4 / 6
世界
しおりを挟む
知らない間にノアは見知らぬ賑やかな繁華街に出ていた。それは単なる繁華街ではなく、どこかのファンタジー系のゲームに出てきそうな雰囲気を漂わせ、道行く人に商品を宣伝する商人の姿が。
周りの人たちは見たことのない珍しい服を身に纏っている。
中には魔法使いのような恰好の人、鉄の鎧を身に纏う勇者のような人。
何かのイベントなのだろうか。思考を巡らせながら店や人を見ながら歩く。
しかし、この行為が裏目に出てしまった。前から来た人に気付かず正面からぶつかってしまったのだ。
反動で相手とともに、ノアはしりもちをつくようにして倒れた。
「痛たた・・・ご、ごめんなさい、大丈夫ですか?」
「・・・」
謝り、手を差し伸べるが反応しない。それどころか、自分を通り越して空を見ている様に感じられる。やはり怪我をしてしまったのだろうか。
「あの、どうかしましたか?」
「・・・」
何の返事もないまま相手はゆっくりと起き上がり、歩き出した。その背中を、人混みで見えなくなるまで見つめていた。
「何だったんだ、あの人」
ひとり呟くノア。短く嘆息し、探索をしようかと転んだ拍子に付いてしまった砂などの塵を払い、一呼吸置いた。
その直後だった。
「みんな逃げろ!鬼が来た!」
鬼・・・!?確かネコがそんな感じの事を言っていたような気もすると思考を巡らせていたが、今はそれほどの余裕がない。
繁華街にいた人たち皆が、我先にと奇声を発しながら逃げて行く。訳が分からないまま、自分も逃げなければと人々の流れに乗って走る。
が。
「!」
誰かの足に自分の足が引っ掛かり、その場に転ぶ。そうこうしているうちにあっという間に人はいなくなり、自分だけが一人取り残された。気付いた頃には目の前のものから形成された大きな影がノアに覆い被さっていた。言わずもがな。
怪物――『鬼』がノアを見下ろしていた。
風貌は人型なのに異形に思える。
白黒逆転した目。黒目の部分は青白く、怪しげな光を放つ。
歯も肉食獣の如く尖ったもので、一噛みで全てを粉砕してしまうのではないかという想像が頭から離れない。
今日はつくづく運が悪い。
逃げたくても逃げられない緊迫感と鬼から放たれる威圧と殺気。
震えて動かない体に苛立ちを覚える。だがこの苛立ちは次第に恐怖へと変わる。
鬼はゆっくりとノアに近付いて来る。耳に吐息が聞こえるほどの距離に差掛り、飛び出そうな心臓と、鼓動が鼓膜を叩く。
もうだめだと悟り潔く諦めようと考えた。
その時だった。
突如現れた突風が鬼を襲い、その強さに鬼は耐え切れず煙となって消えていった。
案外あっけなく消えてしまった目の前の鬼。それほど強い風が吹き荒れたというのにもかかわらず、自分には隙間風くらいの威力しか感じられなかった。
鬼の居た場所に一本の白く細い糸が落ちた。
そして自分よりも少し離れた場所には一人の青年が立っていた。鬼の顔や突風があったせいで見えなかったのかもしれないが、全く気配すら感じなかったノアは大いに驚いた。
髪が長いためか一つに結われたきれいな黒い髪。長い前髪のせいで片目は完全に隠れていて、もう片方の目がより一層ぎらぎらと輝いて見えている。
服は日本の忍者のような服装をしていて、首にはスカーフを巻いていた。
ゆっくりと近づいてきた青年は目の前の糸を拾った後、ノアに手を差し伸べ体を起こしてくれた。先ほどの自分とぶつかってしまった不思議な人を思い起こされる。
「火は大丈夫か?」
「火?ファイヤーの火?」
青年が何を言っているのか理解できず、ただ首をかしげる事しか出来ないノア。ノアの様子を見て唖然とする青年。
自分は火なんか持っていない。それどころか火のもとになるライターの様なものすら持っていない。
「お前、この世界の住人じゃないのか?自分の火を知らないなんて、この世界じゃ有りえない」
ここの住人?この世界?
「やはり、知らないといった顔をしているな。説明すると――」
丁寧な説明を始めてくれ、大分状況が把握できるようになった。同時にネコの言っていた言葉も。
この世界の住人は皆、心に火を灯していて、これは心が強ければ強いほど燃え盛る。
そしてこの火を消そうと襲ってくるのが先ほどノアに近寄ってきた鬼。
鬼は人の火を消して人になろうとしているもの。火を消された人はヌケガラと呼ばれる、感情を持たない人形のようになってしまう。
ヌケガラを人に戻すには強い意思をヌケガラ自身が取り戻さなければならない。
さらに、ヌケガラは何もしないのが一般的だが、中には欲が強いものもいてそのほとんどが鬼と同じように火を消しに襲い掛かってくる。
火を消したヌケガラは鬼へと変貌する。
この繰り返し。
「鬼は、元は人と言えど強靭な身体能力を持つ。さっきのは大人しい方さ」
話を聞いているうち色々な疑問が生まれた。
「鬼が来たら皆火を消されてヌケガラになるのなら、どうやって生き延びる?僕もさっき襲われそうになったがとても対抗出来なかった」
ノアの言葉を受けると青年は、そうかまだだったな、と独り言をこぼした。
青年はそっと胸に手を当てる。
驚いたことに次第に手の内からやわらかい光がこぼれ、最終的には青い炎となって現れた。
ゆらゆらと燃える目の前の炎を目の当たりにして言葉を失う。まさか本当に心に火があるなんて。いや、これは何か仕掛けがある手品の一種だ。
「この炎が大きければ身を守るための能力が使える。何の仕掛けもないのを確認するか?」
そう言うと、手のひらをノアに差し伸べてみせた。何かが乗せられている様子は見られず、お手上げと言うようにノアは肩をすくめた。
ノアの反応を見て得意げな顔で、まあ見てな、と告げた。
何も乗っていない手のひらに小さな竜巻のようなものがわずかな音を立てながら現れた。
この様子に驚き、まばたきすら忘れ凝視した。
「俺の能力は風。各々能力は異なるが、どれも異能なのは確かだ。そして鬼はこの力にとても弱い。だから先ほどのように触れただけで大体の鬼は消滅してしまう。それでも中には耐性のある奴もいて、長い間攻撃し続けるか大きなダメージを与えない限りは消滅しない」
「識別する方法はあるの?」
「ああ、あるよ。弱い鬼の目は青い。だが強い鬼の目は赤い。目の色で識別して作戦を立てる」
なるほど、と頷く。撃退方法や識別方法が分かり、次回の戦闘に対する知識は蓄えられた。
心の火は実在する。この事実を見た以上、疑う余地はない。
それでもノアは気になっていた。
自分にも火はあるのだろうか。
鬼に襲われたということは火が小さい、つまり心が弱いという事なのか。
能力は使えるのだろうか。
こう脳内に新たな疑問ばかりが浮かんでいた時。
――しくしく・・・しく・・・っ・・・
どこからか少女の悲しげな泣き声が聞こえてきたのだった。その声はどこか悲しく、助けを求めているようにも聞こえた。
どこか自分と似ている・・・。
そう思ったのは一瞬で。
「まただ・・・。とりあえずお前は事情聴取などをする必要があるから、俺と『ギルド』への同行を願う」
「『ギルド』・・・」
ノアは青年に言われるがまま、共に『ギルド』と言われる場所へ向かって行った。
周りの人たちは見たことのない珍しい服を身に纏っている。
中には魔法使いのような恰好の人、鉄の鎧を身に纏う勇者のような人。
何かのイベントなのだろうか。思考を巡らせながら店や人を見ながら歩く。
しかし、この行為が裏目に出てしまった。前から来た人に気付かず正面からぶつかってしまったのだ。
反動で相手とともに、ノアはしりもちをつくようにして倒れた。
「痛たた・・・ご、ごめんなさい、大丈夫ですか?」
「・・・」
謝り、手を差し伸べるが反応しない。それどころか、自分を通り越して空を見ている様に感じられる。やはり怪我をしてしまったのだろうか。
「あの、どうかしましたか?」
「・・・」
何の返事もないまま相手はゆっくりと起き上がり、歩き出した。その背中を、人混みで見えなくなるまで見つめていた。
「何だったんだ、あの人」
ひとり呟くノア。短く嘆息し、探索をしようかと転んだ拍子に付いてしまった砂などの塵を払い、一呼吸置いた。
その直後だった。
「みんな逃げろ!鬼が来た!」
鬼・・・!?確かネコがそんな感じの事を言っていたような気もすると思考を巡らせていたが、今はそれほどの余裕がない。
繁華街にいた人たち皆が、我先にと奇声を発しながら逃げて行く。訳が分からないまま、自分も逃げなければと人々の流れに乗って走る。
が。
「!」
誰かの足に自分の足が引っ掛かり、その場に転ぶ。そうこうしているうちにあっという間に人はいなくなり、自分だけが一人取り残された。気付いた頃には目の前のものから形成された大きな影がノアに覆い被さっていた。言わずもがな。
怪物――『鬼』がノアを見下ろしていた。
風貌は人型なのに異形に思える。
白黒逆転した目。黒目の部分は青白く、怪しげな光を放つ。
歯も肉食獣の如く尖ったもので、一噛みで全てを粉砕してしまうのではないかという想像が頭から離れない。
今日はつくづく運が悪い。
逃げたくても逃げられない緊迫感と鬼から放たれる威圧と殺気。
震えて動かない体に苛立ちを覚える。だがこの苛立ちは次第に恐怖へと変わる。
鬼はゆっくりとノアに近付いて来る。耳に吐息が聞こえるほどの距離に差掛り、飛び出そうな心臓と、鼓動が鼓膜を叩く。
もうだめだと悟り潔く諦めようと考えた。
その時だった。
突如現れた突風が鬼を襲い、その強さに鬼は耐え切れず煙となって消えていった。
案外あっけなく消えてしまった目の前の鬼。それほど強い風が吹き荒れたというのにもかかわらず、自分には隙間風くらいの威力しか感じられなかった。
鬼の居た場所に一本の白く細い糸が落ちた。
そして自分よりも少し離れた場所には一人の青年が立っていた。鬼の顔や突風があったせいで見えなかったのかもしれないが、全く気配すら感じなかったノアは大いに驚いた。
髪が長いためか一つに結われたきれいな黒い髪。長い前髪のせいで片目は完全に隠れていて、もう片方の目がより一層ぎらぎらと輝いて見えている。
服は日本の忍者のような服装をしていて、首にはスカーフを巻いていた。
ゆっくりと近づいてきた青年は目の前の糸を拾った後、ノアに手を差し伸べ体を起こしてくれた。先ほどの自分とぶつかってしまった不思議な人を思い起こされる。
「火は大丈夫か?」
「火?ファイヤーの火?」
青年が何を言っているのか理解できず、ただ首をかしげる事しか出来ないノア。ノアの様子を見て唖然とする青年。
自分は火なんか持っていない。それどころか火のもとになるライターの様なものすら持っていない。
「お前、この世界の住人じゃないのか?自分の火を知らないなんて、この世界じゃ有りえない」
ここの住人?この世界?
「やはり、知らないといった顔をしているな。説明すると――」
丁寧な説明を始めてくれ、大分状況が把握できるようになった。同時にネコの言っていた言葉も。
この世界の住人は皆、心に火を灯していて、これは心が強ければ強いほど燃え盛る。
そしてこの火を消そうと襲ってくるのが先ほどノアに近寄ってきた鬼。
鬼は人の火を消して人になろうとしているもの。火を消された人はヌケガラと呼ばれる、感情を持たない人形のようになってしまう。
ヌケガラを人に戻すには強い意思をヌケガラ自身が取り戻さなければならない。
さらに、ヌケガラは何もしないのが一般的だが、中には欲が強いものもいてそのほとんどが鬼と同じように火を消しに襲い掛かってくる。
火を消したヌケガラは鬼へと変貌する。
この繰り返し。
「鬼は、元は人と言えど強靭な身体能力を持つ。さっきのは大人しい方さ」
話を聞いているうち色々な疑問が生まれた。
「鬼が来たら皆火を消されてヌケガラになるのなら、どうやって生き延びる?僕もさっき襲われそうになったがとても対抗出来なかった」
ノアの言葉を受けると青年は、そうかまだだったな、と独り言をこぼした。
青年はそっと胸に手を当てる。
驚いたことに次第に手の内からやわらかい光がこぼれ、最終的には青い炎となって現れた。
ゆらゆらと燃える目の前の炎を目の当たりにして言葉を失う。まさか本当に心に火があるなんて。いや、これは何か仕掛けがある手品の一種だ。
「この炎が大きければ身を守るための能力が使える。何の仕掛けもないのを確認するか?」
そう言うと、手のひらをノアに差し伸べてみせた。何かが乗せられている様子は見られず、お手上げと言うようにノアは肩をすくめた。
ノアの反応を見て得意げな顔で、まあ見てな、と告げた。
何も乗っていない手のひらに小さな竜巻のようなものがわずかな音を立てながら現れた。
この様子に驚き、まばたきすら忘れ凝視した。
「俺の能力は風。各々能力は異なるが、どれも異能なのは確かだ。そして鬼はこの力にとても弱い。だから先ほどのように触れただけで大体の鬼は消滅してしまう。それでも中には耐性のある奴もいて、長い間攻撃し続けるか大きなダメージを与えない限りは消滅しない」
「識別する方法はあるの?」
「ああ、あるよ。弱い鬼の目は青い。だが強い鬼の目は赤い。目の色で識別して作戦を立てる」
なるほど、と頷く。撃退方法や識別方法が分かり、次回の戦闘に対する知識は蓄えられた。
心の火は実在する。この事実を見た以上、疑う余地はない。
それでもノアは気になっていた。
自分にも火はあるのだろうか。
鬼に襲われたということは火が小さい、つまり心が弱いという事なのか。
能力は使えるのだろうか。
こう脳内に新たな疑問ばかりが浮かんでいた時。
――しくしく・・・しく・・・っ・・・
どこからか少女の悲しげな泣き声が聞こえてきたのだった。その声はどこか悲しく、助けを求めているようにも聞こえた。
どこか自分と似ている・・・。
そう思ったのは一瞬で。
「まただ・・・。とりあえずお前は事情聴取などをする必要があるから、俺と『ギルド』への同行を願う」
「『ギルド』・・・」
ノアは青年に言われるがまま、共に『ギルド』と言われる場所へ向かって行った。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

冷遇妻に家を売り払われていた男の裁判
七辻ゆゆ
ファンタジー
婚姻後すぐに妻を放置した男が二年ぶりに帰ると、家はなくなっていた。
「では開廷いたします」
家には10億の価値があったと主張し、妻に離縁と損害賠償を求める男。妻の口からは二年の事実が語られていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる