上 下
213 / 247
第五章

その時 わたしたちの預かり知らぬ場所で 終焉へと向かう羽車が 密やかに動き出していた ⑴

しおりを挟む

 (side ローズ)


 夕刻になる前に急遽帰宅することが決まり、わたしの周辺だけ、俄かに慌ただしくなった。

 人が集まっているところからやや離れた、ガーデンの中にある木陰のテーブル席を陣取っていたので、招待客からあまりいぶかしまれずに済んで良かったよね。

 お母様は、その表情にいつも通りの可憐な微笑みをたたえたまま、わたしに席を立つよう促した。

 
 あら。
 この様子は、本格的に何かあった感じだわ。

 お皿の上には、まだ数口しか口にしてないタルト。

 基本、『手を付けたものは、全て頂くべし』というの教えの我が家において、この状態で席を立つよう母に言われるということは、相当急を要することがあったということで……。


 ちらりとお父様に視線を向けると、彼は眉間に皺を寄せて何やら考え込んでおり、心ここに在らずといった様子。
 お父様は、比較的ダイレクトに表情に出るから分かりやすい。

 普段は、余裕のある印象のお父様。

 その彼が難しい顔をしている時は、領地周辺で魔物の目撃情報があった場合がほとんどだ。
 恐らく今、彼の脳領域を占めているのは、その情報の真偽、被害の有無、討伐隊の編成、移動手段などのこと。

 領地経営で、その手腕を遺憾なく発揮しているお母様が、脳筋のお父様にキュンとする瞬間は、こういったところなのではないかと、わたしは考えている。


 ……余計なところまで考察してしまったけど、わたしの憶測が正しければ、この後お父様は、領地まで帰るのかもしれない。

 より迅速に、そして安全面を考えるならば、お母様は王都に居残りだろうけど、こういう時のお母様は乙女だから、多分、宿に戻って旅の準備を整え、戻るまでそこに詰めて、お父様が迎えに来るのを待つよね。
 
 それなら、一度全員馬車で宿屋まで直帰して、そこから各自移動かな?
 とりあえず、何があったかの説明は、馬車の中で聴くとして……。

 短時間で今後の動きの予測を立て、立ち上がってお辞儀をする。


「エミリオ様。お話しの途中で申し訳ありません。
 家庭の都合につき、お先に失礼する無礼をお許しください」

「ああ。こちらも城に戻ることになりそうだ」


 エミリオ様も直後に立ち上がり、片手を上げた。

 その後方で、スティーブン様の話を一緒に聞いていた団長さんからの指示を受けて、ユーリーさんが迎賓館へと素早く移動していく。

 もし、エミリオ様の動きが、お父様の件と連動しているとしたら、事態はより深刻だわ。

 深読みすればするほど、不安が頭をもたげてくるけど、ナーバスなことは努めて考えないようにして、無理矢理笑顔を作った。

 とりあえず、落ち着かないと。


 そんな中、状況についていけないのは、リリアさん。
 ぽかんと口を開けて座ったまま、交互にわたしたち家族とエミリオ様を見ていたけれど、最終的に、その場で立ち上がった。


「え? え? どう言う状況なの?」


 それはそうよね。
 エミリオ様とゆっくりお話しできると思った矢先に、この騒ぎだもの。

 でも、説明は難しいわ。
 迂闊なことを話して、ゴシップのネタにされても困るし、そもそもわたし自身が正しい情報を持っているわけでも無いしね。

 だから、こういう場合、貴族ならば、何も言わない、聞かないのがマナー。

 でも、それを言うと、リリアさんは絶対気を悪くするだろうし……。


 そこに、皮肉っぽい口調ですかさず答えたのは、スティーブン様。


「……お嬢さん? ちょっと取り込んでいるのよ。分かる? 急ぎの用事なの」

「それくらいは、分かるけどさぁっ」


 リリアさんは、頬を膨らませたむくれ顔で、更に何か言おうとした。
 それを、スティーブン様は途中で制する。


「あら。それなら話が早いわ。
 そしたら、貴女はどうするの?
 もし、ローズマリー様と一緒に聖堂に戻るって言うなら、うちの馬車で送ってあげるわよ? 護衛付きで。
 残るのなら……当初の予定通り、ジェフに送って貰うと良いわ」


 それを聞いて、わたしは一瞬固まった。

 え?
 わたし、スティーブン様の馬車で、直接聖堂へ送って頂く感じなの? 初耳ですが?

 それから、ええと?
 ジェフ様が、リリアさんを送る約束を?
 そう言えば、ダンスの時、二人は示し合わせたように一緒にやって来た。
 ということは、あれ?
 
 いや。
 でも、リリアさんだって、専門学校でのランチをご一緒しているわけだし、ジェフ様と親しくなったって不思議は無いよね。

 そうよ。
 場合によっては、リリアさんが聖女で、ヒロイン差し替えの可能性だってあるわけで……。

 何となく、もやもやっとした気がして、わたしは頭を振った。
 その様子をじっと見ていたリリアさんは、人差し指で頬を掻いた後、苦笑いを浮かべた。


「あ~~。じゃ、私も帰ろうかな。
 なんか、変な誤解されるのヤダし。
 そもそも、エミリオ様がいないなら、私がここにいる意味ないし~」


 ……流石リリアさん。
 エミリオ様一筋。本当に潔い。

 エミリオ様本人は、苦笑いしていらっしゃるけれど、きっと嫌な気はしないよね。

 何というか、自分の優柔不断さが、恥ずかしいわ。
 心の中で、しばし反省。

 その後わたしは、先程引っかかったことを尋ねるべく、口を開いた。


「あの、スティーブン様。失礼ながら……」
 
「あら。ローズマリーちゃん。
 説明が足りなくて、ごめんなさいね。
 先程閣下とお話しして、私から送迎を申し出たのよ。一度全員宿に戻ってから、再度馬車の手配をするなんて、時間が有り余っているなら良いけれど、こういう時は二度手間だから」


 スティーブン様は説明しながら、ばちんとウインクをとばしてくる。
 美青年のウインクの破壊力……。

 気圧されつつ、わたしは笑顔でお礼の言葉を述べた。


「そうでしたか。ご配慮に感謝致します」

「ふふ。本当に良い子」


 スティーブン様は、ふわりと優しげに微笑んだ。

 はわわ。
 数年前まで、王国一のイケメン騎士と、御令嬢方の注目を浴びていたのが頷けるよね。
 流石は……。


「お待たせしました。帰還の準備が整いましたので」


 わたしの思考は、公爵家の使用人さんを引き連れて戻ってきたユーリーさんの声で、打ち消された。

 
「ご苦労だったわね、ユーリー。それでは、一度ばらけて、エントランスで集合致しましょう」


 スティーブン様の言葉を受けて、その場の人間が一斉に動き出す。

 既に示し合わせてあったのか、わたしたち家族は使用人さんの案内で、迎賓館を通過しない裏ルートから、各グループもそれぞれ別々のルートを通り、ものの数分でエントランスに再集合した。
 

 馬車止まりで待機している馬車は三台で、先頭は王宮、エミリオ様の馬車。

 エミリオ様は、少し残念そうな面持ちで、馬車の前に立った。


「今日は楽しかった。ありがとうな」

「こちらこそ、ありがとうございました」

「エミリオさまぁ。また、リリアと踊って下さいね❤︎」

「……ああ。またいつか」


 あらら。
 微妙に、苦笑いになっていらっしゃるわ。
 リリアさんの体重が幾ら軽いからって、何度も足を踏まれるのは、痛いものね。

 その様子が可愛らしくて、思わず笑みが溢れた時、不意に、エミリオ様が 真っ直ぐな瞳をわたしに向けた。


「マリー!」

「はい」

「さっき話しかけたけど、お前にどうして伝えたいことがあるんだ。このゴタゴタが落ち着いたら、俺に時間をくれるか?」


 その、あどけなくも真剣な表情に、何故だか心臓が早鐘を打つ。

 何だかそれって……。いえ。まさかね。

 
「はい」

「うん!」

 
 微笑んで答えると、エミリオ様は花がほころびるように、嬉しそうに笑って頷いた。
 か、かわいい!


「はいはい。名残惜しいのは分かりますが、急ぎますので、どうか疾く馬車にお乗り下さい」


 やって来た団長に背中を押されて、エミリオ様は、少し不満げに馬車に乗り込んだ。

 わたしたちは丁寧にお辞儀をして、馬車の戸口から離れる。


 その後ろには、わたしたちが乗って来た借り馬車。
 これには、両親が乗り込む。


「ローズ。詳しいことは後で知らせるつもりだが、あまり心配せずに待ちなさい」

「はい。どうか、お気をつけて」


 その場で無事を祈ると、お父様は優しく頭を撫でてくれた。

 っうわ。やば。
 お父様はお強いから絶対大丈夫だと思うのに、急に心細くなって、ちょっと泣きそうになってしまった。

 そのことに気付いたのか、お父様は少し困ったように笑った。
 二人に心配をさせてはいけないから、わたしは何とか涙を堪えて微笑んで見せる。

 大丈夫。
 お父様は、ちゃん帰ってくるもの!

 両親としばしのお別れを済ませ、わたしはリリアさんと一緒に一番後ろの馬車に乗った。

 わ。すごい。
 バーニア公爵家の紋章が刻まれた その馬車は、シンプルだけど、なんていうか機能美?
 クッションなんて、ふっかふかですよ!


「私は直接王宮に戻るけど、これは私専属の執事だから、安心して任せて頂戴」


 スティーブン様に紹介されて、銀髪に片眼鏡、年齢不詳の男性は恭しくお辞儀をしたあと、御者台の横に乗った。


「あの執事のオジサンが護衛? なんか細くない?弱そう」

「ちょっと、リリアさん。流石にそれは、失礼」


 しれっと暴言を吐くリリアさん。
 何故だか わたし、毎回諌めている気がするわ……。
 頭を抱えたい気持ちで、やんわり制していると、扉の前で、スティーブン様は皮肉っぽく笑った。


「不本意だけど手も足りないし、仕方がないから護衛はあの子を貸してあげるわ」

「え?」


 窓の外、真っ白なスーツに帯革を巻き、剣を取り付けているのは、まさか、光の騎士様ことレイブン様⁈

 ちょ。
 わたしを庇ったせいで、衣類を着替える羽目になっただろう彼だけど、なんて言うか、似合いすぎじゃないかな?

 十年くらい前まで流行していた型だと思うんだけど、今風に着ているからか、逆に新しく見える。
 ゴシックよりのいで立ちで、軽々と葦毛の馬に飛び乗った、その姿は、白馬の王子様然として……。

 え。尊……。


「げぇ、出たな! 鬼畜ドエスメガネ!」

「リリアさんっ?」


 あんな尊いものに、何てことを言うのかしら。


「もう一度言っておくけど、あの子は私のものだから、手出しは許さなくてよ。お触りもダメ!」

「いらないよ!」


 スティーブン様の牽制に、すぐさま反応するリリアさん。
 彼にそこまで悪態をつけるのって、多分彼女だけだと思う……。

 ツッコミを入れることすら面倒になって来て、わたしは額を抑える。

 スティーブン様は鼻で笑いながら、馬車の扉を閉めると、ツカツカとレイブン様に歩み寄った。


「それじゃ、レイン。頼んだわね。
 でも、護衛は裏門の外までで良いわ。
 今日の仕事はそこまでよ。お疲れ様」


 スティーブン様はそう伝えながら右手を差し出し、レイブン様は小さく頷いてから、差し出された手の甲に唇を落とした。

 うーん。
 二人とも色気があるから、絵になりすぎて、悔しいくらいね。

 
 その後、スティーブン様は前に戻ってご自身の馬に乗ると、エミリオ様付き騎士団と合流。
 騎乗して、お兄様の横に並び、ちょっかいをかけ始めたのが見える。

 
 もう。スティーブン様ったら!
 奔放でらっしゃるんだから

 愛人の目の前で、お兄様といちゃいちゃしたら、やっぱり気にするよね?

 せめて、道が分かれて見えなくなってからにすれば良いのに……。


 ちょっとだけ心配になって、レイブン様に視線を向けたんだけど……。

 ん?
 ええと。あれ?
 
 意外にもノーリアクション?

 ついさっきまで親密そうに見えていたけど、やっぱり色々あるのかな?
 それとも、大人な恋愛はヤキモチなんて妬かないの?

 恋愛って難しいわ……。
 
 

 火急の用事だからとサロンを後にした わたしだけど、詳しい内容を全く知らなかったからか、全然危機感を感じることなく、リリアさんと談笑しながら聖堂に戻った。

 部屋に戻ってから、プリシラさんとのことを思い出し、夕食で顔を合わせた時、どう対応をするべきか、小一時間悩んだわたし。

 その晩、別件の騒ぎがあったせいで、その件は頭からすっかり抜け落ちてしまっていたんだけど、結局プリシラさんはその晩、聖堂に戻って来なかった。


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

魔法学院の階級外魔術師

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:280

王子様と朝チュンしたら……

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21,112pt お気に入り:183

JC聖女とおっさん勇者(?)

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:24

お探しの聖女は見つかりませんでした。

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:23

呪術師フィオナの冷酷な結婚

恋愛 / 完結 24h.ポイント:6,354pt お気に入り:56

目標:撤収

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:575

私の夫が未亡人に懸想しているので、離婚してあげようと思います

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:79,305pt お気に入り:1,280

国一番の淑女結婚事情〜政略結婚は波乱の始まり〜

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:23,367pt お気に入り:762

私のバラ色ではない人生

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:110,228pt お気に入り:5,655

本物に憧れた貴方とわたし

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:9,898pt お気に入り:256

処理中です...