【完結】月華麗君とりかへばや物語~偽りの宦官が記す後宮事件帳~

葵一樹

文字の大きさ
上 下
80 / 97
後宮の偽女官

永和宮の囚われ女官①

しおりを挟む
 徳妃の衣に焚き染めてある香は、花の香りを主とする銀月のものとは異なり濃厚な甘さの中にちょっとつんっとした刺激が混じったものだった。乳香とかいうのが混ざった大層高価なものらしい。
 惜しげもなく女官にも使わせているあたり、徳妃の実家はよほど裕福なのだろう。白狼は着せられた衣の裾をつまんで鼻を近づけてみた。嗅ぎなれないにおいにむせそうになるが、ぐっと声をこらえる。徳妃の隣に立つ柏がちらりとこちらへ目配せした。

 ――へいへい、黙ってますよ。

 心の中で舌を出しつつ、白狼は裾から手を放して椅子に腰かける。それが合図となり、戸口に立つ下女が部屋の扉を開けた。
 そろぞろと尚食局から運ばれた膳が、徳妃と白狼の前に並べられていく。今夜の夕餉は鴨の煮込みらしい。生姜が効いているらしく器の蓋を開けるとさわやかな香りが鼻腔をくすぐった。
 しかし惜しいことにやや冷めている。銀月の宮では厨房で小葉が腕を振るうためあたたかい物はむしろ熱いくらいの状態で卓に並ぶが、永和宮は尚食局から運ばれたものを食べるらしい。
 へえ、と白狼は少しだけ感心した。
 懐妊している四婦人の一人にしては用心が足りないのではとも思うが、これも「尚食局を信頼している」という姿勢を明らかにするためだろう。これも柏による作戦の一つか。
 それはそれとしてさすがに後宮の妃嬪に出される公的な食事である。冷めてもにおいは上品で美味そうだ。くんくんとにおいを追っていると、すぐに白狼の前に小皿が並べられた。どの皿にも箸でひとつまみずつ、徳妃の膳から取り分けられたものを乗せられていく。
 配膳の係になっている下女が、おずおずとそれらを白狼に進めた。
 白狼はこくりと頷いてそれらを一口ずつ箸でつまむ。においを嗅いだり、色を見たり、そして口に含んで舌の上で転がす――真似をする。毒見の作法などまるで知らない白狼が、こうするのだと教わった通りの動作を繰り返した。そしてゆっくり嚥下し、またこくりと頷いて見せる。
 これで「毒見」の完了である。部屋の中の空気がほっとしたものに変わり、数人の侍女が大きな丸い卓を出した。それを見てすぐさま下女達がきゃっきゃと笑いながら食事を分けはじめる。そして円卓にどんどん小皿が並べられ、侍女や下女達が椅子に座ると一斉に食事が始まるのだ。

 ――まだ慣れねえや。

 白狼は黙って徳妃の後ろの席に着いた。その席にも食事がとんとんと並べられる。下女にありがとうという意図で手を合わせるが声は出さない。口の利けない下女を不憫に思った徳妃が毒見の侍女として雇いあげたという設定だからだ。しゃべると白狼と気が付く者がいる、という柏の命令である。
 永和宮に人質として引き取られて十日ほど。女物の衣装を着せられ顔に満遍なく化粧を施された白狼が、承乾宮の小柄な宦官だとは誰も気が付いていないらしい。
 小さく細い体つきの白狼は、永和宮の女たちから見て本当に栄養不足のかわいそうな少女に見えるのだろう。不便はないか、食事は足りているかなどいろいろ気を使ってくれた。気を使うなとも言いたいし、礼も言いたいが白狼は徳妃の近くに侍ることを命じられ柏が目を光らせているためそれもままならない。せめて礼の気持ちだけでも、と白狼は常に下女達に手を合わせていた。

 また、あの後から承乾宮の動静は全く知らされなくなった。銀月に何を言ったのかも分からず、対する銀月がどう答えたのかもわからない。成人となる笄礼の儀がいつ行われるかも、輿入れ先がどうなるのかなどといった情報も遮断された。
 捨てられた自分が知る話ではないのだろう。しかしできれば無事でいてほしいと願うくらいはしたい。銀月の正体については、自分がおとなしくしていれば今のところ急に柏が騒ぎだてることもないだろう。それで良しとするべきだ、と思う。

 ちょっと冷めているが美味い食事を終え下女達が片づけを始めると、自室に下がる徳妃とともに白狼も広い居間を出た。現在、白狼の仕事は食事の毒見だけだ。徳妃の隣の部屋をあてがわれ、仕事のない時間はそこに閉じ込められているという、実質軟禁状態である。
 ぽっと出の女官が徳妃の隣に侍るなど、古株の侍女が怒るのではないかと思ったがそれも無い。徳妃が不憫に思っているといって皆引き取られ、柏が皆に希望を聞いて仕事の割り振りをいるため異を唱える者はいないのだという。永和宮は徳妃の人柄によって調和が取れており、そして最側近の宦官・柏によって完全に統制されていた。
 柏がどういう思惑で自分を手中にしようと思ったのかもいまいち見えなかった。承乾宮に返せば燕のことで騒ぐからそれを防ぎたい、というのは分かるが命を取らない理由まではそれで説明できない。捕らえたまま物置にでも放り込んでおけばその目的も達せられるだろうに、こうやって侍女まがいのことをさせているのはなぜだろう。

「柏さまぁ」

 徳妃、柏とともに奥へ下がる途中、下女が慌てたように駆け込んできた。翠明なら拳骨ものだが、ここではそれもない。にこにこしながら柏が下女の前に立つと、少女は息を切らせながらお遣いがきたと言った。

「お遣いの方? どちらの方かな?」
「宦官の方です。皇帝陛下の先触れだとおっしゃってました」
「陛下の? 今日はおいでになるとは伺っていないが……」

 柏が首をかしげる。徳妃もゆらゆらと視線を彷徨わせ、一瞬だけ白狼と目を合わせた。ぱち、とお互いの視線が合致し、そしてすぐ離れる。何か言いたいことがあるのか、と思うが尋ねるわけにもいかず白狼もわざとらしく首を傾げて見せた。
 あの夜以降、常に柏が引っ付いているため二人で話をすることもできないままである。夜に忍び込んで話をしてやろうかと思ったが、寝室にも柏がいたのですごすごと引き返す羽目になったのは引き取られて一日目のことだ。

「急に徳妃様のお顔を見たくなったのですって。これからじきに参りますとのことでした」
「なんと。それは大変だ。すぐお迎えの用意をするようにみんなに伝えておくれ」
「はい! お夜食もお持ちしておきますね」

 下女は元気よく返事をすると、またぱたぱたと走って表へ出ていった。それを見送りながら柏がつるりとした顎を撫でる。

「先日の荒れ模様で、ますます徳妃さまへのご寵愛が深まったということですかな」
「……そうですね。ありがたいことです」
「お夜食と御酒をご用意しましょう。徳妃様は大事なお体ですからお召し上がりにはなれませんが」
「一番良い御酒をお出ししてください」
「御意。白玲、君は毒見だ。君もおいで」

 そういうと柏は徳妃の手を取り、今来た道を引き返したのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

【完結】妖精姫と忘れられた恋~好きな人が結婚するみたいなので解放してあげようと思います~

塩羽間つづり
恋愛
お気に入り登録やエールいつもありがとうございます! 2.23完結しました! ファルメリア王国の姫、メルティア・P・ファルメリアは、幼いころから恋をしていた。 相手は幼馴染ジーク・フォン・ランスト。 ローズの称号を賜る名門一族の次男だった。 幼いころの約束を信じ、いつかジークと結ばれると思っていたメルティアだが、ジークが結婚すると知り、メルティアの生活は一変する。 好きになってもらえるように慣れないお化粧をしたり、着飾ったりしてみたけれど反応はいまいち。 そしてだんだんと、メルティアは恋の邪魔をしているのは自分なのではないかと思いあたる。 それに気づいてから、メルティアはジークの幸せのためにジーク離れをはじめるのだが、思っていたようにはいかなくて……? 妖精が見えるお姫様と近衛騎士のすれ違う恋のお話 切なめ恋愛ファンタジー

【完結】元妃は多くを望まない

つくも茄子
恋愛
シャーロット・カールストン侯爵令嬢は、元上級妃。 このたび、めでたく(?)国王陛下の信頼厚い側近に下賜された。 花嫁は下賜された翌日に一人の侍女を伴って郵便局に赴いたのだ。理由はお世話になった人達にある書類を郵送するために。 その足で実家に出戻ったシャーロット。 実はこの下賜、王命でのものだった。 それもシャーロットを公の場で断罪したうえでの下賜。 断罪理由は「寵妃の悪質な嫌がらせ」だった。 シャーロットには全く覚えのないモノ。当然、これは冤罪。 私は、あなたたちに「誠意」を求めます。 誠意ある対応。 彼女が求めるのは微々たるもの。 果たしてその結果は如何に!?

処理中です...