罪状は【零】

毒の徒華

文字の大きさ
上 下
57 / 191
第3章 渇き

第56話 醜い姿

しおりを挟む



「リサ、話を聞いて」
「いやよ、こんな醜い姿あなたに見られなくない」
「大丈夫……シャーロットが治してくれる」
「嫌……いやよ……」

 暗闇でも見える僕の目には、おぞましい姿のリサの姿がしっかりと見えていた。
 蛇の胴体は5メートルはあろうかという長さで、毒々しい模様をしていた。色までは解らないが、その恐ろしい容姿からは想像できない可愛らしい女性の声ですすり泣いている。

「リサ、一緒に逃げよう」

 そう言うと、リサは戸惑った声をあげる。

「え……?」
「ここにいたら殺されてしまう」
「いやよ! 出て行きたくない! こんな姿……」
「リサ……」
「どうして!? どうして今になって優しくするの!? あたしより吸血鬼の方を選んだくせに! あたしのことなんてどうだっていいくせに!!!」

 リサは泣きながら僕にそう問いかける。

「僕は別に吸血鬼を選んだわけじゃない。僕は何も選べなかった」

 また一歩、リサに近づく。
 リサは警戒して僕との間合いを取ろうとする。
 蛇の胴体がズルズルと動く。

「リサ、僕を好いてくれたことは嬉しいよ。僕はずっといろんな人や魔女に疎まれて生きてきた」

 もう一歩リサに近づく。

「だからリサのことを信じられなかった。ずっと魔女に実験されていたんだから当然だろ? 怖かったんだ」

 あと一歩でリサに手が届く距離。

「今のリサと同じだ。僕の気持ちが解るだろ? もうそんなに怯えなくていい。一緒に逃げよう」
「ノエル……」

 僕はリサの腕に触れた。やけに冷たい。
 リサは泣きながら僕に抱き着いてきた。
 華奢な彼女の上半身を抱き留めると、実験の酷い情景が浮かんでくるようだった。

「暖かい……幻じゃないのね……」
「あぁ……」
「ずっとあたし……幻術の中にいた。幻のあなたは暖かくなかったの……でも、それが真実だと思ってた……」
「…………行こう。時間がない」

 かける言葉を探すのは苦手だ。
 いつも言葉が見つからない。
 リサは僕を抱きしめていた腕をほどいて軽く僕を突き飛ばした。

「……リサ?」
「いいの。あたしは行かない……行っていいわ」
「どうして?」
「もういいの。あなたに抱きしめてもらえて……あたし、幸せよ。それだけでいいの……」
「何を言っているんだ。身体は治るから――――」
「あたしは……嫉妬の罪名をもらった魔女よ。でも、やっぱり嫉妬なんて美徳じゃなかった。あたしは苦しんだだけだったの。力を使えばあなたを自分のものにできるって思ってた。違ったわ。追い求められるほどあなたは遠くへ行ってしまう」

 リサは僕の背中を手で押す。押されるがまま僕は部屋の出口へと向かう。
 部屋から完全に出たところで僕はリサに向き直った。

「今ある幸せを抱きしめていることが、本当の美徳なの。あなたがあたしを少しでも求めてくれたことが、あたしにとって最高の幸せよ」

 リサは僕の頬に冷たい手で触れる。

「あなたと一緒にいたら、あたしはもっとほしくなってしまう。だから一緒にはいけない。あたしはまたあなたを失ってしまうわ」

 泣いている顔は、元々の可愛らしい顔とはかけ離れていたが、記憶の中にある元のリサの顔を思い出させた。

「ノエル、終わりました!」

 ふり返ると、アビゲイルが肉塊から完全に分離している姿があった。シャーロットが抱きかかえている。ガーネットも弟を担ぎ上げ、僕の方へ歩み寄ってくる。

「話は済んだか、もう行くぞ」
「あぁ……」

 もう一度リサの方を見ると、リサは泣きながら笑って「行って」と言った。
 ガーネットに引っ張られて僕は何度かリサの方を振り向いたが、リサは部屋の奥へ消えてしまった。

 ――リサ……

 いつまでもここにいるわけにはいかない。
 ご主人様の水泡を解除すると、水は床に散らばった。
 ご主人様は真っ先に僕の方へ歩いてきて、僕の左頬を平手打ちする。

 パシン!

 痛みと共に、僕の髪が揺れた。

「何をしている!? 争っている場合か!!?」

 僕の腕をガーネットが引っ張って下がらせる。

「お前、死にかけたんだぞ。解ってんのか!?」
「ごめんなさい……」
「やめろ、出てからやれ! この馬鹿ども!」

 僕は不安が込み上げてくる。
 彼が治ったら、僕はもういらなくなるのだろうか。しかし、それを考えている時間はない。

「ガーネット、彼を担いで走れる?」
「あぁ……この馬鹿が暴れなければな」
「俺は自分で走れ……ゴホッ……ゴホッゴホッ……ガハッ……!」

 ご主人様の口から血が吐き出される。

「ハァ……ハァ……」
「その身体では走れない」

 ご主人様は口をつぐんで顔をそむけた。
 その様子に僕も目をそむけたくなったが、ガーネットにご主人様を担ぐように頼んだ。ガーネットはそれぞれの腕でラブラドライトとご主人様を担ぎ上げる。
 僕の血の影響で、力がみなぎっているのだろう。

「大人しくしていろ。喧嘩なら無事に帰ってからにするんだな」
「……」

 シャーロットはアビゲイルを抱きかかえている。

「シャーロット、アビゲイルは僕が担ごうか?」
「……お願いできますか? 少し疲れちゃいました……」
「あぁ、僕が背負う」

 僕は小柄な少女をシャーロットから受け取った。アビゲイルは生きているようだが、意識はない。僕はアビゲイルを背中に背負う。
 大して重みを感じない少女に対して酷く悲しい気持ちになった。

「行こう……」
「あのバカな魔女を助けるのか?」
「……できたらね」
「ふん……」

 もう一度僕はリサの部屋の方に向き直った。部屋からは出てくる気配はなく。やはりリサはついてこないようだ。
 僕らは来た道を走り出した。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

竜王の花嫁は番じゃない。

豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」 シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。 ──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。

処理中です...