210 / 234
地球編 第4章 ハリーと運命
第13話 セザールがマスター・シヴァだったとは・・・
しおりを挟む
今、まさにセザールを乗せた宇宙船が飛び立とうとしていた。
その様子を、ルシファー、ヨハネ、ミカエルの3人は少し離れた場所から見ていた。
「しかし、驚いたな。セザールがマスター・シヴァだったとは・・・」
と、ルシファーは後ろを振り向き、ミカエルとヨハネに言った。
「破壊と再生の神なんだろう? その称号を持つ者は、今、何人いるんだ?」
「何人かいるはずですが、確かなことは、そう多くはないということです」
とヨハネが答えた。
「セザールは、ランク的には、何番目のシヴァなんだ?」
「さあ・・・? 時々、踊りの練習をしてはいましたが、何か見慣れない、不思議な踊りでしたよね。
1番上のシヴァは、現グランドマスターのお気に入りで、頂上委員会の次期グランドマスター候補だと聞いたことがあります」
と、ヨハネが答えた。
「お前、今、次期グランドマスター候補って言ったか?」
「はい。そう聞いています」
「嘘だろ? それに、グランドマスターのお気に入り・・・って、どういう意味だ?」
「息子のようにかわいがっている・・・、と言うことなのではないでしょうか?」
とヨハネが答えた。
するとミカエルが、
「別の噂も、いくつが聞いたことがあります」
と言った。そして、
「グランドマスターの何人かがそのシヴァに執着していて、委員会内部で何かと揉めている・・・、と聞いたことがあります」
「どういうことだ?」
「要するに、そのシヴァを独占したがっているようなのです」
「なぜ?」
「そのシヴァは、とてもエロティックな踊りをするそうなのです。
一度その踊りを見たら、忘れられなくなると言われています。
しかし、その踊りは滅多に見れるものではないので、飢えにもに似た感情に、見たものは囚われるのだそうです」
「じゃあ、セザールは、トップ・ダンサーではないな。
時々踊っていたが、ぜんぜんエロティックではなかったよな、ヨハネ?」
とルシファーは、ヨハネに同意をもとめた。
「そうですね。ただ、昨日のセザールは精霊に襲われて放心状態だったのですが、いつもと違い、こちらが驚くほどエロティックな感じでした」
「そうなのか?」
とルシファーは言い、少し怪訝そうな顔でヨハネを見た。
「それでグランドマスターは、宇宙連合に何人いるんだ?」
とルシファーはミカエルに聞いた。
「13人と聞いていますが、実のところは、よくわかりません」
とミカエルはルシファーに答えた。
「宇宙連合も上の方になると、なかなか情報が出てこないからな」
とルシファーは同意したが、何かひっかかっているような表情だった。
「セザールは初めから、ルシファーさまに対して、ため口をきいていましたからね。
あれには、実は、驚いていたんです。
ルシファーさまが今にも怒り出しそうで、いつもはらはらしながら二人を見ていました」
と、ヨハネが言った。
「ところで、ミカエル、お前はグランドマスターを見たことがあるのか?」
と、ルシファーが突然、ミカエルに、尋ねた。
「ないです。たぶんパリスさまでもお会いになったことは無いはずです」
とミカエルは答えた。
「でも、会っていても、今回のように相手が身分を明かさなければ、こっちはわからないですよ」
とヨハネが、ことばをたたみかけるようにして言った。
「それでは俺たちは、圧倒的に不利だということだな」
「何が不利なんです?」
「宇宙連合が、俺たちを疑っているとしたらだよ」
「疑われるようなことを、何もしていないのにですか?」
「お前がアシュラに下された刑の執行を、いつまでもしないから、危険分子としてマークされたのかもしれないぞ」
と、ルシファーは言った。
その言葉に、ヨハネは憮然とした表情で、
「だったら、私は罪人になってもかまいません」
と、きっぱりと言い切った。
その言葉に、ミカエルは笑いながら、あることをルシファーに教えた。
「こいつは今日、プリンス・チャーミングに会ったんです。
私が目を覚まさせようと思って、会わせたんです。
ところが、逆効果でした」
と、ミカエルが言った。
「命の恩人に会いたかった、とプリンス・チャーミングが言いましてね。あのキラー・スマイルの連発だったのです。あのキラー・スマイルには、だれも逆らえません」
「そうか・・・」
とルシファーは言ったが、明らかに哀れむような表情でヨハネを見ていた。
「それからパリスさまも、プリンス・チャーミングと会ってから、なぜか考えを変えられました。
それで処刑は、延期になりました」
とミカエルは付け加えた。
その様子を、ルシファー、ヨハネ、ミカエルの3人は少し離れた場所から見ていた。
「しかし、驚いたな。セザールがマスター・シヴァだったとは・・・」
と、ルシファーは後ろを振り向き、ミカエルとヨハネに言った。
「破壊と再生の神なんだろう? その称号を持つ者は、今、何人いるんだ?」
「何人かいるはずですが、確かなことは、そう多くはないということです」
とヨハネが答えた。
「セザールは、ランク的には、何番目のシヴァなんだ?」
「さあ・・・? 時々、踊りの練習をしてはいましたが、何か見慣れない、不思議な踊りでしたよね。
1番上のシヴァは、現グランドマスターのお気に入りで、頂上委員会の次期グランドマスター候補だと聞いたことがあります」
と、ヨハネが答えた。
「お前、今、次期グランドマスター候補って言ったか?」
「はい。そう聞いています」
「嘘だろ? それに、グランドマスターのお気に入り・・・って、どういう意味だ?」
「息子のようにかわいがっている・・・、と言うことなのではないでしょうか?」
とヨハネが答えた。
するとミカエルが、
「別の噂も、いくつが聞いたことがあります」
と言った。そして、
「グランドマスターの何人かがそのシヴァに執着していて、委員会内部で何かと揉めている・・・、と聞いたことがあります」
「どういうことだ?」
「要するに、そのシヴァを独占したがっているようなのです」
「なぜ?」
「そのシヴァは、とてもエロティックな踊りをするそうなのです。
一度その踊りを見たら、忘れられなくなると言われています。
しかし、その踊りは滅多に見れるものではないので、飢えにもに似た感情に、見たものは囚われるのだそうです」
「じゃあ、セザールは、トップ・ダンサーではないな。
時々踊っていたが、ぜんぜんエロティックではなかったよな、ヨハネ?」
とルシファーは、ヨハネに同意をもとめた。
「そうですね。ただ、昨日のセザールは精霊に襲われて放心状態だったのですが、いつもと違い、こちらが驚くほどエロティックな感じでした」
「そうなのか?」
とルシファーは言い、少し怪訝そうな顔でヨハネを見た。
「それでグランドマスターは、宇宙連合に何人いるんだ?」
とルシファーはミカエルに聞いた。
「13人と聞いていますが、実のところは、よくわかりません」
とミカエルはルシファーに答えた。
「宇宙連合も上の方になると、なかなか情報が出てこないからな」
とルシファーは同意したが、何かひっかかっているような表情だった。
「セザールは初めから、ルシファーさまに対して、ため口をきいていましたからね。
あれには、実は、驚いていたんです。
ルシファーさまが今にも怒り出しそうで、いつもはらはらしながら二人を見ていました」
と、ヨハネが言った。
「ところで、ミカエル、お前はグランドマスターを見たことがあるのか?」
と、ルシファーが突然、ミカエルに、尋ねた。
「ないです。たぶんパリスさまでもお会いになったことは無いはずです」
とミカエルは答えた。
「でも、会っていても、今回のように相手が身分を明かさなければ、こっちはわからないですよ」
とヨハネが、ことばをたたみかけるようにして言った。
「それでは俺たちは、圧倒的に不利だということだな」
「何が不利なんです?」
「宇宙連合が、俺たちを疑っているとしたらだよ」
「疑われるようなことを、何もしていないのにですか?」
「お前がアシュラに下された刑の執行を、いつまでもしないから、危険分子としてマークされたのかもしれないぞ」
と、ルシファーは言った。
その言葉に、ヨハネは憮然とした表情で、
「だったら、私は罪人になってもかまいません」
と、きっぱりと言い切った。
その言葉に、ミカエルは笑いながら、あることをルシファーに教えた。
「こいつは今日、プリンス・チャーミングに会ったんです。
私が目を覚まさせようと思って、会わせたんです。
ところが、逆効果でした」
と、ミカエルが言った。
「命の恩人に会いたかった、とプリンス・チャーミングが言いましてね。あのキラー・スマイルの連発だったのです。あのキラー・スマイルには、だれも逆らえません」
「そうか・・・」
とルシファーは言ったが、明らかに哀れむような表情でヨハネを見ていた。
「それからパリスさまも、プリンス・チャーミングと会ってから、なぜか考えを変えられました。
それで処刑は、延期になりました」
とミカエルは付け加えた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
【完結済】頭に咲く白い花は幸せの象徴か
鹿嶋 雲丹
ミステリー
君の深い苦しみや悲しみは私が背負うから、君は休んでいいんだよ? さあ、どうする?
虫と幼なじみを賭けてゲームをする女子高生・エリカのお話と、虫と冷戦中の恋人を賭けてゲームをするOL・汐里の物語。
白鳥エリカと香川圭介は、同じ団地に住む幼なじみ。
年齢が同じ二人は、保育園から高校まで同じ場所に通っている。高校2年生の今は、クラスまで一緒だ。
大人しくて暗い雰囲気を漂わせていた圭介が、ある日を境に爽やか笑顔を振りまく明るい男子高校生になる。
だが、不自然なのはそれだけではなかった。圭介の頭には、エリカにしか見えない白い花が咲いていたのだ。
圭介はなぜ変わったのか、白い花はなぜエリカにしか見えないのか?
決められた期限内にゲームの勝利条件をクリアできなければ、圭介の、亮太の、それぞれの意思は完全になくなってしまう。
勝ちたい。勝って取り戻す、必ず。
奮闘する女子高生エリカと、その数年後のエリカの友人、OLの汐里の物語。

聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。
ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
人狼ゲーム『Selfishly -エリカの礎-』
半沢柚々
ミステリー
「誰が……誰が人狼なんだよ!?」
「用心棒の人、頼む、今晩は俺を守ってくれ」
「違う! うちは村人だよ!!」
『汝は人狼なりや?』
――――Are You a Werewolf?
――――ゲームスタート
「あたしはね、商品だったのよ? この顔も、髪も、体も。……でもね、心は、売らない」
「…………人狼として、処刑する」
人気上昇の人狼ゲームをモチーフにしたデスゲーム。
全会話形式で進行します。
この作品は『村人』視点で読者様も一緒に推理できるような公正になっております。同時進行で『人狼』視点の物も書いているので、完結したら『暴露モード』と言う形で公開します。プロット的にはかなり違う物語になる予定です。
▼この作品は【自サイト】、【小説家になろう】、【ハーメルン】、【comico】にて多重投稿されております。

失せ物探し・一ノ瀬至遠のカノウ性~謎解きアイテムはインスタント付喪神~
わいとえぬ
ミステリー
「君の声を聴かせて」――異能の失せ物探しが、今日も依頼人たちの謎を解く。依頼された失せ物も、本人すら意識していない隠された謎も全部、全部。
カノウコウコは焦っていた。推しの動画配信者のファングッズ購入に必要なパスワードが分からないからだ。落ち着ける場所としてお気に入りのカフェへ向かうも、そこは一ノ瀬相談事務所という場所に様変わりしていた。
カノウは、そこで失せ物探しを営む白髪の美青年・一ノ瀬至遠(いちのせ・しおん)と出会う。至遠は無機物の意識を励起し、インスタント付喪神とすることで無機物たちの声を聴く異能を持つという。カノウは半信半疑ながらも、その場でスマートフォンに至遠の異能をかけてもらいパスワードを解いてもらう。が、至遠たちは一年ほど前から付喪神たちが謎を仕掛けてくる現象に悩まされており、依頼が謎解き形式となっていた。カノウはサポートの百目鬼悠玄(どうめき・ゆうげん)すすめのもと、至遠の助手となる流れになり……?
どんでん返し、あります。

それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる