題になった途端に顔が若々しく輝いているから現金な者である。
永和宮は誰の住む宮だったか。少なくとも皇后と貴妃の宮ではない。つい先ほど皇后が、貴妃がと怯えていたはずなのに舌の根も乾かぬうちに、と白狼は心底呆れかえりながら人払いで締め切っていた扉を開ける。
立ち上がった皇帝は、「では健勝で」とだけ告げると白狼のいるほうへと歩き出した。もちろん白狼は拱手しながら頭を下げてそれをやり過ごす――はずだった。
「そこの宦官は新しい顔だが、先日の銀月についていたな……ん?」
ただ目の前を通りすぎるだけのはずの皇帝が、ふと足を止めたのだ。おやと言われて伏せていた目をちらりと上げれば、眼前に皇帝の顔が迫っている。まるで見分するかのように皇帝の目がまじまじと白狼の顔を見つめていた。
「ほう……ほう」
「父上? この者がなにかご無礼でも?」
「いやいや、そうではなく……」
そういうと皇帝は更に白狼に顔を近づけた。小さな白狼の顔に皇帝の顔が近づいているということは、皇帝の方が腰をかがめているのだろう。息がかかるほどに近づかれ、気圧されたように白狼が後ずさる。
いや、気圧されたのではない。皇帝の衣に焚き染められた甘ったるい香のにおいと、年配の男によくある吐息の臭気に圧されたのだ。本能的に体が反り返るのを止められず、白狼はまた一歩後ずさった。
一体なんのつもりだ。耐えかねた白狼が思わず怒鳴りつけてしまいそうになった時、なるほど、と皇帝が体を起こした。
「なんじゃ。そなた、おなごか」
「げ」
自制できず白狼の口から異音が漏れる。しかしほぼ同時に銀月の口からも同じような音が漏れていた。翠明に聞かれていたら拳骨を落とされ半刻ほど小言を言われるような出来事である。
しかし皇帝はそんな二人の様子など意にも介さず、ほうほうなるほどとためつすがめつしながら長く垂らした顎鬚を撫でつけた。
その目つきがやけに粘っこく絡みつき、白狼の背に怖気が走った。着物越しに眺められているはずなのに、なぜか丸裸にされている気さえする。
端的に、気色悪いと思った。それなのにいつものように口汚く撥ね退けることができないのはなぜか。本音でいえば一目散に自室へ逃げ帰りたい。
「随分と年若く見えるが、乙女の年ごろにも見えるのう。何故に男のふりをして宦官などになっているのだ」
「ち、父上! お待ちくださいこれには少々訳がございまして」
「訳? まあ訳もなくこんなことはしないだろうが、それにしてもなぜ宦官なのだ。女官として雇いあげればよかろうに」
ようやく見分に納得がいったのか、皇帝は白狼に向かって尋ねた。直答をしてよいものかどうか、躊躇う白狼に代わり銀月が口を開く。普段より一割増ほど早口なのは、冷静沈着な姫君の振る舞いを心がけている彼としては珍しい。
銀月は白狼を背に隠すように二人の間に分け入った。細い体ではあったが、直接皇帝の目に晒されなくなり白狼の口からほっと安堵のため息が漏れた。
しかし皇帝の興味は白狼から逸れることはなかった。銀月の肩越しに顔を覗き込まれ、白狼の我慢もそろそろ限界近くなってくる。
「おお、よく見たら中々に見目も悪くないではないか。ますますなぜ宦官などに扮しておるのか」
「いつかゆっくりご説明いたしますから」
「なんじゃ、銀月の側女か? 確かにお前ももう十五じゃ。側女の一人や二人……」
「違います!」
「違うわ爺!」
室内に白狼と銀月の本気の怒鳴り声が響いた。白狼の声ばかりでなく銀月の側もいつもの作り声ではない。声変わりした直後の少年の、ほんの少し掠れた低音に一喝され皇帝がわずかに怯んだ。
が、怯んだのはほんの一瞬だ。この男の好色ぶりは生来のものなのだろう。息子に叱られたくらいではその欲を抑えることができないらしい。にんまりと目を細めると、皇帝は銀月の肩越しに白狼の頬に手を伸ばした。冷たい爪先が皮膚に触れ、ぞくりと白狼の背筋が凍りつく。
「側女ではないのか、もったいないのう……」
白狼が固まっていると、皇帝は懐から一本の簪を取り出した。金色に輝くそれは、大きな碧色の珠がはめ込まれておりその周りをいくつもの蝶が舞うという繊細な彫刻がなされている。相当に腕のある職人に作らせたものだろう。それを目のまえでちらつかせながら、皇帝は白狼にまた顔を近づけた。
「この簪が似合う着物を着せてやろう。儂の側で働かぬか。望めば妃にしてやることもできるぞ」
「父上!」
銀月が父親の手を払いのけた。公的な場であれば決して許されない行為だが、ここは銀月の宮であり人払いもしている極めて私的な空間である。それを分かっているのか皇帝はそれを咎めず、いやはやと眉を下げた。
「ご無体な真似はもうおやめください! おい、陛下がお帰りだ!」
周、と銀月が表に向かって声を荒げた。主の機嫌が伝わったのだろう。中庭の向こうからバタバタと周が駆けてくる。そして皇帝と銀月の前まで来ると、作法通りに素早く膝を折った。
周が姿を現し、人払いの時間が終わった事を理解したかのように皇帝の表情と姿勢が威厳のある風に変化した。それまでの粘っこい好色気な表情はなりを潜め、跪く護衛宦官に鷹揚に頷いている。
「豹変」といえる変わりように白狼は驚きながらもほっと胸をなでおろしていた。
しかしあからさまに安堵していると思われるのも癪であり、銀月にかばわれている様を周に見られるのも腹立たしい。すぐさま自分も膝を折ってその場に平伏してみせたが、それでも銀月の隣から離れることができなかった。
「これより陛下がお帰りになる。この後は永和宮へご訪問になる予定とのこと故、お送りして差し上げよ」
「はっ」
普段より厳しい声で告げる銀月の命令に、忠実な護衛宦官はただ一声で応じた。そしてそのまま、皇帝は何事もなかったかのように一度も振り返らず宮を後にしたのだった。
もともと定例の訪問の時でさえこの父親の滞在時間は短いらしい。今回は胸のつかえが取れたせいか、それとも銀月に耳の痛い話をされたからか、早くも皇帝は椅子から腰を浮かせかけていた。
「迎えを呼びますよ」
銀月は戸口に控えたままの白狼を振り返った。しかし皇帝はそれを手で制する。そしてにんまりと笑みを浮かべると顎の髭を撫でた。
「今日はよい。この後、永和宮に行くと先触れを出しているのでな。このまま歩いて行こうと思っている」
「永和宮までおひとりで行かれるのですか? では、お見送りに周を付けましょう」
「おおそうか、助かる」
「門までお送りいたします。白狼」
後宮に来たついでに他の妃嬪に会っていくらしい。その話題になった途端に顔が若々しく輝いているから現金な者である。
永和宮は誰の住む宮だったか。少なくとも皇后と貴妃の宮ではない。つい先ほど皇后が、貴妃がと怯えていたはずなのに舌の根も乾かぬうちに、と白狼は心底呆れかえりながら人払いで締め切っていた扉を開ける。
立ち上がった皇帝は、「では健勝で」とだけ告げると白狼のいるほうへと歩き出した。もちろん白狼は拱手しながら頭を下げてそれをやり過ごす――はずだった。
「そこの宦官は新しい顔だが、先日の銀月についていたな……ん?」
ただ目の前を通りすぎるだけのはずの皇帝が、ふと足を止めたのだ。おやと言われて伏せていた目をちらりと上げれば、眼前に皇帝の顔が迫っている。まるで見分するかのように皇帝の目がまじまじと白狼の顔を見つめていた。
「ほう……ほう」
「父上? この者がなにかご無礼でも?」
「いやいや、そうではなく……」
そういうと皇帝は更に白狼に顔を近づけた。小さな白狼の顔に皇帝の顔が近づいているということは、皇帝の方が腰をかがめているのだろう。息がかかるほどに近づかれ、気圧されたように白狼が後ずさる。
いや、気圧されたのではない。皇帝の衣に焚き染められた甘ったるい香のにおいと、年配の男によくある吐息の臭気に圧されたのだ。本能的に体が反り返るのを止められず、白狼はまた一歩後ずさった。
一体なんのつもりだ。耐えかねた白狼が思わず怒鳴りつけてしまいそうになった時、なるほど、と皇帝が体を起こした。
「なんじゃ。そなた、おなごか」
「げ」
自制できず白狼の口から異音が漏れる。しかしほぼ同時に銀月の口からも同じような音が漏れていた。翠明に聞かれていたら拳骨を落とされ半刻ほど小言を言われるような出来事である。
しかし皇帝はそんな二人の様子など意にも介さず、ほうほうなるほどとためつすがめつしながら長く垂らした顎鬚を撫でつけた。
その目つきがやけに粘っこく絡みつき、白狼の背に怖気が走った。着物越しに眺められているはずなのに、なぜか丸裸にされている気さえする。
端的に、気色悪いと思った。それなのにいつものように口汚く撥ね退けることができないのはなぜか。本音でいえば一目散に自室へ逃げ帰りたい。
「随分と年若く見えるが、乙女の年ごろにも見えるのう。何故に男のふりをして宦官などになっているのだ」
「ち、父上! お待ちくださいこれには少々訳がございまして」
「訳? まあ訳もなくこんなことはしないだろうが、それにしてもなぜ宦官なのだ。女官として雇いあげればよかろうに」
ようやく見分に納得がいったのか、皇帝は白狼に向かって尋ねた。直答をしてよいものかどうか、躊躇う白狼に代わり銀月が口を開く。普段より一割増ほど早口なのは、冷静沈着な姫君の振る舞いを心がけている彼としては珍しい。
銀月は白狼を背に隠すように二人の間に分け入った。細い体ではあったが、直接皇帝の目に晒されなくなり白狼の口からほっと安堵のため息が漏れた。
しかし皇帝の興味は白狼から逸れることはなかった。銀月の肩越しに顔を覗き込まれ、白狼の我慢もそろそろ限界近くなってくる。
「おお、よく見たら中々に見目も悪くないではないか。ますますなぜ宦官などに扮しておるのか」
「いつかゆっくりご説明いたしますから」
「なんじゃ、銀月の側女か? 確かにお前ももう十五じゃ。側女の一人や二人……」
「違います!」
「違うわ爺!」
室内に白狼と銀月の本気の怒鳴り声が響いた。白狼の声ばかりでなく銀月の側もいつもの作り声ではない。声変わりした直後の少年の、ほんの少し掠れた低音に一喝され皇帝がわずかに怯んだ。
が、怯んだのはほんの一瞬だ。この男の好色ぶりは生来のものなのだろう。息子に叱られたくらいではその欲を抑えることができないらしい。にんまりと目を細めると、皇帝は銀月の肩越しに白狼の頬に手を伸ばした。冷たい爪先が皮膚に触れ、ぞくりと白狼の背筋が凍りつく。
「側女ではないのか、もったいないのう……」
白狼が固まっていると、皇帝は懐から一本の簪を取り出した。金色に輝くそれは、大きな碧色の珠がはめ込まれておりその周りをいくつもの蝶が舞うという繊細な彫刻がなされている。相当に腕のある職人に作らせたものだろう。それを目のまえでちらつかせながら、皇帝は白狼にまた顔を近づけた。
「この簪が似合う着物を着せてやろう。儂の側で働かぬか。望めば妃にしてやることもできるぞ」
「父上!」
銀月が父親の手を払いのけた。公的な場であれば決して許されない行為だが、ここは銀月の宮であり人払いもしている極めて私的な空間である。それを分かっているのか皇帝はそれを咎めず、いやはやと眉を下げた。
「ご無体な真似はもうおやめください! おい、陛下がお帰りだ!」
周、と銀月が表に向かって声を荒げた。主の機嫌が伝わったのだろう。中庭の向こうからバタバタと周が駆けてくる。そして皇帝と銀月の前まで来ると、作法通りに素早く膝を折った。
周が姿を現し、人払いの時間が終わった事を理解したかのように皇帝の表情と姿勢が威厳のある風に変化した。それまでの粘っこい好色気な表情はなりを潜め、跪く護衛宦官に鷹揚に頷いている。
「豹変」といえる変わりように白狼は驚きながらもほっと胸をなでおろしていた。
しかしあからさまに安堵していると思われるのも癪であり、銀月にかばわれている様を周に見られるのも腹立たしい。すぐさま自分も膝を折ってその場に平伏してみせたが、それでも銀月の隣から離れることができなかった。
「これより陛下がお帰りになる。この後は永和宮へご訪問になる予定とのこと故、お送りして差し上げよ」
「はっ」
普段より厳しい声で告げる銀月の命令に、忠実な護衛宦官はただ一声で応じた。そしてそのまま、皇帝は何事もなかったかのように一度も振り返らず宮を後にしたのだった。
0
お気に入りに追加
108
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

【完結】元妃は多くを望まない
つくも茄子
恋愛
シャーロット・カールストン侯爵令嬢は、元上級妃。
このたび、めでたく(?)国王陛下の信頼厚い側近に下賜された。
花嫁は下賜された翌日に一人の侍女を伴って郵便局に赴いたのだ。理由はお世話になった人達にある書類を郵送するために。
その足で実家に出戻ったシャーロット。
実はこの下賜、王命でのものだった。
それもシャーロットを公の場で断罪したうえでの下賜。
断罪理由は「寵妃の悪質な嫌がらせ」だった。
シャーロットには全く覚えのないモノ。当然、これは冤罪。
私は、あなたたちに「誠意」を求めます。
誠意ある対応。
彼女が求めるのは微々たるもの。
果たしてその結果は如何に!?
僕は君を思うと吐き気がする
月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。
皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる
えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。
一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。
しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。
皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……
【完結】妖精姫と忘れられた恋~好きな人が結婚するみたいなので解放してあげようと思います~
塩羽間つづり
恋愛
お気に入り登録やエールいつもありがとうございます!
2.23完結しました!
ファルメリア王国の姫、メルティア・P・ファルメリアは、幼いころから恋をしていた。
相手は幼馴染ジーク・フォン・ランスト。
ローズの称号を賜る名門一族の次男だった。
幼いころの約束を信じ、いつかジークと結ばれると思っていたメルティアだが、ジークが結婚すると知り、メルティアの生活は一変する。
好きになってもらえるように慣れないお化粧をしたり、着飾ったりしてみたけれど反応はいまいち。
そしてだんだんと、メルティアは恋の邪魔をしているのは自分なのではないかと思いあたる。
それに気づいてから、メルティアはジークの幸せのためにジーク離れをはじめるのだが、思っていたようにはいかなくて……?
妖精が見えるお姫様と近衛騎士のすれ違う恋のお話
切なめ恋愛ファンタジー
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる