調子に乗るから言わないけど好き 《ハルとショウの短編集》

穂祥 舞

文字の大きさ
上 下
42 / 68

福原さんの公然の秘密

しおりを挟む
 福原さんがちらっと腕時計を見る。僕はそれで、もうすぐ終業時間だなと察する。



 福原さんは、新入社員の僕に総務課の仕事を、文字通り手取り足取り教えてくれた。彼は備品管理のリーダーで、庶務みたいな仕事もしている。目立つ仕事ではないし、福原さん自身も地味だけれど、彼がここを固めておいてくれるからこそ、皆安心して仕事ができる面がある。それくらいは、だんだんわかってきたので、僕も至らないなりに一生懸命やっているつもりだ。
 福原さんは、水曜と木曜はかなり高い確率で定時に上がる。僕はつい最近まで知らなかったのだが、夜の仕事をしているからである。借金でもあるのかと思いきや、単なる趣味らしい。本人に訊けば早いのだが、普段あまり余計な話をしたくなさそうな福原さんに、尋ねることはしていない。
 僕は一大決心をして、福原さんの趣味と実益を兼ねているのは何なのか、今夜突き止める決心をしていた。気になって仕方がないことを放置するのは、好きじゃない。
 5時。のんびりと、終業の合図のチャイムが鳴った。総務課の残業は月末以外は少ないほうで、おつかれ、と言いながら皆がたがたと机を離れていく。福原さんも、お先です、と眼鏡の奥の目を伏せがちにして、総務課の部屋を出て行った。
 僕は福原さんがエレベーターに乗ったのを見届けて、エレベーター待ちを嫌う社員と一緒に非常階段を降りる。ちょっと階段のせいで目が回りつつビルを出ると、駅に向かう人波の中に、福原さんの明るい色の髪が見え隠れしていた。
 山手線に乗り、福原さんは新宿で降りた。尾行する僕に気づく様子も無い彼が向かったのは、2丁目だった……えっ、マジですか? 僕はこの辺りを全く知らない。しかも福原さんが入ったのは、古くて小さな、胡散臭い雑居ビルである。僕は出来心で始めた探偵ごっこに、既に後悔を覚えていた。
 福原さんだけを乗せたであろう小さなエレベーターは、3階で止まっている。壁に貼られた薄汚れた案内板を見ると、ワンフロアに1店舗しかないらしく、3階は「めぎつね」と書かれていた。
 僕は一旦ビルの外に出て、検索してみた。新宿2丁目、めぎつね……すぐにヒットした。何と、女装バーではないか! しかも口コミ評価が高い。ホステスたちの写真は無いが、投稿された口コミには、皆男性とは思えないほどきれいで、フレンドリーだと書かれている。マジですか……福原さんが女装して、ここでホステスを?
 開店は19時となっていた。僕は駅前の喫茶店で時間を潰して、再度雑居ビルに向かった。エレベーターで一緒になった中年のサラリーマンも3階で降りたので、どきどきしながらついて行った。

「いらっしゃいませ」

 低い声の美女たち4人に迎えられ、僕の脳がバグを起こしそうだった。この人たち、ほんとに男なのか? 店内は明るく、想像していたような退廃した感じは無い。先に入ったサラリーマンは、後で連れが来ると言ってテーブル席に向かい、僕は1人だと申告して、カウンター席に通された。
 カウンターの中にいた明るい髪の美女に、僕の目は釘づけになる。眼鏡をしていないし、丁寧にアイメイクを施し口紅をつけているが、福原さんに間違いなかった。彼女、いや彼はおしぼりを出しながら僕の顔を見て、おっ、とおやじのように言った。

「秋山? 1人で来たのか?」

 話し方は普段通り、しかも僕がここにいることに微塵の焦りも見せない福原さんに、僕のほうが緊張してしまう。

「はっ、はい、副業をしてらっしゃると聞いて……一体何をなさってるのかと」
「あれっ、今まで誰からも聞かされてないのか?」

 福原さんがメニューを出したので、とりあえずビールを頼んだ。

「俺のバイトは結構皆知ってるし、たまに飲みに来る人もいるんだけど」

 僕は驚く。確かに会社は副業を禁じてはいないが、そんなに水商売を堂々と……しかも地味で真面目な福原さんが……。
 店の扉にぶら下がったベルが鳴り、複数の男の声がした。

「こんばんはハルちゃん、やっと涼しくなったね」
「おおっ、ハルちゃんがニット着てる、秋になったって感じするなぁ」

 福原さんは、会社では見たことがないような笑顔と明るい声で、いらっしゃい、と応じた。
 ハルちゃん(下の名前の晴也から源氏名をつけたそうだ)こと福原さんは、人気者だった。店を訪れる老若男女が皆彼と話したがり、彼はお酒とおつまみの載った盆を持ちくるくると歩き回る。僕はそれを見慣れるのに時間がかかった。だって会社では、あまり誰とも口をきかず、僕にずっとついていてくれるから。

「うちの課で新入社員は秋山1人だもんなぁ、年齢が近い人と交流できるようにちょっと考えるよ」

 福原さんは僕が独りでこの店に来たから、ぼっちだと思って同情していた。別にそんな気遣いは欲していないのだけれど。
 眉の裾を下げて申し訳なさそうに言う彼が綺麗で、目が離せなくて困ってしまった。



 そんな訳で、以来総務課では、僕がいろいろな人と話ができるように気を遣ってくれている。でも、福原さんから教えてもらうことが少し減ったこともあり、彼と話す時間も減ったのが僕は寂しい。
 終業のチャイムが鳴る少し前に福原さんが時計を見ると、何だか僕は切なくなる。だってこれから福原さんは、僕の指導担当でなく、人気ホステスの「めぎつねのハル」に変身するから。


〈初出 2023.8.5 #創作BL版深夜の60分一本勝負 お題:5時のチャイム、センチメンタル〉
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

年越しチン玉蕎麦!!

ミクリ21
BL
チン玉……もちろん、ナニのことです。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

別に、好きじゃなかった。

15
BL
好きな人が出来た。 そう先程まで恋人だった男に告げられる。 でも、でもさ。 notハピエン 短い話です。 ※pixiv様から転載してます。

太陽を追いかける月のように

あらんすみし
BL
僕は、ある匿名SNSでフォロワーのFの死を知る。 僕がそのSNSを始めたとき、Fは職場の後輩との恋について幸せな投稿を綴っていて、僕はそれを楽しみに、羨ましく思っていた。 だが、そんな2人にも別れが訪れて、次第にFの投稿はたまに辛い心情を綴ったものばかりになる。 そして、その年の春の訪れと共にFの投稿は途絶えた。 日々の忙しなさに忙殺されていた僕が、Fの死を知ったのは夏も終わりに近づいたある日の別のフォロワーの投稿だった。 Fと親しくしていたそのフォロワーの報告で、Fのあとを追うように後輩君も亡くなったという。 2人に何が起きたのか、僕はその軌跡を辿ってみることにする。

後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…

まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。 5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。 相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。 一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。 唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。 それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。 そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。 そこへ社会人となっていた澄と再会する。 果たして5年越しの恋は、動き出すのか? 表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

愛おしいほど狂う愛

ゆうな
BL
ある二人が愛し合うお話。

黄色い水仙を君に贈る

えんがわ
BL
────────── 「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」 「ああ、そうだな」 「っ……ばいばい……」 俺は……ただっ…… 「うわああああああああ!」 君に愛して欲しかっただけなのに……

素直じゃない人

うりぼう
BL
平社員×会長の孫 社会人同士 年下攻め ある日突然異動を命じられた昭仁。 異動先は社内でも特に厳しいと言われている会長の孫である千草の補佐。 厳しいだけならまだしも、千草には『男が好き』という噂があり、次の犠牲者の昭仁も好奇の目で見られるようになる。 しかし一緒に働いてみると噂とは違う千草に昭仁は戸惑うばかり。 そんなある日、うっかりあられもない姿を千草に見られてしまった事から二人の関係が始まり…… というMLものです。 えろは少なめ。

処理中です...