「光の天使」 光と影のシンフォニー

夢織人

文字の大きさ
上 下
3 / 234
地上編 第1章 ジュンスの恋~めぐり逢う魂

ジュンスの恋 第3話 サーシャ

しおりを挟む
 サーシャはロシア革命で故国を追われたロシア貴族の末裔で、高貴な血筋の少年だった。しかし父親を早く亡くしていた。豊かとはいえない家庭の子弟だったのだ。
 しかし成績は優秀で、学費免除の特別優待生だった。

 ジュンスが留学した学校には、悪しき伝統があった。
 上級性が下級生を助け特別指導すると云う名目で、生徒会の長が下級生の中から生徒を選び、自分の身の回りの世話をさせ、代わりに勉強を教え助けるというものだ。
 しかし実情は、上級生が指導名目で無理難題を下級生に押しつけ、できなければ罰を与える残酷なものだった。
 時にはいやがることを無理やり強いることもあった。
 
 ジュンスが留学していた学校の生徒会の長は、そのとき親の権力と財力をかさにきて、人を人とも思わないような傲慢で横暴な少年がなっていた。

 その生徒は、自分より優秀な生徒を許せなかった。
 貧しい家庭出身の優秀な生徒は、退屈な学校生活でたまリ続ける彼の鬱憤を晴らすための生贄にされた。彼の光栄ある世話係に任命された生徒は、ひと月も満たないうちに自ら学校を辞めてゆくのが常だった。

 人並み外れて美しく聡明だったサーシャは、入学してきたときから彼の眼にとまり、当然のごとく彼の世話係に任命された。ジュンスは何度かサーシャが泣きながら悪童のたまり場と化した生徒会の部屋から出てくる姿を見ていた。なんとなく気になっても、学年も違い、まだサーシャとの接点を何も持ち合わせていなかったジュンスは、ただ見ているしかできなかった。

 ある朝、試験前の練習をすべく予約していたレッスン室へ行くと、サーシャがレッスン室でピアノの練習をしていた。ジュンスに気づいたサーシャは

「アッ、ごめんなさい。 今すぐ、出てゆきます」
と、謝った。

「いいよ、そのまま続けて・・・。僕は、構わないから。
 良かったら、君のピアノを聞かせてもらいたいし・・・」

 サーシャと話すうちに、ジュンスはサーシャの置かれている状況に同情した。上級生の世話にほとんどの時間を奪われ、練習する時間が無くて、今度の試験に落ちそうなのだと云う。
 そして試験に落ちたら優待生ではなくなり、学校を辞めなければならなくなる、と云うのだ。

「落ちても、奨学金を出してくれるという人はいるのですが、代わりに要求されるであろうことを考えると、その申し出は受けたくないんです」
と少年は云った。

 ジュンスは上級生だったし、ピアノの腕も学校では主席をとる生徒だった。可哀そうになって、サーシャにピアノの手ほどきを少しばかりした。

 サーシャは試験で優秀な成績を残し、優待生として学校に残れるようになった。
 それからときどき誰もいない朝のレッスン室で、ジュンスとサーシャは一緒に時間を過ごすようになった。
 しかしそのことをこころよく思わない者もいた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

完】異端の治癒能力を持つ令嬢は婚約破棄をされ、王宮の侍女として静かに暮らす事を望んだ。なのに!王子、私は侍女ですよ!言い寄られたら困ります!

仰木 あん
恋愛
マリアはエネローワ王国のライオネル伯爵の長女である。 ある日、婚約者のハルト=リッチに呼び出され、婚約破棄を告げられる。 理由はマリアの義理の妹、ソフィアに心変わりしたからだそうだ。 ハルトとソフィアは互いに惹かれ、『真実の愛』に気付いたとのこと…。 マリアは色々な物を継母の連れ子である、ソフィアに奪われてきたが、今度は婚約者か…と、気落ちをして、実家に帰る。 自室にて、過去の母の言葉を思い出す。 マリアには、王国において、異端とされるドルイダスの異能があり、強力な治癒能力で、人を癒すことが出来る事を… しかしそれは、この国では迫害される恐れがあるため、内緒にするようにと強く言われていた。 そんな母が亡くなり、継母がソフィアを連れて屋敷に入ると、マリアの生活は一変した。 ハルトという婚約者を得て、家を折角出たのに、この始末……。 マリアは父親に願い出る。 家族に邪魔されず、一人で静かに王宮の侍女として働いて生きるため、再び家を出るのだが……… この話はフィクションです。 名前等は実際のものとなんら関係はありません。

日月神示を読み解く

あつしじゅん
ミステリー
 神からの預言書、日月神示を読み解く

尖閣~防人の末裔たち

篠塚飛樹
ミステリー
 元大手新聞社の防衛担当記者だった古川は、ある団体から同行取材の依頼を受ける。行き先は尖閣諸島沖。。。  緊迫の海で彼は何を見るのか。。。 ※この作品は、フィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。 ※無断転載を禁じます。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~

朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。 お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。 お父様やお兄様は私に関心がないみたい。 ただ、愛されたいと願った。 そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

処理中です...