【完結】月華麗君とりかへばや物語~偽りの宦官が記す後宮事件帳~

葵一樹

文字の大きさ
上 下
17 / 97
河西の離宮

企みの荊棘①

しおりを挟む
「な、んだと……」

 やっとのことで声を絞り出すも、情けない小僧を装うこともできない。白狼は目を見開いて男を見上げた。

「そんなわけ……」
「君がまさかと思う気持ちもよくわかる。しかし本当なのだ。このままでは膳部のものが全て連座で処罰を受けてしまう。御史台の中丞様がおいでになる前になんとかあの側近たちの仕業と暴かねばならないのだよ」

 頼む、と男は頭を下げた。男が動くたび、いまだ麻袋に詰められたままの白狼の鼻に否応なく古い揚げ油の臭いがまとわりついた。
 もったりとした臭いは鼻から入り、じわじわと白狼の嗅覚を侵食していく。

「どうか、奴らが企んでいることを暴き、姫を助けてくれないか」
「ちょっと待てよ、おっさん」

 不快な臭いに顔をしかめながら、もはや白狼は従順な素振りを捨てて男を睨みつけた。
 あの銀月に付き従う翠明や周がそんなことを考えるはずがない。たった一晩、いやほんの数刻だけ一緒に過ごしたあの側近たちがまさか、という気持ちがどうしてもぬぐえなかった。

「捕まってた陳と、あんたが朝市で買ったシキミを持ち込んだってのはもう掴んでるぜ?」

 一か八か、白狼は男を揺さぶるつもりでカマをかけた。本当はあの場で買ったかどうかなんて知らない。知っているのは「陳がシキミ入りの財布をもっていたこと」だけである。 
 
「シキミ、だと……?」

 男の目がわずかに揺らいだ。かかったか、と白狼は期待したが男はすぐに首を横に振った。

「そうか、側近たちは毒見の女官が死んだのはそのせいだと言っているのか」
「……違うのかよ」
「私と陳殿が買ったのは間違いなく八角だよ。シキミなんて禁制品、どうやって一介の役人が手に入れられると言うんだ。どんな毒だったかなど、そんなことを知りえるのは犯人だけだろう。シキミだと断定したのであれば、それは側近たちが持ち込んだからに他ならない。やはりあ奴らは姫を殺すつもりなのだ。なんと恐ろしいことを」

 おお、と男は両手で顔を覆ってしまった。厚みのある背が震え、その嘆き悲しむ様は演技には見えない。焦れた白狼は身を捩って男に詰め寄った。麻の袋越しに巻かれた縄がぎちっと鳴る。

「しらばっくれるのかよ。陳って奴がシキミを持っていたのは確認してるんだぞ。それに、周のおっさんや侍女の婆あに、姫さんを殺す理由はなんなんだよ。ありえねえ」
「どんなものをもっていたと確認した?」
「八方に棘があって、小さい草の実みたいな!」
「八角も同じだよ、それが八角ではないとどうして言える?」
「それは……!」

 あんな重大な秘密を持つ帝姫の周りにいる彼らが、今更翻意するなど考えられなかった。しかしそれと同時に、僅かに生じた疑念が白狼の胸をじわりじわりと蝕んでいるのも確かだった。
 信じたい、しかし、とカマをかけたほうが揺さぶられるなどお笑いである。ただ当の白狼自身にそれを自嘲する余裕もなかった。
 引っかかれ、狼狽えろという白狼の願いとは反対に、顔から両手を離した男の面持ちは静かな覚悟に満ちていた。

「謀反の理由など、金でも、出世でも、なんでも考えられるだろうさ。奴らも人の子。欲に目がくらむことだってあるだろう」
「あいつらがそんなこと企むはずがない! それに、俺に毒を持ち込んだ奴を探れって命令したのはあいつらだ!」
「なるほど、素性の分からない君をこうやって離宮に連れ込んだのは、そういって君を動かすことで本来の目的から離宮の者の目を逸らすつもりがあったんだろう。君に、罪を擦り付けるつもりで」

 白狼は息を飲んだ。
 今朝、銀月は何と言っていたか。自分が罪に問われないために人を使うと、そうは言っていなかったか。
 袋に詰められて座っていたのは幸いだった。白狼は両の脚から力が抜けていくのを感じた。頭のなかでぐるぐると周や翠明の顔が浮かんでは消え、昨日からのやり取りが目まぐるしく駆け巡る。
 事あるごとに拳骨を喰らわせてくる周は、銀月の身を案じて動いていたのではなかったのだろうか。口うるさく言いながらもかいがいしく世話をしていた翠明は、その裏で銀月を疎んじていたのだろうか。
 しかしそれを判断できるほど白狼は彼らに詳しくはなかったし、男は思考をまとめるのを待ってはくれなかった。
 がっしりと男は白狼の肩を掴んだ。

「信じたくない気持ちも分かる。しかしことは一刻を争う。そうこうしているうちに姫の食事に毒が盛られるかもしれない」
「そんな!」
「しかしこれは好機だ。姫の食事の際、その危険な二人を逆に罠にはめる。姫は膳部で作った食事は食べない。側近が作った食事を召し上がる。しかしその食事は翠明が毒味をするらしい。膳部の食事が危険と思わせて、その裏で本当に食べる食事に毒を入れる周到な企みなのだ。それを利用してやろうではないか」
「でも!」
「分からんのか、翠明が毒味をして見せるということがあ奴らの罠であり、企みの証拠だ」

 かちり、と白狼の頭の中で疑念の欠片がはめ合わさった音がした。男はすっかり大人しくなった白狼を縛る縄を解き、小さな小袋を見せた。

「……これは?」
「これは八角だが囮だ」

 男は袋を開けて中から小さな木の実を出した。八方に棘が伸びた実は見覚えがある。

「これをシキミとして、炊事場にこれがあったと姫に告げるのだ。証人としてこの女官も連れて行くといい」

 そう言って男が振り返った先を見れば、いつからそこにいたのだろう、女官が一人佇んでいた。しかし顔から表情や色が抜け落ちたような様子は、既に心ここにあらずといった風情である。
 これ、と呼ばれた直後も反応せず、再度男が声をかけるとハッとしたように目を上げた。

「姫とて、証拠があれば側近たちの仕業とお分かりになるはず。そうすれば、あとは御史台の中丞様に引き渡せる」
「だ、騙されるかよ」

 白狼はかさかさに貼りついた唇を無理やりこじ開けた。

「それじゃ俺がその場でたたっ斬られる」

 我ながら苦しい言い訳だった。動揺を見せまいと思っても声が震えているのが自分ですら分かる。もちろん男も気が付いているのだろう。ゆっくりと首を振り、白狼の手を握った。

「そんなことはさせない。君が声を上げたら待機させている兵もすぐさま部屋に入り周と翠明を捕らえるよう手筈を整える。君は姫の命を救う英雄となる。陛下より褒美があるだろう」
「嘘つけ。どうせてめえらも俺を使い捨てる気だろ」
「嘘ではない。我々は皇帝陛下の忠実なしもべでありひいては姫君の御身を守るために働いている。そして私は君の味方だ」

 頼む。
 そう言って男は白狼の手に八角の小袋を握らせたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

【完結】妖精姫と忘れられた恋~好きな人が結婚するみたいなので解放してあげようと思います~

塩羽間つづり
恋愛
お気に入り登録やエールいつもありがとうございます! 2.23完結しました! ファルメリア王国の姫、メルティア・P・ファルメリアは、幼いころから恋をしていた。 相手は幼馴染ジーク・フォン・ランスト。 ローズの称号を賜る名門一族の次男だった。 幼いころの約束を信じ、いつかジークと結ばれると思っていたメルティアだが、ジークが結婚すると知り、メルティアの生活は一変する。 好きになってもらえるように慣れないお化粧をしたり、着飾ったりしてみたけれど反応はいまいち。 そしてだんだんと、メルティアは恋の邪魔をしているのは自分なのではないかと思いあたる。 それに気づいてから、メルティアはジークの幸せのためにジーク離れをはじめるのだが、思っていたようにはいかなくて……? 妖精が見えるお姫様と近衛騎士のすれ違う恋のお話 切なめ恋愛ファンタジー

【完結】元妃は多くを望まない

つくも茄子
恋愛
シャーロット・カールストン侯爵令嬢は、元上級妃。 このたび、めでたく(?)国王陛下の信頼厚い側近に下賜された。 花嫁は下賜された翌日に一人の侍女を伴って郵便局に赴いたのだ。理由はお世話になった人達にある書類を郵送するために。 その足で実家に出戻ったシャーロット。 実はこの下賜、王命でのものだった。 それもシャーロットを公の場で断罪したうえでの下賜。 断罪理由は「寵妃の悪質な嫌がらせ」だった。 シャーロットには全く覚えのないモノ。当然、これは冤罪。 私は、あなたたちに「誠意」を求めます。 誠意ある対応。 彼女が求めるのは微々たるもの。 果たしてその結果は如何に!?

処理中です...