227 / 484
第三部
パーフェクト・ワールド・エンドⅡ 2 ②
しおりを挟む
「楓寮からって……」
生徒会室に入ってきたときの比ではない、嫌そうな声。
「必要以上に煽るなって言ったよな? 絶対、面倒なことになる」
「聞いたけど」
まぁ、これ以上寮が荒れたら、在寮生としては迷惑だし面倒だろうな、ということはわかる。多少は申し訳ないと思ってはいるが、譲る気はなかった。
「聞いたけど、聞く気はないってか。おまえな、また、そうやって自分は関係ないと思って、人の寮を好き勝手……」
「妥当なところだろ」
読み終わったファイルを閉じた向原が、そこでやっと口を挟んだ。
「今まで好き勝手させてやったんだ。付け込む隙はいくらでもある」
「付け込む隙って、……そら、まぁ、あるだろうけど」
寮の風紀が乱れていたことは事実だと認めてから、篠原がこちらに視線を向けた。若干の非難の混じったそれで。
「おまえ、茅野焚きつけただろ」
「焚きつけた?」
「あいつ、一応あれでも、寮生委員会のほうでは、公平な委員長ですって顔してたのに」
「公平だろ。おまえの寮の運営が不健全すぎたんだ」
「……」
「まぁ、茅野も何回か楓寮に通告はしてたんだよ。改善しろ。このままじゃ学内の風紀にも差し障るって」
向原にまで断言されているのが気の毒になって、そう言い足す。それぞれの寮の自治権を尊重するというスタンスを茅野が取っていたことは事実だ。そうして、そのスタンスを崩さざるを得ないところまで、楓寮が踏み込みかけていたということも。
「それもまぁわかるし、寮が荒れんのは最悪我慢すっけど。……っつか、さっきも言ったけど、長峰マジで水城のことかわいがってんだよな」
絶対面倒なことになる、と三度念を押されて、成瀬は喉を鳴らして応じた。
水城にのめり込んでくれて、ありがたいくらいだ。既成事実がなければ、さすがに茅野は動いてくれなかった。
「しかたないだろ。規則は規則なんだ」
「おまえ気をつけろよ、いろんな意味で。まぁ、おまえに限ってないとは思うけど」
「問題ない。あたりまえだろ」
心配されるようなことをした覚えはないし、するつもりもない。忠告を一蹴して、「それで」と、話を戻す。
「利害の一致っていうのは、これ。平和な学園を望んでる」
その点においての同意を得たことは、嘘ではない。向原にしろ、茅野にしろ、理由はそれぞれだろうが、以前の状態に戻したいと考えている。そしてそれは篠原も同じはずだ。
「篠原もそうだろ。水城を追い出したがってた」
「追い出そうとまでは思ってねぇけど、……ま、でも、面倒ごとがデカくなる前に叩いておきたかったのは事実だな。っつか、嫌がってたのは、おまえだろ」
みささぎ祭が終わってすぐのころだ。追い出すつもりか、という問いに、自分はそんなつもりはないと答えた。俺がしていいことだとも思っていないし、と。その気持ちが変わったわけではない。
だから、成瀬は変わらない調子で笑った。
「もちろん、今も追い出そうとは思ってないよ。でも、生徒会長として、この学園のルールをしっかり教えてあげないとな、とは思ってる」
「ルールねぇ」
「そう、ルール。本来だったら、編入生指導は所属寮がするべきだとは思うんだけど、あっちがやらないって言うなら、俺がやらないと。場合によっては、多少強引になるかもしれないけど」
オメガもアルファもベータも、第二の性なんて、なにも関係のない世界。そうであるはずのここに、オメガは要らないのだ。
「しかたない」
同じ言葉を成瀬は繰り返した。
「あいつは毒だ」
春に顔を合わせた瞬間から、本当はわかっていた。できることなら、穏便に済ませたい。そう考えていたのも、本心ではあったけれど。
「それをわかってて、見過ごすわけにもいかないだろ。ここは俺の学園だ」
少なくとも、今はまだ。ここは、自分たちが選んでつくり上げた場所のはずだ。
「……まぁ、やるなら徹底的に、だな」
得られた同意に、にこりとほほえむ。言い方は悪いが、もともとお祭り騒ぎは好きな男なのだ。言い分にさえ納得すれば、乗ってくれるだろうと思っていた。
篠原にも、茅野にも利はある。けれど、と、必要最低限のことしか喋ろうとしないもうひとりに視線を向ける。
学園を正すという方向で同意を得たことは事実だった。けれど、では、向原にどんな利があるのか、ということは、はっきりと想像できないでいた。
――おまえがしたいなら、か。
おまえがしたいなら、手伝ってやる。それが、向原の常套句だったからだ。中等部にいたころ、生徒会に入ることを決めたときも、風紀を潰すと決めたときも、いつも。
窓の外を見つめる退屈そうな横顔からは、なにを考えているのかは読めなかった。溜息を呑み込んで、机の上を片づける。
表立っては、向原はなにも言わない。その代わりに視線が明確に告げていた。なにも許しているわけではないのだ、と。
生徒会室に入ってきたときの比ではない、嫌そうな声。
「必要以上に煽るなって言ったよな? 絶対、面倒なことになる」
「聞いたけど」
まぁ、これ以上寮が荒れたら、在寮生としては迷惑だし面倒だろうな、ということはわかる。多少は申し訳ないと思ってはいるが、譲る気はなかった。
「聞いたけど、聞く気はないってか。おまえな、また、そうやって自分は関係ないと思って、人の寮を好き勝手……」
「妥当なところだろ」
読み終わったファイルを閉じた向原が、そこでやっと口を挟んだ。
「今まで好き勝手させてやったんだ。付け込む隙はいくらでもある」
「付け込む隙って、……そら、まぁ、あるだろうけど」
寮の風紀が乱れていたことは事実だと認めてから、篠原がこちらに視線を向けた。若干の非難の混じったそれで。
「おまえ、茅野焚きつけただろ」
「焚きつけた?」
「あいつ、一応あれでも、寮生委員会のほうでは、公平な委員長ですって顔してたのに」
「公平だろ。おまえの寮の運営が不健全すぎたんだ」
「……」
「まぁ、茅野も何回か楓寮に通告はしてたんだよ。改善しろ。このままじゃ学内の風紀にも差し障るって」
向原にまで断言されているのが気の毒になって、そう言い足す。それぞれの寮の自治権を尊重するというスタンスを茅野が取っていたことは事実だ。そうして、そのスタンスを崩さざるを得ないところまで、楓寮が踏み込みかけていたということも。
「それもまぁわかるし、寮が荒れんのは最悪我慢すっけど。……っつか、さっきも言ったけど、長峰マジで水城のことかわいがってんだよな」
絶対面倒なことになる、と三度念を押されて、成瀬は喉を鳴らして応じた。
水城にのめり込んでくれて、ありがたいくらいだ。既成事実がなければ、さすがに茅野は動いてくれなかった。
「しかたないだろ。規則は規則なんだ」
「おまえ気をつけろよ、いろんな意味で。まぁ、おまえに限ってないとは思うけど」
「問題ない。あたりまえだろ」
心配されるようなことをした覚えはないし、するつもりもない。忠告を一蹴して、「それで」と、話を戻す。
「利害の一致っていうのは、これ。平和な学園を望んでる」
その点においての同意を得たことは、嘘ではない。向原にしろ、茅野にしろ、理由はそれぞれだろうが、以前の状態に戻したいと考えている。そしてそれは篠原も同じはずだ。
「篠原もそうだろ。水城を追い出したがってた」
「追い出そうとまでは思ってねぇけど、……ま、でも、面倒ごとがデカくなる前に叩いておきたかったのは事実だな。っつか、嫌がってたのは、おまえだろ」
みささぎ祭が終わってすぐのころだ。追い出すつもりか、という問いに、自分はそんなつもりはないと答えた。俺がしていいことだとも思っていないし、と。その気持ちが変わったわけではない。
だから、成瀬は変わらない調子で笑った。
「もちろん、今も追い出そうとは思ってないよ。でも、生徒会長として、この学園のルールをしっかり教えてあげないとな、とは思ってる」
「ルールねぇ」
「そう、ルール。本来だったら、編入生指導は所属寮がするべきだとは思うんだけど、あっちがやらないって言うなら、俺がやらないと。場合によっては、多少強引になるかもしれないけど」
オメガもアルファもベータも、第二の性なんて、なにも関係のない世界。そうであるはずのここに、オメガは要らないのだ。
「しかたない」
同じ言葉を成瀬は繰り返した。
「あいつは毒だ」
春に顔を合わせた瞬間から、本当はわかっていた。できることなら、穏便に済ませたい。そう考えていたのも、本心ではあったけれど。
「それをわかってて、見過ごすわけにもいかないだろ。ここは俺の学園だ」
少なくとも、今はまだ。ここは、自分たちが選んでつくり上げた場所のはずだ。
「……まぁ、やるなら徹底的に、だな」
得られた同意に、にこりとほほえむ。言い方は悪いが、もともとお祭り騒ぎは好きな男なのだ。言い分にさえ納得すれば、乗ってくれるだろうと思っていた。
篠原にも、茅野にも利はある。けれど、と、必要最低限のことしか喋ろうとしないもうひとりに視線を向ける。
学園を正すという方向で同意を得たことは事実だった。けれど、では、向原にどんな利があるのか、ということは、はっきりと想像できないでいた。
――おまえがしたいなら、か。
おまえがしたいなら、手伝ってやる。それが、向原の常套句だったからだ。中等部にいたころ、生徒会に入ることを決めたときも、風紀を潰すと決めたときも、いつも。
窓の外を見つめる退屈そうな横顔からは、なにを考えているのかは読めなかった。溜息を呑み込んで、机の上を片づける。
表立っては、向原はなにも言わない。その代わりに視線が明確に告げていた。なにも許しているわけではないのだ、と。
11
お気に入りに追加
141
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
花婿候補は冴えないαでした
いち
BL
バース性がわからないまま育った凪咲は、20歳の年に待ちに待った判定を受けた。会社を経営する父の一人息子として育てられるなか結果はΩ。 父親を困らせることになってしまう。このまま親に従って、政略結婚を進めて行こうとするが、それでいいのかと自分の今後を考え始める。そして、偶然同じ部署にいた25歳の秘書の孝景と出会った。
本番なしなのもたまにはと思って書いてみました!
※pixivに同様の作品を掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
金の野獣と薔薇の番
むー
BL
結季には記憶と共に失った大切な約束があった。
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
止むを得ない事情で全寮制の学園の高等部に編入した結季。
彼は事故により7歳より以前の記憶がない。
高校進学時の検査でオメガ因子が見つかるまでベータとして養父母に育てられた。
オメガと判明したがフェロモンが出ることも発情期が来ることはなかった。
ある日、編入先の学園で金髪金眼の皇貴と出逢う。
彼の纒う薔薇の香りに発情し、結季の中のオメガが開花する。
その薔薇の香りのフェロモンを纏う皇貴は、全ての性を魅了し学園の頂点に立つアルファだ。
来るもの拒まずで性に奔放だが、番は持つつもりはないと公言していた。
皇貴との出会いが、少しずつ結季のオメガとしての運命が動き出す……?
4/20 本編開始。
『至高のオメガとガラスの靴』と同じ世界の話です。
(『至高の〜』完結から4ヶ月後の設定です。)
※シリーズものになっていますが、どの物語から読んでも大丈夫です。
【至高のオメガとガラスの靴】
↓
【金の野獣と薔薇の番】←今ココ
↓
【魔法使いと眠れるオメガ】
【完結】幼馴染から離れたい。
June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。
βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。
番外編 伊賀崎朔視点もあります。
(12月:改正版)
読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭
1/27 1000❤️ありがとうございます😭
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
Ωの不幸は蜜の味
grotta
BL
俺はΩだけどαとつがいになることが出来ない。うなじに火傷を負ってフェロモン受容機能が損なわれたから噛まれてもつがいになれないのだ――。
Ωの川西望はこれまで不幸な恋ばかりしてきた。
そんな自分でも良いと言ってくれた相手と結婚することになるも、直前で婚約は破棄される。
何もかも諦めかけた時、望に同居を持ちかけてきたのはマンションのオーナーである北条雪哉だった。
6千文字程度のショートショート。
思いついてダダっと書いたので設定ゆるいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
サンタからの贈り物
未瑠
BL
ずっと片思いをしていた冴木光流(さえきひかる)に想いを告げた橘唯人(たちばなゆいと)。でも、彼は出来るビジネスエリートで仕事第一。なかなか会うこともできない日々に、唯人は不安が募る。付き合って初めてのクリスマスも冴木は出張でいない。一人寂しくイブを過ごしていると、玄関チャイムが鳴る。
※別小説のセルフリメイクです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる