私はあなたの何番目ですか?

ましろ

文字の大きさ
上 下
39 / 88

39.

しおりを挟む
すべてを話す、そう言った王妃様は一冊の本を持って来た。厚みのある少し古びたそれは、手書きの魔法書だった。


「これは王妃様が書かれたものですか?」

「ええ、忘れてしまわないように書き記したものよ。私はあの人に───」


王妃様は途中から口を開いても言葉が出なくなってしまった。何度か繰り返してからそっと口を閉じ、薄く微笑む。


「縛りの魔法をかけられているのですね」


王妃が長年沈黙を守った理由はこれか!


「ルシア、この魔法を解くことは?」

「申し訳ありません。これは生体魔法ではありません。ガランさんに任せるしかないですね」

「そうか。母上、この部屋から出る事は可能ですか?」

「たぶん大丈夫よ。今までは警備が厳重で出る事は叶わなかったけれど、あなた達がここまで来れたということは、今は警備が手薄になっているのでしょう。
少し待っていて。動きやすい服に着替えます」


そこからの王妃様の行動は早かった。いつかこんな日が来ることを期待して準備していたのだろう。王妃のものとは思えない質素な服に着替え、髪も一つに束ねるだけ。手にした鞄にはいくつかの魔石が入れられていた。


「それは?」

「私がこの20年間魔力を注ぎ続けた魔石よ。魔力が少なくても対抗できるようにね」


やはり、ただ閉じ込められていただけじゃない。このの為に20年もの間準備をしてきたのね。たった一人、誰にも相談もできず。どれだけ孤独で辛い戦いだったのだろう。


「王妃様、先程の私の発言をお詫び致します。あなたはただ閉じ込められていたのではなく、ここで戦い続けてきたのですね」

「そう言ってくれてありがとう。でもあなたの発言は間違っていないわ。だって私はまだ何も出来ていないのだから。
ただ一つだけお願いをしてもいいかしら。私はもう王妃でいたくはないの。だから名前で呼んでくれると嬉しいわ。あの人の妻では無く王妃でも無く、ただのオフェリアになりたい」

「……分かりました。オフェリア様と呼ばせていただきますね」


そう言うと、少しホッとされ、今までで一番嬉しそうな顔をされた。


「私も母上ではなくオフェリア様とお呼びしたほうがいいですか?」


その発言に驚いて振り向くと、アルフォンソ様が特に傷付いているわけでもなく、ただ淡々と確認しているのだというように質問していた。


「あの、違うのよ。私は……」


オフェリア様は蒼白になり、自分の失言に気付いた様だ。ただのオフェリアに──それは母であることも拒否しているとアルフォンソ様は感じてしまったのだろう。
ここに来る前に言っていた通り、彼は本当に期待していないのだ。オフェリア様に息子として愛されることを。


「アルフォンソ様、決めつけたら駄目ですよ!見てください、オフェリア様が泣きそうです。ちゃんと聞いてあげてください。
オフェリア様はアルフォンソ様が大切ですか?」


そう質問すると、なぜかアルフォンソ様が辛そうな表情になる。愛されていないと思っていても、本人の口からは聞きたくないのだろう。
でも違うはず。この部屋に来てからオフェリア様からは好意しか感じなかったわ。私が彼の友人だと言ったときの嬉しそうな顔を見たでしょう?憎い子供ならその友人が来て嬉しいわけないもの。


「……大切に決まっているわ。あなたがいるからこの20年もの間、頑張って生きてきたのよ。あなただけは救いたくて、そのためだけに生きてきたの!
こんな愚かな女が母親だなんて申し訳ないとは思うけれど、あなたは私のたった一つの宝物よ。ずっとずっと、声すらも掛けられなかったけれど。
愛しているわ、アルフォンソ」


たとえ触れ合うことはできなくても愛は確かにあるのよ。


「……本当に?」

「あの人を愛したことを死ぬ程後悔したわ。でも、そんな愚かな私がいなければ、あなたを授かることは出来なかった。
あの男のことは殺したいほど大嫌いだけど、あなたの為ならあの糞男に感謝してしまうくらい、あなたがいてくれることが私の唯一の喜びよ。
─アルフォンソ、抱きしめてもいい?」


今、糞って言いましたか?!ツッコミたいけど我慢よ。


「アルフォンソ様、いいですよね?」


固まって動けなくなっているアルフォンソ様の背中をそっと押す。思わず一歩踏み出した彼をオフェリア様が優しく抱きしめた。


「いままで何もできなくてごめんなさい。それでも本当に愛しているわ。ここまで来てくれてありがとう」

「……ずっと、嫌われていると……」

「あの人に私の感情を見せることができなかったの」

「そう……ですか……」


ぎこちない抱擁が微笑ましい。


「よかったですね、アルフォンソ様。ね?幸せになれるって言ったでしょう?」

「そうだね。本当だ……こんな幸せなことが起きるとは思わなかった。
母上、ありがとうございます。私も……あなたに愛されたいとずっと思っていました。だから今とても嬉しいです」


よかった。本当によかったわね。アルフォンソ様。

まだ何も解決は出来ていないけど、とても心強い味方ができた。自分の妻に縛りをかける糞国王からバレリアノを守れるはず。

まずはオフェリア様の縛りを解かないと。

でも、あと少しだけ。
母子の幸せな時間をあと少しだけ見守らせて。



しおりを挟む
感想 205

あなたにおすすめの小説

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

【完結】365日後の花言葉

Ringo
恋愛
許せなかった。 幼い頃からの婚約者でもあり、誰よりも大好きで愛していたあなただからこそ。 あなたの裏切りを知った翌朝、私の元に届いたのはゼラニウムの花束。 “ごめんなさい” 言い訳もせず、拒絶し続ける私の元に通い続けるあなたの愛情を、私はもう一度信じてもいいの? ※勢いよく本編完結しまして、番外編ではイチャイチャするふたりのその後をお届けします。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【完】愛人に王妃の座を奪い取られました。

112
恋愛
クインツ国の王妃アンは、王レイナルドの命を受け廃妃となった。 愛人であったリディア嬢が新しい王妃となり、アンはその日のうちに王宮を出ていく。 実家の伯爵家の屋敷へ帰るが、継母のダーナによって身を寄せることも敵わない。 アンは動じることなく、継母に一つの提案をする。 「私に娼館を紹介してください」 娼婦になると思った継母は喜んでアンを娼館へと送り出して──

処理中です...