1 / 3
終わって、始まったと思ったら、すでに終わりそう
しおりを挟む
「貴方には魔法の素質がありません。」
俺、早瀬勇樹は体を起こした直後に混乱していた。
激怒?いや、そんな余裕がないくらいの混乱だ。
確か、さっきまで俺は学校からの帰り道だったはずじゃ……。
「坊ちゃま?」
ん?ちょっと待て……もっと大事なことを忘れてる気がする。
「ユーロス坊ちゃま?どうされましたか?まさか、旦那様から剣を向けられたのがショックで……。」
「あぁあああ!!!!!!!!」
思い出した!俺、通り魔に後ろからゴツンっとやられたんだった。
「最悪だよ、なんで俺がこんな目に……。」
「ゆ、ユーロス坊ちゃま、お気を確かに。」
「え、あ、すんません。」
ふいに肩に手を置かれて、咄嗟に謝ると目の前のおっさんがひきつった笑顔を向けた。
ところでこのおっさん誰だ?それにこのふわっふわのベッドも、何?
っていうかさっき、このおっさん俺のことユーロスとか呼んでなかったか?
「あの……俺ってどちら様でしょうか……ね?」
目の前のおっさんはおいおいと泣き崩れた。
「え、ちょ、泣かないで。」
「坊ちゃま……私はいつまでもユーロス坊ちゃまの味方ですから!!」
「あ~……そりゃ心強い。」
「坊ちゃまの事は私が一番心得てると自負しております!どうか何なりとお尋ねください!」
「そうだな……まずあんたの名前からかな。呼びかけるときに困るだろうから。」
「はい。私のことはセバスと呼ばれておりました。」
いかにも執事って名前だな。俺は坊ちゃまとか呼ばれてたし、立場的にはこの人よりかは上なんだろう。
こういう時って敬称付けないのがマナーだよな。
「それじゃ、セバス。今度は俺のことについて教えてくれないか。」
「その前に坊ちゃま、1つだけご指摘してもよろしいでしょうか?」
「うん、良いけど。」
「坊ちゃまは普段、坊ちゃま自身のことを『僕』とされておりました。『俺』というのは庶民の一人称です。」
そういうものあるのかよ!貴族って感じして面倒くせぇ……。
「分かった。気を付けるよ、注意してくれてありがとう。」
「なんと!……坊ちゃまがお礼だなんて。」
「え、ダメだった?」
「いえいえ!まるで見違えたかのようで驚いてしまいました。」
ユーロス、お前世話してもらってお礼もなかったのか。
「あぁ、そう。とりあえず、お……僕の事を教えてくれ。」
「かしこまりました。まずは……」
セバスが言う話ではこうだ。
俺の名前はユーロス・シード。
家は成り上がった祖父から続く伯爵家で、魔法やら剣やらで王国に認められてきた家系らしい。
「すごい家なんだな。」
「本当に記憶が混濁されているのですね。」
「あ~……残念ながら全然覚えてないんだ。そうだ、鏡見ればワンチャン思い出すんじゃないか?」
「ワンチャン?」
「あ、基。1つでも可能性があるかもしれないから挑戦してみたいって事だ。」
「なるほど!それではこちらをお使いください。」
セバスは胸ポケットから自身の懐中時計を取り出して、俺に手渡した。
開いてみると、文字盤に面するところがミラーになっていた。
そこに写ったのは、記憶にある大人とも子供とも言えなかった平たい顔ではなく目が大きな可愛らしい顔だった。その顔を見るなり頭のどこかに封じられていたのか、記憶がものすごい勢いで流れ込んできた。
昔見たマンガでこんな感じのシーンあったな。そういうの結構流行ってたし、学校でもあちこちでそんな話でもちきりだったもんな。
要は俺はこの体に転生してしまったようだ。
「セバス、ありがとう。なんとなく思い出してきた気はする。」
「それは!おめでたい事でございます。」
そう、一見めでたいんだろうけど。この記憶が間違ってないなら、残酷だぞ。
