不老の魔法使いと弟子の永遠

木原あざみ

文字の大きさ
上 下
93 / 139
4:魔法使いと弟子の永遠

92.誰も知らない ⑤

しおりを挟む
 国と民のために使うべき力を悪用した魔法使いに対する刑罰として、魔力を奪うことは有用ではないか。
 そういった案が、一部では浮上しているのだそうだ。きな臭い話だとテオバルドは思う。

 ――宮廷に呼ばれた、か。

 本意の結果ではなかったかもしれないが、この研究の大本に関わっていたのは、母だ。
 母はなぜ、あの研究に没頭していたのだろう。アイラが言うとおり、女性の魔法使いの能力の向上を目指していたというのなら、それはそれでいい。素晴らしいことだ。でも――。

「なんだ。言いたいことがあるのなら、はっきりと言え」
「……え」
「おまえは昔から、なにか言いたいことがあるときに、そういう顔をする」

 黙っていてもわからんと昔から言っているだろう、と目を伏せたまま、アシュレイが笑う。この場所で何度も聞いた、師匠の柔らかな声だった。自分だけを特別に愛してくれているのだ、と。傲慢に、無邪気に信じていた。
 なにも言えないでいると、アシュレイが静かに言葉を続けた。 

「だが、おまえはもう子どもではない。言わなくとも構いはしないが」

 予想もしないところから、研究が成功することはある。けれど、それは、たいていにおいて、どこかで繋がっているものだ。
 魔力をゼロにする、の対極は、ゼロになった魔力を復活させる。
 母は、父の魔力を取り戻そうとしていたのではないだろうか。相談すれば、一番の力になるはずのこの人に頼る道を放棄して、ひとりで、意地らしく。

「師匠」

 こんなことを尋ねても、なんの意味もない。すべて、いまさらだ。そうわかっていたのに、テオバルドの口からは問いかけがこぼれ落ちていた。

「あなたは、私の父のことを愛していたのですか」

 伏せられていた緑の瞳が、テオバルドを捉える。こぼれ落ちたものを誤魔化そうという考えは湧かなかった。その瞳を見つめたまま、はっきりと問い重ねる。

「父は、あなたのことを愛していたのですか」

 十八のときから、胸のどこかで抱え続けていた問いだった。
 だって、そうでなければ、命を賭けることなどできないだろう。禁術は、時として簡単に人の命を奪い去っていく。だから、禁じられているのだ。
 魔法使いとして研鑽を積み、禁じられた術の重みを知ったからこそ、より強く思うようになった。
 
 ……まぁ、そうだったとしても、裏切りだなんて、俺には言えないけど。

 無意識に指先を握りしめていたことに気がついて、テオバルドは指を解いた。緊張しているときの癖だと、きっとこの人は知っている。
 けれど、自分を見据える緑の瞳からは、なにも読み取ることはできなかった。

 裏切りだと糾弾できないのは、父の子どもとしての感情より、この人を好きだという感情のほうが大きいと承知していたからだ。
 そんなもの、ただの妬心でしかないとわかる。母に対しての申し訳なさは、理性の縁に残っていたけれど。
 しかたないのよ、と笑っていた母は、父たちのことをどう思っていたのだろう。どう思って、自分をこの人に預けたのだろう。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

彼は罰ゲームでおれと付き合った

和泉奏
BL
「全部嘘だったなんて、知りたくなかった」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

偽物の僕は本物にはなれない。

15
BL
「僕は君を好きだけど、君は僕じゃない人が好きなんだね」 ネガティブ主人公。最後は分岐ルート有りのハピエン。

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

処理中です...