解放

かひけつ

文字の大きさ
上 下
60 / 97
第3章 ~よう

塵モ⑥

しおりを挟む

 「[忍び]」

伏せていた[忍び]を表にすることで登場効果により手札が増える。本来相手の手札が減るのだが、ゼロだと意味をなさない。アピスは涼し気に笑っている。

 「[王の暗殺]」

 「残念、[影武者ハズレ]だ」

アピスの伏せが[影武者]だと判明する。そして、ドローさせてしまう。リンは顔色を変えることなく魔法を使う。

 「[再編成]」

三枚の手札を山札にランダムに戻し、山札から三枚引く。

 「これ伏せ」

リンのターンが終わる。会心の一撃を狙った[忍び]も返り討ちとなり、リスタートすることになる。一からやりお直しになったそう言っても過言ではないだろう。が、リンは諦めていなかった。眼が言っている。「まだ終わってない」

 「[改革者]」

アピスのターンの幕開けは嫌悪感を強く抱く口上で始まる。山札を五枚引いて、三枚を山札に戻す。早い話二枚ドローだ。

 「設置[守護学習AI]」

 「……」

 〔……〕

息が止まる。知っている。これはリンがお願いして作った。メハのような有能な設置。

 〔お前が…汚すなよ……〕

抑えて、抑えて小さく声を漏らす。

 <[またとなきこの日に]もそうだが、リンの思い出を、心をかき乱し、コイツが喜ぶだけで悪意しかない。他にも有能なカードは多くある。実際、リンは[守護学習AI]を壊さずに、戦っていた>

 「こいつは進軍させて、魔法[先見の明]」

思考停止寸前のオレの耳にさらっとえげつないカードが使われる。

 <[先見の明]は、山札の八割を覗き見るカード。嘘の可能性もある。でも!>

コイツの眼が、嘘じゃないことを確信させる。元々、アピスだけ一方的にデッキを全て知っている。逆算されたら、今の手札が割れてもおかしくない。

 <圧倒的に不利>

どことなく、こちらが与えたい一撃。つまり攻撃を全て無効化されている。そんな風に思えてくる。負けのムードがすぐ傍に来ているように肌で感じる。

 「…ほぼ半分」

リンは呟く。それはあくまで事務的に、気付いたからそう呟いた、そんな勢いだ。

 <[戦車]で-1500。[守護学習AI]-2500。そうか、今のアピスの城の耐久値は6000。あいつは身を削って現状を作り出している!つまり、あいつの想定外の手が出せればワンチャン、ある>

 「そうだな。だから、どうした?耐久値が少なければ勝てると本気で思ってるのか?」

 「ただの事実」

 「あぁ、そうだな。お前が言ったのは、確かに事実だ。俺は耐久値が減っている。で?不利なのも事実だろ?事実と言えば[巫女]の死亡効果が出てないのが不思議に思わないか?あんなーーあの盤面で[国民の追悼]をしてないのなんてわかりやすいんだよ」

肝が冷えた。明らかにアピスのペースにのまれていくのを感じたからだ。
しおりを挟む

処理中です...