あきとかな ~恋とはどんなものかしら~

穂祥 舞

文字の大きさ
上 下
53 / 80

9月 16

しおりを挟む
 有名企業2社が連名で、大手出版社に記事の内容に対する大々的な抗議をおこなったニュースは、人々の記憶から薄れ始めていた性的マイノリティへの差別記事事件を改めて思い出させ、短い時間ではあったが複数のワイドショーで取り上げられた。
 元々廃刊になった写真週刊誌が政治家や芸能人から毛嫌いされていたこともあり、わざとスキャンダラスに書いて発行部数を伸ばそうとする出版社の姿勢を、ワイドショーの出演者がこぞって批判した。下手をすると、記事を掲載した女性週刊誌が休刊に追い込まれるだろうとのコメントもあった。



 勝ちどきをあげた訳ではなかったが、時期を同じくして、仮称性的少数者のための相談室ニューズレター第1号がA4カラー2ページで発刊した。暁斗と大平で各部署に直接配布して回ると、割と注目してもらえた。

「桂山さんもすっかりカミングアウトしたゲイ活動家ねぇ」

 エレベーターのボタンを押して大平が笑う。暁斗は台車に手をかけたまま、うーん、と唸る。

「これは山中さんの役目のような気が……」
「山中さんもそのつもりでいたんでしょうけど」

 桂山課長の彼氏が殴り込みをかけてきて、抗議文を出さないなら課長を自分の会社にヘッドハントすると専務たちを脅したという噂は、あっという間に社内に広まった。奏人がその容姿に見合わない大胆な行動を取ったことが、噂をより面白おかしいものにしていて、そこらじゅうの部署から彼氏を連れて飲み会に来いと誘われ、暁斗は困っている。

「私も高崎さんとあの部長さんともっとお話ししたいな」
「大平さん転職活動するつもり?」
「前向きに検討するわよ、うふふ」

 最近すっかり馴染んでしまった人事部のフロアに着き、人事課の部屋に台車を押しながら入ると、扉に一番近いデスクに座る男子社員がこんにちは、と笑顔で応じた。

「桂山課長、退職願を取りに来られたんですか?」
「それなら俺じゃない、大平さんだ」

 男子社員は大平さんも? と笑った。

「それはまた後日として、ちょっとしたチラシを刷ったからかせてください」

 大平はれっきとした逐次刊行物なのに、チラシなどと言いながらニューズレターの束を取り上げた。周りに座る社員たちが何、と遠巻きに見る。暁斗は一人ずつにニューズレターを手渡していった。

「よろず相談承るよ」

 暁斗は同性愛者だけの相談室ではないことをアピールする。若い社員たちが紙面に視線を落として、似顔絵つきのメンバー紹介に目を通して笑う。

「初回特典無いんですか?」
「基本いつも相談は無料だけど」
「例えば桂山課長の彼氏も来てくれるとか」
「来るわけないだろ」

 奏人は魔物らしく、その姿を目にした沢山の社員に強い印象を残したらしかった。暁斗のファンの女子社員たちは、かなう訳がないと言って泣いていたとかいないとか、よくわからない話が伝わってきていた。

「来て欲しいわよねぇ」

 大平まで彼らの話に乗っかってくる。

「確かにあの子癒し系だからこういうの向きですよ、でもタダ働きはさせられません」

 ああ、癒し系なんだ、と溜め息のようなものが周りから漏れる。

「そうやって真面目に考えつつ惚気てる桂山課長が好き~」

 若い女子社員に言われて、暁斗はええっ、とつい声を上げた。

「はいはい桂山さん、昼前の企画1課と同じ流れになってきたから退散しましょ」

 大平の言葉が助け船になったとも思えなかったが、とにかく皆にニューズレターを配って人事部のフロアを出た。午前中、企画部のフロアに行くと、いないと踏んでいた山中が1課の部屋にいたせいで大変だったのだ。色男が来た、から始まり、散々暁斗はおもちゃにされた。名誉毀損で訴えてやりたいほどである。山中はあの日会議室にいなかったことを一生の不覚だとその場にいた部下たちにぶち上げ、音声も残していなかったのかと暁斗と大平を大仰おおぎょうに責めた。
 山中はレディたちにも配りたいと言って、午後から女子大に持っていくために30部ほどニューズレターを受け取った。大平は社外に配布することも考慮し、社員向けの他に2000部印刷していた。奏人の会社にも数部送り、営業が話のネタに持ち歩けば、あっという間にさばけそうである。
 自分の外回りを解禁するという話がある訳でもなく、出版社が西澤と奏人に謝罪する確約もない。しかし暁斗はすっきりした気持ちになっていた。何かひとつ、大きな山を越えたような気がしていた。奏人や、周りの人達のおかげで。



 今月は結局毎週奏人に会うことになり、暁斗は素直に嬉しく思っていたが、客とスタッフとして池袋で会うのは今日が最後という事実に、少ししみじみとしてしまう。
 駅の西口を出て、学生時代から馴染んでいる池袋の雑踏に足並みを揃えていると、不意に後ろから肘を掴まれた。驚いて振り返り、そこに愛しい姿を認め、暁斗は足を止めた。

「こんばんは、少し早いですね」

 奏人は暁斗を人の流れから避けようとしながら、笑顔で言った。

「あ……こんばんは」

 暁斗は何故か後が続かず、一人で困ってしまう。奏人は少し暁斗の顔を黙って見つめたが、ずっと口許に笑いを浮かべている。

「奏人さん、この間は本当にありがとう、おかげで副社長が動いてくれて社内でもだいぶやりやすくなった」

 暁斗は道端でこんな話をする自分は、やや舞い上がっていると感じたが、奏人も目を見開いてからくすっと笑った。

「桂山さん、あのことでもう3回はお礼を言ってくれてます」
「でも直接言うのは今が初めてだ」
「本当に僕は何も……とにかくもう行ってしまいましょうか、立ち話も何だから」

 奏人はカフェの角を迷わず曲がり、脇道に入る。夜になると冷えるようになったので、彼は黒いコートを羽織っていた。夜の仕事の制服のような黒ずくめの格好を見るのも、今日が最後ということらしい。
 暁斗は道に面したホテルの入り口の前でふと足を止める。初めてここに来た日、自分と一緒に入るのを見られて困るようならと、奏人はこのホテルに別の入り口があることを教えてくれた。いつもそちらから入り中で落ち合ったが、今日は奏人と一緒に一番近い自動ドアをくぐった。……誰に見られても困ることはないから。奏人は暁斗の思いを察したのか、ドアが開く時に暁斗を見上げてちょっと笑った。
 建物の中に視線を戻した奏人は、数歩進んで小さく言った。

「あ……改装するんだ」

 部屋の写真が並ぶフロントのそばに、でかでかとお知らせが貼ってあった。10月末に一度閉館して、半年かけて部屋を全面改装するらしかった。そのせいでもないだろうが、今日はよく部屋が埋まっている。暁斗の行きつけの部屋はいつも通りやはり空いていて、奏人が小さく笑いながらパネルの横のボタンを押す。コトン、と音を立てて、鍵が落ちてきた。

「改装したらこういうお部屋が無くなっちゃうかも知れないですね」

 鍵を取って奏人は言い、暁斗をうながして廊下を進んだ。

「普通っぽい部屋もあった方がいいってアンケートに書いておこうかな」
「改装が済んだらまた一緒に来ましょうか?」

 奏人の言葉に暁斗は少し驚き彼を見た。

「気分が変わるからたまにホテルを使う夫婦って結構いるでしょう? お風呂も広いし」
「あ、なるほど……」
「僕はここが思い出深い場所になったからまた来たいな」

 奏人は笑いながら部屋のドアの鍵を開けた。暁斗もそうだね、と頷いた。あの寒い日、がちがちに緊張してこの部屋に入った。人生が大きく変わった場所だった。大げさでなく、そう思った。


しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

思い出して欲しい二人

春色悠
BL
 喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。  そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。  一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。  そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

イケメンモデルと新人マネージャーが結ばれるまでの話

タタミ
BL
新坂真澄…27歳。トップモデル。端正な顔立ちと抜群のスタイルでブレイク中。瀬戸のことが好きだが、隠している。 瀬戸幸人…24歳。マネージャー。最近新坂の担当になった社会人2年目。新坂に仲良くしてもらって懐いているが、好意には気付いていない。 笹川尚也…27歳。チーフマネージャー。新坂とは学生時代からの友人関係。新坂のことは大抵なんでも分かる。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

フローブルー

とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。 高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。

旦那様と僕

三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。 縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。 本編完結済。 『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。

処理中です...