35 / 52
好きになれない3
36
しおりを挟む
「三月の終わりにさ。お別れ会ってほどのものじゃないけど、スタッフの送迎会があるんだけど。おまえ、どうする?」
そう問われたのは、冬の名残の濃い二月の末だった。道路には、昨日降った雪が薄っすらと残っている。
「あー……」
まだ先の話だなぁ、と思いながら、日和はコンロの前でお湯が沸くのを待つ。分厚い靴下を持ち込んだところで、この家は足元が寒い。
はじめて訪れたときが奇跡的にきれいに片付いていただけなのか。それとも年度末が近付き忙しいのか。ローテーブルの上にはパソコン、その他書類が広がっている。
付き合って知ったひとつがこれだ。この人は、仕事を家に大量に持ち帰っている。個人情報に関わるものは持ち出してはいないが、予定表だとか、保護者や支援者向けに毎月発行しているつぼみの通信誌の記事作成だとか。そういった、家でもできると判断した仕事をここぞと持ち帰っているのだ。
唐突な発言から察するに、今まさに作成しているのが予定表なのだろう。
「というか、いまさらなんだけど。おまえ、来年はどうするの。来ないよな?」
「来てもいいっていう選択肢があったんですか?」
最初から一年きりのつもりだったので、日和は期待に瞳を瞬かせた。日和のほうを見ようともしないまま、真木が言う。
「まぁ、来たけりゃ駄目じゃないけど。あー、まぁ、でも、やっぱり、駄目」
「なんでですか……」
俺の期待を返せと言いたい気分で、日和はマグカップを二つ並べて、一つにティーパックを落とし込んだ。もう一つは、珈琲。この家に通い出して、知ったことの二つ目は、カフェインを過剰摂取しているのではないか、との疑惑だ。
――俺が言ったところで、どうにもならないだろうけど。この人、社畜の気があるよな。いや、つぼみは会社じゃないから「社」じゃないか。そこはどうでもいいけど。
「なんか、特例な感じがするから」
「特例って。でも、実際、俺が四月から来なくなったら、火曜日困らないんですか」
「じゃ、後輩、紹介して」
塩見が日和を紹介したように、ということだろう。こともなげに言われて、日和は小さく唇を尖らせた。酷いと感じる自分が子どもなのだろうか。
「俺、そんなに顔、広くないですもん」
言い訳じみた言葉を吐いて、マグカップの一つを真木の手元に置いた。自分も傍に腰を下ろす。ありがとう、という言葉だけで視線はパソコンの画面から動かない。
――これも距離が近くなったからだって言われたら、返す言葉もないんだけど。
嬉しいけれど、ちょっと寂しい。そんなことを言えば呆れられそうなので、日和は黙って頷いた。
折角の日曜日なのに。そう思う気持ちが半分。と言っても、どこかに出かけたいわけでもないのだから、一緒の時間を過ごすことが出来れば十分だと感じるのが半分だ。
わざわざ休みの日に、薄っすら雪の残る道を歩いて、この家に朝からやってきたのだ。恋愛の持つパワーは恐ろしい。真面目な横顔にそっと視線を向けて、躊躇いがちに日和は口を開いた。
「教育実習に行ってる間は、行けないですけど」
「え? あぁ、つぼみ?」
「はい。それ以外の期間は、全日参加できるようにしますから。それでも、駄目ですか? 火曜日」
ボランティアのスタッフは、基本的に丸一日いてほしい。はじめに優海に言われたことを、日和は覚えている。そして一年経って、半日だけの参加では生徒との関わり方が中途半端になってしまうからではないかと考えるようになった。
だから、全日参加のできない日和が籍を残しておくことは、特別措置のようで嫌だ、ということなのだろう。そう判断して提案した日和に、真木がやっと視線を向けた。
「そんなに続けたいの?」
訝しむ調子に、日和は他意はないと首を振った。
「やっと少しはみんなと関係をつくれるようになってきたし、できるなら続けたいなって」
「……まぁ、いいけど。全日で来れるなら。でも、実習が終わっても、採用試験とかあるでしょ。どうなの」
「時間はつくるものですから」
似非臭いと思ったのは日和だけではなかったのか、真木が肩を震わせている。
「笑わなくてもいいでしょ、笑わなくても」
「いや、うん。じゃあ、頑張ってもらおうかな。でも、無理しなくていいからな。おまえ、決して要領が良くはないんだし。ヤバいって思ったら、ちゃんと事前に相談、報告すること」
まるきり子ども扱いだったが、了承を貰えたので良しとする。頷いた日和に、真木がさらりと続けた。
「あと、もし新しいスタッフの子が入ってきてくれたら、その子を優先して組むからな」
――そりゃ、そうですよね。
わかってはいるが不満だ。小さく頷いた日和に、真木が問いかける。
「日和?」
「なんでもない、です」
「そうか? なんでもある顔しかしてないけど」
だから、そうやって甘やかすなよ。思うのは、この幸せな温もりに慣れ切ってしまいそうだからだ。
真木は、優しい。
「真木さん」
付き合っているから、というよりかは、出会ったころの関係に戻ったかのように。日和を受け止めてくれる、安心できる優しさ。
「ちょっとだけ」
でも、それは果たして対等な恋愛なのだろうか。自分は同じものを同じだけ返せているのだろうか。その自信が、日和には笑いそうになるくらい、ない。
「ちょっとだけ、なに?」
わかっているくせに、拗ねた日和の台詞を繰り返す。拒絶しないと身に纏う空気が言っているのがわかって。
――この人は、俺に、なにを求めているんだろう。
少しでもなにかを与えることができているのだろうか。そんなふうに思うこともはじめてだった。今まで付き合ってきた女の子たちの誰一人にも思ったことはなかった。
「ちょっとだけ、ぎゅってしていいですか」
ふっと真木が微笑った。
「ガキか」
その声がたまらなく優しく響く。少なくとも、日和にとっては。どうしようもないほどに。
「邪魔しませんから、ちょっとだけ」
「はいはい」
おざなりなことを言いながらも、ちゃんと日和の場所を空けてくれる。ローテーブルが手のひらに押されて、前方にずれる。ついで、それに合わせて真木の身体も。背もたれじゃなくなったベッドとの隙間に、滑り込んで背後から抱きしめる。腹に手を回して肩に顔を埋めるくらいなら、邪魔にならないと許してもらった。あぁ、もう、駄目だ。好き。
「落ち着く」
首筋に頬を寄せたまま、スンと鼻を鳴らす。人工的なものではない香り。
「あのな、湯たんぽじゃないからね、これ」
「誰もそんなこと思ってません」
「だって、おまえ、寒がりじゃん」
この人、大きい子どもがくっついているとしか思ってないのだろうなぁ、とわかる声。画面に打ち込まれていく文字の速度もまったく変わらない。
――って言っても、これ以上をして、もう触るなって言われたら、それこそ、生きていけないし。
この家に通うようになって、そろそろ丸二ヵ月。あの夜以来の進展は、びっくりするほどない。そのなにもなさが、あの夜の自分の言動に理由があるように思えて、日和はなにも言えないでいる。
――いや、でも。こうやって、ゆっくりのほうがいいか。
急いで、駄目にしたくない。
そんなふうに思ったこともはじめてだった。そう考えると、「恋人」だった自分は、今までの彼女たちにとって酷い男だったのだろう。やっと、そうも感じ取れるようになった。受け身でいい加減な自分の性格に愛想を尽かして去って行くのだろうと思っていた。けれど、そうではなく、愛されていないと悟ったのかもしれない。いまさらな罪悪感が募って、日和はぎゅっと力を込めた。
「柔らかくも小さくもない男の身体に触って、落ち着くとか。おまえも、本当、たいがいだね」
「放っておいてください」
「ところで。三月の送別会はどうするの」
「行きます」
塩見さん、来るんですか、と聞く代わりに、日和はしっかり頷いた。気にしたところでどうともならない。
「同じく三月の半ばにあるバスケ大会はどうする?」
「……行きます」
生じさせてしまった間に、真木が笑ったのが、伝わる振動でわかった。腕のなかから伝わってくるぬくもりは温かくて。離れたくないな、と思った。
そう問われたのは、冬の名残の濃い二月の末だった。道路には、昨日降った雪が薄っすらと残っている。
「あー……」
まだ先の話だなぁ、と思いながら、日和はコンロの前でお湯が沸くのを待つ。分厚い靴下を持ち込んだところで、この家は足元が寒い。
はじめて訪れたときが奇跡的にきれいに片付いていただけなのか。それとも年度末が近付き忙しいのか。ローテーブルの上にはパソコン、その他書類が広がっている。
付き合って知ったひとつがこれだ。この人は、仕事を家に大量に持ち帰っている。個人情報に関わるものは持ち出してはいないが、予定表だとか、保護者や支援者向けに毎月発行しているつぼみの通信誌の記事作成だとか。そういった、家でもできると判断した仕事をここぞと持ち帰っているのだ。
唐突な発言から察するに、今まさに作成しているのが予定表なのだろう。
「というか、いまさらなんだけど。おまえ、来年はどうするの。来ないよな?」
「来てもいいっていう選択肢があったんですか?」
最初から一年きりのつもりだったので、日和は期待に瞳を瞬かせた。日和のほうを見ようともしないまま、真木が言う。
「まぁ、来たけりゃ駄目じゃないけど。あー、まぁ、でも、やっぱり、駄目」
「なんでですか……」
俺の期待を返せと言いたい気分で、日和はマグカップを二つ並べて、一つにティーパックを落とし込んだ。もう一つは、珈琲。この家に通い出して、知ったことの二つ目は、カフェインを過剰摂取しているのではないか、との疑惑だ。
――俺が言ったところで、どうにもならないだろうけど。この人、社畜の気があるよな。いや、つぼみは会社じゃないから「社」じゃないか。そこはどうでもいいけど。
「なんか、特例な感じがするから」
「特例って。でも、実際、俺が四月から来なくなったら、火曜日困らないんですか」
「じゃ、後輩、紹介して」
塩見が日和を紹介したように、ということだろう。こともなげに言われて、日和は小さく唇を尖らせた。酷いと感じる自分が子どもなのだろうか。
「俺、そんなに顔、広くないですもん」
言い訳じみた言葉を吐いて、マグカップの一つを真木の手元に置いた。自分も傍に腰を下ろす。ありがとう、という言葉だけで視線はパソコンの画面から動かない。
――これも距離が近くなったからだって言われたら、返す言葉もないんだけど。
嬉しいけれど、ちょっと寂しい。そんなことを言えば呆れられそうなので、日和は黙って頷いた。
折角の日曜日なのに。そう思う気持ちが半分。と言っても、どこかに出かけたいわけでもないのだから、一緒の時間を過ごすことが出来れば十分だと感じるのが半分だ。
わざわざ休みの日に、薄っすら雪の残る道を歩いて、この家に朝からやってきたのだ。恋愛の持つパワーは恐ろしい。真面目な横顔にそっと視線を向けて、躊躇いがちに日和は口を開いた。
「教育実習に行ってる間は、行けないですけど」
「え? あぁ、つぼみ?」
「はい。それ以外の期間は、全日参加できるようにしますから。それでも、駄目ですか? 火曜日」
ボランティアのスタッフは、基本的に丸一日いてほしい。はじめに優海に言われたことを、日和は覚えている。そして一年経って、半日だけの参加では生徒との関わり方が中途半端になってしまうからではないかと考えるようになった。
だから、全日参加のできない日和が籍を残しておくことは、特別措置のようで嫌だ、ということなのだろう。そう判断して提案した日和に、真木がやっと視線を向けた。
「そんなに続けたいの?」
訝しむ調子に、日和は他意はないと首を振った。
「やっと少しはみんなと関係をつくれるようになってきたし、できるなら続けたいなって」
「……まぁ、いいけど。全日で来れるなら。でも、実習が終わっても、採用試験とかあるでしょ。どうなの」
「時間はつくるものですから」
似非臭いと思ったのは日和だけではなかったのか、真木が肩を震わせている。
「笑わなくてもいいでしょ、笑わなくても」
「いや、うん。じゃあ、頑張ってもらおうかな。でも、無理しなくていいからな。おまえ、決して要領が良くはないんだし。ヤバいって思ったら、ちゃんと事前に相談、報告すること」
まるきり子ども扱いだったが、了承を貰えたので良しとする。頷いた日和に、真木がさらりと続けた。
「あと、もし新しいスタッフの子が入ってきてくれたら、その子を優先して組むからな」
――そりゃ、そうですよね。
わかってはいるが不満だ。小さく頷いた日和に、真木が問いかける。
「日和?」
「なんでもない、です」
「そうか? なんでもある顔しかしてないけど」
だから、そうやって甘やかすなよ。思うのは、この幸せな温もりに慣れ切ってしまいそうだからだ。
真木は、優しい。
「真木さん」
付き合っているから、というよりかは、出会ったころの関係に戻ったかのように。日和を受け止めてくれる、安心できる優しさ。
「ちょっとだけ」
でも、それは果たして対等な恋愛なのだろうか。自分は同じものを同じだけ返せているのだろうか。その自信が、日和には笑いそうになるくらい、ない。
「ちょっとだけ、なに?」
わかっているくせに、拗ねた日和の台詞を繰り返す。拒絶しないと身に纏う空気が言っているのがわかって。
――この人は、俺に、なにを求めているんだろう。
少しでもなにかを与えることができているのだろうか。そんなふうに思うこともはじめてだった。今まで付き合ってきた女の子たちの誰一人にも思ったことはなかった。
「ちょっとだけ、ぎゅってしていいですか」
ふっと真木が微笑った。
「ガキか」
その声がたまらなく優しく響く。少なくとも、日和にとっては。どうしようもないほどに。
「邪魔しませんから、ちょっとだけ」
「はいはい」
おざなりなことを言いながらも、ちゃんと日和の場所を空けてくれる。ローテーブルが手のひらに押されて、前方にずれる。ついで、それに合わせて真木の身体も。背もたれじゃなくなったベッドとの隙間に、滑り込んで背後から抱きしめる。腹に手を回して肩に顔を埋めるくらいなら、邪魔にならないと許してもらった。あぁ、もう、駄目だ。好き。
「落ち着く」
首筋に頬を寄せたまま、スンと鼻を鳴らす。人工的なものではない香り。
「あのな、湯たんぽじゃないからね、これ」
「誰もそんなこと思ってません」
「だって、おまえ、寒がりじゃん」
この人、大きい子どもがくっついているとしか思ってないのだろうなぁ、とわかる声。画面に打ち込まれていく文字の速度もまったく変わらない。
――って言っても、これ以上をして、もう触るなって言われたら、それこそ、生きていけないし。
この家に通うようになって、そろそろ丸二ヵ月。あの夜以来の進展は、びっくりするほどない。そのなにもなさが、あの夜の自分の言動に理由があるように思えて、日和はなにも言えないでいる。
――いや、でも。こうやって、ゆっくりのほうがいいか。
急いで、駄目にしたくない。
そんなふうに思ったこともはじめてだった。そう考えると、「恋人」だった自分は、今までの彼女たちにとって酷い男だったのだろう。やっと、そうも感じ取れるようになった。受け身でいい加減な自分の性格に愛想を尽かして去って行くのだろうと思っていた。けれど、そうではなく、愛されていないと悟ったのかもしれない。いまさらな罪悪感が募って、日和はぎゅっと力を込めた。
「柔らかくも小さくもない男の身体に触って、落ち着くとか。おまえも、本当、たいがいだね」
「放っておいてください」
「ところで。三月の送別会はどうするの」
「行きます」
塩見さん、来るんですか、と聞く代わりに、日和はしっかり頷いた。気にしたところでどうともならない。
「同じく三月の半ばにあるバスケ大会はどうする?」
「……行きます」
生じさせてしまった間に、真木が笑ったのが、伝わる振動でわかった。腕のなかから伝わってくるぬくもりは温かくて。離れたくないな、と思った。
10
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説
【完結】『ルカ』
瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。
倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。
クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。
そんなある日、クロを知る青年が現れ……?
貴族の青年×記憶喪失の青年です。
※自サイトでも掲載しています。
2021年6月28日 本編完結
【完結】遍く、歪んだ花たちに。
古都まとい
BL
職場の部下 和泉周(いずみしゅう)は、はっきり言って根暗でオタクっぽい。目にかかる長い前髪に、覇気のない視線を隠す黒縁眼鏡。仕事ぶりは可もなく不可もなく。そう、凡人の中の凡人である。
和泉の直属の上司である村谷(むらや)はある日、ひょんなことから繁華街のホストクラブへと連れて行かれてしまう。そこで出会ったNo.1ホスト天音(あまね)には、どこか和泉の面影があって――。
「先輩、僕のこと何も知っちゃいないくせに」
No.1ホスト部下×堅物上司の現代BL。
My heart in your hand.
津秋
BL
冷静で公平と評される風紀委員長の三年生と、排他的で顔も性格もキツめな一年生がゆっくり距離を縮めて、お互いが特別な人になっていく話。自サイトからの転載です。
恋にするには苦しくて
天海みつき
BL
兄を亡くしたことで深い傷を負った王子と、側で見守り続ける一途な騎士のお話。ざっくりとした構成なので気軽に読んでいただけると幸いです。
小説を公開するのは初めてなので、展開が急だったり、変だったり、ありふれているかもしれませんが、ご容赦ください。
イケメンモデルと新人マネージャーが結ばれるまでの話
タタミ
BL
新坂真澄…27歳。トップモデル。端正な顔立ちと抜群のスタイルでブレイク中。瀬戸のことが好きだが、隠している。
瀬戸幸人…24歳。マネージャー。最近新坂の担当になった社会人2年目。新坂に仲良くしてもらって懐いているが、好意には気付いていない。
笹川尚也…27歳。チーフマネージャー。新坂とは学生時代からの友人関係。新坂のことは大抵なんでも分かる。
台風の目はどこだ
あこ
BL
とある学園で生徒会会長を務める本多政輝は、数年に一度起きる原因不明の体調不良により入院をする事に。
政輝の恋人が入院先に居座るのもいつものこと。
そんな入院生活中、二人がいない学園では嵐が吹き荒れていた。
✔︎ いわゆる全寮制王道学園が舞台
✔︎ 私の見果てぬ夢である『王道脇』を書こうとしたら、こうなりました(2019/05/11に書きました)
✔︎ 風紀委員会委員長×生徒会会長様
✔︎ 恋人がいないと充電切れする委員長様
✔︎ 時々原因不明の体調不良で入院する会長様
✔︎ 会長様を見守るオカン気味な副会長様
✔︎ アンチくんや他の役員はかけらほども出てきません。
✔︎ ギャクになるといいなと思って書きました(目標にしましたが、叶いませんでした)
森光くんのおっぱい
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
「下手な女子より大きくない?」
そう囁かれていたのは、柔道部・森光の胸だった。
僕はそれが気になりながらも、一度も同じクラスになることなく中学校を卒業し、高校も違う学校に進学。結局、義務教育では彼の胸を手に入れることはできなかった。
しかし大学生になってから彼と意外な接点ができ、意欲が再燃。攻略を神に誓う。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる