1 / 8
1
しおりを挟む
武田の一武将に穴山梅雪という人がいた。信長によって武田勝頼が滅ぼされ穴山梅雪は信長に随従することになった。
仕える人が変わってもこの時代不思議ではない。禄をもらったわけではないが、何かあった時、盟約した信長に合力するということである。15代将軍の足利義昭をすえて、信長の勢力は大きく成っていった。岐阜に居城を築き、安土城とした。安土城から見渡せる城下は繁栄も著しく信長の行くところ人々が集まってくるようであった。
将軍義昭は収まるところに収まると、じっと信長の言うことを聞いているような人物ではない。実権を持たぬ将軍であるが、一人で偉くなったようにおごりがある。信長が京にある時はおとなしくしているが、安土に帰ると瞬く間に謀略に走る。信長も安土に席を温める間もなく大軍をもって京に出てきて、義昭を牽制するといった具合であった。信長とて、この将軍を相手にはしておらず、いわゆる傀儡将軍であったから、天下を取るための道具としか見ていなかった。
信長は京にあり、本能寺を宿所に朝廷に金銀を献上、公家諸侯を招いて招いて茶会を催し、名器を披露したりして、権威を誇示していた。
ここまでこれたのも同盟者である家康の力も馬鹿にできぬ、いい折りだ。家康の京見物に案内せよということになった。家康もそれに応じた。家康はわずかの供を連れ京にやってきた。信長の供応をを受け宿所に入ったその夜、本能寺の変が突発的に起きたのである。
徳川家の京の御用商人茶屋四郎次郎が、早朝に事件を急報したことにより、家康は信長の死を知った。敵は明智と聞いた時、明智の手配りがいかに迅速か家康は察知した。
うろたえる家来に、「猶予はならぬここを引き払うぞ」下知していた。決断したら早い。茶屋も、「私もご案内仕りまする」と先頭に立った。
「殿はどうなさるのだ」と家来の胸は高鳴っても、口を挟む気も起きないほどに緊張している。「今は何も申すべきではない」と思うばかりだ。
京の町中を疾風の如く離れて、山中を家康主従は道をとっている。戦の起きた時、土民が落ち武者たちを襲い金品を強奪する、これが一番の難関であった。そんな折、京にいた穴山梅雪も危急を察して逃げ延びる最中であった.
このような道中に家康は、「浜松へ戻るぞ」初めて本心を明かした。他領を越えていくのだから危険は大きい。いつのまにか野武士の一団が現れた。茶屋もその頭と話し合いをしている。談合が整ったとみえて服部半蔵というものにてお屋形様を無事お送りすると述べておりまする」がと茶屋は家康に報告した。「その者をこれへ」と家康は服部半蔵が静かに家康の前に片膝を折って頭を垂れた。
「そちが我らを送ってくれると申す者か」
「はーっ」
「頼むぞよ、無事本国に戻れば褒美をとらす」と約した。
家康と服部半蔵の出会いである。
仕える人が変わってもこの時代不思議ではない。禄をもらったわけではないが、何かあった時、盟約した信長に合力するということである。15代将軍の足利義昭をすえて、信長の勢力は大きく成っていった。岐阜に居城を築き、安土城とした。安土城から見渡せる城下は繁栄も著しく信長の行くところ人々が集まってくるようであった。
将軍義昭は収まるところに収まると、じっと信長の言うことを聞いているような人物ではない。実権を持たぬ将軍であるが、一人で偉くなったようにおごりがある。信長が京にある時はおとなしくしているが、安土に帰ると瞬く間に謀略に走る。信長も安土に席を温める間もなく大軍をもって京に出てきて、義昭を牽制するといった具合であった。信長とて、この将軍を相手にはしておらず、いわゆる傀儡将軍であったから、天下を取るための道具としか見ていなかった。
信長は京にあり、本能寺を宿所に朝廷に金銀を献上、公家諸侯を招いて招いて茶会を催し、名器を披露したりして、権威を誇示していた。
ここまでこれたのも同盟者である家康の力も馬鹿にできぬ、いい折りだ。家康の京見物に案内せよということになった。家康もそれに応じた。家康はわずかの供を連れ京にやってきた。信長の供応をを受け宿所に入ったその夜、本能寺の変が突発的に起きたのである。
徳川家の京の御用商人茶屋四郎次郎が、早朝に事件を急報したことにより、家康は信長の死を知った。敵は明智と聞いた時、明智の手配りがいかに迅速か家康は察知した。
うろたえる家来に、「猶予はならぬここを引き払うぞ」下知していた。決断したら早い。茶屋も、「私もご案内仕りまする」と先頭に立った。
「殿はどうなさるのだ」と家来の胸は高鳴っても、口を挟む気も起きないほどに緊張している。「今は何も申すべきではない」と思うばかりだ。
京の町中を疾風の如く離れて、山中を家康主従は道をとっている。戦の起きた時、土民が落ち武者たちを襲い金品を強奪する、これが一番の難関であった。そんな折、京にいた穴山梅雪も危急を察して逃げ延びる最中であった.
このような道中に家康は、「浜松へ戻るぞ」初めて本心を明かした。他領を越えていくのだから危険は大きい。いつのまにか野武士の一団が現れた。茶屋もその頭と話し合いをしている。談合が整ったとみえて服部半蔵というものにてお屋形様を無事お送りすると述べておりまする」がと茶屋は家康に報告した。「その者をこれへ」と家康は服部半蔵が静かに家康の前に片膝を折って頭を垂れた。
「そちが我らを送ってくれると申す者か」
「はーっ」
「頼むぞよ、無事本国に戻れば褒美をとらす」と約した。
家康と服部半蔵の出会いである。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
街道にて候
葦池昂暁
歴史・時代
木曽川の付近に新しい奉行所が開かれて、侍たちは忙しく働いている。ある日、中山道の山間部にて旅人に迷惑をかける謎の集団がいるとの届けを受け、与力からの命令で三人の同心が動く。
女の首を所望いたす
陸 理明
歴史・時代
織田信長亡きあと、天下を狙う秀吉と家康の激突がついに始まろうとしていた。
その先兵となった鬼武蔵こと森長可は三河への中入りを目論み、大軍を率いて丹羽家の居城である岩崎城の傍を通り抜けようとしていた。
「敵の軍を素通りさせて武士といえるのか!」
若き城代・丹羽氏重は死を覚悟する!
両国悲喜こもごも
沢藤南湘
歴史・時代
はるよの家は、父親の又吉の怪我で家は困窮状態に陥る。
そこで、はるよは、大奥に奉公するが、大奥の人員削減で長屋に戻る。そして、
古着屋の長介と結婚するが、夫は、店の金を酒と女に
費やし、店をつぶす。借金がはるよに残された。一方、はるよが、長屋にい
たころから、はるよに恋心を抱いていた野菜売りの正助は、表店の主になり、
はるよの借金返済に金を貸した。その後、正助の妻と次女を失い、酒におぼれ
、店がつぶれた。山越屋を立て直したはるよが、正助を雇った。実力を発揮し
た正助を店主にし、はるよは、正助の妻になり、店はますます繁盛した。
日ノ本燎原
海土竜
歴史・時代
家督争いの最中の主君・京極政経の人質として京の町へやって来た尼子経久は、焼け野原となった町を「燎原」と呼ぶ男に出会った。
野に放たれた火は燃え広がり焼き尽くす。だが、草花は焼け跡からも新たな命が芽吹く。
しかし、足軽として集められた兵たちが統率者を失い野盗と化し、田畑を焼かれた農民は住む場所を失い、流れ着いた民が吹き溜まる京の都は荒れ果てていた。
灰と化した町から民の生きる新たな道を照らす事が出来るのか?
尼子経久が謀聖と呼ばれる第一歩を踏み出す。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる