上 下
108 / 113

森の民・ガティネ(10)

しおりを挟む
「ふむ……良い剣、では、あるらしい」
 等と、アシュールから手渡された剣をしげしげと見ては、そんな台詞を吐いた。
 まず見た目からして、ヴァロワ皇国の物とは違う。
 片刃で身幅が広く厚みがあり、鍔部分は丸く小さい。柄は黒いが、これは恐らくエントと言う樹木であろう。握り心地は悪くなかった。
 鞘も同様に黒く、飾り気も見えない代物。
 あちらは所謂、西洋直剣ショートソード
 対するこちらは、巨大な包丁にも思えた。
 剣自体の全長はヴァロワ皇国の物と殆ど同じながら、それよりも重みを感じる。
――名前、は、ど忘れしたから後で聞くとして。どうにも、戦闘特化な気もする。
 眉根を詰めた。
「不満がないようで良かった」
「いえ。真剣で戦う事は大いに不満ですけど……」
 鞘に戻しながら告げた言葉に、彼は動きを止めた。
 それに一條が小首を傾げれば、ややあってから、
「戦い慣れもしていて、実に楽しそうだったと聞いていたが」
「……なるほろ。ドゥル殿はもう少し、外に目を向けた方が宜しいかと」
 対して忠告気味に告げたが、あまり思う所はないらしい。
――伝言ゲームって怖いなぁ。
 ため息しつつ、ちらりと、開始の為の木片を手で弄んでいる人物を見た。
 が、彼としては、やはり一條よりも意中の人の方が気になるらしく、視線すら合わない。
 最も、かなりの段階をすっ飛ばした告白を既にしているので、単語としては不適切ではあろう。
――まぁ、それもこれが終わってからか。
 返事は貰っていない筈だが、一條としても、中々難しい所だ。
「聞きたい事がある、と、アプラが言っていたが」
「まぁ……はい」
 無表情のまま、抜き身の剣を両手で握り、上へと掲げていく。
 いつの間にか投げられていた木片を、一條は目の端で捉える。
 三度目となる甲高い音。
 試合開始の合図。
「全力で相手をしよう。
 同時、ぴたり、と彼の動きが止まった。
「っ、……気が良いんだか、悪いんだか……っ」
 ただ、構えを取ったのみ。
 それだけで、空気が変わる。
――身体が…………っ!
 一條は、息が詰まりそうだった。
 美しささえ感じる程の、洗練された立ち姿。
 完全に動き出しを失敗したが、アシュール・ドゥルは、剣を上段に構えたまま動かない。
 そもそも、それを上段と表現して良いのかすら判然としなかった。
――剣が上に来るから上段だろうっ!?
 彼のそれは、
 限界まで後方に引き絞られており、一見すると剣の構えなのかも分からなくなってくる程だ。
 一歩たりとも踏み込めない威圧感。
 瞬き以下の時間ですらも視界から外そうものなら、首を落とされていそうな圧迫感。
「……は、ぁ」
 そんな相手に対して、構えらしい構えも出来ず、左手が、その柄を軽く握っているのみ。
 鞘から刀身が出てすらいなかった。
 一條は、
 アシュール・ドゥルは、
 永遠とも、一瞬とも取れそうな時間。
「「……」」
 周囲すらも息を殺す静寂が続く中、軽く凪いだ風に乗って、一條は確かに音を聞いた。
 ぎしり、と。
 みしり、と。
 心臓ではない。
「……?」
 息遣いでもない。
 刹那、
「――――」
 言葉を失う。
 見開いた眼に映ったのは、
 刀身が、既に落ちてきている。
――動、けっ!
 動いた。
 全速の後退一歩で、鼻先を掠めた程度。
「っ! ぐっ!?」
 初撃を回避、した次の瞬間には、横薙ぎの二撃目。
 殆ど無我夢中で剣を抜いた所へ、合わせる様な打ち合いとなる。
 撃音。
 流石に体勢不利であり、耐えきれずに宙を飛ばされる格好。
 踏鞴を踏み、遅れて耳鳴りと痺れを伴う。
 奇跡と称して差し支えない位だったが、兎も角、一條はアシュールとの最初の一合を切り抜けた。
「っ。……、あるっ。手も足も……っ」
 思わず、目で四肢の確認をした程である。
 無論、顔も。
 幸い傷らしい傷はない。
――死んでた……っ! 今、死んでたっ!?
 早鐘の如く打つ心臓。
 吹き出す汗。
 それらを気にも留めず、視線を外す事無く、深呼吸。
 ゆらり、と立ち上がった相手は、しかし、それ以上の動きを見せてこない。
 理由は不明だが、
「だよね……っ」
 袖口で口元、頬を拭っていく中で、口角が上がるのを自覚する。
――何が、、だ。
 一條とアシュール・ドゥルとでは実力差が天地程もあるのは分かっていた事だ。
「そうだよね……っ」
 笑った。
 戦闘を諦観した訳ではない。
 勿論、馬鹿にする意図もなかった。
「ははっ」
 それでも、アシュールが、無表情の中に困惑の色を浮かべたのを感じるが、それを他所に、左半身を突き出した、アルベルト流の構えを取った。
 姿勢をそのままに、右足に力を込める。
「っ」
 突き飛ばされる様にして前へ。
 先のアシュール程ではないにしろ、一條としては割合綺麗な出だし。
 間合いに入ると同時の片手突き。
「「っ!」」
 前のめりに外への回避、からの反撃が来る。
 左腕を下からの斬撃で切り飛ばす軌道。
 これを、
「なん、のっ」
 左脚一本の跳躍で錐揉み回転しつつ、
「雑技団かよっ」
 外野の声を耳に入れながらも着地。
 止まらない。
 即座に上から振ってくる一撃を左の剣でいなしながら、右の鞘で頭部への横薙ぎ。
――浅いっ。
 射程距離限界の外へ避けられた。
 と言うより、こちらが下手に踏み込まなかった事もあって、見切られたと表現した方が近いかも知れない。
 ならば、と半歩先へ。
 追撃となる返しの逆薙ぎ。
 軽く腰を落とすだけで回避される。
 初めて、アシュールと目線の高さが合い、視線が交差した。
 今度こそ、一條は大きく一歩を踏んだ。
「っ!?」
 相手が若干、目を見開いた様にも思う。
 直後、打撃音、とまでは言えない音が一度。
 続く周囲の喧噪は無視。
――流石に無が崩れたか。
 、一條は暢気にそんな事を思案。
 美丈夫の顔は、間近で見ても端正そのもので、これまでの者達とはまた違う逸材と言えよう。
 相応の歳月を得ている筈だが、下手すればアランと同程度の歳頃にさえ感じられる。
、と言いましたね」
 念押しする様に一言。
 答えは無いが、構わず続けた。
「望む所です」
 二人共に動きは無い。
――だからこそ、だっ。
 心中で叫ぶ。
 相手は、ガティネ最強の剣士、
 当代随一の剣士だ。
 実力差が天地程もあるのは当然である。
 それでも、
「私も、私なりの戦い方で、全力を尽くします」
 改めての宣戦布告。
 一條の言葉に、しかし、言葉ではなく、力が込められた事で返答が来た。
 一瞬押されるが、負けじと押し返す。
――笑った?
 ふと感じた瞬間、額が離れ、次いで、距離も離れた。
「当然だとも」
 と、言葉が降ってくる。
「あの一撃を躱されたのは初めてだ。……改めて、言おう。。私の持てる力、全てを込めて相手しよう」
 ゆったりとした動き。
 それは、先程見たものだ。
 左手でこちらを手招く様にして、

 告げた。
 紀宝の動作が気に入ったらしい。
 或いは、彼女の試合を見て、強者としてそうするべきと判断したのか。
――意外と冗談とか好きなのかも。
 等と、余計な考えを浮かべつつも顔には出さない。
「気負う必要なんかない、か……」
 左手の剣はそのままに、右手は鞘を逆手持ちの、擬似的な二刀の構え。
「……行きますっ」
 床を踏み抜く勢いで、挑戦者たるジャンヌ・ダルクが前に出た。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

所詮、愛を教えられない女ですから

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:175,413pt お気に入り:4,147

転生少女は元に戻りたい

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:99pt お気に入り:98

【連載版】婚約破棄ならお早めに

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:78,107pt お気に入り:3,439

たぶんコレが一番強いと思います!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:894

徒然草

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

貴方のために涙は流しません

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:37,320pt お気に入り:2,628

優秀な妹と婚約したら全て上手くいくのではなかったのですか?

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:23,566pt お気に入り:2,703

処理中です...