「僕の記憶では、『魔法の素質がない』ってことで、父親に殺されかけてるんだけど……合ってる?」
セバスの肩がびくっと震えた。ビンゴかよ、信じたくなかったな。
「申し訳ございません!私には、旦那様の向けた剣の先に驚いて倒れた坊ちゃまを部屋に連れ戻すしかできず。」
「あ~、良いよ良いよ。死なないで済んだならそれで。助かったよ。」
「なんてお優しいんでしょう!実のところ、倒れられてから坊ちゃまの性格が大きく変わられました。」
うん、記憶の中にあるからはっきりとわかるよ。
使用人には当たり散らすわ、父や兄にも調子乗って『せいぜい国の馬車馬になって僕を食わせていってよ』なんてほざくわ……典型的なワガママボーイじゃねぇか!首切られなかったのはもはや奇跡だわ。
「やっぱり変?!」
「いえ、とんでもない!私にとっては坊ちゃまが成長されて喜ばしい事でございます。」
「成長ね。」
その割にはほかの使用人が一切顔を出さないけど……。
「ちなみに、他の人たちは?僕の面倒を見てるのはセバスだけ?」
セバスの肩がまたビクリと揺れた。
あらやだ、俺ったら切り捨てられてんじゃん。
「それは……。」
「うん、良いよ言わなくて。今の間でなんとなく分かった。把握した、大丈夫。」
「それともう1つ。これは緊急を要することでございます。」
「何?」
「坊ちゃまはあとひと月で、この家から追放されてしまわれます。」
「えぇ……。」
緊急どころの話じゃなくない?即決過ぎない?魔法使えない挙句に、貴族だからまともに生きるための……そういう知識ゼロでしょ、終わってる。転生直後に人生終わるとか、とんでもない体に突っ込まれたものだ。
いや、むしろユーロス本人の魂がないから入ったって事だから……本人の諦めも早すぎるだろ!
「もちろん私は坊ちゃまについていく所存です!」
「え、次が決まってるってこと?」
「いえ、まだ旦那様にお話すらしていません。」
そんな状態でついていく選択肢持っちゃダメだって、セバス。
流石にこれ以上、セバスの肩に余計なもの背負わせるわけにはいかないな。
「ちょっと頭冷やしてくる。」
「かしこまりました。私はここで下がらせていただきます。」
「違う違う、この部屋じゃなくて。どこか涼しいところとかないか?」
セバスは少し考えこんでから、部屋の扉を開けた。
「書物庫などいかがでしょう?」
「いいね。僕、本好きなんだ。」
「本当に変わられましたね。」
「う~ん、気絶したら何か悪いもの取れたのかもね。さ、早く連れてって。」
僕が咄嗟にセバスの手を握ると、セバスは少し目を見開いてから嬉しそうにほほ笑んだ。
セバス、これからはもう少し甘え方上手にするよ。
これでも前世では17年生きてたんだ、それなりにやれることを増やした方が良いのくらいは分かる。
わがままが悪い方に転がるのも知ってる。せめてセバスには嫌われないようにしないとな。
俺、早瀬勇樹は体を起こした直後に混乱していた。
激怒?いや、そんな余裕がないくらいの混乱だ。
確か、さっきまで俺は学校からの帰り道だったはずじゃ……。
「坊ちゃま?」
ん?ちょっと待て……もっと大事なことを忘れてる気がする。
「ユーロス坊ちゃま?どうされましたか?まさか、旦那様から剣を向けられたのがショックで……。」
「あぁあああ!!!!!!!!」
思い出した!俺、通り魔に後ろからゴツンっとやられたんだった。
「最悪だよ、なんで俺がこんな目に……。」
「ゆ、ユーロス坊ちゃま、お気を確かに。」
「え、あ、すんません。」
ふいに肩に手を置かれて、咄嗟に謝ると目の前のおっさんがひきつった笑顔を向けた。
ところでこのおっさん誰だ?それにこのふわっふわのベッドも、何?
っていうかさっき、このおっさん俺のことユーロスとか呼んでなかったか?
「あの……俺ってどちら様でしょうか……ね?」
目の前のおっさんはおいおいと泣き崩れた。
「え、ちょ、泣かないで。」
「坊ちゃま……私はいつまでもユーロス坊ちゃまの味方ですから!!」
「あ~……そりゃ心強い。」
「坊ちゃまの事は私が一番心得てると自負しております!どうか何なりとお尋ねください!」
「そうだな……まずあんたの名前からかな。呼びかけるときに困るだろうから。」
「はい。私のことはセバスと呼ばれておりました。」
いかにも執事って名前だな。俺は坊ちゃまとか呼ばれてたし、立場的にはこの人よりかは上なんだろう。
こういう時って敬称付けないのがマナーだよな。
「それじゃ、セバス。今度は俺のことについて教えてくれないか。」
「その前に坊ちゃま、1つだけご指摘してもよろしいでしょうか?」
「うん、良いけど。」
「坊ちゃまは普段、坊ちゃま自身のことを『僕』とされておりました。『俺』というのは庶民の一人称です。」
そういうものあるのかよ!貴族って感じして面倒くせぇ……。
「分かった。気を付けるよ、注意してくれてありがとう。」
「なんと!……坊ちゃまがお礼だなんて。」
「え、ダメだった?」
「いえいえ!まるで見違えたかのようで驚いてしまいました。」
ユーロス、お前世話してもらってお礼もなかったのか。
「あぁ、そう。とりあえず、お……僕の事を教えてくれ。」
「かしこまりました。まずは……」
セバスが言う話ではこうだ。
俺の名前はユーロス・シード。
家は成り上がった祖父から続く伯爵家で、魔法やら剣やらで王国に認められてきた家系らしい。
「すごい家なんだな。」
「本当に記憶が混濁されているのですね。」
「あ~……残念ながら全然覚えてないんだ。そうだ、鏡見ればワンチャン思い出すんじゃないか?」
「ワンチャン?」
「あ、基。1つでも可能性があるかもしれないから挑戦してみたいって事だ。」
「なるほど!それではこちらをお使いください。」
セバスは胸ポケットから自身の懐中時計を取り出して、俺に手渡した。
開いてみると、文字盤に面するところがミラーになっていた。
そこに写ったのは、記憶にある大人とも子供とも言えなかった平たい顔ではなく目が大きな可愛らしい顔だった。その顔を見るなり頭のどこかに封じられていたのか、記憶がものすごい勢いで流れ込んできた。
昔見たマンガでこんな感じのシーンあったな。そういうの結構流行ってたし、学校でもあちこちでそんな話でもちきりだったもんな。
要は俺はこの体に転生してしまったようだ。
「セバス、ありがとう。なんとなく思い出してきた気はする。」
「それは!おめでたい事でございます。」
そう、一見めでたいんだろうけど。この記憶が間違ってないなら、残酷だぞ。
「僕の記憶では、『魔法の素質がない』ってことで、父親に殺されかけてるんだけど……合ってる?」
セバスの肩がびくっと震えた。ビンゴかよ、信じたくなかったな。
「申し訳ございません!私には、旦那様の向けた剣の先に驚いて倒れた坊ちゃまを部屋に連れ戻すしかできず。」
「あ~、良いよ良いよ。死なないで済んだならそれで。助かったよ。」
「なんてお優しいんでしょう!実のところ、倒れられてから坊ちゃまの性格が大きく変わられました。」
うん、記憶の中にあるからはっきりとわかるよ。
使用人には当たり散らすわ、父や兄にも調子乗って『せいぜい国の馬車馬になって僕を食わせていってよ』なんてほざくわ……典型的なワガママボーイじゃねぇか!首切られなかったのはもはや奇跡だわ。
「やっぱり変?!」
「いえ、とんでもない!私にとっては坊ちゃまが成長されて喜ばしい事でございます。」
「成長ね。」
その割にはほかの使用人が一切顔を出さないけど……。
「ちなみに、他の人たちは?僕の面倒を見てるのはセバスだけ?」
セバスの肩がまたビクリと揺れた。
あらやだ、俺ったら切り捨てられてんじゃん。
「それは……。」
「うん、良いよ言わなくて。今の間でなんとなく分かった。把握した、大丈夫。」
「それともう1つ。これは緊急を要することでございます。」
「何?」
「坊ちゃまはあとひと月で、この家から追放されてしまわれます。」
「えぇ……。」
緊急どころの話じゃなくない?即決過ぎない?魔法使えない挙句に、貴族だからまともに生きるための……そういう知識ゼロでしょ、終わってる。転生直後に人生終わるとか、とんでもない体に突っ込まれたものだ。
いや、むしろユーロス本人の魂がないから入ったって事だから……本人の諦めも早すぎるだろ!
「もちろん私は坊ちゃまについていく所存です!」
「え、次が決まってるってこと?」
「いえ、まだ旦那様にお話すらしていません。」
そんな状態でついていく選択肢持っちゃダメだって、セバス。
流石にこれ以上、セバスの肩に余計なもの背負わせるわけにはいかないな。
「ちょっと頭冷やしてくる。」
「かしこまりました。私はここで下がらせていただきます。」
「違う違う、この部屋じゃなくて。どこか涼しいところとかないか?」
セバスは少し考えこんでから、部屋の扉を開けた。
「書物庫などいかがでしょう?」
「いいね。僕、本好きなんだ。」
「本当に変わられましたね。」
「う~ん、気絶したら何か悪いもの取れたのかもね。さ、早く連れてって。」
僕が咄嗟にセバスの手を握ると、セバスは少し目を見開いてから嬉しそうにほほ笑んだ。
セバス、これからはもう少し甘え方上手にするよ。
これでも前世では17年生きてたんだ、それなりにやれることを増やした方が良いのくらいは分かる。
わがままが悪い方に転がるのも知ってる。せめてセバスには嫌われないようにしないとな。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

神の宝物庫〜すごいスキルで楽しい人生を〜
月風レイ
ファンタジー
グロービル伯爵家に転生したカインは、転生後憧れの魔法を使おうとするも、魔法を発動することができなかった。そして、自分が魔法が使えないのであれば、剣を磨こうとしたところ、驚くべきことを告げられる。
それは、この世界では誰でも6歳にならないと、魔法が使えないということだ。この世界には神から与えられる、恩恵いわばギフトというものがかって、それをもらうことで初めて魔法やスキルを行使できるようになる。
と、カインは自分が無能なのだと思ってたところから、6歳で行う洗礼の儀でその運命が変わった。
洗礼の儀にて、この世界の邪神を除く、12神たちと出会い、12神全員の祝福をもらい、さらには恩恵として神をも凌ぐ、とてつもない能力を入手した。
カインはそのとてつもない能力をもって、周りの人々に支えられながらも、異世界ファンタジーという夢溢れる、憧れの世界を自由気ままに創意工夫しながら、楽しく過ごしていく。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
転生王子はダラけたい
朝比奈 和
ファンタジー
大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。
束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!
と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!
ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!
ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり!
※2016年11月。第1巻
2017年 4月。第2巻
2017年 9月。第3巻
2017年12月。第4巻
2018年 3月。第5巻
2018年 8月。第6巻
2018年12月。第7巻
2019年 5月。第8巻
2019年10月。第9巻
2020年 6月。第10巻
2020年12月。第11巻 出版しました。
PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。
投稿継続中です。よろしくお願いします!

異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~
宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。
転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。
良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。
例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。
けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。
同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。
彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!?
※小説家になろう様にも掲載しています。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる