100 / 133
森の民・ガティネ(2)
しおりを挟む
「ジャンヌ殿。ヴァルグは持って行くのですか?」
「そーだねー……ちょっち気になる点があるから、持ってこうかな。後、この辺りのはそっちの荷馬車に」
頷いて離れていくアランと入れ替わる様に、クタルナがやってきた。
「ジャンヌ。私の荷物は」
「こっち。アタシとミラと同じ。クタルナさんも女性なんだし遠慮しない」
ほんのり嬉しそうにする彼女を他所に、屋敷から出てきた侍女長と視線が合う。
「ジャンヌさん。これ、ミラさんの朝食です」
「えぇ、しょうがないな……。ミラー! 朝食忘れてるー!」
「えーっ、ごめーんっ。ありがとお母さんっ」
「誰がお母さんだっ」
突っ込みにも紀宝は柔やかな笑みを浮かべているが、一條としてはその様な呼び名を定着させる訳にはいかない。
「……ママ?」
「此処からお前だけウネリカに郵送しても良いんだぞ」
「一緒に旅をさせておくれよ」
「ヴァルグ担いで行くなら許可する」
親指を上げ、一度試しに行ったが、ものの数秒で諦めて帰って来た。
「無理でした。申し訳ありません」
見事な土下座を決めて見せる。
「全く……。アランさんとこ手伝ってこい」
「合点」
「全く……」
同じ台詞を呟き、次いでため息一つ。
「賑やかな道中になりそうですな。ジャンヌ殿」
「えぇ……本当に……」
隣に立ったアルベルトは、目を細めていた。
円卓での十二皇家会議から三日後。
本当に間を置かず、一條達、ランス親子、そして、クタルナを始めとした、イブリッド家の商隊一つがランス邸前に集合している。
目的は無論、ガティネへの遠征。その為の、ウネリカへの出発であった。
――出来ればクタルナさんには残ってて欲しかったけど。
数日後には、西のノクセへ向けてスフィらが移動を開始する。
そうなれば、戦乙女の訓練に付き合える者が減ってしまうからだ。
「部下達への対応は済んでいるので?」
「ナチュラルに心読んでくるな……でも、まぁ、そうなんですよねぇ」
本来であれば、その役目をこそ、クタルナに任せたかったのだ。
カオ・イブリッドが気を利かせたのか、彼女の姿を見た時は驚いたものである。
最も、それも一條達へなのか、クタルナへなのか、は判然としない部分だが。
「あまり見てあげられてないのは心苦しい所ですけど、任せられそうな人に頼んであります。大体、私の訓練だけを受け続ける訳にはいかないでしょうし。これで良しとしておきます、今は」
「ジャンヌ殿の隊は人員が豊かで何より」
「……ま、弓使いとしては中々良い腕を持っていますよ」
二人して微笑。
「所で、私達を同行させる理由。他にもあるんですよね?」
色々と評価されているのは確かだろうが、それが新人でもある一條達を隣国との会談の場に同席させる理由、とするには些か弱いのも事実だ。
アルベルトが、経緯はどうあれ、わざわざねじ込む様な真似をする人間には思えない。
「特に隠しておく必要も無いが……。実はな、今回、向こうからの指名なのだ。ジャンヌ殿は」
「……。……? 私っ、ですか?」
言われた台詞を噛み砕いて理解するのに、かなりの時間を要した。最も、実際には数秒であろうが。
しかし、その主へと顔を向ければ、苦笑しているのみ。
「紫色の髪を持った人物に会いたい、と。驚いたのは私もだ。君達が南へ行っている間にな。ウネリカまで出向いて来て、その事を告げて行ったらしい」
「そ……ですか。それは驚くでしょうね……」
「あぁ。ガティネの者が、自ら来た事等無かったのだから」
――なるほろ。二重の意味で驚いた訳ね。
個人名を出した事と、その為だけに赴いてきた事、だ。
それでも、分からない事だらけである。
――ガティネ人の知り合いなんて居ないし。イブリッド兄妹、の線も無い。
「となると」
「私、でしょうな」
問う前に答えが来た。
「ジャンヌ殿達が南に行っている間、一度出向いてはいる。だが、その時も人物像を語った訳ではない。ガティネ側も、ウネリカの状況は多少知っていたようだったが、解決した、とだけ伝えたのだ」
アルベルトの言が正しいならば、
「何でしょう……私は今、不思議と嫌な予感がしますね」
「同感だが。私としては、ヴァロワ皇国の人間に興味を持ってくれた方に勝る」
苦い顔を浮かべる他ない。
対照的に、彼は笑っている。
ヴァルグの搬入をしようかと思ったのとほぼ同時、脇下に手が回り、胸の所で組まれた。背中に暖かく、柔らかい物が押し付けられる。
その様子にため息を吐きつつ、一條は構わず歩を進めた。
「えー。ジャンヌちゃんー」
組まれた手が離れないので、丁度、引き摺る格好となる。
「……何です?」
「酷い」
「違います。用件も無さそうなので」
「また暫くお出掛けでしょう? 今度はアルベルトも。……寂しいじゃない?」
「子供かー?」
言いつつも、更に一歩を進めた後、抱き付きを解除しながら前屈み。
「よっ」
「きゃ」
一児の母親とは思えない可愛らしい声に苦笑。
「アタシもやる事あるので、少しの間これで我慢して下さい」
――他人の母親をおんぶする日が来るとは思わなんだ……。
童心に返ってるのはいつもの通りではあるが、背中から楽しげな声がするのは、案外と悪くない感情を得る。
「ジャンヌねー、……。いつの間にそんな大きな子供をこさえたの。ジャンヌ母さん」
「呼称を変えるな」
頭を抱えたくなったが、両手はルカヨの尻を支えている為、残念ながら不可能であった。
「でも、何だか恥ずかしいわね。これ」
「皇都の門まで運びましょうか?」
「あらあら、平気? 重くないかしら。体型も崩れ気味だし。でも、折角ならお願いしても良い? その間もお話出来るもの」
「くそっ。無敵かこの人っ」
「仲良いわねぇ。あんたたち」
友人の呆れた声と顔に、乾いた笑いが出てくる。
「それでは、ジャンヌ様。私が門まで着いて行きます。ルカヨ様一人では帰りが不安なので」
「ありがとう、レンカーナティ」
「帰りを不安視されてるとこはいいんだ……」
当然の様に隣に立っていたレンカーナティの表情は柔らかい。
成程、紀宝自慢の弟子である彼女が居れば、大抵の事は解決してくれるだろう。暴力関連に対しては。
「んしょ」
そして、背負った人物は落ちない様にと首に手を回してくる。
身体が密着するのを複雑な感情で以て受けつつ、一條は軽はずみな自身の行動を呪った。
「そーだねー……ちょっち気になる点があるから、持ってこうかな。後、この辺りのはそっちの荷馬車に」
頷いて離れていくアランと入れ替わる様に、クタルナがやってきた。
「ジャンヌ。私の荷物は」
「こっち。アタシとミラと同じ。クタルナさんも女性なんだし遠慮しない」
ほんのり嬉しそうにする彼女を他所に、屋敷から出てきた侍女長と視線が合う。
「ジャンヌさん。これ、ミラさんの朝食です」
「えぇ、しょうがないな……。ミラー! 朝食忘れてるー!」
「えーっ、ごめーんっ。ありがとお母さんっ」
「誰がお母さんだっ」
突っ込みにも紀宝は柔やかな笑みを浮かべているが、一條としてはその様な呼び名を定着させる訳にはいかない。
「……ママ?」
「此処からお前だけウネリカに郵送しても良いんだぞ」
「一緒に旅をさせておくれよ」
「ヴァルグ担いで行くなら許可する」
親指を上げ、一度試しに行ったが、ものの数秒で諦めて帰って来た。
「無理でした。申し訳ありません」
見事な土下座を決めて見せる。
「全く……。アランさんとこ手伝ってこい」
「合点」
「全く……」
同じ台詞を呟き、次いでため息一つ。
「賑やかな道中になりそうですな。ジャンヌ殿」
「えぇ……本当に……」
隣に立ったアルベルトは、目を細めていた。
円卓での十二皇家会議から三日後。
本当に間を置かず、一條達、ランス親子、そして、クタルナを始めとした、イブリッド家の商隊一つがランス邸前に集合している。
目的は無論、ガティネへの遠征。その為の、ウネリカへの出発であった。
――出来ればクタルナさんには残ってて欲しかったけど。
数日後には、西のノクセへ向けてスフィらが移動を開始する。
そうなれば、戦乙女の訓練に付き合える者が減ってしまうからだ。
「部下達への対応は済んでいるので?」
「ナチュラルに心読んでくるな……でも、まぁ、そうなんですよねぇ」
本来であれば、その役目をこそ、クタルナに任せたかったのだ。
カオ・イブリッドが気を利かせたのか、彼女の姿を見た時は驚いたものである。
最も、それも一條達へなのか、クタルナへなのか、は判然としない部分だが。
「あまり見てあげられてないのは心苦しい所ですけど、任せられそうな人に頼んであります。大体、私の訓練だけを受け続ける訳にはいかないでしょうし。これで良しとしておきます、今は」
「ジャンヌ殿の隊は人員が豊かで何より」
「……ま、弓使いとしては中々良い腕を持っていますよ」
二人して微笑。
「所で、私達を同行させる理由。他にもあるんですよね?」
色々と評価されているのは確かだろうが、それが新人でもある一條達を隣国との会談の場に同席させる理由、とするには些か弱いのも事実だ。
アルベルトが、経緯はどうあれ、わざわざねじ込む様な真似をする人間には思えない。
「特に隠しておく必要も無いが……。実はな、今回、向こうからの指名なのだ。ジャンヌ殿は」
「……。……? 私っ、ですか?」
言われた台詞を噛み砕いて理解するのに、かなりの時間を要した。最も、実際には数秒であろうが。
しかし、その主へと顔を向ければ、苦笑しているのみ。
「紫色の髪を持った人物に会いたい、と。驚いたのは私もだ。君達が南へ行っている間にな。ウネリカまで出向いて来て、その事を告げて行ったらしい」
「そ……ですか。それは驚くでしょうね……」
「あぁ。ガティネの者が、自ら来た事等無かったのだから」
――なるほろ。二重の意味で驚いた訳ね。
個人名を出した事と、その為だけに赴いてきた事、だ。
それでも、分からない事だらけである。
――ガティネ人の知り合いなんて居ないし。イブリッド兄妹、の線も無い。
「となると」
「私、でしょうな」
問う前に答えが来た。
「ジャンヌ殿達が南に行っている間、一度出向いてはいる。だが、その時も人物像を語った訳ではない。ガティネ側も、ウネリカの状況は多少知っていたようだったが、解決した、とだけ伝えたのだ」
アルベルトの言が正しいならば、
「何でしょう……私は今、不思議と嫌な予感がしますね」
「同感だが。私としては、ヴァロワ皇国の人間に興味を持ってくれた方に勝る」
苦い顔を浮かべる他ない。
対照的に、彼は笑っている。
ヴァルグの搬入をしようかと思ったのとほぼ同時、脇下に手が回り、胸の所で組まれた。背中に暖かく、柔らかい物が押し付けられる。
その様子にため息を吐きつつ、一條は構わず歩を進めた。
「えー。ジャンヌちゃんー」
組まれた手が離れないので、丁度、引き摺る格好となる。
「……何です?」
「酷い」
「違います。用件も無さそうなので」
「また暫くお出掛けでしょう? 今度はアルベルトも。……寂しいじゃない?」
「子供かー?」
言いつつも、更に一歩を進めた後、抱き付きを解除しながら前屈み。
「よっ」
「きゃ」
一児の母親とは思えない可愛らしい声に苦笑。
「アタシもやる事あるので、少しの間これで我慢して下さい」
――他人の母親をおんぶする日が来るとは思わなんだ……。
童心に返ってるのはいつもの通りではあるが、背中から楽しげな声がするのは、案外と悪くない感情を得る。
「ジャンヌねー、……。いつの間にそんな大きな子供をこさえたの。ジャンヌ母さん」
「呼称を変えるな」
頭を抱えたくなったが、両手はルカヨの尻を支えている為、残念ながら不可能であった。
「でも、何だか恥ずかしいわね。これ」
「皇都の門まで運びましょうか?」
「あらあら、平気? 重くないかしら。体型も崩れ気味だし。でも、折角ならお願いしても良い? その間もお話出来るもの」
「くそっ。無敵かこの人っ」
「仲良いわねぇ。あんたたち」
友人の呆れた声と顔に、乾いた笑いが出てくる。
「それでは、ジャンヌ様。私が門まで着いて行きます。ルカヨ様一人では帰りが不安なので」
「ありがとう、レンカーナティ」
「帰りを不安視されてるとこはいいんだ……」
当然の様に隣に立っていたレンカーナティの表情は柔らかい。
成程、紀宝自慢の弟子である彼女が居れば、大抵の事は解決してくれるだろう。暴力関連に対しては。
「んしょ」
そして、背負った人物は落ちない様にと首に手を回してくる。
身体が密着するのを複雑な感情で以て受けつつ、一條は軽はずみな自身の行動を呪った。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ずっと女の子になりたかった 男の娘の私
ムーワ
BL
幼少期からどことなく男の服装をして学校に通っているのに違和感を感じていた主人公のヒデキ。
ヒデキは同級生の女の子が履いているスカートが自分でも履きたくて仕方がなかったが、母親はいつもズボンばかりでスカートは買ってくれなかった。
そんなヒデキの幼少期から大人になるまでの成長を描いたLGBT(ジェンダーレス作品)です。
思春期ではすまない変化
こしょ
青春
TS女体化現代青春です。恋愛要素はありません。
自分の身体が一気に別人、モデルかというような美女になってしまった中学生男子が、どうやれば元のような中学男子的生活を送り自分を守ることができるのだろうかっていう話です。
落ちがあっさりすぎるとかお褒めの言葉とかあったら教えて下さい嬉しいのですっごく
初めて挑戦してみます。pixivやカクヨムなどにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる